1read 100read
2012年3月緊急自然災害205: 【九死に】津波のエピソード2【一生】 (474) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
点検なんてどうでもいいから、さっさと原発動かせ! (291)
原発導入【中曽根康弘】総責任者 (445)
岩手県総合スレ9 (420)
【防災用品】初心者用相談・雑談スレ【非常食】 (678)
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ42 (1001)
【東北関東脱出】避難・移住相談スレ11【中国地方】 (531)

【九死に】津波のエピソード2【一生】


1 :
動画の方の姉妹スレです
いろんなエピソードを読みましょう。
前スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305119025/

2 :
>1乙

3 :
>>1

4 :
>>1
otu

5 :
一触即発!サーファーvs被災住民
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110511/zsp1105111708003-n1.htm

6 :
>>5
「一部の心無いサーファー」とか言ってるけど全部のバカなサーファーだろ

7 :
サーファーの側に立った記事の書き方がおかしい

8 :
サーファーにゴミクズが多いのはしょうがないが酷いもんだな

9 :
5とお同じspa!ソースから
女の子や従業員が飛び出てオロオロ 福島一のソープ街@小名浜
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110511/zsp1105111711005-n1.htm

10 :
「一体感を醸成する」キリンビール新米工場長の闘い - PRESIDENT - プレジデント
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2011/20110912/20392/20398/

11 :
どこに書けばいいのか分からないから、保守がてらここに書かせて。
ツイッターでこんなの回ってきたんだけど
文房具に名前なんて、マジックで書くのが普通じゃないの?
鉛筆なんて、上のほう削ってそこにペンで名前書かないか?
被災者の子供の持ち物に名前付けたいからテプラで作成して!て
依頼なんだが、今時の子はテプラじゃなきゃダメなのか?
http://www.toksy.jp/request/5382/

12 :
宮古高校ヨット部 封印されたインターハイの夢
http://www.iwatestandard.jp/after3_11/miyako_yacht.html

13 :
>>11
そういうのは地域性もあるのかもしれないし
テプラを提供出来る人が結構いるのならそれでいいだろう
と俺は思うね
大して高額なものでもないしね

14 :
どうしても欲しいって言うのなら、買って送ってあげるよ。
けど、>>11みたいな方法が一般的じゃないの?
実際そうやって記名してる子多いし、我が子だってそうしてる。
ましてやこの状況。
寄付してもらった物だから、大切に使うと言う事を教えた方が早いと思う。

15 :
今はそういうのが普通なのか。
そんな手間かけるくらいなら、マジックでちょちょっと
書けば数分で終わるだろwと思ったもんで。
今思い出したけど、教師やってる従兄弟が「家族が書いてあげた
名前の方が子供が安心して登園・登校できる」って言ってたな。
スレチなのにレストンクス。

16 :
>>14
名前をマジックで書いちゃうと、
弟妹や親戚・知り合いにお下がりするときに
名前が消せなくて困るので
テプラや名前シールを使うということもある。

17 :
て、>>11のリンク先のは鉛筆なのかー。
それはちょっと微妙。

18 :
 津波で死んだ東北土人の多くが現金や有価証券を抱えて逃げ遅れた。強欲さが招いた死と言えよう  
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314078037/

19 :
>>15
きれいな奴を目立つところに一つ、
消せない奴を目立たないところに複数
泥棒対策だってさ
世も末だ

20 :
>>18
もし逃げられても、家が無くなってお金無ければ死んだも同然なんだよな。

21 :
【社会】「骨折した手で友人を掘った」児童証言、生々しく…74人死亡・不明の大川小
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1314138890/
東日本大震災の津波で児童の約7割に当たる74人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市の
大川小学校の被災状況について、市教育委員会が生き残った教員や児童らから聞き取り調査した
報告書の内容が23日、判明した。手を骨折しながら埋もれた友達を助け出した児童もおり、
津波に襲われた際の様子が生々しく語られている。
大川小では地震発生後に児童を校庭に集めた。裏山はあったが、避難場所はなかなか決まらず、
約40分後に200メートルほど離れた新北上大橋のたもとにある「三角地帯」と呼ばれる
場所を目指し避難。途中で津波に遭い多くの犠牲者が出た。
報告書では、助かった5年生の児童は「津波が来るのが見えたので(学校裏の)山側に走った。
山に登ろうとしたが雪で滑って登れなかった。波に押し上げられて途中で土に埋まって
動けなくなった」と証言。
埋もれた児童を助けたのは同じように流された同級生で「右手で枝をつかみながら、
骨折した左手で土を掘った」と振り返った。
この同級生も津波にのまれたが、「ヘルメットの中の空気が浮力になり、水面に上がった」
という。さらに水の中で「偶然にドアが外れた冷蔵庫に触れたので中に入った。
舟のようになった」と、自らが助かった状況を証言した。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110824/dst11082406590001-n1.htm

22 :
>>20
いやいや。まだ35歳未満で若いとか、50過ぎてても公務員で仕事は安泰なら
命あればあとはなんとかなるぞ。

23 :
津波は3m その後放送できず被害拡大@釜石
  鵜住居地区の防災センター(2階建て)に150〜200人駆け込んだが、
  生存者は約30人
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/207.html

24 :
大川小津波被害、大人のケンカで避難が遅れる…教頭「山に逃げろ!」 地元民「来るわけ無いだろ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314170029/
▽被災までの行動
 帰りの会が終わり「さようなら」を言っている最中に地震が来た(5年)。保護者に贈るVTR作成のため、
教室で歌「ありがとう」を録音していた(4年)。友達はパニックになってピアノを足で蹴っていた。先生が
落ち着いて「校庭へ避難しましょう」と言った(5年)。
 ▽被災時の様子
 普段使わない教室の校庭側ドアから外に出た。校庭で「山へ登るの」と聞いたら、先生は「登れないんだよ。
危ないからだめなんだ」と言った(1年)。学校の近くで「大津波警報。高台に避難して」と鳴っていた。友達に
「津波が来るかな」と話しかけた(3年)。教頭先生は山に逃げた方が良いと言っていたが(地元の)人は
「ここまで来ないから大丈夫」と言って、けんかみたいにもめていた(5年)。校庭で吐いたり、泣いたりしている
子がいた。「大丈夫だぞ」「こんなところで死んでたまるか」と話していた(5年)。放送機器が使用不能となり
校舎内を回り校庭へ避難を指示した。校舎内や体育館に、逃げ遅れた児童がいないことを確認した(教諭)。
 ▽被災後の行動
 風がビュウと来て、津波に巻き込まれた。姉も祖父母もいなくなった(1年)。高台に向かう途中、津波が
見えたので山側へ走った。波にのまれ左手が何かにぶつかった。ヘルメットの中の空気が浮力になり、水面に
上がった。偶然にドアが外れた冷蔵庫に触れたので中に入った。舟のようになった。山に降りたら友達が土に
半分埋まっていた。右手で枝をつかみながら、骨折した左手で土を掘った。2人で山の中腹に座り「助けて」と
言っていると、おじさんが来てみんなのいるところに連れて行ってくれた。流れてきた「カスタードクリーム」
「ミカン」を食べた(5年)。6年生から一列で山沿いに歩き、県道に登ろうとした時、前方左側から津波が来た。
前にいたので津波が見え、すぐ来た道を山側へ走った。高学年のみんなは山の方へ走って、山に登ろうとしたが、
雪で滑って登れなかった。そのうちに波に巻き込まれてしまった。低学年の子たちは、なんで高学年が走って
戻ってきたのか分からないようだった。波に押し上げられ、山の途中で土に埋まって動けなくなった。友達が来て、
土を掘り助けてくれた(5年)。

25 :
>>24
津波で流された俺が立てたやつじゃないかw

26 :
>>18こう言う場合、貧乏で独身な俺は生き残れるな

27 :
既に死んでるようなもんなのにまだ生きたいのかよ

28 :
>>22
会社や店がなくなって沢山の人が仕事失ってる現状、中々思ってるようなうまい現実にはならないんだよ。

29 :
フェンスによじ登って窮地を脱した@閖上
http://nu4611.exblog.jp/13651158/

30 :
>>20
まあ死んだらそもそも意味が無い

31 :
生き残った人のエピソードだけじゃなく生き残れなかった人のエピソードも聞かせろよ

32 :
関係ないやつが「命があっただけでも」とか言うのはダメな
それは当事者が言うセリフ
そもそも財産と命は同一線上で語るべきものではないからね

33 :
hukki

34 :
車を捨てて歩道橋へ上がって助かった@石巻
http://d.hatena.ne.jp/tototoshi/20110510/1305031341

35 :
妻をちゃぶ台に乗せ冷水に浸かったまま15時間耐えた71歳
ウチの脇を真新しい家がどんどん流れていった etc@南三陸
http://www.wa-dan.com/article/2011/03/post-79.php

36 :
>>34
>津波で町めちゃくちゃになってんのに仮面ライダーとかサイボーグ009の銅像がしゃんと立ってたり、
>壊滅した中瀬地区で石ノ森漫画館だけ見事に残ってたり、ギャグのレベル高いです。
ワロタw

37 :
>>28
>>32
いっそ死んだほうが楽だったね、っていうと怒るんだろ。
ダブスタだな。

38 :
怒るにきまってんだろ
バカかよ。

39 :
目の前を人が・・・・@荒浜
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00353.htm

40 :
エピソードで一番印象に残ってるのは、
生存者の爺さんが沖で見た光景。
遺体が波に乗って直立するとかってやつ。
なんの記事だっけな・・・
あと、被災者のブログなんだが、
繋がれたまま亡くなったペットや人の遺体が
ブドウゼリー状になってカラスにつつかれてるのを
よく見かけるって

41 :
>>40
前スレより、このブログだと思います。
199 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) 投稿日: 2011/06/07(火) 08:52:46.54 ID:/VZuK0sFI
周囲に漂う50体もの遺体
生きているのは自分だけだった
流されながらも励ましてくれた息子は遺体で発見された
ttp://s.ameblo.jp/0-7-0-6-3-8-2/entry-10903951258.html

42 :
>>41
これです!ありがとう
読み返してみて、改めて悲しい気持ちになった
こういうのは語り継がないといけないなぁ

43 :
宮城県石巻市から神戸に避難してきた中学生がいます。
地元小学校の卒業式に出席できず預けたままになっていた卒業証書を受け取りに、この夏4日間だけの里帰りをしました。
生まれ育った土地から遠く離れた神戸で迎える夏。
少し控えめだったことしの暑さも東北生まれの家族には猛暑に感じられます。
この街で暮らし始めて5ヵ月が過ぎました。
【将弘くんの手紙】
「僕は今日、門脇小学校を卒業しました。僕の小学校6年間の思い出はこの門脇小学校にたくさんあります。
楽しかった行事、友達のこと、先生のことなど、どれもはっきり覚えています。
あの震災のとき、先生たちは何度も走れ、上まで走れと叫んでいました。
今でもあの叫び声が僕の耳に残っています。
今は遠く離れた神戸で中学校生活を送っています。いやなことや泣きたくなるほどつらいことも時々あります。
でもそんなときは先生たちの走れ、上まで走れという叫び声を思い出しながら、強く勇気を持って乗り越えていこうと思います。
そして周りにいるたくさんの人たちにいつも守られているということを絶対に忘れないで前を向いていこうと思います。
本当にありがとうございました。
8月19日 6年2組 森田将弘」
http://www.ktv.co.jp/anchor/today/2011_08_29.html

44 :
泣けるわ
ちなみに門脇小学校というのは津波直後に全焼したところ

45 :
これか 燃え方半端ないな
ttp://www.youtube.com/watch?v=TorpLoxmaR8
小学校のサイトも見たけど、ほとんどの生徒が命は助かったそうでそれはよかった

46 :
あまり報道されないけど、被災した人数的には、仙台平野南側の人口密集地がまじで悲惨

47 :
>>46
仙台市若林区藤塚の辺りかな?
googleで見てもあそこは本当に逃げ場がない感じだし
あと地区毎の死亡・行方不明者率ってどこに載ってるのだろうか

48 :
>>47
津波が来た直後、正にそこらへんにいました。
親戚の家に行ったら誰もいず、玄関に見知らぬ方のご遺体がありました。
その後、自転車で何時間かかけて名取方面(宮城県南沿岸部)に。
某スポーツ系のイントラなので、教え子から「1人でいる」というメールがあり、何とか助けようと。
途中で見た光景は一生忘れないです。
若林区の避難所は、霞の目自衛隊も近いので、沿岸部からの津波被災者が次々とヘリで運ばれてきました。
すでに避難している人に加えて、避難所はごった返し寝る場所もありませんでした。
その夜、寒さに耐えられずにお亡くなりになった方もいました。
朝に声をかけたら亡くなっていた方もいました。
避難所の外にもいました。
ひっそりと避難所の裏にいたご遺体を運びました。
たぶん、避難所が混んでいて、遠慮して入らなかったのだろうと、その方のご親戚が言ってました。
寒かっただろうに。
それしか浮かびませんでした。

49 :
追記です。
まだまだたくさんのご遺体が見つかっていません。
県は(市かな?)は、そういった統計も止めてしまったと、新聞か何かで見ました。
集計をする以外に、することがたくさんあって、そして行方不明がありすぎて混乱していて集計が不可能なのかもしれません。
仙台市の死亡者は700名を超えています。
そのほとんどが若林区と宮城野区です。
ちなみに若林区は13万人住民がいますが、津波被害地となるとかなり限定されます。
印象としては、住民の2割くらいが何らかの人的被害があったのでは…と。

50 :
>>48
途中で見た光景って、やっぱそこらじゅう遺体だらけだったのかな・・・
見つかってない遺体は沖に流されたのかね
大変だったんだなぁ

51 :
>>48
教え子さんはご無事だったんですか?

52 :
>>48
涙出てきた。せっかく助かったのに外で亡くなるなんて。
寒かっただろうに。ほんとせつない。

53 :
48 です
教え子、無事でした。ありがとうございます。
会えたとき、初めて手と足が震えてきたのを覚えてます。
あとは、正直あまり覚えてないんです。
不思議ですね。記憶は鮮明なのに、ぼんやりするというか、覚えてないんですよ。
ご遺体はあちこちありましたよ。車を見ないようにしていました。
座席に必ず亡くなった方がいましたから。
今も、まだ片づけがあまり進んでいないところでは、高い木に流れてきた魚網や裂けた洋服がくっついていたりします。
現在の若林区〜名取、仙台空港付近はラピュタの天空の城に似た感じです。雑草が生い茂ってきて、錆だらけの車やガレキがある。
まさにあんな感じです。ぱっと見、きれいです。
皆様も、住んでいる地域のことや防災を知っておいてくださいね。
災害に「まさか」は無い。痛感しました。

54 :
>>53
生きていてよかった。
津波の映像をテレビで見たときの衝撃は忘れない。
でも実際にその場にいた人のそれとは比べるのが滑稽なくらい違うんだろう。
昨日は防災の日でした。そうじゃなくても
連日防災に関しては色んなメディアが伝えていますよね。
他人事じゃなく、実際にいつかまた大きな地震やそれに伴う災害がくるやもしれないから
ちゃんと考えなければと深く思いました。

55 :
津波に流された人はなぜか家具やごみの下、水中などにもぐってしまう
http://blog.goo.ne.jp/ashizujimusyo/e/2e1c4a84620f93504d60b9986a505b9c

56 :
>>47
亡くなった方の住所は町や大字単位までのものが県警や自治体(一部)のホームページに載っているが、率まではさずかにないな。
近い将来には統計されるだろうな。
そういえば、どこかの過去スレに市町村単位の死亡・行方不明者の率があったな。

57 :
たまたま流れて来た救命ボートに飛び乗り、ロープにつかまってそのまま上流に運ばれた。@釜石
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/03/26/20110326mog00m040027000c.html

58 :
>>57
この人も釜石の港湾事務所の上にいたんだ
他にもカメラ持ってる人が写ってるしw

59 :
津波後の実家
http://yobichan2011.blog9.fc2.com/blog-entry-25.html

60 :
テスト

61 :
http://diamond.jp/articles/-/13886

62 :
>>55
津波動画ショット中にほとんどひと写ってないけどたくさんいるのかなあ

63 :
地震後 2,3日頃ラジオかTVで海岸か湾に沢山の「100人前後」が浮いていると報道が何件かあったが気仙沼か高田かわからないが。
もう行方不明者は白骨でばらばらになり髪の毛は海底のそこいらにまとわりつく。
ガレキはハワイまで流された。 海底からは猛毒の砒素が津波にのってばらまかれた。
こんな海で捕れた魚なんてとても食う気がしない 泳ぐ気もしない。

64 :
体育館に真っ黒い渦、避難者のみ込む/石井友恵さん=東松島市大塚・看護師
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20110909010jd.jpg
 3月11日は仕事が休みでした。東松島市大塚の自宅で、大きな揺れに襲われました。
 一時避難所に義母と次男を避難させた後、野蒜小から仙石線で下校途中のはずの長男を捜しに車を走らせました。
 東名運河沿いの道路が渋滞したため、妊娠中でしたが、車を乗り捨て、走って電車を探しました。
踏切の近くで見つけた電車には人の気配がなかったので、野蒜小に向かいました。
 体育館で長男に会うことができました。電車の乗務員に誘導され、学校に避難したそうです。
 体育館は人でいっぱいでした。校舎に移ろうとした時、車などが濁流に流されてくるのが見えました。
私は息子の手を引き、体育館のギャラリーに上りました。
 濁流はすぐに体育館の中に流れ込み、真っ黒い渦を巻きながら、避難してきた人たちをのみ込みました。
床から1メートルぐらいの高さのステージに逃げた人たちは、どんちょうをつかんだり
、お互いにしがみついたりしていましたが、水が引いた後、多くの人が亡くなったことを知りました。
 午後11時ごろ、消防団などの助けで校舎に移動しました。寒さに耐えながら一夜を過ごし、翌朝、家族と再会しました。
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1074/20110909_01.htm

65 :
東北関東大震災に寄せて
http://misukoso.com/?p=477

66 :
>>64
これ、上り電車と下り電車で命運を分けたってやつだな
どちらか忘れたけど、片方は、電車が止まった場所が野蒜の中でも高台に位置するから、
避難場所に誘導しようとした乗務員に対して乗客が「ここにとどまっていた方がいい」と言い、
津波も線路の出前で止まって助かったとかいうやつ
一方、もう片方は電車が止まった後、マニュアル通りに小学校に避難したけど体育館にまで津波が来て、
記事にもあるように体育館の下に居た人達は飲まれた
乗客が何人いたとか把握してないから、詳しい事は分からないとかなんとか
ところで、山田町の屋根にハートのマークの記事を読んで、切なくなった

67 :
数日前の河北にイーゴンのブログの人が写真を自費出版するって載ってたよ
あの人も数分間違えば犠牲になってたと思ったので、
九死に一生スレで報告してみました。

68 :
毎度〜線路屋です

69 :
まだまだ大変だな・・・
水没したままの町 復興信じる海の男が苦闘
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110910k0000e040045000c.html

70 :
行方不明の娘へ手紙届け  大川小の祭壇
http://mainichi.jp/select/today/news/20110914k0000m040014000c.html?inb=tw

71 :
>>70
大川小は、あとからあとから「なぜあのとき○○しなかったんだ」というのが出てくるね。
実は学校前にスクールバスが待機してた、とかさ。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/09/20110908t13017.htm
児童を待ってて津波に巻き込まれた運転手カワイソス。

72 :
やるせないなあ
せめて教訓にしていかないとな

73 :
携帯からの貼りでスマソ
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=maimumaimu3361&id=62109500&type=folderlist
読み返してみると震災前のささやかな日常が泣ける(´;ω;`)

74 :
NHKラジオ深夜便 この後4時から
「サバイバルは出来る〜大人たちへの防災教育」      
群馬大学大学院教授…片田敏孝
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?area=001&date=2011-09-14&tz=now&ch=05
http://www3.nhk.or.jp/netradio/

75 :
>>53
>あとは、正直あまり覚えてないんです。 不思議ですね。記憶は鮮明なのに、ぼんやりするというか、覚えてないんですよ。

昨日ラジオ深夜便に名取市の桑山紀彦さんという精神科医のインタビューがあった。
震災後、外来患者の診察してたら、
当日の記憶が曖昧な人が多いそう。
トラウマを解消するには、記憶を発掘して自分の物語を繋げ、
それを形にして(語ってもいいし、絵でも、作陶でも何でも)誰かに受け止めてもらう(奉納のような)ことが回復につながるって言ってた。
でもって、被災者の方々のそういう気持ちの奉納場所を作ろうと動いてるらしい。
心の中のクサイものに蓋はかえって良くないって。
その計画が早く実現するといいなと思う。
53さんのところからも近そうだし、とりあえず書いてみた。

76 :
>>73
未だに復興の様子を伝えてくれてていいね
俺がブクマしてた被災者のブログはどこも
平和な日常生活ばかりになってる
それはそれでいいことなんだけど、
スイーツの話題だとか趣味の話題だとか見ててもつまらないから
解除してしまった

77 :
近所の人の救助をしていた旦那さんが津波で亡くなって、
やっと遺体が見つかったけど
今度は原発で避難しなければならなくなって
なくなく遺体をおいていかねばならなかったという話を読んだ
悲しすぎる

78 :
町長が支援トレーラー持ち込む 「家狭い」と住居に使用 
 東日本大震災被災地の宮城県南三陸町の佐藤仁町長が、災害支援のため町に貸与されたトレーラーハウスを
 自宅敷地に持ち込み寝泊まりに使用していることが15日、分かった。町長は「家が狭い」との理由で使用しており、
 町民からは「もっと狭い仮設住宅で暮らす人も多い。私物化は問題」との声も。
 トレーラーハウスは、災害支援を手がける公益社団法人が「災害支援に関わる人たちの仮眠スペースなど健康
 維持のために活用してほしい」と、計6台を6月11日から1年間の契約で、同町に無償で貸与。
 佐藤町長は「私的に流用するつもりはなかった。返却も検討したい」としている。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/263574
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20110915/201109150026_001.jpg

79 :
3月末のニュースですが、津波でなくなったご遺体が被曝
大熊町に数百〜数千の被曝遺体
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101000278.html

80 :
今現在はどうなってるんだろ

81 :
>>75
>トラウマを解消するには、記憶を発掘して自分の物語を繋げ、
専門的にいうと、ナラティブアプローチでぐぐるといいよ。

82 :
>>80
警察「死体から放射能出てて運べない」 政府「基準値上げた」 警察「はい」
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1413308.html

83 :
>>82
それ4月のニュースだよ

84 :
震災影響で?子供が煩わしい7割
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/349/cba9a51d7537ced8ff1724f543901cec.html

85 :
>>83
まあでも4月以降そんなもんだよ

86 :
保守

87 :
岩手でシー・シェパードが震災・津波に遭遇していた
「日本人は親切だった」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0316&f=national_0316_109.shtml

88 :
引きこもりが極限のサバイバル生活で大活躍! 津波で4日間孤立したクリニックで起きた奇跡|「引きこもり」するオトナたち|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/14107

89 :
ほしゅ

90 :
震災後の宮城県内沿岸部のATM荒らしは計22件で、被害総額は約1億8千万円に上るという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110713/crm11071320320030-n1.htm

91 :
女川
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20110826_01.htm

92 :
>>91
臨場感あるな
庁舎の人は全員助かってよかったな

93 :
救命ー東日本大震災、医師たちの奮闘  新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/330921.html

94 :
53です。皆様、色々とお気遣いをありがとうございます。
何とかやれています。とりあえずひどくなる前にって感じで精神科受診はしました。
昨日のMrサンデーなどを見ると、ざわつく感じとか離人感みたいなものがあるんで、やっぱり怖かったんだなぁと実感しています。
でも、何だか皆さんが少しでも考えてくれたってことだけで、涙が出ます。
もう半年ですし、泣いてばかりもいられないけれど、やはりまだ辛い人は辛いです。
同じ若林区で、今も見つかっていない人は悲しいです。
以下は震災直後の河北に届いたメールです。
突然のメール失礼致します。
宮城県名取市閖上に、私の両親と祖母が住んでいました。
私と主人は働いているため、もうすぐ8ヶ月になるはずだっ
た息子の雅人(まさと)を両親に預けていました。壊滅的な大
津波が名取市閖上を襲い、両親と祖母、そして最愛の息子が
行方不明になりました。
たくさんの避難所を何回も何回も何回も回り、市役所、区役所、警察、消防、自衛隊にも行き、見つからないままガソリンが尽きました。閖上にも行きましたが町はすっかりなくなり、見えるはずのない水平線が見える位何もなくなり、実
家はもちろん何も何も何もなく、嗚咽しました。あるのは潰れた車がたくさんとガレキ。復興なんて想像もつかない風景でした。
こんな中助かったとしたら奇跡なのかと、仕方なく遺体安置場に登録をし、昨日やっと父親と対面できました。
でも母、祖母、雅人がいないんです。父もですが特に母は絶対に雅人を守ってくれたはずです。おんぶして逃げたはずです。でももし母に万が一の事があったら、雅人は赤ちゃんだから自分の名前を言えません。私の名前も言えません。ママ、と言うこともできないんです。
なので最後の望みとしてメールしました。
どこかの病院や避難所、もしかしたら心ある方のおうちに、身元のわからない赤ちゃんはいないか、呼び掛けてもらえ
ませんか。もしそういう赤ちゃんがいたら、歩いてでも尋ねに行きます。
親や子供が行方不明で辛い気持ちなのは、決して私だけではありませんが、もうどうすることもできずメールしました。
どうかよろしくお願いします。
・・・未だに見つかっていないんです・・・。

95 :
津波にも負けないど根性 被災地で育つ大根
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110822/dst11082222140026-n1.htm

96 :
>>95
放射能で生育が良くなってるんですねわかります

97 :
ソメイヨシノ2度咲き 津波に耐えた標本木@大船渡
http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/h201109/h1109014.html

98 :
DNA鑑定で生島ヒロシの妹と判明
フリーアナウンサーの生島ヒロシ(60)が28日、東日本大震災の津波で行方不明になっている妹、亀井喜代美さん(57)の死亡が、
宮城県警によるDNA鑑定で確認されたことを明かした。
喜代美とみられる遺体は、5月に宮城県気仙沼市で発見。鑑定は今月4日に実施され、21日になって喜代美さんと確認されたという。
一方で、生島の義弟で喜代美さんの夫は行方不明のまま。生島は「妹のだんなさんに関しては手掛かりもありませんので複雑ですが、
正直、ホッとしています。これで1つのけじめがついた感じです」と話している。
[2011年9月28日17時3分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110928-841883.html

99 :
>喜代美とみられる遺体は
・・・・・・呼び捨て('A`)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
福島から自主避難するためのスレ (391)
【防災、あなたの知恵】 (705)
ついに福島県の子供の体内から放射線物質検出 (736)
☆☆東電工作員糾弾スレ002☆☆ (626)
【原発】原発情報2019【放射能】 (1001)
原発村ってどこにあるの (161)
--log9.info------------------
癌・腫瘍(仮)板自治/ローカルルール/質問スレ Part1 (372)
【極少量抗がん剤療法】梅澤充医師について語るスレ (732)
*・*:.。☆。.:*・卵巣癌Part4*・*:.。☆。.:*・゜ (853)
白血病・骨髄異形成症候群(MDS) (231)
タバコ吸ってるやつは早く肺癌で氏ね (380)
●○●丸山ワクチンを検討するスレ●○●2 (793)
【MEN1】多発性内分泌腫瘍症【MEN2】 (160)
【怖い】癌恐怖症の人のスレpart7【でも話せない】 (168)
脱毛帽子ヘアキャップ通販 (282)
【肝臓癌】    ラジオ波    【転移性肝癌】 (123)
腎臓・腎盂尿管癌 (685)
 久留米大学病院のがんペプチドワクチン  (100)
ガンは真菌であり、治療可能だ!シモンチーニ元医師 (864)
【がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】 (113)
サザンの桑田佳祐さんに食道がんの治し方を教えよう (960)
癌患者、再建について語りあうスレ (814)
--log55.com------------------
【唯一】美弥るりか【無二】その3
【怪物】生田絵梨花 2 【ミュージカル女優】
東宝総合スレッドPART141
∞∞∞∞宙組を語るスレ406∞∞∞∞
雪組について語りましょ* Part358
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ76
【劇団四季】 阿久津陽一郎 【ラダメス将軍】
これまでで最高のエトワールは?-2-