1read 100read
2012年4月DTM131: 【M.E.S.A.】AKAI S3200/S3000/S3000XL【Recycle】 (190)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【オリジナル】同人音楽の森☆2曲目【カバーOK】 (456)
最高のブラス音源 Part2 (186)
仕事しながらプロ目指すやつ (191)
誰も質問に答えないスレ (282)
【SONY】ACIDシリーズ/ループ11【高精度タイムストレッチ】 (728)
Presonus Studio One ver.5 (579)
【M.E.S.A.】AKAI S3200/S3000/S3000XL【Recycle】
- 1 :09/10/12 〜 最終レス :12/05/02
- 90年代のサンプラーをリードした
AKAIのS3200/S3000/S2800/S3200XL/S3000XL/S2000のスレ。
存在感のある音、豊富なライブラリーはまだまだ現役で使える。
操作方法や使える外部機器の相性、修理やS3000シリーズで使える便利ソフトなどなど、かたれ。
・エディターソフト、『M.E.S.A.II』を使えばMacやPCからエディット。
http://www.akai-pro.jp/pgs/right/support/om/right_spom_aksys.html
・オートスライスソフト、『Propellerhead Recycle』は音楽のスタイルを変えた。
http://www.propellerheads.jp/products/recycle
・他フォーマットのサンプラーファイルをS3000シリーズにコンバートするソフト『Chicken Systems Translator』。(フリー版も有り)
http://www.chickensys.com/products/sw_iteminfo.php?sw_name=Translator+Pro
・同じく他フォーマットのサンプラーファイルをS3000シリーズにコンバートするソフト『CDXtract』。(demo版も有り)
http://www.soundlib.com/cdxtract/
・S3000XL用のお役立ちサイト、M.E.S.A.IIもダウンロード出来る。
http://www.geocities.com/s3000xl/index.html
・無印S3000シリーズをM.E.S.A.IIで使う場合、ちょっと工夫が必要。その際のお役立ちサイト。使えるSCSI PlugInも手に入る。
http://akaiscsifaq.digidude.net/akaifaq_mesa_pc.htm
・波形編集ソフト、『DSoundPRO』SCSI/MIDIでサンプラーからオーディオダンプ可能(らしい。)
http://www.i3net.it/Products/DSoundPRO/
・今でも購入可能なRAMメモリー。
http://www.firstpr.com.au/rwi/smem/
・本家、AKAI Professionalのサイト。PDFマニュアル、OSなどのソフトもダウンロードが可能。
http://www.akai-pro.jp/support.php
- 2 :
- 使えねえよ。
- 3 :
- そーいや、Z8のストリーミング対応ってどうなったのかなw
- 4 :
- 760 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/10/12(月) 01:24:11 ID:vHVF4ASh
S3000スレが落ちちゃったのでここで訊きます。
MESAIIでS3200をエディットしてて気がついたんですが
MESAII、ループモードでクロスフェード指定出来ないんでしょうか。
それとループの種類がホワードしかないのですがMESAIIの最終バージョンではエディット出来るようになっているのでしょうか。
現在使っているMESAIIのバージョンはV1.20なんです。最終バージョンて幾つかご存知の方、いらっしゃいますか?
>>1
- 5 :
- パソコンないけどS3000XL持ってる
- 6 :
- >>4
まぁそういうなw まったりいこうぜ。
MESAIIでの波形LOOP、やりづらい。波形表示がアバウト過ぎてw
LOOPポイントも指定出来る波形編集ソフトなんてあるかな?
- 7 :
- MESAIIのV1.21インストールしても表示はV1.20なのは何故?(Mac版)
- 8 :
- もうとっくの昔にうっちゃったよ、AKAIのサンプラー
- 9 :
- フットスイッチ使ってる人いる?
どこ製買えばいいの?
コルグの買ったら、踏んで離した時にスイッチが入って極性逆だたよ
- 10 :
- S1100が一番好きだ。
- 11 :
- >>9
じゃあ極性が逆のYAMAHAならOKじゃ?
- 12 :
- これパソコン無しでやれるの?
- 13 :
- 無印S3200の内蔵エフェクター、外部音源にかける事できますか?
- 14 :
- MESAIIさ、無印S3200のエフェクトコントロール出来ないのな?
Mac版のV1.20だけど。
他のパラメータは全部MESAIIからコントロール出来るんだけど、エフェクトだけ反応しない。
何で?
- 15 :
- MOの製造が今後尻つぼみになってくそうなので
作りためた音をCD化しようと思ったんだけど
AKAIフォーマットのCD-Rって作る方法あるの?
だれか教えて。
ぐぐっても全然方法が見つからないのです。
- 16 :
- MESAファイルで保管しとく。
>CD-Rに焼き放題。MO要らず
- 17 :
- MOディスクいっぱい買っちゃった・・・
でも、CD-Rよりも丈夫だし保管するのにいいかなと
MOより耐久性の高いのは無いもんね
- 18 :
- >>16
AKAI Format CDRで出てくる(内容は古め?)けど…見つからないってことはない
過去スレ
ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/dtm/1155730685
ここの508-515辺り
win
ttp://buhbuh.50megs.com/music/akai/cdrom/akaicdrom.html
ttp://www.zicweb.com/disk2file/index.php?lg=us
mac
ttp://www.sound.co.jp/~mesa/xxx/AKAIDiskBuckup.html
- 19 :
- >>18
なんとなく理解できたです。
ディスクのイメージを丸ごと写しちゃう感じですね。
ありがとうございました。
- 20 :
- 昨日s2000中古で購入しました!
- 21 :
- >>20
購入オメ。
いくらで買ったの?
私にひとこと言ってくれたら本体とOSのフロッピーだけだけど
2台売ってあげられたのに。
- 22 :
- >>21
thnx
リサイクルショップで付属FDおそらく全てとサンプリングCD2枚(イイのか?)、MIDIケーブル一本抱き合わせで10500しました。
買った後ちょっと情報収集してたらどっかで2000円くらいで売ってて驚きましたが。
因みにメモリは32メガに拡張済みでした。ヨカタ
早速MPC1000と繋いでドラム組んでみましたが、1000とは明らかに違うイカニモな質感にみなぎってます。
- 23 :
- >>22
\10kとはちょっと高かったね。
そんだけ出せるなら、2台譲ってもよかったのになー。
でもまあサンプリングCD代だと思えばいいのか。
パラアウトボードとか内蔵エフェクタのオプション類は付いてた?
ワタクシ、S2000を3台持ってるので、他人の同機に興味しんしん丸なのです。
- 24 :
- パラアウトとエフェクトボードは付いてなかったです。
もともとMPC1000で完結してたんですが、
ドラムだけでポリフォニーを半分以上使っちゃうとかあるんで、
ドラム用に質感の好きな古めのAKAIサンプラーがほしいよなぁ
って思っていたら目の前に(お店で)あったのがs2000だったので一目ぼれ的に買ってしまった次第です。
MPC2台体制にするくらいなら正直安く付いたと思います。中古品保障も一応付いてますしw
- 25 :
- DAチップとオペアンプ、キャパシタ換えれば音よくなるぜ
S3000XLのDA、バーブラウンの韓国製
無印S3200のDA、バーブラウンのKグレード日本製
無印のがいいチップ使ってるのは間違いない。XLやS2000もチップ交換してやればもっと良い音出るようになる。
DAのチップはソケット刺しになってるから交換するのも簡単。チップ自体は1個150円くらいで買えるしな。
- 26 :
- ちょっとその話興味あるんで調べてみます!
- 27 :
- >>25
横から申し訳ないが、詳しく知りたいです。
S300XL使ってますが、音がよくなるならぜひ交換してみたい。
- 28 :
- >>25
有益情報ども。
さっそくS2000分解してみたけど、DACのチップ、
パラアウトボード上のはソケット挿しだったけど
メインOUTのは基板直付けだったorz
- 29 :
- >>27
DAC Kランク選別品で検索すればいいのではないかと。
キャパシタ交換(コンデンサ交換)とOPアンプ交換は…後者はICソケット化?
いずれにしても分解の手間がそれなりにかかりそう。
- 30 :
- >>29
ありがとうございます。
今、分解して中を確認しました。
パラアウトにPCM69APがソケット式で4個、メインアウトは半田付けでPCM69APが1個。
これをPCM69AP-Kに交換でokですか?
- 31 :
- 連投すんません。
分解したのはCD3000XLです。
- 32 :
- せっかくだからオペアンプも良いのに交換したら。
いろいろ出てるし
ttp://gingadrops.jp/cap.html
- 33 :
- すまん
コンデンサな
- 34 :
- >>30
OK、ちなみに>25とは別人なのであしからずw
- 35 :
- >>34
ありがとうございます。
明後日、アキバへ行って探してみます。
>>32
コンデンサはオペアンプに直つながっている所だけで良いのでしょうか?
or全部?
25V10uF
- 36 :
- なぁS950にSCSIつけたくて色々調べてたんだが
MPC60のSCSIボードは元々S950のインターフェイスボードIB109と一緒なんだってさ
ただOSがどうのこうの働かないとかなんとか…
英語なんでよくわからん…
これ利用したら950にSDとか内蔵出来そうなんだけどなあ
- 37 :
- 最終OSのFD読み込ませればいんじゃない?
もしくはROMを赤井から取り寄せるなり
誰かS3200のエフェクター、MESAIIで認識させる方法知りませんか?
MESAIIv1.2でエフェクターだけ認識しないんだよねぇ、何でだろ
- 38 :
- CD3000XLが安い
http://junctionmusic.jp/index.php?main_page=index&cPath=762_763
- 39 :
- 無印3200のマスター出力、M5220とNE5332の組合せだった
M5220ってググったら三菱のチップなのな。アカイと三菱が提携してた事も関係してんのかも。
近々ここイジリマ〜スw グレード高いチップに交換してやったら音まろやか〜んになるかな?w
無印3200の荒い感じって5332のキャラなのかも・・・
- 40 :
- S3200の電解コン交換中。
やっとこAD全部とDAの一部交換完了。腰痛て
ttp://farm3.static.flickr.com/2509/4143554206_b056718d05_o.png
こっちは元々の状態
ttp://farm3.static.flickr.com/2631/4143554090_9d760f07fa_o.png
- 41 :
- アウトボードは分かるけど、システムボードのコンデンサーは変えて
意味あるのかな?
- 42 :
- ADとDAだよ。あと電源周りの電解コンも替えてやる予定です。
S3200のサービスマニュアルってどっかのサイトにないかなぁ、ADとDAの部分だけでいいから。
あったらオペアンプや抵抗も替えてやれるんだけど。
- 43 :
- とりあえずS3200のAD/DAボードの全電解コン新品に取替完了。(電源周りの電解コンはこれからやる。大変すぎるけど頑張る。)
OP AMPもJRCの5532からソケット付けてTI製の5532に交換も完了。これでもっとドライブ感が上がるはず。
ttp://farm3.static.flickr.com/2788/4147302046_cc08788e96_o.png
疲れた〜w 今度は音が柔らかく太くなるようにもっとグレードの高い抵抗に交換する予定。
- 44 :
- 壮大なプラシーボ効果の始まりです。
- 45 :
- やっと電解コン新品に総取っ替え出来た〜 (パラアウトは5~8はオリジナルのままだけどw)
ttp://farm3.static.flickr.com/2702/4149342287_d69b5ab78d_o.png
元々のやつ
ttp://farm3.static.flickr.com/2600/4149342373_c9cd582b98_o.png
S3200、メンテしてみてアカイがかなり気合い入れて作ってたのが分かったよ。
同時期のCD3000と比べてDAのパーツや電源周りの作りが同じ3Uサイズでもぜんぜん違ってた。S3200の方がだんぜん豪華な作りでした。
- 46 :
- なんか知らんけどすごすぎワロタ
- 47 :
- コンデンサとか変える前と後で同じ条件でサンプリングした波形を録音したものを用意してくれると効果が分かりやすいんだけどなぁ
- 48 :
- S3200じゃないけどProphet600で電解コン替える前、替えた後の音公開してるサイトあるよ。ググってみそ
- 49 :
- S2000のユーザーの方に質問なんですが、WindowXP(SP2)でMESA2使えますか?
USBのSCSIインターフェースを手に入れたんですが、MESAのインストール時にエラーが出ます。
インターフェースはロジテックのLUB-SC2です。S2000のOSはv.1.5です。
動作確認が取れているインターフェースもご存知の方は教えていただけると嬉しいです。
一応、今AKAIに問い合わせたところ、XPでは動かないって言われたんですが、現役で使っている方もいるようですので…
あと、動作確認が取れているSCSI インターフェースの情報もAKAIのサポセンには残っていないそうです。
- 50 :
- S3000XL&XP(SP2)でなら使ったことあるよ。
SCSI I/FはAdaptecのAHA2940シリーズ。
事実上の標準だからこれを使うのが無難。PCIだけど。
- 51 :
- もともとのフォーン出力のステレオマスターのパーツがショボすぎるのでカスタムってやりました。
かなり良いパーツてんこ盛りw
ttp://farm3.static.flickr.com/2646/4152892888_245b9f6346_o.png
ttp://farm3.static.flickr.com/2777/4152892886_4a97765176_o.png
ノーマルのS3200使ってる人にアドバイス。
出力はキャノン端子のが同じマスターのフォーンより部品は良いです。ステレオマスター用フォーンのパーツは貧弱すぎる。
入力のパーツはどちらも同じレベル。
- 52 :
- S950ってフィルター、VCFじゃないよね?
オクで950の音ネタ売ってる人、しきりにVCF、VCFって言ってるけど。
- 53 :
- でも、操作パネルに堂々とVCF、VCAって書いてあるw
- 54 :
- VCFだったんだ・・・、ゴメンゴメン
ELシートの付け替え
ttp://farm3.static.flickr.com/2686/4157773850_5f2d6f932c_o.png
- 55 :
- >>54
しょうがない
粗大ゴミに出ててもおかしくない古い機種だが
キミのがんばりにめんじて2万円で引き取ろう
- 56 :
- ほんと?
じゃあどうぞ!!
- 57 :
- まて、ここは俺が
- 58 :
- 電解コン替えて輪郭がくっきり元気な音にはなりましたがカサカサするのは相変わらず。
なもんで本格的にAD周りのパーツをModする事にしました。
誠意改造中
ttp://farm3.static.flickr.com/2727/4162510301_59deab72de_o.png
ttp://farm3.static.flickr.com/2795/4162510577_cf6a835110_o.png
欲張ってデカいパーツ奢ってやったらこうなったw やばい。
ASR-10を超えるブッといサンプラーを目指そうと思ってます。
- 59 :
- いいね。
S3200への愛が感じられる。
ASRを超えられるかは、ちょっと分からんけど。
- 60 :
- S3000XL買いました!
Rhodes premierというCD-ROMを使いたいなと思って購入したのですが、
PCからZipにファイルをコピーして、サンプラーでロードする事は出来るのでしょうか?
(CD-ROMドライブをまだ持っていませんが、外付けSCSI Zipドライブは持っています)
- 61 :
- >>60
いろいろめんどくさいような気がするのでハドフのジャンクの中から
SCSIのCD-ROMドライブを数百円で買ってきたら万事おkだと思います。
- 62 :
- S3200でRecモニターしてて気になったんだけど
アナログ INからサンプリングする際、
モニター ONの状態だとADCに入る前の音がそのままステレオマスター OUTやヘッドホン OUTに出力される仕様なんだよね?
オーバードライブやプリアンプとしても利用出来るなと思った。
ただゲイン切替えスイッチがリアパネにあるのはいただけない。
切替えスイッチくらいはS1000みたくフロントパネルに付けててほしかった。
- 63 :
- S1000いいぞ。1100も
ちゃんとサンプリングをするものとして捕らえられている。
しかしヘッドホンアウトが何故か裏なんだ。
- 64 :
- TG77というラック音源もいいぞ。
液晶バックライトの質が悪い上、コントラスト調整つまみがリアにある。
- 65 :
- やっと、xp sp3,s2000 SCSI インターフェースはロジテックのLUB-SC2でMESA動きました!s2000のOSはV.2.00じゃないとダメみたいですね。
ここを参考にしました。
ttp://www.hitsquad.com/smm/wwwboard/messages/150531.html
- 66 :
- やっぱS3200のフィルター最高だわ
ハイパスのかかり具合が絶妙すぎるw
に比べてexs24のフィルターのショッパイこと
- 67 :
- S3000シリーズで使っていたakai専用フォーマットのMOを
本体無しでWAVなどに書き出す方法ってないでしょうか。
SCSI I/FとMOドライブはもちろんあります。
- 68 :
- S5000とかZ8持ってる友達に犯らせてもらう。
- 69 :
- いまだ!69ゲットォォォォ!!! オベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
- 70 :
- アホすぎてワロタw
- 71 :
- S3200のHDDレコーディング機能使う場合、
S3200のプログラム鳴らしながら録音も出来ますかね?
同時サンプリングは出来るのは確認できてるんだけど
- 72 :
- S1100をお使いの方に質問です。
S1100の最終OS4.30だとレゾナンス機能は付くのでしょうか?
それとも最終OSでもレゾナンス機能は無いままなのでしょうか
- 73 :
- 無いままです
- 74 :
- >>72
ウミャ〜ンて言わせるだけなら他からサンプリングした方が早いよ。
でも多分エンベローブ弄るとインパクト凄くてそんなのどうでもよくなると思う。
- 75 :
- LogicのEXS24ファイルで使用していたスプリットのAIFFをMESAIIに読み込ませたら
何故か基準キー情報やループポイントも読み込んでくれた。
もちろんそのままS3200に転送したらエディットせずに指定したポイントでループしてくれてすごく便利なんだけど
これってAIFFの仕様?
- 76 :
- それからS3200とS1100が手に入ったんで同じ波形をMO経由で読み込んで
厳密に同じ音量(そもそもS3200とS1100では出力ゲインが+7.5dBと-5dBで違うのでS1100のゲインをFF800のプリでかさ上げして揃えはしてるが。)で
聞き比べてみた。
・S3200のほうが原音に忠実かも、でも大人しい。
比べてS1100は平坦な感じ、倍音が多く聴こえるような元気な音。リリースにクリックノイズが乗る。
(たぶんS1100はゼロクロスで止まってないためかも。その点S3200はゼロクロスで立上がり&消音するようにプログラムされてるのかも。あくまで予想だけど。
そのぶんS1100のがパーカッシブに聴こえる。)
・エフェクターの音質もけっこう違う。
リバーブしか試してないが同じパラメータでセンドも14%で送ってもS1100のほうが残響が長い&密度が濃い。
- 77 :
- 反応がないな・・・
興味ないってか
- 78 :
- いや、面白い情報だと思った。サンクス。
S3200が出た当時、「S1100は音が変わってしまうけど、S3200なら大丈夫」みたいなことを
言っている人がいたのを思い出したよ。
XLとの比較も出来たら聞いてみたいな。
できれば3200XLだけでなく、評判の悪いS3000XLについても。
- 79 :
- それから
せっかくS3200とS1100を手に入れたので手持ちのMPC2000フォーマットのCDROMを読み込ませたいのですが
変換ソフトでお勧めの物はありませんでしょうか
- 80 :
- >>77
>反応がないな・・・
>興味ないってか
あほか。
>>76の書きこみから2時間も経ってねーだろ。
この過疎スレで即レス付くと思ってんか。
- 81 :
- 読み込んだMOのデータが何使ってサンプリングしてあるかで音が違うぞ。
D/Aもそうだけど機材の色が出るのはどちらかと言えばA/Dの方だからな
せっかくの1100と3200なんだからサンプリングしてみれば?
- 82 :
- 他社サンプラー用のCDROMをS3000フォーマットに変換するために
ここのTranslator Freeってソフト、ダウンロードしてみたんだけどFreeは変換できない仕様なのでしょうか。
http://www.chickensys.com/products/sw_iteminfo.php?sw_name=Translator+Free
それとも何か設定が不味いのか・・・。
返信メールに書かれてたYour Unlock CodeをTranslator Freeのプリファレンス画面で記入してみたんだけど
これだけじゃ変換できないのでしょうか。
どうやったら出来るんだろう?
- 83 :
- 最近のバージョンは知らないけど、昔はフリーでもできたような。
e-muからexsへの変換をしたファイルが手元にあるんだけど、
それはフリーでやった気がする。
ただ制限はあったんじゃないかな。よく覚えてないけど、バンクの最初の音のみとかだったかなぁ。
古い記憶なので全然違うかも。間違ってたらゴメン。
- 84 :
- このTranslator ProをMac版で使ってる方に質問。
http://www.chickensys.com/products/sw_iteminfo.php?sw_name=Translator+Pro
MacにUSB-FDドライブを繋いでEPSやS-550用のFDディスクからMacに吸い上げれますか?
そこからMESAフォーマットに変換させたいのだけど。
- 85 :
- >>76のあとで>>78がレスしているのに>>79。更に>>81がレスしているのにスルー。
その後、>>82に対し>>83がレスしているのに>>84。
もうちょっと何とかならないもんかね?
- 86 :
- 変換変換言いまくっとるな。
サンプリングすればいい話なのに、いったい何のためのサンプラーなのか・・
PCMシンセか何かと勘違いしてるんだろな。
- 87 :
- AIFFのスライスしたドラムループをMESAII経由でS3200に読み込ませたんだけど
思いっきり音が変わってしまう。
これって転送方式であるSMDI(SCSI MUSICAL Digital Interchange)の仕様なのかな?
スライスしたドラムループをDAWのオーディオトラックに順番に貼付けた物と
S3200に読み込ませたスライスをMIDIで成らしたものを聴き比べたんだけど単にサンプラーのキャラ程度の音質の違いとは遥かに言えないくらい違う。
ハットが歪んだような感じでローは全然痩せて全体も抑揚みたいな物が無くなってしまってる。サンプラー内のデジタル部分で歪んでいるわけではないのだけど。
Recycleでスライスしてサンプラーに転送したとき見たいそっくりな音質の変化。
何か思いっきり悲しいのだけど、MESAIIで転送せずS3200本体でサンプリングして手間掛かるけどサンプラー本体内でスライスしろということなのでしょうかね?
- 88 :
- >>87
SMDIは単なる転送プロトコルの規格だから、音には影響しないと思うよ。
>ハットが歪んだような感じでローは全然痩せて全体も抑揚みたいな物が無くなってしまってる
確かなことは言えないけど、
この部分で、MESAIIの設定パラメータを見直した方がいいんじゃないかと思った。
例えば、EQ・フィルター・エフェクターの設定がおかしくなっているとか。
あとは、S3200をAES/EBU経由のデジタル出力でDAWに送ってみると、S3200のDAによる
音質変化の有無が確認できるよね。
ついでに、>>1に書いてある
>無印S3000シリーズをM.E.S.A.IIで使う場合、ちょっと工夫が必要
が気になった。そのリンク先が見れなかったので、どんな工夫がいるのが知らないけど。
- 89 :
- 理屈ではそうなんだろうけど実際MESAIIで転送したAIFFだと音が劣化しちゃってるんだよねぇ。
フィルターエフェクターEQはもちろん切ってる。
3200のデジタル内のヘッドルームも余裕をもって取ってるだけど
(Tune/Level画面で+-0にして。プログラムもラウドネス、ステレオともに歪まないよう設定してあげてさ。)
オプティカルからFF800でデジタル経由で聴いてるからアナログ部分の歪みでもないし。
無印S3200でMESAII動かす際、デフォのSCSI PlugIN v2だと認識しないのでSCSI PlugIN V1に入れ替えて使って入るけど。
(それでもFXはMESAIIで認識しないんだけどね)
しかたないからFF800からオプティカル経由でサンプリングして本体でスライスしてやってる。これだとちゃんと劣化なくサンプリング出来てる。面倒だけど。
以前Recycleで音ネタ転送してやると音ネタの劣化が酷いのに気づいてRecycle転送に使わなくなったけど今回のMESAII、アレ使った時と似たような劣化だわ。
理屈では劣化は無いのかもしれないけど実際、SMDIって劣化しちゃうんだろうなという結論。
- 90 :
- なるほど、やっぱちゃんとチェック済みだったのね。
しかし、SMDIってエラー訂正が弱い or ないのかなぁ。そうとしか考えられない現象だよね。
- 91 :
- 自分なりに原因を追ってみた。
スライスの尻を無音の部分ジャストで切るとそう聴こえると分かった。
これ人間の耳の特性なのかも。表示上では無音だけど実際は音が成ってる。何故かは知らないけど。
表示上では無音のここ切ると音のキャラが変わる。
これ、なんて原理なんだろか
- 92 :
- Sシリーズってサンプルの最後が切れるんじゃなかったっけ?
それが関係している可能性もあるんじゃない?
- 93 :
- うん、実際ならしてみてそんな感じ。
ENDポイントよりも前の段階で音が消える仕様っぽいね。
だからRecycleとかでループをスライスして鳴らしても元ネタとぜんぜん違うように聴こえるんだろうね。
取り合えず対策としてEndポイントの後ろに更に無音のサンプル足してみて見るよ
- 94 :
- 近所の店でs300xlが8500円で売ってた。
これって明らかに安いよね。
メモリが2MBだったらやだな
- 95 :
- S3000XLの事だと思うが、その値段で32MB入ってる奴結構多いよ。
- 96 :
- http://www.crypton.co.jp/mp/do/news/outlet
AKAIフォーマットのCD-ROMが投売りされてるぞ。
もう買った人いるのかな?
- 97 :
- >>94
オクだったら5000円以下で買えると思うよ。
オマケにサードパーティ製のCD-ROMが2枚も付いてくるなら
買いだと思うけどね。
- 98 :
- 修理にあたり質問なんですがよろしくお願いします。
CD3000XL(S3000XL)のAD、DAボードっていうのは2段ある基板のうち
上側の事ですよね?
パラアウトやインプットはその基板に付いてるので分かるんですが、
ステレオアウトはその下のメインボードに付いている訳ですが、この
ステレオアウトのDA部っていうのは上の基板に付いてるっていう事
で合ってるでしょうか?上の基板DA込みから下のステレオアウトへ繋がってるのかな?
どなたかご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
とりあえず電解コンを取り替えてみようかと思いまして。。。
しかしサービスマニュアルが見つからないという状況です。
- 99 :
- やはりメインボード側だった様です。
しかもオペアンプ故障?みたいでした。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その6 【EZD】 (605)
Waves Part26 (119)
Waves初心者スレ 3人目 (504)
【フリー】LMMS【DAW】 (331)
VSTプラグインエフェクト総合17.0 (768)
KORG KRONOS Part11 (369)
--log9.info------------------
音ゲーなぞかけ (789)
ポップンのソフトロック好きな人いないよね? Pt. (459)
【店員】音ゲー筐体のメンテについてpart2【AC】 (701)
【Kinect】ダンスゲーム総合【XBOX360】 (344)
【ドラマニ】ドラムマニアSP1200〜1300スレ Part10 (952)
真・IIDXランカースレ【BMS・家庭用の話題禁止】 (618)
どんな質問にもマジギレするスレ@その10 (598)
音ゲーやってるやつ、ピアノやろうぜ! (397)
【可能性】太鼓さん次郎 part3【無限大】 (747)
DJ Yoshitaka 4スレ目 (395)
【4曲】jubeat copious 伝導スレ 4曲目【揃えよう】 (557)
【音シュー】ミュージックガンガン! ★ 5曲目 (635)
クリスマス称号の週、I'm a loserを1位にする 4年目 (953)
beatmaniaIIDX ☆12 EX-HARD (476)
音ゲー曲を文字で演奏して当てるスレ (304)
【47都道府県】IIDXランカースレ【真面目に語ろう】 (716)
--log55.com------------------
グランブルーファンタジー総合雑談スレpart79
テイルズ オブ バッカニア
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26990人目
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26991人目
たてろ
生きることから逃げるな
叱咤激励ありがとうございます!
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26992人目