1read 100read
2012年3月野生生物54: >>蛾類談話室 第3編<< (178) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トラ>>>>>>>>>>>>クマ (102)
動物にまつわるトリビア(豆知識)教えて (130)
☆ホオジロザメ☆7 (279)
エゾシカ (146)
捕鯨 (212)
スタイリッシュな生き物 (135)

>>蛾類談話室 第3編<<


1 :
第3編いきます。
《過去スレ》
第1編 http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1036585401/
第2編 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1079750137/

2 :
ギンボシイラガ

3 :
ああ、ついに立ったか。
>>1乙。

4 :
カバシタムクゲエダシャクに逢ひたひ

5 :
↑定期的に名前が出てくる

6 :
とりあえず皆さんが戻って来るまで保守します。

7 :
多分無理でしょう。

8 :
念のため
蛾(ガ)についてマターリ語るスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1287878001/

9 :
>>8はいかにもペット板が母体の昆虫板らしいスレタイ
ペット板には長らくガー(淡水魚の)についてマターリ語るスレがあったな
今はもちろんアクア板だけど

10 :
カバシタは
撮影・捕獲のために既知産地を行脚する愛好家がいるくらいの希少種なんですね。
愛好家のブログなど拝見しましたが、いやはや、その行動力に脱帽です。
と同時に、これだけの人を魅了するカバシタの人気に嫉妬w
やはり狙いのスポットは宇都宮と新潟なのでしょうか

11 :
韓国でも記録がある

12 :
今年もミヨタトラヨトウには逢えなかった

13 :
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。

14 :
フユシャクガって何も食べないのかな、まで読んだ

15 :
フユシャク類の♀は外敵に狙われたら逃げられんな。
よく考えたら可哀相な生き物だ。

16 :
マガリキドクガってもう今は珍種じゃないのかな

17 :
マガリキ コロンb

18 :
曲がり黄毒蛾の由来は何だ?
どこが曲がってるんだ?

19 :
間借り黄毒蛾

20 :
画像検索したらチャドクガにそっくりで、痒くなってきた

21 :
検索したら北海道以外の日本全土に分布、とあるし、
自分は大阪箕面産の標本を見たことがあるので
それほど珍品でないと思う。

22 :
トラサンドクガが見てみたいわ

23 :
柴又特産なのでしょうか?
蛾は変な和名の種類が多いですなあ。
学界の趣味ですか。

24 :
ユキムカエフユシャクとか風流ですぞ!

25 :
むしろそういう趣のある和名は珍しいね。
多いのは、学者の苗字をそのまま和名につけたりとか・・
公私混同?にも思える。

26 :
ユキムカエは
普通、山梨の柳沢峠とか、神奈川の犬越路林道とか
標高の高い場所にいるんだが、何故か
埼玉の秋が瀬にいる。
あそこの個体群はなんなんだろ。
この時期、ハンノキを一本一本みてまわれば
必ず見つかります。
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30039339
多分これ、ユキムカエ

27 :
あぁやっと解除きました
>>1乙様でした
このあいだ一匹撮影したのを同定して、マエグロシラオビアカガネヨトウと判るのに何日もかかりました。
どの辺が銅なのかてんでわかりません。
べつの意味のアカガネなのかな…

28 :
今じゃもう珍種と言えなくなったが
タケウチエダシャクなんか
もろに学者の名前を冠にしてる。
5年くらい前に大阪の竜仙峡という川で捕まえたことがある。
都会から車で15分くらいの場所で、こんな人里近い場所でも簡単に取れるものかと
意外に感じたものだ。

29 :
タケウチは他のシャクガと違って、
オーラを放ってます。
まず、自然の中では見つけられないです。
僕は灯火でしか見たことないです。
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30039369

30 :
カバシャクと長らく混同されていたハガタカバシャク
岩手県繋温泉の個体で記載
いつの間にかクロフカバシャクに改名させられていた。

31 :
タケウチは文献によれば東京近郊の市街地の街灯で採集されたとの記録が
あるらしい 例:世田谷区、八王子市

32 :
>>30
ググってもヒットしませんが

33 :
世田谷のタケウチですかあ〜
いつ頃の記録だろ。
カバシタムクゲは諦めました。
かわりに
フチグロトゲエダシャク
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30039396

34 :
カバシャクって全然シャクガっぽくないな。

35 :
カバシタって大陸に行けば普通に獲れるんでしょ?

36 :
フクラスズメが全然スズメガらしく見えないのと同じ。

37 :
フクラスズメはヤガ科。

38 :
ふっくら雀には見えるよ〜

39 :
胴体がもう少し細ければ翅の細長さも相俟ってスズメガらしく見えないこともない。
名前の由来は>>38氏のとおり、鳥類のスズメが寒冷期に身体を温めるため羽毛を逆立てている様子が身体が膨らんでいるように見えることから付いたもの。
スズメガ類を意味するものではない。

40 :
フクラススメか
春の蛾ですよね。
このモフモフ感は
皆さん、味わってほしい。
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30039547

41 :
画像まちがえました。
ムラサキシタバ並に綺麗です。
後で貼ります
すいません。

42 :
シロシタバよりも常に小さいオオシロシタバ

43 :
夏に樹液でカブトムシと激戦してるボロボロの奴しか見た事がないや
できたてほやほやでふくふくしたもこもこふくらすずめが見たいな(`・ω・´)

44 :
謹蛾新年。素敵な蛾ありますように。

45 :
さっきようやく
初蛾をみた。
オスさえいなかった。
イチモジのメス
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30039679

46 :
フクラスズメの画像がみつからない。
かわりに
ムラサキシタバ
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30039704

47 :
綺麗だね。
カトカラでは他にベニシタバが好き。

48 :
多分
オニベニかベニだと思うんだけど
ろくな画像が無かった
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30039753

49 :
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30039834
ムラサキシャチホコ

50 :
出たな、最高の擬態にして進化の秘宝

51 :
ありがとうございます。
昨夜、虫仲間と呑んだとき
彼はキマエコノハを採ったといいました。
しかし、あせって表面の写真はありませんでした。
ムラサキシャチホコは
神の奇跡です。
で、フクラスズメ。
開帳です。
無駄に綺麗です。
これを、ムラサキシタバと
勘違いする例も多いようです。
成虫越冬なんで、
この冬空の下、いますよ。
糖蜜にきます。真冬でも。。。
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30039838

52 :
シャチホコガの仲間の幼虫
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30040149

53 :
キマエコノハの幼虫の眼状紋は一度見たら忘れられない気持ち悪さw

54 :
キマエコノハはこちらに
いないんで、うらやましいです。
アゲハモドキ。
昆虫少年だった自分には
憧れの虫でした。
中学生の時、奥多摩で始めて見て
感激。
しかし、夏の高尾山では、何十匹もいて
びっくり。
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30040380
ヒメアケビコノハは自宅の外灯に
きてたなあ。

55 :
アゲハモドキは初めて見た時その小ささにびっくり!
こんな小さくてちゃんと擬態できてるのかってガキながら思った

56 :
アゲハモドキって幼虫が好きなんですよ
見た目純白のフワフワでワックスには見えない
成虫の小ささはやっぱり初めてのときは衝撃的でしたw

57 :
アゲハモドキの擬態には
少し疑問が。
仰るように、大きさが違いますし、
ジャコウよりもクロアゲハに
似てる気がします。
で、クロウスタビです。
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30040551

58 :
クロウスタビもツリカマスは黒っぽいのだろうか。

59 :
家の前の木の枝(クマシデだったか)にウスタビガの黄緑の繭が二つぶら下がってるのが目立ちます
これから羽化かな…もう空っぽかな
あの色は美しいですね

60 :
残念ですが、これからの羽化はないと思います
早くて10月、遅くても12月迄の蛾ですしね

61 :
クロウスタビってどうなんでしょう?
ミッキーです。
この蛾も最近は難しくなりました。
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30040817

62 :
>>61
キラキラして綺麗なミッキーですね
背中の飾りがゴージャスな蛾が最近お気に入りです
今年はキンウワバとかをみたいなー

63 :
背中の飾りでメンガタしか連想できなかったでござる

64 :
メンガタもいいですね
上のレスではこういうタテガミ風のを想定してましたが…
マエグロシラオビアカガネヨトウ
http://mup.2ch-library.com/d/1297170330-20110208220346.jpg

65 :
何故トカゲや鳥に擬態しなかったんだろう

66 :
フクロウチョウはどうなんだろ?
ヨナクニサンの羽の端の模様はヘビに
擬態してるっていわれますよね?
まあ微妙ですが。

67 :
トラフヒトリって綺麗ですね
阪神タイガース御用達みたいな感じ。

68 :
ヒトリガは全部綺麗だと思う
サラサがリンガにされたことを思うと神保君を恨む

69 :
>>66ヨナグニサンは前翅先が、ヘビの横顔に擬態している
エドワードサン(エドワーズサン、ヒマラヤヨナグニサンArchaeoattacus edwardsii )http://www.biologie.uni-erlangen.de/mpp/Schmetterlinge/3-exoten/pages/A-edwardsi.html
の前翅先は、ヘビの頭部を斜め上から見た様子に似ている
両目とも見える
といっても、これってシンジュサンに似た前翅先の模様だよな

70 :
>>67
鮮やかさでは少し落ちるけど
ジョウザンヒトリも捨て難い。

71 :
セセリモドキってヒトリガに近縁なものなの?
保育社の図鑑で・・・・

72 :
ああー
ジョウザンヒトリの乱舞を思い出してしまった
早く温暖化来ないかな

73 :
フチグロトゲエダシャクってもう出てる?週末探しに行こうかどうしようか迷ってる
来週のほうが確実かな

74 :
例年だと、こちら相模原じゃ
3月5日から15日まで
先週相模川に見に行ったけど、
まだだった。
今週末いくつもり。
ただ、関東でも、先週に出てるとこも
あったみたい。
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30041405

75 :
>>73
mixiで検索したら茨城で出てるみたいよ
私はちょい北なので来週末に探します。
綺麗っていうよりカワイイよね、フッチー

76 :
今日行ってきたけど埼玉はまだでした

77 :
ありがとうございます
今週末ダメ元で行ってみます@千葉
>>75
茨城県の蛾屋さんは元クワガタ採集されてた方ですかね?名前は聞き覚えあるのですが、彼が蛾に興味持つとは思えず

78 :
>>77
mixiの日記を検索しただけなのでご本人の詳細まではわかりませぬ
申し訳ない。
さて、さきほど東北の某地でフチグロトゲエダシャクの発生を確認しました
去年より1週間早い。
発生期間って案外長いのかもw

79 :
フチグロを見ると反射的にオカモトトゲエダシャクを思い出してしまう。

80 :
図鑑見すぎですw

81 :
保育社も北隆館も連続して出てるからね。

82 :
>>69さん
シンジュサンの画像やっと
見つけました。
似てますね。
某埼玉さん
明日、フチグロ行って来ます。
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30041482

83 :
オカモトトゲエダシャクは
成虫幼虫ともども普通に戸外で見かけたらそれとは思えないな。
ただのゴミ、糞にしか見えん。
敵の眼を欺く、弱者の知恵だな。

84 :
http://photo.sbcr.jp/photos/public/zflu/mahgjijdetzokxde_re.jpg
良い擬態だ

85 :
>84
いい写真ですね。

86 :
ヒメクロオビ♀
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30041839

87 :
ワタリンガ

88 :
タッタカモクメシャチホコ

89 :
きれいな蛾
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30042043

90 :
名前を忘れましたが、蛾とは思えない鮮やかな紅色の翅に
黄色の縞が入っている小夜蛾類が好きです。

91 :
小夜蛾好きとはまたニッチな・・・

92 :
恐れ入ります。

93 :
恐れ入谷の小屋が好き 間違えた 小夜蛾好き

94 :
色の鮮やかさではやはり南方系の種ですね。
魚や鳥もそうですが、なぜ寒冷地の生物は
色が地味になるのでしょうね。

95 :
こやつ…何者?
http://m.baidu.jp/tools/wallpaper2.php?c=f&r=0&dw=480&dh=854&w=480&h=854&src=http://bulevoador.haaan.com/wp-content/uploads/2010/03/jesus6.jpg

96 :
>>94
そりゃ冬は一面雪景色になるから原色系の身体だったら一発で捕食者に見つかってしまうからじゃないか?

97 :
原色ってどんな環境下で保護色になるのかなあ
熱帯のチョウで翅がピカピカ光るものだと
表が光って裏が地味、なんて種類の場合
羽ばたく度に明滅して狙いを付けにくいので鳥が捕まえ損ねる、という
あるいは、タマムシが樹上に何百匹も集まっていると
鳥は輝きで目がくらみ、枝に降り立つのなどが難しくなるので
避けるようになる、だからきらびやかになった、という説などだ
だが、熱帯でも草原的な環境にいる昆虫だと
日本と比べてもあまり綺麗なものは多いとは言えない
森林の中で、木漏れ日があちこちにあるような環境にいるもので
きれいなのがいるのだ
小さなハムシだと熱帯の草地でも綺麗なのがいるな
微細な葉の影などで、うまく擬態したり急に出てきて相手の目を眩ませたりを狙っているのか

98 :
眼状紋のある蛾は嫌いだ。
怖い。
ウチスズメ、アケビコノハ、ギンモンスズメモドキ
クスサン、、、、

99 :
ギンモンスズメモドキに眼状紋なんかあったけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山林で出会った野生動物を報告するスレ (111)
西表島の自然破壊 (180)
カミツキガメ (113)
近畿地方夜光虫出現情報2 (125)
ヒトが勝てる動物の限界 (495)
【ラスト】シベリアトラ【エンペラー】 (113)
--log9.info------------------
雪割草知ってる人〜集まれ〜 (670)
【サクラソウ】日本桜草PART2【さくらそう】 (147)
ユスラウメ (543)
【リトープス】メセン総合スレ10【コノフィツム】 (659)
桜好き 2 (278)
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 5 (612)
チャラチャラしたガーデニングが怖い Part6 (101)
オリーブ育ててる人、どーですか 3 (599)
葉もの野菜全般 (803)
【園芸】今日買った園芸品を晒すスレ3個目【貧乏】 (355)
【定番】きゅうり・キュウリ・胡瓜9ウリ目【野菜】 (214)
今日した作業及びお手入れを晒すスレ 7日目 (386)
マメ類総合【空豆・エンドウなど】たぶん4 (779)
嫌がる初心者にムリヤリ園芸の基礎知識を伝授するスレ 2 (322)
L@@K【海外園芸通販 その2】L@@K (831)
【イワシャジン】山野草総合スレッド3【ヒメシャガ】 (513)
--log55.com------------------
【DVD化祈願】お見合い結婚 その四【ビデオ限界】
アテンションプリーズ (上戸彩版)
イタズラなkiss
【多部ちゃん】山田太郎・ヤスコとケンジ・つばさ
【アゲイン】花嫁衣裳は誰が着るpart2【アゲイン】
【舘】 パパとムスメの7日間 【新垣】
【帰ってきた】マメシバ一郎 フーテンの芝二郎2
【悟空破門!】西遊記 第6話目【三妖怪の罠】