1read 100read
2012年4月ビジネスnews+267: 【景況】中国経済、ハードランディングの恐怖 英エコノミスト紙[12/03/23] (185)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【メディア】報道の自由度、日本は世界64位 [12/03/30] (153)
【労働環境】過労死の国・日本--“正社員”餌に残業100時間 「マジで無理…」首つり ★2[03/18] (724)
【電力】「ワタミの夢風車」が秋田で本格稼働 風力発電事業に参入[12/03/21] (159)
【労働/政策】労働者派遣法:改正法案、今国会で成立へ [03/06] (254)
【IT/通信】スマホ用無線チップの独自生産狙ったNTTドコモ・日韓メーカーの6社連合、わずか3ヶ月で頓挫 [04/02] (146)
【賃金】NEC、給与4%カット提案 連結赤字見通しで[12/03/15] (106)
【景況】中国経済、ハードランディングの恐怖 英エコノミスト紙[12/03/23]
- 1 :12/03/24 〜 最終レス :12/04/01
- 中国は2月に巨額の貿易赤字を計上した。これは中国経済について、何を物語っているのか?
中国は決まって、輸出が過剰だと非難される。同国の外国向けの販売は、往々にして大差で外国からの購入を上回る。
この慢性的な黒字が多くの国の怒りを買っている。
バラク・オバマ米大統領は3月中旬、中国やベトナムなどの国が自国製品に助成金を交付したり、
米国市場でダンピング販売していると認められる時に、米政府が相関税を課せる権限を復活させる法案に署名した。
同法案は連邦議会の上下両院で速やかに可決された。いざ中国の輸出品に対抗するとなると、
対立の絶えない米議会も中国並みに調和的になるのだ。
■中国の輸出制限と貿易赤字
しかし今月に入り、そんな日常を打ち破る2つの不可解な出来事があった。
3月13日に中国の3大貿易相手である日本、欧州連合(EU)、米国が、輸出が過度なのではなく、
むしろ輸出が少なすぎると言って中国を批判したのだ。
日米欧の3者は、中国がタングステンとモリブデンのほか、
17種類のレアアース(蛍光灯を含む多くのハイテク商品の製造に使用されるテルビウムやユウロピウムなどの元素)の輸出を
不当に制限しているとして世界貿易機関(WTO)にした。
これに対する中国の反応は、それこそ白熱していた。「事実無根」と撥ねつけたのだ。
もう1つの珍事が起きたのはその数日前のこと。中国の税関当局がユウロピウムよりも稀な事象を報告したのだ。
すなわち、中国の貿易赤字である。2月の貿易赤字は315億ドルで、貿易不均衡は過去最大の赤字額を上回った。
実際、その額は中国の多くの月間貿易黒字をも上回る規模だった。
中国の貿易収支はよく、旧正月(春節)前後に落ち込む。春節を祝うために、輸出工場が休業するからだ。
また、今年は春節が昨年より早く訪れたため、統計を歪めることになった。
だが、1月と2月の数字を合算したとしても、中国は40億ドルを超える貿易赤字を出した。
中国が仕事に戻ると、輸出と輸入は通常、足並みを揃えて回復するが、
今年は輸入のみが回復した(図1参照)。
図1
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/d/a/250/img_da3d713a525a94f0eb1b7b2890824a5016464.png
続きます>>2-5
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34833
- 2 :
- >>1より
今回の赤字は、懸念と期待を膨らませることになった。懸念というのは、
危機に苦しむ欧州向けの輸出の落ち込みと、石油などのコモディティー(商品)価格の高騰が足かせになって、
中国経済が急激に減速すること。そして期待というのは、中国が不均衡是正を進め、
外需に依存する経済モデルから脱却しつつある、ということだ。
しかし、今月の数字は、その期待も懸念も完全に裏付けてはいない。
中国の弱い輸出が経済全般の減速の一因となっているのは確かだ。
今年1〜2月期の中国の工業生産高は2010年1〜2月期と比べ11.4%増加した。通常ペースのおよそ15%増よりかなり緩やかな伸びだ。
■貿易黒字はすぐに復活するのか?
しかし、世界経済の成長見通しは好転しており、中国の輸出が底を打ったことを示唆している。
また、中国経済の減速に伴い、インフレ率が低下した。そのおかげで中国政府は需要を刺激する余地ができた。
では、不均衡の是正はどうだろうか? 2月の貿易赤字は例外値かもしれないが、より広範なトレンドを浮き彫りにしている。
つまり、中国の対外不均衡の急速な縮小だ。
金融危機の前にGDP比10%超を記録した中国の経常黒字――財とサービスの対外収支を測る大きな目安――は昨年、
GDP比2.8%まで低下した(図2参照)。
図2
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/4/3/250/img_43f5572c75788bac582153b14521669414730.png
香港の為替デリバティブ(金融派生商品)市場では、投資家はもう、
人民元が一方的に上昇することに賭けなくなった。
中国の温家宝首相は、そうした状況は人民元が「均衡」レベルに近づいたことを示唆していると語っている。
残念ながら、中国は国内不均衡を是正しなまま、対外不均衡を是正した。
同国の経常黒字が減ったのは主に、国内の消費が増えたからではなく、国内投資が増加したためだ。
そのため、一部のエコノミストは中国の貿易黒字がすぐに再び姿を現すのではないかと懸念している。
元UBSのエコノミストのジョナサン・アンダーセン氏によれば、
例えば2001〜04年の投資ブームは、2004〜07年の爆発的な黒字増加の下地を作った。
当時、投資はアルミニウム、工作機械、セメント、化学品、鉄鋼などの重工業につぎ込まれた。
そして、こうした国内供給に同じ重工業製品の輸入が取って代わるようになった。
続きます
- 3 :
- >>2より
その後、中国の建設業界が減速し、そうした製品に対する国内需要が落ち込むと、中国は国内で売れなくなった製品を海外に売った。
その結果生じたのが巨額の黒字だ。
中国は過去3年間で再び盛大な投資ブームに沸いた。また、不動産市場が弱含んでいることから、建設業界は再び減速しそうだ。
では、2004〜07年の黒字が再来する条件が揃ったのだろうか?
今回違うのは中国の投資ブームの性質で、今回は工場ではなく、道路、鉄道、住宅に投資が集中した。
例えば、2009年には固定資本投資向けの融資が劇的に増えた。
だが、そのうち製造業向けの融資は10%に過ぎなかった、とピーターソン国際経済研究所のニコラス・ラーディー氏は言う。
ざっと50%はインフラに向けられたという。
温家宝首相は今月、年に1度の政府活動報告で、中国はセメント1億5000万トン、
鉄鋼3120万トン分の生産能力を持つ古びた工場を閉鎖したと述べた。
■余剰生産能力の削減は望ましいものの・・・
重工業の合理化や過剰生産能力削減への取り組みは、先年のような大規模な対外黒字の再来を防ぐ助けになるだろう。
また、それが激しやすい中国の貿易相手国をなだめることになるはずだ。だが、ことはそう簡単ではないかもしれない。
極めて細分化された汚染産業を例にとってみよう。ある業界大手企業は政府の要請を受け、十数社の同業者を買収。
その後、8社が閉鎖された。一連の統廃合により、この業界が世界中に中国製品を溢れ返らせる力が低下した。
問題は何か? 当の製品とは、レアアースなのだ。
以上です。
- 4 :
- 【社会】 "枯渇した都市、北京" 400都市で水不足、節水意識の希薄さで深刻に…中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332492968/
- 5 :
- そのうち、数字マジック発動
操作されまくり
- 6 :
- 中国に工場を移してアメリカ自体が困ってる
- 7 :
- ラビ・バトラ博士:
はい。中国でも日本でもインドでもどこでも、低賃金がますます高品質化
する生産物への需要を十分に生み出せないでいるのです。そこで
余剰分を輸出したがります。それは継続できません。この不均衡が
2009年か2010年の世界経済を崩壊させるでしょう。お金を借りやすく
するために金利を下げることは生活水準を上昇させません。それはより
多くの負債を生み出します。腐敗した政府は人々により多く支出させよう
としますが、より多くの賃金を払おうとはしません。物を買うためにより
多くのお金を借りてもらいたいのです。私の助言は、世界中で最低賃金
を徐々に引き上げ、1969年のレベルにすることです。あらゆる国における
最低賃金の上昇は世界的に消費者の需要を増やし、空回転している工場
の生産を増やすでしょう。より多くの人々が適切な給料で雇用される
でしょう。中国や日本のような国は、過度に輸出や海外の需要に依存する
ことはなくなるでしょう。自国の需要基盤が拡大するでしょう。アメリカでは、
給料が増えて担保を支払うことができ、住宅メルトダウンは止むでしょう。
もちろん、利益は落ちますが、1969年の正常なレベルに戻るだけです。
1969年には企業は雇用に魅力を感じていました。今日でも同じでしょう。
雇用は賃金に依存するのではありません。それは賃金と生産性の対立、
どれだけ売り上げがあるかに依存するのであり、それは消費者の需要
に依存しています。
http://sharejapan.org/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfi
- 8 :
- ナニがハードランディングだ。
素直に墜落と言わんかい。
- 9 :
- まださ
まだ分からんよ
中国の人民の最低所得を引き上げていけば、
国内需要の活性化が見込めるからね
その分輸出競争力は落ちるが、どうせ高関税をかけられるのなら、
国内需要を引き上げる政策に移行すべき
国内需要主導の経済成長を遂げられれば、人口13億の中国経済は、アメリカを確実に超える
- 10 :
- ウヨはすぐ「中国は崩壊する」っていうけど
いつになったら実現するの?
まるでノストラダムスみてーだなwwwwwwwwwww
- 11 :
- 世界には190くらい国があるから万年貿易赤字の国は沢山あるんだろうけど
そこはどうやって食ってるの?
- 12 :
- 実は崩壊ってのはウヨを操るためのブラフってしら
- 13 :
- >>11
赤字って事は買う金があるって事。
資源か人か蓄えていた資産が流出してるって事だろうね。
借金の数字が増えてるだけかもしれないが。その場合は信用が流出した事になる。
- 14 :
- >>11
ODAで外貨もらってるとか、外貨建て国債でも発行してるんじゃ
- 15 :
- なるほどーも
- 16 :
- >>11
内需で利益と税収を十分に確保できるなら貿易赤字があろうと問題ない。
- 17 :
- >>11
経済成長率が赤字の増加率を上回れば比率としては増えないから問題ない
それがダメだと通貨危機
ついでに言うと、EUのデフォルト問題は通貨統合でその両方ができないからもっとヤバイ状況になった
- 18 :
- >>1
金は自由に国境を越えられるが人や財政は国境を越えられない矛盾
だらけのグローバル
金融詐欺師の騙しに世界中が騙されただけ・・・後は巨大なご破算
支払う付けは大きいぜ!
- 19 :
- ハードランディングの前に「戦争」を始めるんじゃねぇの。
これぞ最強の財政出動ですよ。戦争による軍需の高まりで
内需が喚起されるのですよ。
- 20 :
- >19
内戦で済ませてもらえると助かるんだけどなあ
- 21 :
- アメリカがいきり立ってた頃もそんなこと言われてたが、
結局戦争なんて足枷にしかなってない
- 22 :
- なんかシナの黒字がむかつくからハードランディングさせてやるって記事に見える
- 23 :
- >>1-2
今年度の欧米経済停滞に伴って中国の輸出が低迷したが、
欧米景気の上昇から中国の貿易黒字拡大が再発する可能性がある。
って書いてある気がするんだけど、どこからハードランディングって
言葉が出てくるのかわからない。
どっちかっていうとタッチアンドゴーじゃないの?
- 24 :
- ハードだろうがソフトだろうがまだまだ伸びしろがあるのは間違いない
重要なのは伸びしろなんだよね 日本もそうだったように
伸びてるうちは何とかなる何とかおり合っちゃうんだよね
- 25 :
- >>23
つまり経済制裁発動してハードランディングだろ
- 26 :
- バブルは必ず弾けます
中国の場合は官製談合で隠してますから、一度破裂すると、日本の比じゃありません
でも、必ず破裂するのです
- 27 :
- レアメタルの価格つり上げで貿易黒字化をねらうって意味かねー
- 28 :
- >>23
そもそも今まで購買力で世界を引っ張ってきたアメリカに
今デフレの危機がストーカーのように張り付いてる
その上ユーロ危機
日本もデフレ
じゃあ?この先世界に必要なのは何か?
新興国のでかい所がそろそろ消費する経済になる事だ
中国が為替の自由化をして国民所得を増やして経済均衡を保つならソフトランディンし
世界の貿易経済の均衡は保たれるけど
中国が単に儲けた金を国民所得の平均を上げる事に使わずに
国力増強的な供給システム作りにばかり費やせば
世界中で供給能力が上がりすぎて世界同時デフレになる
つまりハードランディングしか選べない
- 29 :
- >>27
結局それもある種のダンピング行為なんだよな
ドルをダンピングして人件費で安く輸出してたのが
それが不可能になると今度はレアアースを吊り上げて独占供給し
他国のレアアース製品の価格を吊り上げる事で
安く供給できる自国製品を安値にするダンピング
そりゃ永遠に世界の富を奪おうってことで
今まで儲けた奴が今度は買わないと世界中がデフレになるだろ
そんで結局中国自身の儲けも減ると言う悪循環が来る
- 30 :
- ユーロは今ポルトガルがホットだろ
3ヵ月後くらいにはギリシャと同じ状況になってるよ
- 31 :
- >■余剰生産能力の削減は望ましいものの・・・
余剰生産?
そんなに余ってるならカネ刷ってばらまけばいいだろ。
ベーシックインカムはよ。
- 32 :
- 北京五輪や上海万博でバブルは誘導してたけど
五輪後に福建省でプチバブル弾けたらそれ隠して
上海万博中に福建省トップを人民軍が拘束したよね。
まぁ拘束中にビルから飛び降り自しちゃったけど。
他省のお偉いさんも二の舞にならないように中央に都合の良い数字を報告するんじゃないかな?
- 33 :
- ランディングできるの?
- 34 :
- 中国の物凄い法律が原因で外資が中国の工場を閉鎖して
撤退しようにも出来なくて困ってるって聞いたな。
下手に振舞うとでっちあげで社長や担当者が逮捕されるとかなんとか。
- 35 :
- 欧米の雑貨でも圧倒的に中国製が多くて驚いたよ。もう先進国はどこも産業の空洞化が進んでる。
問題はその下請けが中国に集中し過ぎてることなんだよ。
単に、先進国全体で自国の企業が中国に工場を作ったり下請けさせたり
するのを規制するだけで中国は貧困国に逆戻りするよ。
先進国の産業の空洞化を解消できないなら、せめて工場や下請けは途上国に分散するのが最大の利益。
- 36 :
- The Scary Truth About the Chinese Economy
http://www.thefastertimes.com/wallstreet/2012/03/23/chinas-big-lie/
- 37 :
- >>33
インフレ率を少し抑えて緩和の余地を残してあるし
財政出動できる余裕もあるので上手く着陸できる可能性は十分ある
ヤバさで言えば一斉緊縮やってる欧州のほうが上
- 38 :
-
中国に投資とか言っていたら、ケツの毛までむしられそうだな。
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-864.html
- 39 :
- >>10
あまいなおぬし、
ひょっとしたら平成生まれかもしれないが、昭和生まれのおいらの経験を
話すと、昭和末期の不動産バブルの時もいつかは崩壊する、崩壊すると
割といわれていたけど、君みたいにいつ崩壊するの?と崩壊論者は
馬鹿にされていたよ
おいらの関心ごとはいつ崩壊するかではない
崩壊したらどうなるのかだけだ。民主主義はなんだかんだと言っても
偉大なるガス抜きシステムだからな、中国の場合はガス抜きシステムが
ないに等しいから、
- 40 :
- EUの崩壊と中国の崩壊がダブルでくるぞ。
今こそ、日本は公共投資を増加させ内需拡大を図るべき。
バカ民主党政権路線では日本も重症を負う。
- 41 :
- いつ崩壊すんだよ
北京五輪の前から聞き続けてるけど一向に崩壊しないじゃないか。
- 42 :
- >>9
アメリカのGDPは中国の2倍ちょっとある
原油の使用量はほぼGDPの伸びと正比例する、世界がもう一つの中国が誕生することを容認できるか?
原油価格は楽に300ドルを超えるだろ、工業化にともなう水は足りるのか?
- 43 :
- >>42
追い越す前に中国は急速に少子高齢化するし経済の失速は免れないだろう
- 44 :
- >>41
五輪後には一度リーマンショックの影響を受けたよ。
- 45 :
- 北部はともかく四川の方まで砂漠化の危機とはな
- 46 :
- 崩壊する前に共産体制に切り替えるんじゃね?w
- 47 :
- >>44
株とかやってる人間なら分かるんだけどねw
>>41みたいな貧乏人は生活が徐々に苦しくなるくらいの影響でしかない。
実際に何かが崩壊するとか思ってるんだろうな。現地じゃなきゃ分からんべ。
- 48 :
- まあリーマンショックは派遣切りが話題になった様に
企業の収益悪化でリストラも横行したから投資とは縁遠い貧乏人や普通の人も
生活破綻した人もそれなりにいるよ
- 49 :
- >>48
崩壊したって分かるなら逃げ遅れないからw
分からないから>>41みたいなセリフが出てくる。津波と同じやね。
- 50 :
- 逃げ遅れないとかいっても突然首とかなら仕方ないよ
株じゃなくて企業業績悪化は当然のことながら皆知ってたけど
賞与とかあるからね
- 51 :
- 崩壊するといっても世界で一番外貨準備高積み上げてるんだから
対外債務決済能力は問題ない。
内部で暴動で鎮圧できずズルズルと共産党が追い詰められてゆき
地方の人民解放軍が反旗を翻し・・・って展開かな?
- 52 :
- >>39
日本のバブル崩壊から20年以上経過してるんですぜw
39歳以下はバブル未経験者といっていい。
2chやってる人間はほとんど不景気しか知らん子だわ。
- 53 :
- >>41
今崩壊の最中。日本で言えば、バブル崩壊の初期(まだ持ち直すとみんなが思って
いた。プロは終わりのを知っていて、ウリに転じた)と、円高不況(福田赳夫総理。
日本経済は全治三年!ほんとに三年でよみがえった)が同時に始まった状況だよ。
経済系ニュース解説で言っているのだから、そっち方向のお金の流れが出来ているん
でしょ。
日本だと、宮沢さんが銀行の不良債権を税金で処理しようとして、みんな反対した時期。
そして大量の正規雇用が非正規雇用に流れたね。
あちらだと、大量の非正規雇用が流民の群れに化ける。今はその手前。
流民の群れが出来てから戦争でそ。あちらの歴史の定石によれば。
- 54 :
- 経済大国だと誇ってるが、外資に開拓されたから当たり前なんだよ。外資が引き上げたら一瞬にしてまた貧乏大国になるし、今でも外資に搾取されてることに気づかないのか?中国はさ。
一生懸命軍備整えているが、そういうことじゃないんだよ。
韓国見てみろよ、一生懸命、外国に貢ぐために働いてるんだからさ。
- 55 :
- >>53
丁寧にどうも。まぁ金融資産いじってる人間以外は崩壊なんて関係ないしな。
ほとんどは>>10みたいな小馬鹿にする意味でいつ崩壊すんだっていってる。
欧米は2010年に逃げはじめたよ。日本の1989年か90年に相当する。
世の中に影響出たのは1992年くらいからだわ。
- 56 :
- 人口ボーナス期を文化大革命で浪費したのが痛い。
充分に所得を伸ばせないまま、貿易赤字、低成長時代に突入する。
沿岸部の1億人が先進工業国並みになれたのが救い。
- 57 :
- 沿岸部が繁栄を守るためには、内陸からの流民を入れないで、自分たちだけで
やるしかないよね。国境でも作る?
- 58 :
- 物価統制が始まってるんだって?
第二のジンバブエは御免だよ
- 59 :
- なんかマジ中国やばそうな雰囲気
http://markethack.net/archives/51809685.html
中国の各種指標の弱さからすると、何か景気刺激策打つべきタイミングなのに預金準備率
を少しいじったただけ
いつもの中国のことだから、不動産市場でよっぽどまずい実態でも隠してんのかと疑ってしまう
- 60 :
- 中国はやばくなっても強烈な統制で国内は押さえ込んじゃうんだろうけどねぇ
外国はとばっちり食らうかもしれんが
- 61 :
- 9%くらいの経済成長を続けながら数%の物価を下落してきた国があるらしい
- 62 :
- ハードランディングってバブル崩壊だろ。
そもそもソフトランディングって
聞いたことがないわ^^
ソフトで成功したところなんて
聞いたことがないわ^^
- 63 :
- >>52
高成長期やバブル期は少なくともストック格差(資産・土地など)は開いたが
フロー(給与など)に差がなく未来への心配はない時代で・・・やはり明るか
ったな。資本主義は成長しなきゃ意味ないんだよ デフレは病だね
- 64 :
- 隣国にむちゃぶりやった国があるんで、反面教師としてなんとかうまくやるだろう。
- 65 :
- 胴体着陸して機体が真っ二つ。でも火を噴いた機体から奇跡の生還者が!か、頭から突っ込んで生存者なしになるか、て、
大きな違いだよ
- 66 :
- >>65
パラシュート(金)ある人は逃げてるしな
- 67 :
- 企業のオーナーや共産党の幹部の子弟
は欧米に留学、および資産を移転させてる。
これは韓国も同じ現象。
自分達が一番やばさに気づいている。
- 68 :
- >>63
でも安定した成長というものは無いからね
成長とは将来の成長への期待が自己増殖してる状態だからインフレはひたすら加速してゆくしかない、人々が不安を覚えるようになる日まで
- 69 :
- 高度成長からのソフトランディングは日本がやったよね。福田内閣時代。
賃金抑制と産業構造高度化で対応したんだ。
低成長に慣れるまでけっこうかかったっけ
- 70 :
- オリンピック前から、似たような記事がずっと書かれてるけど、
全然弾けない。
- 71 :
- >>59
この一週間だけでも変すぎる
2月の統計が出た当たりで謎の北京クーデター騒ぎ
北朝鮮のミサイル問題も尖閣問題も、気づけば中国で軍部が押さえきれなくなってる証拠
つまり内部にフラストレーションの火種が燃えてる気配がするし
何よりテレビが始めてアメリカの企業が中国に技術だけのっとられたとってニュースを流し始めた
自分はこのニュースで先週豪ドル売りを仕掛けたら大当たりしたけど
実際問題きな臭すぎる、まさに何かが変だといわざる終えない
そもそもここ数日韓国中国とアメリカの経済摩擦や制裁のはなしがニュースとして飛び交いすぎてる
これは大統領選だからって言うには余りにも急に決まりすぎてる
こりゃ何か大きな決定とか意思決断とかを誰かがどこかでしたかと疑わせるにじゅうぶんな胡散臭い空気だ
こういうのに敏感なやつだけが生き残る世界が来るのかもな
- 72 :
- 次に利下げして、その後の指標が悪ければendだろう
- 73 :
- ネオウヨwwwwwwwwwwwwwwww
- 74 :
- ×オ
○ト
- 75 :
- >>72
3月4月と対策が効果を出さない時は本格的な撤退が起き易い環境になるのは間違いない
欧米系の会社は速やかに戻り始めてる
日本企業だけがバカみたいに直進してるが
- 76 :
- 手遅れになった経済運営。
癌は、人治政策主義、国内通貨の流通過多。
賄賂の横行。首脳の取り込み。
外貨を一手に管理して民間の手元には人民元をレートで
渡す。
インフラの不備、統治範囲のむやみやたらな拡大政策の付け。
どうにもこうにも為らないのが現代中国である。
進出企業の経営者さんには早急の現地撤退をお勧めいたします。
- 77 :
- とにかくどこの国でもエコノミストは売文屋でしかないのが分かった。
刺激的な記事を書けば注目されるからね。日本でもネトウヨ向け評論家がうじゃうじゃ。
沿岸部から内陸部に工場はどんどん移転してるしそれなりに実力付けて自動化も進んでいる。
単に自国で付加価値の高い製品を作りたいだけ。日本だって地方への移転なんて散々やってたし。
欧米相手よりも日本企業相手のほうがやりやすくて儲かるのに気が付いたんでしょう。
- 78 :
- ま、この解りにくい記事を要約すると
余剰生産能力の削減は望ましいものの、中国が減らした余剰生産能力はレアアースの生産能力だけで
国内外をデフレにたたき込むだけの余剰生産能力を残したままだから
インフレが消えても世界に大して商品を供給し続ける能力がある
しかしこれまでと違い、世界にそれを消費する国が消えつつある
ユーロが軒並みデフレ化し、アメリカもどうやらデフレの出口で立ち往生
もはや中国の生み出す供給を埋めるのは中国自身で無いといけないのに
彼等は自国民の需要を満たすだけの十分な購買力を庶民に渡さないままバブル期が終わりそうだってこと
中国もデフレ化する危険性があるって話だな
- 79 :
- そうそう
本当に国際情勢の変化と対応が早すぎる
米国オバマは鳩山政権の時に日本の変化を調べるのに一年使い菅政権対策に生かした
絶対王政ならともかく普通の外交は水面下での交渉がメインで
それが決まってから表で公式発表するのが常識
そうでないと外交現場担当が禿げる
普通に考えるなら既に筋書きが決まってるかホットラインに近いレベルで連日交渉してる可能性が高い
少なくとも平時の対応ではない
- 80 :
- 撤退と言うけど現地資産を現金化できるの?
- 81 :
- >>80
無理だろ
中国でも生産能力が過剰なんだからさ
今までみたいに売る相手が存在しなくなった中国が
無理に安売りしようとしてももはや応じる国が無い
売れば売るほど世界をデフレにする中国の図式で
日本が小泉時代に経験した馬の身食い状態が中国にも生まれつつあるってことさ
世界中の富が金持から動かなくなるデフレ化した世界が中国にも生まれてるってことになる
日本だってそうだが庶民は欲しくても買う金が無く消費しない
富裕層も金があるだけで価値が増えていくから大して消費はしないで投資して生産力ばかり上げる
中国でも同じことが起こる可能性がかなり高いって話しだ
- 82 :
- 結局のところ、中国共産党の10年単位の計画経済の未熟さで自滅して、
100周年に中国共産党が存在するのかどうかというところまで来てしまった。
- 83 :
- >>75
それだと、一時的に株価は戻るので上海総合指数を見ておきたい
- 84 :
- どこまでも成長はしない、もうすぐ折り返しに来ているのでは
需給バランスの逆転 これはいつでも起こりうる
- 85 :
- 今の中国は解体直前の旧ソ連のよう=米専門家
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/03/html/d23680.html
- 86 :
- 中国人は日銀・大蔵省よりはいくら何でも頭がいいだろう。
もし中国に日銀・大蔵省+馬鹿マスコミがあったら
とっくに経済崩壊しているよ。
- 87 :
- >>86
中国人は俺やお前より頭がいいってことか。
- 88 :
- 1920年代のアメリカは大戦への輸出によって発展した
輸出の増加などによって「永遠の繁栄」と呼ばれる経済的好況を手に入れた。
しかし農業の機械化による過剰生産とヨーロッパの復興、相次ぐ異常気象から農業恐慌が発生。
また、第一次世界大戦の荒廃から回復していない各国の購買力も追いつかず
アメリカ国内の他の生産も過剰になっていった
になっていたにもかかわらず投機熱が煽られ、適切な抑制措置をとらなかった。
1929年10月24日「暗黒の木曜日(Black Thursday)」 世界恐慌
投資家はパニックに陥り、株の損失を埋めるため様々な地域・分野から資金を引き上げ始めていった
世界恐慌に繋がったのは、その後銀行倒産の連続による金融システムの停止に、
FRB(アメリカ連邦準備制度理事会)の金融政策の誤りが重なったためであった
これを発端にして金本位制度が破綻していくが
その急激な変化が世界のブロック化と2次大戦をもたらした
つーか結局大戦で大量な需要を作るしかこの経済危機は終わらなかったんだ
金を買い込んで未だにブレトン・ウッズ体制を気取っている中国は
何かいつか来た道を歩いているようにしか見えない
- 89 :
- >>86
確かに現中国の首脳はかなり出来る方だ
しかし従順な日本人と違って自己主張の激しい中国人はコントロールが難しい
言論統制と民主制の放棄によって国民のガス抜きがしにくい状態にあるからなおさらだ
経済成長を維持できなくなったらちょっとやばいかもしれん
- 90 :
- 1人当たりの所得が平均3万ドルを超えている国は、戦前先進国だった国やその領土であった国、あるいは、石油や石炭、鉄鉱石などの資源に富んでいる国に限られている。
中国は国内資源は豊富であるが、いかんせん人口が多い。それゆえに1人当たりの所得は先進国の基準から遠く及ばないものになっている。
- 91 :
- >>38
暴力団が政権運営してる国なんだから
そうなることはわかってただろ
- 92 :
- >>70
シナのバブル崩壊はもう始まってるよ
目に見える形で出てくるのは金融危機
日本のばあいは1990年にバブル崩壊が始まったけど
国民がそれを認識したのは7年後に拓銀、山一が倒産したとき
タイムラグがあるからな
- 93 :
- >>24
その、伸びしろとやらがなくなっちゃうのがハードランディングじゃないの?
朝鮮なんか既にバブル崩壊・不動産価格急落で日本のバブル崩壊時に
おこったことが現在おこっているし、これは欧州・米国も同じ。
そこで世界中が中国の成長に期待しているが、あんなに人口が多いところは
資源の制約があって、とても成長できるもんじゃない。
たとえば世界中の水資源を枯渇させても、中国人が全員水洗便所を使うことは
できやしない。
- 94 :
- もしかすると中国って巨大「AIJ投資顧問」みたいなもん?
- 95 :
- >>94
「大丈夫、モウカッテル アルヨ。 日本は他人を信じる大人の度量を見せるべきアル。」
- 96 :
- 英米側の徹底したネガキャンだな
あれだけ日本のバブル期にバッシングしてブレーキ掛けたんだからな
そういう意図だ
ネアティブ要素がなくてもでっち上げて叩き腐しこき下ろしする
まあ欧米と膨張するシナで摩耗し合え
- 97 :
- リーマンショック以前の五輪バブルのころの中央政府発表の経済成長率を信じてる輩が多いのにびっくり。
五輪前は実質13%を超える超インフレだったし、リーマンショック以後は6%とかそんなもん。
8%無いと雇用が足りなくなるといわれているのに、産業技術の発達で工場労働者は減少するし、賃金高騰で人員整理の圧力もかかって雇用状況も悪化しとる。
なのに内需型経済への変更でソフトライディングなんて簡単にできないって。
それに権力闘争が経済政策の不安定化につながりかねない状況。北京もあと10数年で砂漠化が始まるらしいし、首都移転もそのまま権力闘争の土壌になっちゃうよねー。
しばらく中国は経済だけでなくさまざまな面で不安定な状況が続きそうだよ。
- 98 :
- >10
右も左も関係なく、今や中国経済の崩壊は全世界共通の大惨事だろ。
- 99 :
- 櫻井よしこが視聴者に伝えたい中国に対する問題点
http://www.youtube.com/watch?v=vEZnotiS-pY
http://www.youtube.com/watch?v=Pn-hrK-XzkE
日本にとって櫻井さんがいてくれる事は、どんな軍隊がいるよりも?頼もしいな。?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【IT】「Android」に対するプログラマーの関心が低下--原因は断片化[12/02/21] (526)
【電機】日立の純利益、過去最高2800億円の見通し--2012年3月期連結を上方修正 [03/15] (365)
【調査】任天堂、マイクロソフト、ソニー以外で新ゲームハードを作って欲しいメーカーは?圧倒的1位はあの会社 [12/03/31] (138)
【軍事/防衛】三菱重工、 主力戦車 「10式戦車」を13両納入[12/04/02] (254)
【外食】ステーキ店がパスタ業界に殴り込み!怒りの低価格&大盛り (ZAKZAK)[12/04/02] (106)
【コラム】シャープな決断、シャープの決断。--高城剛 [04/02] (100)
--log9.info------------------
【PSP】ヴァルハラナイツ総合28【1&3+BS】 (603)
【GOC】ジェネレーションオブカオス6【SLG】 (374)
【DQ9】ドラゴンクエスト9 徳島県すれちがい通信 (170)
【DS】ラジアントヒストリアpart18【フラグ回避】 (531)
FFCC エコーズ オブ タイム (494)
魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE 〜前科51犯〜 (122)
テイルズ レディアントマイソロジー新作要望2 (382)
【DS】メイプルストーリーDS (126)
【DS】ドラゴンボール改サイヤ人来襲 5クウ (445)
【PSP】ファイナルファンタジー アギトXIII【FF13】 (811)
サモンナイト クラフトソード物語/ツインエイジ 56 (941)
【DS】ドラゴンクエスト\ 星空の守り人 (246)
【DS】テイルズオブハーツ PART53【TOH】 (109)
ボクらの太陽シリーズ総合スレ9 (533)
【PSP】PSPo2iのハンターについて語るスレ Part1 (475)
【TOIR】テイルズオブイノセンスR Part73【Vita】 (357)
--log55.com------------------
バーチャルYouTuber総合♯149
【バーチャルYoutuber】かしこまり part5【登録者数70000人突破!】
クッキー☆動画投稿者スレ24
【うんこちゃん】加藤純一総合スレpart595
【バーチャルYoutuber】ゲーム部プロジェクト part3
【Dead by Daylight】配信者、動画投稿者の話題スレ【DbD】part13
MUGEN動画スレ Part437
【バーチャルYouTuber】キズナアイ #40【Kizuna AI】