2012年4月DTM108: 【氏家で】 Music Track その2 【ございます】 (749) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Native INstruments MASCHINEスレ4 (120)
ビールに一番あうつまみ (566)
ID砲丸投げ in DTM板 (ノ・ω・)ノ⌒● 46投目 (789)
YAMAHA QYシリーズ PART15 (862)
【mix】 ミックスダウン・テクニック 36 【down】 (131)
【時代は】 JOMOX 【ドイツだ】 (860)

【氏家で】 Music Track その2 【ございます】


1 :11/12/06 〜 最終レス :12/05/03
http://musictrack.jp/
http://www.youtube.com/user/musictrackjp
http://ujiie.weebly.com/
http://twitter.com/Katsunori_UJIIE
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288788753/ (前スレ)
存分に語れ。
ただしテンポを変えるとメタルになる。

2 :

('仄')パイパイ

3 :
3げっと ずざー

4 :
4げと
by K.U

5 :
エロいですねぇ〜。

6 :
伝説の宇都宮ナイトになりそうな!
12/9 Stella by Starlight at Utsunomiya pc.stella.ne.jp/home/news
テクノスクール出張授業

7 :
>>4
ワロタw
さすがカッツやな。

8 :
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /ニニニPCM撲滅ニニニ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 氏家に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|

9 :
>>7
ガッチャマンの敵役みたいだわ。

10 :
165 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 22:13:04.53 ID:E1gX4Jkl
>>158
あの頃にヤマハはすでにボカロの前身のPLG100-SGを発売してたからなあ
SC-88Pro VS MU-100対決でおなじみの氏家氏がそれを使って
北酒場を歌わせてたな
10年後にミク旋風が吹き荒れるとは当時は想像もつかなかった

11 :
誰か今日、宇都宮に行く人いる?
ttp://pc.stella.ne.jp/home/news

12 :
来てちょんまげ〜\(^o^)/

13 :
           _, ,,,,_
        ,,,,,,ggllll[lilillll,,gg,,,,;;qlllli。
     __,,glilillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllg,lllli,
   ,,,,glililllllilililillllllllllllllllllllllllllllllllllll(lililllllili_lllli、
   .llllllililllllllllilillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllgllllllll(_lllli
  glililililllllllllllllililililililililililililllllilii;i;lililili[゚lililililllllilililir
i;i;i.i.i;i;i;i;i.i.(^_l゚,,gllしl.g_]]llll[゚゚[i;i;i.i.i;i;lililllllllllililili]
..llilii;i;!、"゜g:l"゜ ]゜       ^^^^^^lililllllllllllll
]lili][  "゚^               ri;i;lllllllllllllllll.
i;i;i;i;!                  gi;i;lilililillllllll]!
゚li.i.][                  .l;;;;i.i.lilillllllll][
 i;i;]( _t5,,x..     ,,,,。.gggnqr、  :l;;;;i;i;lililllllili
^lili  "'^v^゛_    __,,、,,`、...     ゚li;i;llllllllll
  .ヽ! /9゚lllllll[),,)p y゛.;,,)ll]llllr-。 。- i;i;lilif):lll[゜
   ヽ     .l!][]J ll(゛゙、.]!    ゜   i.i.l゚_  /
   ^.;- _。.,,,,.ld./  ゝ。,,,,,,,,、 r'    .lll(^l. 「 <う〜ん、リアルですねえ!
      ./.;_「     _、         ヽ     (PCMって面白くねえな、クソ)
      .l.\,,_   ... `、'、        .。
      :.- _.;゚13''    ヽ_       .;,,。.
       1'4k-44(,,,,。.,,,,,,,,,, ゚       _゜
          .lrtv^^^  .\       g、
                      ,,gi.i.
      _  ヽ          __glililili]゛
      〈),,       _  __,,glililililllllllllll:
       i.i.[gg,,.l9=イf゚_;;,,gglililililililililllllllllilill;;l.g__
   ,,gv" ,,lilii.i.lililililililililililililililllllllllililllllllllllllllllilililililii;i;。.
   .;i.i.(゛ ,,glllli;i;lililllllililililililililllllllllililllllllllllllllllllllllllllllilililililill!_;

14 :
宇都宮、みなさん待ってま〜す♪( ´θ`)ノ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8OWpBQw.jpg

15 :
アイデックス社のサイトがヒットしないけど
倒産してるっぽいね
もうシャチョサンとは呼べないな

16 :
俺も宇都宮行きたい…

17 :
https://twitter.com/Katsunori_UJIIE/status/145104854686253059
そんなお前らのためにUstream
氏家克典/Katsunori UJIIE
21:00からはテクノスクール番外編を松武秀樹、氏家克典、齋藤久師でお届けします!必見 (^O^)/RT @musictrackjp: 齋藤久師、DJ中!! ( @musictrackjp live at ustre.am/kEdT)

18 :
>>17
おお! これはありがたい!!
ありがとう!!

19 :
>>17
見てる人すくないwwwww

20 :
Live始まった〜

21 :
今日はラピュタの日だからなぁ。

22 :
電気屋の店員みたいなおっさん3人組では華がない。
ラピュタおもしろいしねぇ!

23 :
聴きごたえのある良いライブだ。
松武さんの還暦仕様・赤ガイアいかすでございます!

24 :
>>15
本当だ・・・ショック。頑張れ!!かっちゃん
アイデックス関連製品. 業務引継ぎのお知らせ. 2011年4月末日の
アイデックス音楽総研株式会社の業務終了に伴いまして、
ハイパーグルーヴ・スタイルコレクション・シリーズの
サポートにつきましては今後は島村楽器株式会社で承ります。

25 :
http://www.youtube.com/watch?v=_Q5iAsyaJZc
氏家タソギター弾けたんすね。なかなか味のあるカッティング

26 :
>>24
その数年前に、もう居なくなってたじゃーん(涙)
宇都宮ライブも、ブリーフ一枚で頑張ってほしかった。

27 :
>>26
せめて服ぐらい着させてあげて><

28 :
アナログハイビジョンの方が綺麗とか頓珍漢なこと言ってたな。

29 :
ちっ、Ustreamやってたのかよ
このスレ毎日見に来ないと氏家最新情報に乗り遅れるわw

30 :
氏家さんって演奏何でもできるんだな。すごいねぇ。
どうやったら達人になれるのか説明を知りたいと思ったことがある。
以前、バイラスでノリノリだった氏家さんの姿が記憶から抜けないw

31 :
http://www.shimamura.co.jp/idecs/
アイデックス音楽総研株式会社は、無くなった模様。

32 :
会社を潰したのか。無責任だな
信用ガタ落ちだぜ?

33 :
>>32
潰れる2年くらい前にもう居なかったはず。

34 :
社長を引き継いだ上杉氏が整理したのでは?
上杉氏は今ココ↓
http://www.timbrearts.com/

35 :
 ∩
(^_^)
 爪

36 :
Jipiter-80の事はどう評価してるんだろ?

37 :
>>28
アナログハイビジョンの方が綺麗だったよ。

38 :
上の方で氏家タソアンチPCM音源扱いされてるけどw、実際どうなんすか?

39 :
もしそうでも仕事柄ハイとは言えないだろw
まぁアンチってほどじゃ無いにしてもエレピクラビアナログシンセ辺りの本物を
若い時にリアルタイムで弄ってる人だからPCMの重要度は低いだろな

40 :
>>アナログハイビジョン
初めて聞いたな。でもデジタルの方が圧倒的に綺麗だと思うけどなあ。映像の場合は。
シンセは、アナログ→デジタル化して逆に精度が落ちた。美味しい部分を端折ってしまったような気がする。
特徴だけとらえた似た音でしかないから、本来の音的な意味がなくなってしまってつまらないんだな。きっと。
○ートリアとか。

41 :
映像家から出る意見は逆になるんだろうね。

42 :
写真の世界じゃデジタルより銀鉛の方が諧調表現が良いって声は聞いたことあるよ
まだプロがデジアナ半々くらいの頃の話だからほぼデジタル化された今は知らないけど

43 :
デジタルPCMの表現力が乏しいと言うか
PCMのサンプルの継ぎ目が聴こえたらテンション上がらなくなるよね

44 :
そりゃあアコースティックにも精通してる人だしね。
単にキレイなだけのPCMにはしないでしょ。

45 :
>>37
それお前の主観。
客観的にはデジタルの方がはるかに上。

46 :
抜群にゴキゲン
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/w/a/r/warasoku/02290e81.jpg

47 :
ワロタw
氏家克典/Katsunori UJIIE
氏家駅に着いた♪( ´▽`)
なかなか感慨深い♪( ´θ`)ノ pic.twitter.com/WOn5tIGr

48 :
なんでアイデックス辞めたんだ?
なぜ倒産?
アイデックス検索で、弊社は解散しましたお世話になりました〜
くらいの告知しろよアイデックス
ハイパーグルーヴは廃盤なのか?

49 :
夜のカツ
http://livedoor.3.blogimg.jp/kinisoku/imgs/6/f/6f8cb29a.jpg

50 :
>>48
島村楽器株式会社に業務を預けた感じで解散しているね。
時期的に震災の時と重なっているから、気が付いたら無くなっていた、という雰囲気だね。

51 :
>>48
とりあえず、サポートページはちゃんとあるから、当面は大丈夫なんじゃないかと。
http://www.shimamura.co.jp/idecs/support/index.html

52 :
社長だったのになんでアイデックス辞めたんだ?
リアルで演奏見たことあるけどワンパの
手癖フレーズばっかだし他の超絶テクのプレイヤーと
比べるとそこまで上手くないね。坂上の方が上手い。
キーボで多彩な楽器を弾きこなす氏家を見て憧れたけどね。
http://www.youtube.com/user/airdf
キーボでドラム、ベースの超絶プレイ
クリヤマコトも絶賛してる

53 :
SCシリーズスレの方に似ている

54 :
齋藤久師さんって何者?デモが陰気臭くってつまんないんですけど、、、。
見ていて苦痛。
氏家さんのデモは楽しくっていいなぁ〜〜。
齋藤久師さんにデモのポイントをアドバイスしてあげて!

55 :
助教授は服着てるとテンション上がらない人だからな。
カッツはアロハでよござん。

56 :
氏家さんはアロハシャツ着てミノルタのカメラぶら下げて空港にいると似合いそう

57 :
>>54
昔こんな曲を作ってた人ですw
ttp://www.youtube.com/watch?v=PoiAIKn7N3E

58 :
>>52
>社長だったのになんでアイデックス辞めたんだ?
社長だったからこそ、だと思う

59 :
損切りのできるオトコ、氏家タソ

60 :
一丁
男の克!

61 :
一丁
男の娘

62 :
>>61
おい!
もう50過ぎてるオッサンやでwww

63 :
http://www.youtube.com/watch?v=dhmEAnPk7ZU
プロのフュージョンキーボディーストだったんだねシャチョさん
この面子のバンドで弾いてるのは凄いよシャチョさん

64 :
>>57
ひでぇ曲w

65 :
逃走中に流れていそうな曲だなね。
ミッションに向かうプレイヤーが走っている所で使われそうだ。

66 :
          ,, -‐'''' ̄ ̄ '' 、
        /: : : : : : : : : : : : : : :`\
       /: : : : ミシ´`^`ヘヽ: : : : : : : :\
      / : : : : /´    `ヾ^ヾ》》彡三ミ
      /: : : :彡          _r-、ヾ: '、
      〉: : : 彡    .. .....   /^{r-| :|: :ト
     /ヘ〉、:/´       .....  | || :| }: :リ
     {〈 彡ヘ  ヾミ、,,    、 ノ | |r-、|: : }
    (  ノ'゙ 丶 、___゙゙゙==/ r-,| || |:|シ''゙
     Y ::  ∨ `''==‐ヽ__.| | |:|  ||
     |  :  ゙、    ´/ノ :{ |'´| /  |ト
___/ハ  :   `ー‐r‐'  ∨ :::  ノ|  <まーたPCMシンセかぁ!
   /  '、     / `^ー'^'|  ::   :|
   /   ヽ   .ノ`弋-ニ‐-、__〉 /     l_
  /     >、 、 ヽ\二フ/ハ   __ノ\  ̄``ヽ
  /   //>,,\   ̄ ノ, ィ'ヘ__〈.ィ^/ \
 /  /  '、;;;;;;ノ─`ー‐'' ´   〈;;;;;;;;;∨   \

67 :
>>63
ある時はカシオペアと共演、またある時は冨田勲とライブ
それでいてジャスコの実演販売みたいな仕事も笑顔でこなす氏家△

68 :
スゴ腕の面子と競演するほどのフュージョンキーボーディスト経歴は
もっとアピールした方がいい。普通に一目置いたわw
知らん奴はヤマハの営業のおっさんだと思うだろw

69 :
カツノリ先生ってやっぱスゲェな…

70 :
キーボ

71 :
>>69
絶倫だろ

72 :
いい加減にしとけ。

73 :
セミナーツアーのファイナルは札幌 ( ´▽`) だよ〜。
「Katsunori UJIIE 音楽制作セミナー」明日12/17はTwoFive札幌イーアス店で開催。
http://bit.ly/rY3NBE http://bit.ly/txTjfH

74 :
札駅の島村楽器だったら観に行けたんですが…orz

75 :
かつのり、落札してくれー!
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r84875472
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k148344083

76 :
スレのテーマは「脱・PCM」にしよう(提案)

77 :
youtubeも2ヶ月くらいうpしてないけど早く新作出してください

78 :
JUPITER-80は、氏家氏向きのような気がする。Behavior Modeling Technologyをどう使いこなすか見てみたい!
でも、ご自身のマスターはやっぱりYAHAMA MOTIFなのかな?

79 :
鳴瀬喜博 TALK TO MYSELF
http://www.youtube.com/watch?v=dhmEAnPk7ZU
シャチョさんレコーディングしたのいつ?
70年代の曲っぽいね

80 :
>>79
ググればいつの曲か分かるだろw

81 :
ググったらそのアルバムは2000年発売のベスト盤(リメイクではない)
初出は83年のBASE METALSってアルバム
・・・って事は現在45歳のカツノリ先生の16歳の演奏なのか!?

82 :
そもそもyoutubeプロフィールの45歳ってのがインチキくさいんだけどなw

83 :
>>81
TALK TO MYSELFは81年に出たMYTHTIQUEてアルバムに入ってるみたいだぞ

84 :
すべてが古すぎるwww

85 :
シャチョさんは小室と同世代だろ。
81年はフュージョン界でトッププレイヤー達と競演し、
バリバリ弾いてたんだな。
その頃の仲間は演奏活動を続け、シャチョさんは
シンセの操作や音色作成、ソング作成、会社経営に明け暮れる日々を送り、
演奏活動は片手間に。
もうあの頃の様にフュージョン界でトッププレイヤーに
鍵盤奏者としてレコーディング依頼される事はないのだろう。
あのまま演奏活動だけ没頭していれば今ごろは凄い鍵盤奏者になったかも
知らんね

86 :
2011新作展示
N級最高等級時計大量入荷
新品種類がそろっています。
http://baidurl.cn/4ye
http://baidurl.cn/555
http://baidurl.cn/556
http://baidurl.cn/557
http://baidurl.cn/559

87 :
そして今宵、ショルダーキーボード姿であなたの夢に現れる・・・

88 :
とりあえずここらで ノンケorホモorバイ の真偽を検証しよう(提案)

89 :
氏家が不機嫌になるフラグ
・最新の、短命でおわるであろう機種
・PCM音源
・PCとの連携を余儀なくされる

90 :
抱かれたい

91 :
Me, too (with smile

92 :
最近は、取引先のシャッチョーの素人バンドのライブにかり出されているらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=9RrkzFEkSKY

93 :
カツノリ先生…
ガンバっとるわ…

94 :
前勤めてた店の常連に中年スタジオミュージシャンのギター弾きが居たんだが
何の損得関係も無い人に対してもいっつも笑顔で誉め言葉言ってたな
中年までそういう商売出来るレベルだから十分自分のスタイルもある人なんだが
「これ○○風!」ジャカジャ〜ン「××だったらこう弾くよね」ピロリロリ〜ン
って感じで実に無邪気に他人の真似してくれって要望にも楽しんで応えてた
俺なんてただの店員で媚びる必要なんて皆無なのにそんな俺の前でもね
氏家さん見てるといつもあのオッサンを思い出すよ
いわゆるアーティストってのとは違う職人としてのミュージシャンは
ああいう感じの人の方がやっぱ長続きするんだろな〜
>>89とか>>92とかに対しても本人は俺らが思ってるほどネガティブ感情持ってないのかも
どっちかといえば素人バンドでPCM弾いてるよりも
トッププロに混ざってガチエレピやアナログ弾く方が楽しいかな〜って程度で

95 :
>>92
怒りのグリッサンド くっそワロタw
>>94
なるほど。

96 :
>>92
ドラムソロのときの後ろの女の子最高だわ。
かわいくノリもいい。
これが店員なら最高だわ。

97 :
>>92
口を半開きにして「何でこんなやつらと演奏せにゃならん」
みたいにみえるのは俺だけか?
むしろその半開きの口に俺の熱いものを含ませたい。

98 :
笑顔で楽しそうに演奏するって大事だなあ。
今度の年末ライブ、氏家サンみたいにやろっと。

99 :
>>97
KTsNR 「You is fack!」

100 :
>>97
なんで氏家さんのスレにホモが沸いてるんですかね・・・(驚愕)

101 :
>>97
そう見えるのは、君だけだね。

102 :
>>97
かつのりがホモである可能性が微粒子のレベルで存在する・・・?

103 :
カツノリ先生は真のシンセ好き
ホモである訳がないw

104 :
ねーよw
カツノリ様は全人類に優しさのさ。

105 :
お楽しみに。

ホンモノのオーバーハイムSEMとアートリアのSEM Vを徹底比較しちゃいました。
衝撃の結果は…後日ムービーで公開予定。乞うご期待♪( ´▽`)
ttp://pic.twitter.com/tx0tcRfE

106 :
>>105
                     /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |   l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
              ヽ          l        /

107 :
カツ兄ぃの出っ腹肉布団に抱かれたい

108 :
>>92
なんという氏家の無駄使い!(唖然
イヴの夜はカツノリと(音楽的な意味で)ひとつになろう(提案

109 :
>>105
早くムービー見たい!!
wktk

110 :
衝撃の結果は・・・・って、どうせアートリア褒めちぎりなくせにw

111 :
お前ら少し品がなさすぎだろ。
ご本人もたまにいらしてるというのに。

112 :
>>111
ねーよw
藤本健はこの板覗いてそう

113 :
カツノリ先生とクリスマス・イブを過ごしたい

114 :
Xマスライブをやるそうだ(男性会員限定)

115 :
ライブ終了後は秘密の花園で

116 :
シンセを舐め回すんですねわかります

117 :
ホモしつけぇw

118 :
カツの短髪と眼鏡の奥に潜んだ怪しげな瞳にあそこがビンビン

119 :
http://youtu.be/2EGQ6puV_YA
こんなんあったんや。知らんかった。

120 :
moxでも英語バージョンがあったような…

121 :
>>105
まだかなぁ

122 :
>>119
カツノリはモティーフ。バートその他はモーティフ。
なんか、ドイツ人が喋る英語みたい。

123 :
キマシタワー
【DEMO】arturia SEM V
http://www.youtube.com/watch?v=N_n2ctb40B8&feature=youtube_gdata
【DEMO】Waldorf Q
http://www.youtube.com/watch?v=wuHaguhynOM&feature=youtube_gdata

124 :
microARRANGERも来たで
http://www.youtube.com/watch?v=eRBQqU1Ewhw

125 :
microARRANGER 仕事臭パネェすwww

126 :
Waldorf Q ほんといい!!

127 :
>>124
駄臭パネぇっす!!

128 :
microARRANGER弄ってる時の
先生最高!!
演奏する楽しさが味わえる一台だと思った

129 :
今回は3本ともテンション低いな
年末で過労なのかも
左側頭部のハゲも目立ってきたw

130 :
Waldorf Qちゃんやっぱすげぇわ…
あのストリングスの重厚感…
借金してでもほしいと思った

131 :
>>129
あれはハゲじゃなくて、白髪が集中してるんだよね。

132 :
Oberheim SEM V いいなあ…
jupiter 8Vとどっち買おうか悩むわ…

133 :
Qいいわ。。。

134 :
ぶっちゃけカツはKORGあんまり好きじゃなさそうね。

135 :
クロノスは絶賛してたじゃんw

136 :
Qは僕も好きです。

137 :
>>129
声が低くてセクスィーだったな

138 :
風邪かとオモタ

139 :
氏家タソって小室の事はどう評価してるん?

140 :
「ぶっとい」

141 :
いんやぁーすばらしい!!

142 :
抜群に迫真でござんすね!

143 :
microARRANGERはキーボードの
練習用にほしいわ

144 :
ミニ鍵はやめとけ(助言)

145 :
なんで?モバイル環境で使うぶんには普通に便利じゃん
普段使いなら素直に88鍵が便利だけど

146 :
まあモバイルしないけどな

147 :
確かに、microSTATIONもあの鍵盤が
嫌で買わなかったんだわ…w
やっぱやめとくか…

148 :
その鍵盤でmicroKONTROLE2を発売してくだちい!
氏家さんからもコルグの人にいっておいてよ

149 :
オーバーハイム結構音が違うな。そりゃまぁ単体で聞いたら分んないかもしんないし
氏家さんくらい腕があれば簡単に埋まる程度の違いなんだろうけどさ。

150 :
アートリアの音はみんなおんなじ。

151 :
>>149
ちょっとの違いが、均等にずっと違う感じと思った。
まるで、平行線のように。
これが、ツマミの位置なのか、出力周りの機器のせいなのかは判らんけど。
音はいいんだけど。

152 :
ミニ鍵盤が嫌ならマスターキーボードをMIDIで繋げればいいじゃない。

153 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1758536
氏家負けるな!

154 :
microARRANGERみたいなショボイアレンジしか出来ないシンセでも
かっちゃんが弾くとカッコイイなwww
microスレではスーパーのBGMみたいと言われてるのに

155 :
>>154
ありがとう!!

156 :
>>155
かっちゃん、愛してる

157 :
>>138
Qのは少し鼻声だね。

158 :
やっぱカツノリ先生はすげぇ
カツノリ先生のレビュー見てると
楽器を弾く楽しさが沸き起こってくる
来年も頑張って下さい!!
応援してます!!

159 :
>>158
ここで叫んでも伝わらないぜ
@Katsunori_UJIIE でやるんだ
来年も頑張って下さい!!
応援してます!!なう!!
みたいな

160 :
PCMを撲滅しよう(提案)

161 :
氏様は就職先が全然困らないよねw
どっかの専門学校の講師になっても良いだろうし、池辺楽器とかで売り場の主任になっても良いだろうし、通販会社やっても良いだろうし、スタジオミュージシャンかライブミュージシャンやっても良いだろうし、引く手あまた

162 :
>>158
こっそり見てますので十分伝わってますよ♪( ´▽`)

163 :
降臨キタコレw
酷いスレですがどうか来年も遊びに来て下さい

164 :
>>162
来年も色々なシンセでいい点を褒めちぎって下さい!!

165 :
>>162
いつも楽しませていただいてます!
来年もお願いします!

166 :
いつも思うんだけど本人の成りすまし??

167 :
本人じゃないと思う理由ってなんかあんの?

168 :
本人であれなんであれ
カツノリ先生を応援することには変わりないさ…

169 :
なんというか本来、直接は俺らに関わりのない人なんだよね。
氏家さんのCD作品があるわけでも学校の講師でもなし、直接お金を払う対象の人でないというか。
ファンという対象を本来、必要としない立ち位置の人。
なんでもやりようによっては人気者になれるという手本みたいなもの。「生協の白石さん」もそう。

170 :
コンサート開いてそこでCDを販売したら、ピンク・マルティーニを越えるかもしれない。

171 :
ライブを直録音したCDなら欲しい。
氏家のサインと手形つきならマストバイ。

172 :
Waldorf Qの演奏はちゃんとレコーディングして売ってもらいたい

173 :
氏↑家↓?

174 :
北条氏家

175 :
落ちぶれたものよのう。

176 :
>>160
馬鹿野郎!
シンセサイザーわかってねぇ奴に限ってPCM否定しやがる。

177 :
>>167
有名人の成りすましに対してはそのコミュニティの住民が怒るのが普通だが
このへんが氏家氏の微妙なポジションと、そのファンの性を表しているのではなかろうか

178 :
このスレって何人ぐらいで回してるんだろwww

179 :
>>176
お前あろうことか氏家タンの前で同じ事言えんの?w
事実、公式サイトで実質PCMディスってるよ。
>何せ当時は電子楽器メーカー各社共、PCM、サンプリング系音源大全盛で、アナログ、FM音源と比較して音はリアルにはなったが、
>合成、加工という本来のシンセサイザーの音作りの面白さに欠け、
http://ujiie.weebly.com/column.html

180 :
>>179
お前は頭が悪そうだな!

181 :
PCMはリアルになるほど不自然に感じられ気持ち悪い。
PCM+アルペジエイターって、実質ポータトーンの上位互換じゃねーかw
PCMマンセーは88proでもしゃぶってろ。

182 :
>>180
よう聴専!
ディスプレイの前でマウスポチポチやって「おおリアル!」とかやってんの?

183 :
PCMだって別に音作りができないわけじゃない
波形が豊富なだけで音を加工する機能は失われたわけじゃないんだから
ただ音作りの必要性(得に生楽器の)が低すぎるだけで

184 :
てか>>179はPCM音源が一般趣味人に普及しだした20年位前の状況を説明してるだけでしょ
それがモデリング技術で変わりましたっていう前振りでね。今は諸々のモデリング技術の中で
PCMは単なるオシレーターの選択肢の一つになってるから好きも嫌いも無い
FM音源もアナログシンセも昔はプリセットを鳴らすだけの商品がいくらでもあったし
PCMにもそういう時代がありましたっていう単なる歴史解説

185 :
そういうこと。

186 :
うっせーホモ野郎

187 :
中古シンセを詰めた福袋を売る氏家さんまだ?

188 :
1袋うん十万とかしそうな福袋やなw
欲しいけど金がねぇw

189 :
1000円くらいだったら、氏家絶好調の呼気の缶詰なんかが入ってたりして。

190 :
氏家のアロハとか、サッカーシャツなら欲しい。

191 :
キース・ヘリングのシャツとかどこで買うんだろうなw

192 :
>>191
>キース・ヘリングのシャツ
ってだけでユニクロしか出てこないw

193 :
あけ

194 :
氏家さん、明けましておめでとう。
今年もデモよろです!
You is fack me this year !!

195 :
Uziie先生、今年もよろしくお願いします。
今年はポラリスなども紹介してください。

196 :
カチノリへきぼんぬリスト
prophecy
FIZMO
polymorph
2600

197 :
カツノリ先生!
明けましておめでとうございます!
今年もカツノリ先生のご活躍
楽しみにしております!!
出来ましたらJD-800のレビューを…w

198 :
知り合いにレビュー動画を無理やり観せたら腰抜かしててわろた

199 :
外人に見せたら( ゚д゚)ポカーンってなってた。
で、シンセ弾いて自分の腕前に落胆してた。

200 :
前に見たことある動画をまた見てみるとまた欲しくなるんだが魔法?

201 :
スタンド名:マストバイ
使用者:KTsNR

202 :
>>196
2600で思い出したけど、KurzweilのK2600。

203 :
CCボタンで日本語キャプションオンにしたら深みが増すね(^_^;)

204 :
それはいいことを聞いた。

205 :
>>200
あるあるwww

206 :
売ろうとしてたのにやめたとかありすぎて困った。

207 :
ウディーエ・カツヌォーリ

208 :
NAMMでカツノリを雇うメーカーはないのか

209 :
もし有り余るほどの金があったら Katsunori Uziie Instrumentsを設立するんだが・・・

210 :
>>209
俺にも金があったら
是非そこに寄付したいんだが…

211 :
かつのりプロデュースのエレピ、オルガン、FMシンセ、アナログシンセ。
抜群にゴキゲンな・・・ PCMは帰って、どうぞ(良心)。

212 :
俺にも金があったら
是非かつのりの体を買いたいんだが…

213 :
シンセ博物館作って氏家軟禁したい;
一体どのシンセを一番ゴキゲンするのか、胸熱だな。

214 :
[3日 ロイター] 
男子フィギュアスケートの元五輪代表で、全米選手権を3回制したジョニー・ウィア(27、米国)が、
昨年12月30日にニューヨーク市庁舎で 男 性 と 結婚式を挙げた。
ウィアの広報担当者が3日に明らかにした。
お相手は米国ジョージタウン大学の法科大学院を卒業したビクトル・ボロノフさん(28)。
ニューヨーク州では5カ月前に同性婚が合法化されていた。
2人は7月にも友人や家族を招いた結婚披露宴を計画しているという。
式を終えたウィアは短文投稿サイト「ツイッター」で、「書類上の手続きはすべて終わった」と述べた。
冬季五輪2大会に出場経験を持つウィアは、2011─2012年シーズンを休養すると明らかにしていた。

215 :
カツノリ先生に一度Lowreyを弾いてもらいたい。
 ttp://hiiragi55.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/11/18/0091.jpg

216 :
氏家、ヤフオクに出前演奏を出品してくれ。

217 :

ここに置いてあるんだと。
 ttp://woodhouse-cafe.jp/live.html

218 :
>>214
なぜそれをこのスレに?www

219 :
>>218
キミもカツノリ先生と結婚できるかも知れないという情報じゃないか?

220 :
克典タンと一緒に寝たい

221 :
me too, yes we can

222 :
カツノリはサイエンス

223 :
サイエンスはカツノリ

224 :
>>215
コクピットみたいでかっこいいな。

225 :
https://twitter.com/Katsunori_UJIIE/status/155133285062803456
しばらくはHできないだろうね。かわいそうに。

226 :
大丈夫(^^)/

227 :
ページが存在しませんってなってる。

228 :
>>225
チ○コでも怪我したか?

229 :
むしろア◯ルじゃねえの?

230 :
>>229
受けだったか、たまげたなぁ。

231 :
氏家だけに、受入ってことか。捗るな。

232 :
氏↑家↓

233 :
克典タン、無理して太いの入れちゃダメよん

234 :
どうせお前らのシンセベースは細くてヘナヘナなんだろう?

235 :
新しい表現だな。

236 :
サステインの長さには自信があります

237 :
リリースにはべちょべちょノイズがのります。

238 :
氏家に触発されて、バンドを組もうと思う。
今集まったのは
ドラム(MPC)
ベース(minimoog)
エレピ(DX7)
瀧(瀧)
あと何が必要かね?オルガン?

239 :
松武(タンス)とかw

240 :
太いですねぇ
しゃぶりたいですねぇ
キーボードもうまいですねぇ
わたくし、ごきげんです
↓↓↓
ttp://t.co/Wn8vHx13

241 :
↑↑↑
もしカッツも剃ったら俺もイク(決心)

242 :
豚丼の販売が終わったわけだが、これってよく考えたら共食いじゃねw?

243 :
大画像
ttp://s3.amazonaws.com/imgly_production/2955553/large.jpg

244 :
向谷、立派なヒゲ生やせば逆さに見ると怒ってるだまし絵みたいだな

245 :
それは言い過ぎ。
福笑いはしてみたいが。

246 :
袈裟着せたら立派な住職になれるな

247 :
鉄道>>>音楽>∞>髪
なんだろね。
ところで手前はXF?SY99?

248 :
カッツとミノルは
シンセサイザープログラマー協会のとても偉い人なんだよな!
尊敬するぜ

249 :
秀樹と助教授も

250 :
>247
http://www.woodbrass.com/images/woodbrass/MOTIF+XF8.JPG

251 :
>>250
どうも。
黒はさすがに無難だな。
しかしXSのゾンビ色と無駄な斜めラインも悪くないw

252 :
>>249
その二人は不要w
つまらん

253 :
>>252
同意。

254 :
瀧というのはピエール瀧のこと?

255 :
>>252-253
お前ら松武さんのオヤジギャグがつまらないとか、普段どんなもの食ってんだよ

256 :
鍵盤弾けないくせにローランドの飼い犬に成り下がった時点で松茸はアウト!
太くいて美味しい演奏上手なカツさん最高!

257 :
太くいて美味しいしゃぶり上手なカツさん最高!

258 :
つーか松茸って何できるの?あいつツマミ弄ってるだけじゃんw
楽器弾けるのか?

259 :
>>258
何を今更だけど、できることは譜面見ながらデータインプット
最近はローランドのデモでキーボードに囲まれてるけど別に何かやるわけではない
エロ男爵カッツ、最高!

260 :
松茸鍵盤演奏はそこそこのアマチュアバンドで通用するレベル

261 :
松茸が「何か出来てる」のを一切見た事がないw
あいつ何も出来てないのに世間話してるだけの仕事だもんなw
何もできずに、ただいるだけでギャラが発生とかおかしいだろwww
業界の奴ら松茸を甘やかせすぎww
>松茸鍵盤演奏はそこそこのアマチュアバンドで通用するレベル
嘘くせーな。簡単な3コード押すのやっとだろ。

262 :
>>261
あーそれ瀧じゃんw

263 :
あの時代は高価な楽器を持ってるだけで仕事が来るいい時代だったんだよ

264 :
ピエールは面白いのが仕事。
松茸はすべてが糞

265 :
ふるぼっこしすぎだろ
なんか恨みでもあんのかw

266 :
瀧って過大評価だよな
大しておもしろくない

267 :
>>265
261に限るだろ
でっかいシンセ担いで「YMO第四の」って肩書で食べてるようにしか見えないもん

268 :
演奏はどうなのかわかんねえけど、曲は好きだなあ
YMOのカヴァーはどれもピンとこなかったけど

269 :
http://www.youtube.com/results?search_query=%E6%9D%BE%E6%AD%A6%E7%A7%80%E6%A8%B9&oq=%E6%9D%BE%E6%AD%A6%E7%A7%80%E6%A8%B9&aq=f&aqi=g4&aql=&gs_sm=s&gs_upl=27233l27233l0l28410l1l1l0l0l0l0l113l113l0.1l1l0
松茸が「何か出来てる」うpは1つもなしw
ダベりorツマミ弄りのみww

270 :
最近のピエール瀧の仕事。
http://www.nhk.or.jp/sapporo/sabu/index.html
個人的には23番あたりに功労賞をあげたい・・・。

271 :
福田裕彦氏を忘れていないかい?実力有り側の人。カルトっぽいところとかアクが強すぎて、氏家氏とまさに対極。
毎回、眼鏡ハゲおやじの(カトちゃんのパクリ?)御手洗教授にコスプレしてギャグっぽく解説したりする。

272 :
ナニヌーしすぎると亜鉛が不足して髪によくないぞ!
絶倫とフサフサを両立してるカッツのバランス感覚は神!

273 :
しゃべりから入るデモって、あんまり好きじゃないな。
氏家さんみたいに演奏から始まるのがいい。
氏家さんのは演奏で終わっていくのもあって、とにかく構成も素晴らしい。

274 :
演奏具合で名機とクソシンセの区別がつくのもすごいよなw
あと音質がいい(たまに興奮して割れてるがw)。
外人のクソデモは総じて録音環境が悪wryyyy!

275 :
>>273
男同士のを知り尽くしているからこそできるんだ。
体で感じるんだ!

276 :
なんでや。

277 :
ノンケの書き込みを禁止しよう(暴挙)

278 :
ちょっと、冗談でも気持ち悪すぎ。
本当にホモやゲイなら同性愛版に行ってくれ。
これでは、本人でてこれなくなるぞ。

279 :
ほんと、モロすぎてギャグにもなってねーしつまらなすぎだろ。

280 :
>>274
>>外人のクソデモは総じて録音環境が悪wryyyy!
波平しく同意

281 :
せめてラインで録って欲しいよね。糞アンプからの出音をカメラのマイクで拾ってるだけとか
機材デモ作る気なんて無くて自己顕示欲を垂れ流してるだけって印象しか持てない
そりゃ言葉分らん外人だってミュートラに流れるしサブも付くって話だよな

282 :
しかも演奏も大してうまくないから性質が悪い>外人
シンセ動画は数こそあるが、良質なのは少ない。
やはり時代はかっつを求めているのだろう。

283 :
どの動画が好きだい?
自分はminimoog回が一番かな

284 :
外人と言うか素人か。ネットはプロと素人をフラットに見せるからね〜。そりゃ勝ち目ねえわw

285 :
>>282
DX5かなー
仕事っぽさが全くないw

286 :
まちがえた、>>283だ。
Prophet5もいいな(カツの髪型も)。
こうやってみるとFMとアナログ、サンプラーで十分だと思わせてくれる。
大容量PCM()

287 :
フレーズで言うと、(RPGで重要アイテムを発見したときのような)ファンファーレが好き。

288 :
http://kinnix.up.seesaa.net/image/01.JPG

289 :
右端、戸愚呂100%じゃねーか!

290 :
>>288
左から、minimoog, Prophet5, タンス かな。

291 :
松茸、4人目のYMOとか、YMOの音楽製作に携わったとか
シンセの偉い人を装ってるけど、当時のYMOの
シンセ雑用係だなw
演奏、作編曲、シンセ開発、音色作成、なに1つ出来ない親父w
あの当時は電源スイッチの押し方とかw
シンセの最低限の動かし方を知ってるだけで仕事になった。
シンセを弄るとこ見ても、いつまで経っても指一本で鍵盤押すだけ
しか出来ないアホスw

292 :
作編曲、音色作成はできる人だよ。
演奏もタムとかパッドで叩くw
音色作成は本業だからな。
さすがに出来ない事にするなよw
あと、彼が弄る事の多いタンスは同時発音数が1だ。
指一本で問題ないのよ。二本使っても鳴らないし。
まあ、氏家のようには弾けないのも事実だが。

293 :
YMO時代のシンセは完全アナログ。
チューニングが狂うこと。
音色が保存できない事。
一度作った音色も温度変化などが影響して変わってしまう。
時間が経つと微調整が必要。音色を維持する作業が必要になる。
まーとにかく手間がかかる。
当時の気難しいシンセを体当たりで運用した人だ。

294 :
PCのキーボードを含めたら私はキーボードプレイヤーかもしれないw
                                     冨田勲

295 :
冨田勲はシンセに出会ってなければもっと作曲家として活躍できた人

296 :
シンセに出会わなかったら宇宙の研究に没頭してたかもよ。

297 :
カツノリ、ミュートラでDSIスペシャルやってくれ!
Prophet08
Mopho Key ←下ネタじゃないよ^^;
PolyEvolver
驚異の3モデル展開で。

298 :
カツノリ、ミュートラでスペシャルやってくれ!

299 :
>あと、彼が弄る事の多いタンスは同時発音数が1だ。
>指一本で問題ないのよ。二本使っても鳴らないし。
こいつもアホだな

300 :
松茸本人乙

301 :
現実問題として、松茸さんにマニピュレート依頼する制作現場ってありますか?

302 :
松茸叩きのヤツって、
間違いなくPCソフト一般化で増えた
自称セミプロの勘違いヤローだと思うけど。。。

303 :
松茸の話題はよそでやってくれないかなぁ
ここはゴキゲンカッツのスレなんだ

304 :
>>301
なんか社長業で忙しいんじゃなかったっけ?

305 :
>>303
松茸さんの松茸でカツノリのケツをマニピュレートしてもらいたいのよ。熟練のプロの仕事を見たいだろ?

306 :
ホモも松茸先生叩きも、もう勘弁してくれ…

307 :
>>305
俺はホモでも、ゲイでもないのでまったく見たくも、考えたくもありません。
この世の中はお前のような奴は殆どいない。
頼むから、同性愛板に逝ってくれ。

308 :
反応するから喜ぶんだろw

309 :
もうね、この反応のよさっ、本物ならではですよねえ(意味深)

310 :
坂上、氏家、福田だな。上手い系のデモ
とくに坂上の高速ソロは圧巻だった

311 :
松茸は指一本で鍵盤押す事しかできないゴミの癖に
自称シンセのえらい人詐欺で業界に甘えてるから叩かれて当然

312 :
あとMIDIデータもアイデックスは完成度最高だったな
いまヤフオク見てもメーカー問わずSMF出ないけど
ダウンロード販売してんのかな?
昔は有名な曲はSMFで販売されまくってたけど

313 :
>>310
>とくに坂上の高速ソロは圧巻だった
ひょろひょろして線の細い感じでダサかった。

314 :
>>305
いい加減、度の過ぎた下品さは邪魔だしすげえつまんね。

315 :
明らかに日課だろ
やらしてやれよ

316 :
おまえは日課なら何でも許すのか?
日課だろうが、1回だろうが、気持ち悪いし、迷惑だ。
そんなにホモやゲイが好きなら、スレでも立てればいいだろう。

317 :
毎夜公園でキチガイが吠えていたからって
遠巻きに止めろやめろって言ってもキチガイは聞く耳持たないだろ?
そういうことなんだよ

318 :
みなさんの喧嘩、あついですねぇ
書き込みも「力」こもって、太くてごきげんです
なんだか白いものがほとばしっています
氏家でございましたw
それでわ、また

319 :
スルー推奨

320 :
ホモだろーが何だろーがこのスレを通してシンセ好きな奴が増えて盛り上がってくれりゃあ細けぇ事はいいんだよ。いろんな奴がいていいんだよ。だろ?氏家さんもそう思ってくれてるんじゃないか?Moogのシンベ良さそうだ。氏家さんいつかデモよろしくです!

321 :
君たちは映画「moog」見てないのかぁ?
博士の前でミュージシャンはエロ話満載だぞ
シンセサイザーは下半身でできている
ごきげんでーーーーーーーーーーーす

322 :
氏家の噂〜その1〜
タンス(モジュラーシンセ)を導入するため、タンス(家具)を処分した。

323 :
氏家の噂〜その2〜
DX9をベロシティ有で演奏していた

324 :
氏家の噂〜その3〜
アルペジエイターは使わない、理由は「手弾ききのほうが精確だから。」

325 :
つーか松茸って何できるの?あいつツマミ弄ってるだけじゃんw
楽器弾けるのか?

326 :
松茸さん、日本酒好きだけあってツマミにはうるさいらしいぞw

327 :
>>325>>326は心が通じ合ってるんですね。
太い絆に結ばれてるんですねぇ。
太いのは、うらやましいですねぇ。
ごきげんです。

328 :
松茸が「何か出来てる」のを一切見た事がないw
あいつ何も出来てないのに世間話してるだけの仕事だもんなw
何もできずに、ただいるだけでギャラが発生とかおかしいだろwww
業界の奴ら松茸を甘やかせすぎww
>松茸鍵盤演奏はそこそこのアマチュアバンドで通用するレベル
嘘くせーな。簡単な3コード押すのやっとだろ。

329 :
ギターを抱えているだけのコーネリアスの悪口にまで発展しそうですねぇ
怖いスレですねぇ
ごきげんです

330 :
>>328
カッツらしい口調で書いてほしいでございます

331 :
松茸さんに嫉妬してるやつ多すぎ

332 :
ぶっとい松茸か・・

333 :
少し左に曲がってるんです。

334 :
カットオフでいい感じになるでしょ

335 :
氏家さんがProdikeysのレビューしたらどんな感じになるかなw

336 :
この素麺、細いですねぇ
とか、そういう逆デモを見てみたい

337 :
>>336
ワロタwww
ダシが効いてますねぇ〜!ゴキゲンですねぇ。
おろし生姜!最高です!

338 :
この粗チン、細いですねぇ
とか、そういう受けを見てみたい

339 :
>>338
それは不要

340 :
>>337 ワサビとの相性もバツグンで刺激的ですねぇ〜

341 :
またこの薬味がねー、ほんとすばらしいですね。
それからこのつゆ。この麺つゆ、よく使ったなあー。

342 :
往年の桃屋の麺つゆの味でございますよ!
この濃厚な2倍濃縮が抜群にようござんす!

343 :
>>335
ポリンキーに空目した。

344 :
>>341
>よく使ったなあー。
スマン、素で爆笑したわ。

345 :
俺が個人的にきぼんぬしたいのはMUSIC TRACK(裏)だな。
機材の駄目なとこ徹底的に洗い出す!
「白と黒のプラスチックが61個並べてあるだけです(無関心)」
「このベンダーはすぐ折れそうですねー(貧弱ぅ)」
「エフェクトをバイパスしても不快なノイズがのります(メメタァ)」
「EGのカーブが急激過ぎて細かな調整が効かないですね(憤怒)」
「起動に3分かかるのはシンセとは言えないですね(不機嫌)」
「なんと(棒読み)!大画面カラータッチパネル搭載、しかもスマートフォンとリンク可能」
「プログラム変えるのもまどろっこしいですね(呆然)」

346 :
>>345
カッツ、気がつかないんじゃないかw

347 :
「エレピ!まあ所詮PCMなので表情に乏しいですね」
「聴いてください、このループの継ぎ目!高音域ほど顕著ですねー」
「ポルタメントがカクカクで不自然ですねー」
「なんてったってスマートメディア!今時こんなん売ってないですよー」
「USBテンキーが使えるんですよ。まあ初めからテンキーつけたほうがいいですがね」
「このピンクのボンド!そのうちべちゃべちゃに溶け出すんで要注意ですわ」
「サンプルの管理が超絶に!面倒くさいですね」
「こういう鍵盤は弾いてて全然ノッてこないすわ」

348 :
wwww これじゃウジイエカッツじゃなくて、ベルクカッツェだぞ。オイ

349 :
このサイドパネルを留めるね、このネジがゴキゲンによござんすね〜
それからもうひとつ、ここ見てください
ね!このすばらしいゴム足!
もう最っ高ですわ

350 :
ゴム足はマジで大事!

351 :
すぐ欠ける貧弱ぅなゴム足はクソ。

352 :
かっちゃん愛してる

353 :
もし俺がゲイツやバフェットみたいに金が有り余ってたら、
エンジニア引き抜いてガレージメーカー作る。全機種氏家公認。

354 :
ゴムのことも語らせたら天下一品

355 :
まじめな話、カシオはまず挨拶にいかなきゃダメだろ

356 :
俺、プロになったら氏家さんとコラボしてみたい
俺がギターで氏家さんがキーボードで、ソロバトルやりたい

357 :
PC自作する人というのは意外だった。

358 :
えっ・・・?

359 :
K付き買ってOC否定してるのが可愛いよな
自作する意味ねーだろ

360 :
>>359
そうなの??

361 :
OCしたら騒音が…とかじゃね?

362 :
自作する意味とかオタ特有の発想だよ

363 :
I7って時点でそこそこの性能&リーズナブルって事から外れてるよなあw

364 :
DTMerの求めるスペックは偏ってるから自作の意味はあるよ
世間じゃハイスペックと言うとゲームや動画編集といった映像主体の強化だからな
そこがショボショボのままコア数やメモリ量だけアホみたいに増やす需要は少ない
1に安定2に安定3,4が無くて5に安定だからOC厨とも用途が違うしな

365 :
蛆粥
克丼
典弁
さあ、選べ(催促)。

366 :
克丼・・・ ゴクッ。
楽しそうにシンセを弾くあなたが好き

367 :
英語でのデモをもっと増やして欲しい(願望)。
ぜひ、Batsugun Gokigen Buttoiを英語に浸透させよう(提案)。

368 :
YAMAHA CSシリーズの動画がとくに楽しい・・・

369 :
>>368
4台使って夢のコの字配置にして鳴らすヤツだな。
俺もあれ好きなんだよね。
最後の実演が時間的に余裕が無かったみたいで少し物足りないんだけど。
意外に早いLFO変調とかもチラ見せしてるし、さすが氏家先生。
あれだけのCSシリーズどこから調達して来たんだろうとか裏の部分も色々妄想するわ。

370 :
NAMMでシンセがたくさん出たから氏様テンションごきげんMAXだねw
レポが楽しみだ

371 :
ミュートラ大量更新くるでー!

372 :
>>371
めっちゃ楽しみ!!
カツノリ先生のゴキゲンなレビュー待ちきれんわ!

373 :
大量更新より継続的にちょくちょく更新してほしいな

374 :
>>369
CS30のステップシーケンサーいじってる所なんかもう鳥肌モノ

375 :
ミュートラの受けが良くて販促の仕事がかなり増えてるみたいだね
それはそれで良い事なんだが氏家さんが個人的に好きなディスコン機種を
自分の趣味丸出しで語るタイプの動画もまたお願いします
ネットは幼い嫌儲厨も多いからそういうのが販促仕事にも説得力を持たせると思うし

376 :
なんかのソフトだっけな不自然にarturiaの76鍵のキーボードのおすすめ混ぜた時があったけど
もしああいうステマ臭いのが増えてきたらツラいと思う

377 :
Arturiaは回収に近い騒ぎあったからなー。

378 :
復活の呪文!!

379 :
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺ

380 :
もょもと

381 :
>>376
ステマもなにも、言うまでもなくすべてが営業活動だろうが
ステマ言いたいだけちゃうんかと

382 :
いくら営業でも動画がアートリアとコルグばかりになってしまったら泣くわ

383 :
アートリアはもうお腹いっぱいだわwww

384 :
つかソフト自体おなかいっぱい。ハード、しかもアナログに目をつけてくれたのは個人的に嬉しい
385 :
あぼーん

386 :
@ubieman
生福孝則a.k.a生方ノリタカ
ARTURIAのアナログシンセ(オーディオ信号系は100%アナログ)MinibruteがNAMMで予想通り台風の目になっている。私がARTURIAに来て、企画初期から関わった最初のシンセ。1VCOの常識が根底からひっくり返ります。3VCO分位の音が出る。
Katsunori_UJIIEと他18人がリツイート
次のカツノリ動画はArturia MiniBruteか?
外人のレビュー動画見ると見た目が安っぽいが本当に激安なら欲しいな

387 :
宣伝でもMiniBruteの動画は見たい
気になる
でも、上の生方さんのツイートによると、安くするために鍵盤は中国製であまりよくないらしい
ラックのが欲しい

388 :
>>387
どうせドイツのメッセでDoepferからもっと良いのが出るんだから待て。

389 :
>>388
まじすか! 待つよ〜

390 :
ARTURIAって聞くだけで脱力するわ。

391 :
氏家殿の大好きなARTURIAからまたアナログシンセが出たね
氏家殿の製品アピールはあのスティーブンジョブズにも匹敵するね
全然大した事ないシンセやソフトも氏家殿やジョブズがデモると魅力的な製品に思えてくる
あれは天性の才能なんだろうなあw
ほかの人が同じく調で同じ台詞でやったとしても全然駄目だろうし
氏家殿の話術は魔力が込められてる

392 :
>>391
カッツの話芸。おれはギャグとしか聞いてないけどw

393 :
ギャグかよ!

394 :
実演販売というか
一種のエンターテインメントとして見てる。

395 :
「包丁」編プリーズ

396 :
ツイッター初めて見たけど顔文字使うのね。
なんかイメージ変わったw
Katsunori_UJIIE こいつら最高♪( ´▽`) ぜひプロデュースしたい!!
Katsunori_UJIIE 美しい( ̄▽ ̄)
面白い(^ ^)

397 :
QとかSupernovaみたいなマイナーどころもデモってくれんのがいいわ

398 :
ついここの人たち基準に考えちゃうけど
普通のシンセユーザー基準だとSupernovaとかはマイナー機種か
http://youtu.be/oVEdtTSw6G8
氏家さんの左胸でチロチロ光ってるのがいちいち気になるw

399 :
松武さんも左胸につけてます。
コレですね。↓
ttp://www.mobypicture.com/user/nightpager/view/10902991

400 :
>>399
STOP AMERICAN CENSORSHIP なんだこれ?
wikipwdiaとかが抗議してるネット検閲っぽいやつか?

401 :
>>397-398
な・・・んだと・・・!?

402 :
2012年ジャパネット登場は当然あるんだろうな
CASIOのホームキーボードから最新シンセサイザーまでやってくれよ。カッツ!

403 :
arturiaから新しく出るMiniBruteのレビューは
期待出来そうやなw
てかやるべw

404 :
Mellotron M4000Dマダー

405 :
悶絶 カツノリ
はぁはぁ
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=S3el19nOC8M#t=591s

406 :
>>405
ノリノリワロス

407 :
カツノリがもしテレビショッピングに進出していたらとうに上場企業社長だな

408 :
これもいい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KY7gCrE-2mk&list=UUaE4K7yjn9XY_dGvbjIjTJQ&index=101&feature=plcp
409 :
あぼーん

410 :
>>405
見てるこっちが恥ずかしい

411 :
だがそれがいい(ニヤリ

412 :
りさたん、はぁはぁ、、

413 :
>>410
まず服を全部脱いで、部屋の電気を消せ。
そして映像を再生するんだ。

414 :
氏克家典

415 :
氏家さんが開発に携わってた某MUシリーズの
瀕死の猫(坂上談)のヴォイスが懐かしいw

416 :
うじイェ〜イ!

417 :
ゴキゲン

418 :
これからのキーボーデストの青春はカツノリの動画から始まるのだ

419 :

べつにこの動画じゃなくてもいいと思うけど
画面下のメニューのCCをクリックして音声を文字に変換(Transcribe Audio)
を選択するとかっつぁんの喋ってる事が字幕として表示されるんだけど
表示のされる内容がどうもツボにはまるw

420 :
失礼、リンクは以下のです
http://www.youtube.com/watch?v=40LCju08748&list=UUaE4K7yjn9XY_dGvbjIjTJQ&index=4&feature=plcp

421 :
>419
最高!

422 :
>>419
コーヒーフイタ

423 :
笑わせるためにわざと面白い言葉に置き換えてる空耳動画みたいになるな

424 :
氏家のキワミ、あっーーーー!

425 :
さらに児童がます。高血圧のためゴールド涼風堂軽々しい上で3点。
この前のバージョンはに電子メールで次点に追いつくも
3年ぶりにあってですね、あとは3打差。ええ内に新しくなったかというところで
ちょっと深遠なホームページで見てみましょう確認しましょう。算定F1。
柄本も当然提示の上でいる。お願い。3月に最適。ジェフリーですけど。

426 :
↑桐谷美鈴妥当性!と出て噴いた
面白いね
http://www.youtube.com/watch?v=wuHaguhynOM&feature=relmfu
これだとシンセの音色に字幕がついて、まるでカッツにシンセが語りかけて
いるかのようだ

427 :
ついにカツノリとツーショットでチャットができるらしいぜ!
http://shop.two-five.net/user_data/ujiie.php

428 :
>>427
下着、精力剤、フライパン、売ってねぇ。

429 :
よし、
これ購入して、カツノリ先生に一回、試奏してもらったやつ送ってもらっちゃおっと。
ttp://shop.two-five.net/products/list.php?category_id=23

430 :
皆様もぜひご利用下さい。
ttp://shop.two-five.net/user_data/ujiie.php

431 :
お前ら全裸でSkypeするなよw

432 :
>>427
Tシャツきぼんぬ。

433 :
>>427
結構財政厳しいのかな
冷静に考えると何でこんなことやってるのか
意味がわかんないんだけど

434 :
ジャパネットTVショッピングでCASIOを売るカツノリ先生を期待したい

435 :
カツノリ先生に店頭でマンツーマンで販促されたら、たとえKRONOSでも買っちゃいそうだ

436 :
これってネタかと思ったらマジか。

437 :
マジです。

438 :
カツノリ先生とスカイプ…
俺も何か買っちゃいそうだw

439 :
先生ってアルミの旧MacBookPro使ってるんだね
相当な思い入れがあるのだろうか

440 :
カッツ先生はトランクス派?ブリーフ派?

441 :
>>440
Skypeで聞いてみたら?

442 :
カツのモッコリブリーフ はぁはぁ

443 :
お店にブロマイド置いたら
ネタで買ってもいいw

444 :
カツノリ先生に初音ミクやってほしい

445 :
まさかのコスプレw

446 :
Skypeでカツノリ先生のモノマネで逆プレゼンして反応をキャプって見せてくれたら神。

447 :
今までの動画の音サンプリングしてカツノリMADとかできないかな?

448 :
カツノリにぶっといのをぶち込んで欲しい。

449 :
>>448
本人にSkypeで頼めよ。

450 :
久々に来てみたら濃厚なホモスレになっていた…

451 :
砂漠の砂粒・・・ひとつほども後悔はしていない

452 :
Youtubeで見ると、どのシンセもいいって言ってるけど
6万の入門者用シンセと30万のプロ用シンセの違いはないの?

453 :
>>452
なんでもごきげんw

454 :
こいつのやってる事って、著名人が特定の商品を紹介して金もらってるっていう完全なステマだよな

455 :
>>454
ステマとは違うだろ
この人は評価するのが仕事なわけだし
金をもらってることとか企業から依頼を受けてることを
完全に隠してるのがステマなんじゃないの?

456 :
ステルスじゃないもんな。
電気屋のサポート店員に近い立ち位置w

457 :
「小島よしお」は、自分を誉める書き込みを、自分でそこいらじゅうに書き込んだりしたが、
ことごとく反論が書き込みされてしまった、みたいな事いっていたなぁ。

458 :
ステマって言葉使ってみたかっただけだろw

459 :
ソフトシンセ紹介する時に私の作った音色もこのように入ってます!と堂々と紹介してるからステマでは無い。

460 :
カツノリ先生のステルス・がどうしたって?

461 :
ユー達、はやく買っちゃいなよ!
ttp://shop.two-five.net/products/detail.php?product_id=3199

462 :
>>461
ふたりだけの時間がすごせますw

463 :
オレくらいの玄人になると、画像見ただけで誰とでも脳内チャットできるんだぜ

464 :
>>461
勝負下着が無い場合、どうしたらいいでしょうか?

465 :
>>464
Skypeで聞け!
>氏家氏ならでは使用方法や活用のヒントなどをご質問してはいかがでしょうか?

466 :
う〜んこの方はいったいどんな方向へ向いているのだろうか?
セールスマンやるより、そろそろ音楽活動に本腰入れてもいいんじゃない?
スカイプで直接質問してみるのもありかな?www
ビジネスとは言えちょっとだけ幻滅。
ごめんねカッちゃん。

467 :
ここの KRS-02ってやつ
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KRONOS/soundlibraries.html
「氏家克典氏ら」って書いてるけどそこんとこもうちょっと詳しく・・・

468 :
氏家はぶっとい!

469 :
ツーファイブが企画したんだろうか?
なんか関係者の書き込みも多そうだし
さすがにスカイプできる商品はいらんな

470 :
http://shop.two-five.net/products/detail.php?product_id=3199
おまえら金払って聞いてこい

471 :
(カラダじゃ)いかんのか?

472 :
yamahaが実は嫌いだってことがわかった

473 :
克典のRはどのくらい太い?
誰か知らないか?

474 :
Skypeで本人に直接きけよ。

475 :
サルサが好きやったんかぁ!おいっ!俺のマラカスを振ってくれ!

476 :
>>475
Skypeじゃ難しいな

477 :
実際にSkypeでお話したら、もじもじして上手く喋れないのがおまえら

478 :
カッツのセミナー何回か行ったけど、終わってから話しかける人すくなかったなー
多分おまえらだと思うけどおとなしすぎだろwww
表向きはすごくいい人で話しやすい人だからコミュ障トレーニングでカッツに
Skypeしろ

479 :
今月、カッツのセミナーに行くときはチョコレート忘れるな。
そおっ〜と渡せよ。

480 :
裏の顔があるの?

481 :
裏の顔は守銭奴

482 :
目付きをよく観察してみろよ

483 :
>>482
解説きぼんぬ

484 :
色々つまみ食いしてそう・・・(ホモ的な意味で)

485 :
>>484
ミニモーグのツマミを取り外して食べる克典先生を想像してしまったじゃないか

486 :
フォルマント合成で作った喘ぎ声で催眠ーしてそう
K5000SとかFS1Rとか

487 :
>>485-486
なんかこのスレにさらに新たな光を見た気がした

488 :
モシャモシャ・・・ このツマミはProphet 5ですな・・・。
DX7のスライダーと和えると抜群によござんすね!

489 :
NAMM家

490 :
GATE出力の電圧を増幅して自らの股間に電極を繋ぐ・・・
鍵盤を押すとっ
というカツノリを想像してしまった

491 :
シンセのつまみは、moogが一番カッコイイ。

492 :
つまみたい・・・カツノリ

493 :
むしろ踊り食い(ニッコリ)

494 :
おれのつまみをいじり倒してくれ!カツノリ

495 :
たのむから少しは普通の話してくれよぽまいら・・・

496 :
>>495
しゃぶって

497 :
>>496
ばかやろうwwwww

・・・そういうときはお互い様ってな///

498 :
例のネットショップなんだけど、暖かい季節になったらTシャツ売ってくれないかな。
シンセ好きの奴が欲しがるような奴ね。
別にJSPAのロゴTでも良いんだけど。

499 :
例のネットショップなんだけど、暖かい季節になったら使用済みブリーフ売ってくれないかな。
下着マニアが欲しがるような奴ね。


500 :
新品のJSPAのでもいいよね

501 :
(克典をオカズにしちゃ)イカンのか?

502 :
俺は脳内でいつもカツノリをメチャクチャに陵辱してる

503 :
この人まともな曲作れるんだろうか?
なんかデモばっかりで実力が良くわかんない
メーカーのシンセの製作に協力してるんだろうか

504 :
>>503
うじいえ先生は作曲家じゃないよ

505 :
キーボーディスト
シンセプログラマー
編曲家
ラッパー
セールス
くらい?
アコ楽器はうまいけど本職じゃないような。

506 :
デモも十二分じゃん
ttp://ujiie.weebly.com/works.html

507 :
Jupiter 8Vの動画見直し見たが…
やっぱ氏家先生が弄ってるのを見ると
すんげぇ欲しくなるわぁ…

508 :
しばらくyoutubeの動画ないな
skypeの個人指導サンプルでもうpってくれや

509 :
キーボーディスト
シンセプログラマー
編曲家
ラッパー
セールス
ホモアイドル
くらい?
楽器はうまいけど本職じゃないような。

510 :
カツノリの吹き倒した恍惚のブレスコントローラーヤマハBC3
オークションで高く売れそうだねw

511 :
ああ、尺八ってそういう

512 :
とっても意味深
>>507
やっぱ氏家先生が弄ってるのを見ると
すんげぇ欲しくなるわぁ…

513 :
なんでこんなにホモが湧いてるんですかね・・・

514 :
そりゃカツノリが魅力的だからでしょう

515 :
ガチホモはそんな居ないっしょ。大概は面白がって調子合わせてるだけだよ。
変な流れが出来ちまったな〜w

516 :
マジレスすると、氏家の人柄とスマイルが魅力的なんだろう。
性的云々はさておき。

517 :
あんなに楽しそうに弾いているのを見たらこっちまで楽しくなる

518 :
なんかいろいろ言ってるけどさぁ
みんな抱かれたいんだろw

519 :
抜群にゴキゲンなんだよなw
ただし!
「いい音しとるよ、これー」はアテにならん。
演奏能力高いからね(ニッコリ)

520 :
氏家先生にかかると
mi◎roA◎RA◎GERも
ゴキゲンな楽器に早変わりw
やっぱ先生のテクは神やわ…

521 :
そんな神テクを俺も味わいたい・・・ はぁ はぁ

522 :
海外のプレゼン動画は仏頂面で下手くそなのばっかり

523 :
殆どしゃべってるだけのとかあるよな

524 :
>>522
日本の〜に置き換えてもそうだと思うけど
氏家が突出してるだけだろ

525 :
無駄な自己主張は要らん>外人。
克家の、楽器を主役に置きつつも巨根な存在感がいいのだよ。

526 :
ホモのふりして書き込んでる腐女子きめえよ

527 :
>>307
腐女子の仕業だ
あいつらはどこにでも出張して妄想垂れ流すから
気持ち悪い連中だよ
本物のホモはこんな空気が読めないことはしない
こんなもやしみたいなおっさん、全くホモ受けしないからな

528 :

俺の巨根
ttp://ujiie.weebly.com/works.html

529 :
殆どしゃぶってるだけのとかあるよな

530 :
>>515
ガチホモなんて最初から一人もいない

531 :
>528
ストラップが必要なほどデカイなんて…

532 :
>>528
この本が出たとき書店でめちゃめちゃ目に引いたわ
キーボーディストとギタリストってなんでこういうセンスなんだろw

533 :
カツノリ先生はライト・ホモ
軽音楽部出身だよ

534 :
結局演奏が上手いと、なんでもOKッてことなんだな。
CASIOの低価格キーボードもプレゼンしてもらえば、売れ行き向上だろう。

535 :
正直レビューという意味では説明不足な点多いし
まあ音聞ければ十分だからそれでいいと思うけどね

536 :
>>534
売れ行きがあがることはないと思うけどw
ジャパネットでCASIOのデモやってみて初めて実力がわかる

537 :
ベロシティ完全無視のCASIOだったら流石のカッツもお手上げだろうwww

538 :
はぁ?
オルガンにはベロシティなんてそもそもないわけだが?

539 :
カシオってオルガンしか音無いのか

540 :
はぁ?
オルガンみたいなベロシティない鍵盤楽器だって普通にあるのに
なにがお手上げだよって話だろーが

541 :
なんかガキっぽい奴だな

542 :
なんかホモっぽい奴だな

543 :
おいおい

544 :
売れそうもないイロモノ機材のレビューもして欲しいぜ
最初のほうにあるCubesみたいなやつ
まあ無理だろうけどな!

545 :
PPG waveの実機とかどうですか

546 :
たまにはテノリオンのことも思い出してあげてください

547 :
ちょっと検索して気付いたんだがクラビネット実機はやってない?
思えばローズもマーク7だけで昔のはやってないのか?
あの手の演奏すごいからてっきりやってた気で居たんだが・・・
販促仕事がバンバン入ってるっぽいのはとても喜ばしい事なんだけど
個人的に好きな機材をマニアックな知識披露しつつ弾きまくるってのもまたやって欲しい
販促仕事もそういう楽しんでる感が説得力になって入ってるんだと思うしさ

548 :
Miburiを身に着けてカクカク動く克典が見たい

549 :
Miburiを身に着けて腰をカクカクする克典が見たい

550 :
ああーいいねぇ 腰を動かすとカウベルの音が鳴る設定でやってほしい

551 :
普通カウベルって首につけるんだけどね

552 :
首にカウベル
腰にドラ

553 :
スキップ♪スキップ♪よござんすねよござんすね

554 :
cubase6.5のレビュー!!
是非!!お願いします!!
氏家先生!!

555 :
>>554
もう、そんな新しいものについていけないお爺ちゃんだぞ
かわいそうなこというな

556 :
>555
おいおい!

557 :
そんなお爺ちゃんだけど、アソコはいつもビンビン

558 :
ローランドのD-BEAMを股間の動きでコントロールする先生かっこいい!

559 :
ケツマンにぶちこんだままステージに上がる先生。
演奏がヒートアップしてきて・・・
(省略されました。続きを読むにはバンコクの正式名称を略さずに書いてください)

560 :
バレンタインコクリネーション

561 :
かつのりはラッパーなのか??
あの動画でそうなったの??

562 :
興奮するラッパー克典先生のビデオを復習しておきましょう
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=S3el19nOC8M#t=591s

563 :
↑こんな無様なカツノリは見たくない。
よくもまあこんな恥を晒せるな。
お仕置きに俺のぶっといのをシンコペで突っ込んでやる。

564 :
鍵盤演奏が一流なだけにこのギャップが笑えてチャーミングなのさ

565 :
こんな安物インターフェイスでもかっちゃんが紹介すると欲しくなる

566 :
かっちゃん最近ネタないね
寂しいわー
ツイートも減ったような気がするし

567 :
DTMブーム終焉と共に老兵は消えてゆく。
これからは「大人の紙オムツ」のレビューやってほしい。

568 :
氏家先生はまだまだ現役だぜ!
きっと今頃はCASIOの新シンセ
弾きまくってる筈だぜ!

569 :
>568
乞うご期待(^^)/ !!

570 :
男のために腰を振る!
氏家先生にご期待ください。

571 :
おう、早く新レビューうpしろよ。

572 :
>>568
俺もCASIOのXW-P1/G1あたりを仕込んでる真っ最中だと思う。

573 :
カッちゃんは守銭奴だから儲からん仕事はやらんのだよ。

574 :
スカイプの個人指導受けた人はこのスレにはおらんのか?

575 :
正直、氏家氏にたどり着いた人がDTMで
何を相談する必要があるのか全然想像できない

576 :
>>575
下半身の相談だろうな

577 :
もうね、抜群にビンビンッ

578 :
miniBRUTEのレビュー!!
きた〜!!
http://www.youtube.com/watch?v=VvQbPC_I4XM&feature

579 :
日本語onlyなのに外人に人気あるのが凄いよなこの人w

580 :
>>578
おおお〜やっぱコレきたか
てか再生回数300回で既に外人コメント13もあるのかよw

581 :
しかも好評価が50件以上!

582 :
ビンテージはともかく現行品の販促動画はメーカーの人がちゃんと
金出してサブつけてもらうべきだろうね。もうYouTube上の
デモンストレーターとして世界有数の存在だよ。
今回は特に物が物だけにメーカーの伝えたい事とユーザーの知りたい事を
ほぼ完璧に繋いでるんじゃないか?贅沢言えばCVゲート使用の
実演があれば尚良かった。

583 :
>>578
あうううん!(絶頂)

584 :
>>582
もうね。縦・横・斜め、どう読んでもエロチックな書き込みにしかみえないw

585 :
しかしYoutubeの自動字幕はデタラメで役に立たないなw
コメント欄で嘆いてた人がいたけど、海外の人向けに英語字幕つければもっと評価されるだろうね

586 :
他の人のレビュー見た時にはminiBRUTEいらね
って思ってたけど・・・w
氏家先生のレビュー見たら欲しくなる・・・w

587 :
>>586
君がほんとうにほしいのは氏家先生だろう
みんな、わかってるよ

588 :
>>587
反論出来ない自分が悔しいぜ…w

589 :
>>587
カツが家に演奏+@しにきてくれるんなら大枚叩くわw

590 :
なんか今回めずらしくナウい音な気がする

591 :
ウルトラソウッ

592 :
Katsunori san? ,Bravo
gianfuzzi 5 時間前
"Dooh? desuka, MINIBURUTU"
Awesome
AliothSenator 16 時間前
So good to have you back Mr.Katsunori? !!!
valioyamaha 17 時間前
外人コメントwwwwwwwwwwwwwww

593 :
miniBRUTEレビュームービー、アップ後3日で4,300再生回数突破!
ttp://www.youtube.com/watch?v=VvQbPC_I4XM&feature
次のプロダクツも乞うご期待!!
もちろんアレ。

594 :
アレってやっぱCASIO的なアレ?w

595 :
いや、グンゼの新製品

596 :
ほんっとにゴキゲン!

597 :
KRONOSのデモにある
The best salesmen in youtube
ってコメントが高評価で笑った
実際売れ行き変わりそうだけど

598 :
俺も氏家の影響でガレバンiPadやMotfiやら買ったよ
彼がいなかったら買わなかった
けど買って気づいたんだよ
俺が求めているものじゃなかったと
ただ、氏家の魅惑のセールスに俺は酔いしれていただけだったと
ジャパネット高田は欲しいなあって迷ってる人の背中を押して買わせる話術はあっても全然興味ないものを欲しいと思わせる話術はない
氏家は全然興味ないと思っているものでも欲しいと思わせる話術を持っている
アートリアのシンセだって俺全然興味なかったけど氏家のみてヤバいって思った
どう考えてもあんなシンセは俺の環境下では不要なものだと解っていてもなぜか気になってしまう
氏家の話術は恐ろしいと思う

599 :
>>598
そろそろ被害者の会をつくる必要があるな
そして日本人に謝罪を求める朝○人みたいにデモでもすりゃいいとおもうよ

600 :
それでもmicroARRANGERは欲しくならないからまだまだだよ

601 :
がいあ()のカツレビュはあったかね?

602 :
5つもあるで

603 :
miniBRUTEって、中身VAだよなって思ってしまったんだけど、どうなのかなぁ。

604 :
>>603
アナログシンセも安いパーツで作れるからね。
壊れるのも早いよ。梅雨時に基板腐ったりするしw

605 :
miniBRUTEの動画を見てSH-02とかSH-101ってどんなんだったかなって思って検索してたら、
氏家さんのSH-101の動画が出てきて笑ってしまった。
新製品だと思ってみるからやばいんだなw

606 :
>>604
お前湿った部屋に住んでそうだなw
基盤腐るんならアナログシンセ以外もやべーだろw

607 :
(キノコが生えたことなら)あるで?

608 :
>>606
×基盤
○基板

609 :
コルグのポリシックスやモノポリの中が腐ったというのは有名な話だなw
当時の劇的なコストダウンしすぎで品質落としすぎた結果w

610 :
それにしても毎回気になるんだけど、撮影している場所って元喫茶店か何かかな?

611 :
この人楽器弾くのうまいな。文字通り鍵盤のはじきがぱねぇ

612 :
>>609
30年前の電子機器だからな
まともに動いてるのがあるのは品質がよかった証だと思うが
それに劇的なコストダウンが可能になったのは 集積回路化のおかげだと思うし

613 :
氏家さんのプレイの内容って80年代あたりで止まってますよね。
フュージョン全盛の頃の脳みそに思えます。
テクノとかDJから音楽をやり始めたような最近の音楽事情には詳しくないのは話しを聞いていてもわかる。

614 :
だがそれがいい

615 :
だかれたい

616 :
あなたが落としたのは、
・最近のクラブミュージック事情に詳しいカッツ
・ゴキゲンなシンセサウンドを聴かせてくれるカッツ
どちらかしら?

617 :
超亀だけど、>>562
外人コメントwwww
>The video is amazing, but? the most amazing part starts at 09.51.

618 :
miniBRUTEなんて冷静に考えたらイラネェよな、
だがあの動画見ると本気で欲しくなる不思議。

619 :
i can feel the bitch. 
ってコメント付いてるのがあるけど、どういう意味?

620 :
自動翻訳で出てきたんじゃない?

621 :
氏家なら足踏みオルガンでも欲しいと思わせてくれるんじゃないだろうか

622 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=BxtkRUzsoWQ
足踏みオルガンが欲しくないとか、正気を疑うが。

623 :
凄え、けど学校にあったようなやつあるじゃん?
ドローバーがついてないの
そういうイメージ

624 :
うん、わかってて書いたてへぺろ(・ω<)
まぁ、学校にあったのでも、これくらいのプレイヤーが弾いたら、うわすげー欲しーって思う気はする。
これはハモンドだけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nXya5AvdAnU&feature=related

625 :
>>623
てか俺はそれ普通に欲しい。もう生産して無いし置く場所も無いから実際にはアレだけど
楽器としては想い出に刷り込まれたノスタルジックな欲しい音だよ。

626 :
俺の中で、今、鍵盤ハーモニカ熱が高まりつつあるw
ttp://www.youtube.com/watch?v=AAP4GB8T8DI

627 :
>>626
そんなあなたにファイヤ・メロディカ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002XZFF2I

628 :
ミニキーボードとブレスセンサーを組み合わせたmidiピアニカ
出して欲しいな。
氏家の叔父貴はブレスコントローラにも造詣が深そうだし、ひとつ。

629 :
氏家氏のブレスコントローラー
はぁはぁ・・・ぺろぺろ・・・

630 :
>>628
以外と一定数売れるかも
LUCINAもAX-Synthもデカすぎるから

631 :
ケツノリたん、はあはあ

632 :
でもさぁ、AX-Synth凄い音出るぜ。もうギターとか弾けなくてもいーからって思うみたいな。
Lucinaは、いるまデモ見るとブヒィ言いたくなるし。
音源とコントローラーの融合がよく出来てる感じ。
あそこまで外部コントローラーと専用じゃない音源をくっつけるのはかなり苦労すると思う。

633 :
>>632
問題はダサいんだよな

634 :
>>622
高い方の鍵盤、弾いてないのに自動で押されているが、
そういう特殊な機能があるのか??

635 :
>>628
それ欲しいな〜。ストリングスやホーンの入力に良さそう。立奏でベンドとモジュレーション
弄れればライブでも相当な表現力あってショルキー以来の定番ソロ楽器になりうるぞ。

636 :
>>634
カプラーじゃないかな。
オルガンは、小さいオルガンの集合体みたいなもんだったから、複数のキーボードを同時に動かす技術も進歩した。

637 :
>>626
1曲目の哀愁のある曲の雰囲気がいいね。
2曲目は、なんかテレビで聞いた記憶がある。なんだったか忘れたけれど。

638 :
@Katsunori_UJIIE: 激しいプレイが好きなんです(#^.^#)。
ついにカミングアウトか⁉

639 :
ハーモニカと言えば西脇辰弥

640 :
買ったばかりだけど店頭展示品。正確にはキーボードの方。まだプリセットを元にパラメータをグリグリしてるぐらいだけど、プリセットによってかなり小さいのがある。

641 :
さてはWaldorfスレの誤爆だねw

642 :
ごめん。

643 :
CASIO XW-G1のレビュー!! きたー!!
http://youtu.be/tHfXL4sjjuM

644 :
CASIO XW-P1のレビューもきたー!!
http://youtu.be/OmBzK4MdBKI

645 :
かなりやっつけぎみ(^^

646 :
シンセを弾いてるにもかかわらずこんなに楽しくなさそうなカッツは初めてだぜ・・・

647 :
ローランドの圧力におびえる氏家先生

648 :
       ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
     ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
        |│       │|
       | }´__ 、._ ` }'    CASIO XW-G1
     ,ヘ}─[ ・ ]-[ ・ ]-|f〉    めちゃくちゃ面白いです
     ヽ|   ノ(、, )ヽ  lノ    すんげー楽しいですね
    _/ 、  -=-   /|_
   / \ 丶 ___ノ /   \
 /    \____/    \

649 :
XW-G1のほうは糞つまらなそうだったけど、XW-P1のほうはいつものカッツで安心した!

650 :
G1の方が面白かったよ。P1まじめに作ってるのがよい!

651 :
テンションも動画の長さもぜんぜん違うなw

652 :
氏家じいちゃん
グルーブやヒップホップの演奏が、上手にできないという事がよく分かる動画w
「年寄りには無理じゃのう・・・」心のつぶやき

653 :
このカシオのシンセ
音色によってクオリティに偉く差があるような・・・w

654 :
ヒップホップをうまくやるカッツなんてカッツじゃない

655 :
かわいそうだけど、カッツ先生の力量が出ちゃってるよ。
スタジオミュージシャンや、ステージのサポートキーボードプレーヤー
できない理由がすべてこのビデオに反映されてちゃってる。
カッツ先生は、演奏できるジャンル幅がものすごく狭いんだよ。
時々、どうして活躍が少ないのって書き込みあるけどそういう事なんだ。
Hする時もパターンが決まっているかも知れないw

656 :
G1のアップされてるものは、まだ少ないけど、ニューヨークのDJ ENFERNOさんがやってるのとか参考にした方がいいよ。
ぼくらのラブラブ・カッツ先生のデモはさすがにダメダメじゃww
楽器として使い方を間違ってる。

657 :
プリセットのアルペジエータが時代錯誤な感じだなー

658 :
>>657
うん、でもコンセプト的に80年代の復刻シンセサイザーだろ?
カッツ先生は、P1を上手に当時のように使いこなしちゃうから、古さを感じちゃう。

659 :
いつもと同じテンションなんだけど( ´ ▽ ` )ノ

660 :
P1は面白かったがG1もやらせたのはカシオの人選ミスでしょ
NAMMの動画でもP1とG1の両方を一人ちゃんと紹介出来てる人は居なかったしな〜
誰でも不得意分野はあるよ。カッツ先生に四つ打ちだのヒプホプだのさせちゃ駄目
ボーカル取らせるのはもっと駄目。あ、いや、ボーカルはあそこまで行くと逆にアリかw

661 :
冒頭のディレイタイムの設定からしておかしかったし
ちょいちょい操作ミスもしてたし、仕込みの時間が足りなかったのかなー
やっぱピアノ系のほうが合ってる気がするな

662 :
ばっつぐんに迫真!(台本棒読)

663 :
つーか、このカシオシンセ
どの層をターゲットにしてるんだろうか…w

664 :
>>663
以前のローランドの音が好きなアメリカ人だろ。

665 :
過激な音色がいっぱい入っとるねえ!(プニャーン♪)

666 :
CASIOのシンセ結構音いいんじゃない
電池駆動を考えているってことだから
屋外向きかな?

667 :
G1結構面白いかも。。ableton LIVEみたいなことできそうでしょ。

668 :
鍵盤は連打性はよかったがショボイ
音は全部コンプかませた感じな上に20年前のPCMみたいなチープな音

669 :
P1は、まさにその音を必要とするミュージシャンがターゲットじゃないか?
D50とかJXとかだよ。開発アメリカだろ?今、そういうシンセがないから。

670 :

       ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
     ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
        |│       │|   CASIO XW-P1
       | }´_⌒ 、.⌒ ` }'   カシオよくぞやった!というね
     ,ヘ}─[ ・ ]-[ ・ ]-|f〉   カンパーイ!
     ヽ|   ノ(、, )ヽ  lノ                  。○゚。゚
____/ 、 Γ ̄フ /|__________   ┌| ̄ ̄|
┿╋┿╋| 丶  ̄ ̄ ノ |╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿|─「 ̄⊃ ̄ |
┼╂┼╂ |/\ ̄ ̄へ/ ╂┼╂┼╂┼╂┼╂┼|─L__§  |
┿╋┿╋┿╋┿Υ╋┿╋┿╋/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    └|__|

671 :
実機にさわるとアメリカンテイストなどどこにもなく
チャイナ臭がするけどな
スライダーもディスプレイも小さくてショボいし
プリセットのパターンも古くさい
パーツの寄せ集めみたいなチープさ
宣伝文句を鵜呑みにして
クラブで使ったら
フロア全体将棋倒しになるよw

672 :
>>671
アメリカンテイストはP
クラブはG
チャイナテイストは出音でなくチープな本体
その辺の違いが分からない時点で、レポートとして役にたたないぞ
カッツ先生のようなノリノリゴキゲンデモンストレーターにはなれないなw

673 :
音割れしまくりで耳がいてえ

674 :
音も中国のキーボード並なんだが

675 :
初めてシンセ系のレポで購買意欲を全くそそられなかったわwwwww
ウルトラノバでさえ欲しいなあって猛烈に思った事あったけどちっとも欲しくないわ
ただでやるって言われても大して嬉しくないかもしれん
確かに氏様のテンションはクロノスやMOTIFとは全然違うよね
クロノスやMOTIFは本当に嬉しそうな顔で触ってるよね

676 :
MOXの時は 楽しそうだったな

677 :
G1.P1とも十分XWのポテンシャルが分かるムービーだと思うんだけど
youtubeの評価、コメントもいつもと同じだよね

678 :
そうでもないよ。
G1・・・再生数1500、コメント数5
P1・・・再生数2000、コメント数12

679 :
>十分XWのポテンシャルが分かるムービーだと思うんだけど
よくわかった。
すぐ底が出そうな感じが。

680 :
氏家先生も、ついに化けの皮がはがれちゃったか?
デモンストレーターとしてもそろそろお終いかw

681 :
アンチ工作隊が多数出現中なのかな?

682 :
http://shop.two-five.net/products/detail.php?product_id=3198

683 :
氏家先生はキーボーディストとしても超1流やで!
あれだけのパフォーマンスが出来るミュージシャンが
どれだけいるやら…

684 :

氏家先生はバックから○ナルぜめは得意だけど正常位は苦手です。

685 :
氏バヤシ「俺にだって・・・苦手なものくらいあるッ!!!」

686 :
そもそもG1自体が微妙な位置付けの機種だからな。
鍵盤弾けない人向けなのに鍵盤付けてるあたり。

687 :
カツノリ先生に、遅れてやってきた廉価版JVじゃ役不足だったな。

688 :
CASIOにはデジタルサックスを復刻してもらいたい。
氏家先生に吹き倒してもらいたい。

689 :
XWは、普通に日本で開発したはず。
イメージアップのためにアメリカ先行でプロモーションやってるんだろう。
きっと、Gショックのヒットパターンを狙ったんだな。

690 :
アンチ工作隊、一挙にいなくなった? 週末だからか。

691 :
批判を許さない人間をネットでは「信者」と呼ぶんだぜ

692 :
>>691
ここは、カツノリ信者のたまり場ですw

693 :
いいケツしとるよ〜。
たまりませんな。

694 :
氏家克典でJASRACのサイト検索したけどほとんど曲出てこなかったよ
いったいどうやって今の地位を確立したの?

695 :
>>694
カッツ先生は作曲家じゃありません。JASRACに出てこないのは当然。
ミュージシャンのサポート・キーボードでもありません。
楽器メーカーのデモンストレーターです。宣伝マン。
楽器店に行くと気軽に誰でも会えるプレーヤー。
そんなカッツ先生に抱かれたい男子が大勢いるのです。

696 :
>>695
バカにしてるのか敬意を持っているのかよくわからんなw

697 :
caioのシンセの、あの左側の青いラインバーが
何なのか、未だに解らんアホな俺w

698 :
つまみのアサインを示すものじゃね?

699 :
>>697
氏家先生の写真貼る場所

700 :
それは右側かww

701 :
むしろ右側の謎の空間のほうが気になるよな

702 :
P1の最後にさりげなくiPadを置いていたから、ああいう物を置くためのスペースじゃね?

703 :
RADIASのスペースを思い出すな。
そう言えばカッちゃんってRADIASのデモやってたっけ?

704 :
>>698
氏家先生のレビューみたらそう言ってたw
でも、あのつまみ弄った時にあのラインが
変化したように見えなくって…w
俺が老眼なせいかw

705 :
かっちゃんそろそろprophet08のデモしてくれ〜!嫌いなのかな?頼むよ〜

706 :
機材買った直後は、「カッツしばらくレビュー控えてくれよ」と思ってしまう。
だって次から次に買いたくなっちゃうから・・・

707 :
カツノリ先生に、おれのジョイスティックを思いきり握りしめてほしい

708 :
で、怒涛のベンド&モジュレーション・プレイをされて
引っこ抜けてしまうんですね

709 :
>>706
こういう事いってる人良くみるけど,実際に買ってるのたぶん一度見たこと無いんだが

710 :
>709
(^^)。

711 :
俺は氏家先生のレビュー見て
SEM買っちゃったw

712 :
ほしい気持ちと買いたい気持ちってちょっと違う
ほしいけどyoutubeで見れるからいいや、みたいなw

713 :
>>712
で擬似的に満足してしまい
現実での性的意欲はだだ下がりの現代の若者(ホントかよw)と同じかw

714 :
屈強の男相手に涙顔で頑張るカツノリ先生のビデオ。応援したい。

715 :
twitterの最近の氏家さんはなんか黒い、というかいろいろたまってそうな感じがする

716 :
ほんとうか
ツイカツもチェックするか

717 :
Wurlitzer Vの公式でもがいまいちだからカッツ頼むよ

718 :
>>715
たまってるもの俺の中へ出して

719 :
明後日のニコニコ超テクノスクール見なきゃダメ。
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv87672174

720 :
【出演者】
松武秀樹(校長)
相沢舞(生徒)
氏家克典()
桃井はるこ
浅倉大介
小室みつ子

721 :
って何だよww
…あんた確信犯的に誤植したなw

722 :
全裸待機

723 :
me too

724 :
だれだよ
「カッツに抱かれたい」って、ニコ生のコメント書いたヤツw

725 :
ニコ会議の中継みてるけど、電子楽器業界ってほんとに斜陽産業w

726 :
>>725
いやー、良かったね
あのメンツで長時間ライブやってくれるならアシッド食って楽しめそうだ

727 :
>>726
だが金は払わんw

728 :
ここ最近で一番ご機嫌なのはクロノスとモチーフXFとMOXだよな
特にクロノスはパート4まであるし相当お気に入りなんだろうな
究極のシンセって言っちゃったもんね
FANTOM系のシンセをやらないのは何でだろう?
ジュピター80もやって欲しい
でもガイアはかなりお気に入りだよね

729 :
>>728
幕張に来る客層ってトイコルグはまだいいけど、パイオニアとかベスタクスがターゲットだろうね。
このライブ見て、ファントムとかmotif買うっていう人はいないんじゃないかと。

730 :
そもそも超会議に来るような客層がシンセを買うわけがない

731 :
>>724
(本音をぶちまけちゃ)イカンのか?

732 :
本音を抑える事がデモンストレーターとして大事です

733 :
やべえ、抜群にいいって口癖が日常で出るようになってしまった。
さすがによござんすとはいわないけど・・・

734 :
言えばいいじゃない

735 :
「愛してる 克典」
言ってみた。

736 :
http://www.youtube.com/watch?v=-SQvDiszdSs&feature=related
プロで人前でこの演奏はあかんやろ小室。お金払って聞いてもらうレベル。
痴呆症のおじいちゃんがよちよち弾いてるレベル。
ただでさえ才能ないんだから努力しなきゃいけないのに
努力しないんだよ。消しゴムが甘やかせるから。
浅倉大介もよく人前でプロとして弾けるな、と思う演奏レベルだが。
あと指一本で鍵盤押すだけで金貰ってる無能な松武秀樹をシンセ業界は
甘やかせ過ぎ。

737 :
>>736
聴いてて気持ち悪くなる
聴いてると酔ってくる
巧いも下手も音源が聞き苦しい
てかなんで氏家スレに?

738 :
太ったなあ。

739 :
氏家先生はまだちょいメタボ位っしょw
向◎先生はちょっとヤバいけど・・・w

740 :
>>736

741 :
うぜえ

742 :
>>736
ミッキー吉野、頭、真っ白やん

743 :
次はWurlitzer Vくんのかな?
フィジカルモデリングということで「PCMではない」とかは言うのかも
「ゴキゲン」は出るかな?しかも自分のプリセット紹介してるときにw

744 :
>>743
多分そういうシナリオになると思います(^^)

745 :
Jupiter-50は無さそうやの・・・

746 :
やりますよ〜!

747 :
うぃ〜ひ、 ウィヒッ!

748 :
マジっすか! 超嬉しい!!
今から正座して待っとります!

749 :12/05/03
>>741
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【熱く語れ!】KARAをサウンド、曲中心で語ろう (395)
KORG nanoシリーズ Part6 (680)
【KORG】カオシレーター 6台目【KAOSSILATOR】 (496)
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.54【3歳児】 (712)
Native INstruments MASCHINEスレ4 (120)
【IK】 Amplitube総合 part6 【ギター】 (350)
--log9.info------------------
Jポップの女王は? -ユーミン VS 浜崎あゆみ (126)
Vlidgeのクオリティの高さは異常 (545)
【滋賀県】イナズマロックフェス No4【草津市】 (309)
【Celt】照井利幸【Cobra】 (353)
浜田省吾 佐野元春 尾崎豊 (455)
SMAPの草なぎ剛、公然わいせつ容疑で逮捕 (316)
これだけは聞いとけっていう音楽を3つ紹介してくれ (144)
上杉昇の最高傑作アルバムを決めるスレ (347)
スピッツのアルバムを好きな順に並べろ (261)
【理解不能】超大ヒットしたけど糞だと思う曲 (232)
【長崎の夏フェス】Sky Jamboree【ぶたまん桃太呂】 (468)
西川貴教】abingdon boys schoolの曲名はなぜJAP? (182)
カエラ、パフューム、Itsco、ハレパン、MEG、ハルカリ、Airaなど (129)
全部同じような曲に聞こえるアーティスト (280)
斉藤和義vs桜井和寿 (819)
日本の音楽が世界に通用する為には何が必要か? (224)
--log55.com------------------
【没収の嵐】ケータイdeマイル・マイルウォーカー【11mile】
【RW】リアルサーチ Part1【REAL SEARCH】
【JR東日本】JREポイント【2016年2月23日開始】 2
【懸賞】DORAKEN/ドラ懸part34【RPG】
包食速報雑談スレ 3食目 ※禁
Get Money! Part22
ドットマネーについて語ろう Part26
【楽天スーパー】楽天SuperPointScreen【ポイントスクリーン】11ポイント