1read 100read
2012年4月ソフトウェア119: 窓の杜とかベクターってどうよ (653) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
EmEditor Part 24【このスレ面白いよ】 (179)
bbs2chreader/chaika Part36 (170)
【簡単】Hamachiやろうぜ!!【共有】 Part2 (112)
AviUtl総合スレッド72 (782)
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part63 (462)
【Rainlendar】RainySoft Part8【Rainmeter】 (809)

窓の杜とかベクターってどうよ


1 :07/12/29 〜 最終レス :12/05/02
好き勝手MLを撒き散らしながら、偶には(・∀・)イイ!! ソフトも紹介する
でも、少しはおまいらなりにフィルターあってもいいんじゃね?
窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/
ベクター
http://www.vector.co.jp/

2 :
http://cgi.2chan.net/g/src/1198927908643.jpg

3 :
>>1
文句あるなら自分でサイトつくれ

4 :
おう

5 :
まあ、Vectorはたまに利用させてもらっているよ
広告が以前にも増してうるさいが、広告収入で成り立っている以上は仕方無いかと
思っているよ
Vectorと言えば、オプトメディアとVectorが連携するという話があるね

6 :
どうよって何だよ

7 :
ベ○ターは、人に優しくないですね
非常に迷惑することがありますよ

8 :
cowscorpionで十分

9 :
ベクターも必死です
メーカーが撤退を始めてるので
広告収入を重要視してます

10 :
ネクターはたまに飲みたくなるけどな

11 :
ベクタおもすぐる
牛蠍は嫌われてるけど便利

12 :
窓の杜は優良ソフトの集まり
ベクターはゴミの集まり

13 :
ベクターはダウンロードする前にいちいち「Vアップ通知のご案内」ってのが出てきてウザすぎる
あれFirefoxの拡張とかでとばせないの?

14 :
>>12
userContent.cssに
@-moz-document domain("vector.co.jp") {
.section a[href*="//my.vector.co.jp/servlet/Login.Login"],
.vu{display:none !important;}
}
で消える。
ベクタは
*{text-indent:0px !important;}
にしないと画像非表示の際にダウンロードのリンクが表示されない仕様。

15 :
レス番間違えたが(゚ε゚)キニシナイ!!

16 :
ベクターとかもうダメだろ、
うざいヴァージョンアップ通知を毎回拒否しなきゃならないし
その次は巨大なエロゲ宣伝攻撃
カテゴリ検索は直す気無し

17 :
確かにVector使いづらくなった。
見づらくなった。
そのうえ重くなった。

18 :
でもVectorのコメント5件につき1000円という太っ腹なサービスは僕も利用させてもらいました

19 :
ダウンロード版購入したのに
鯖が重すぎて全くDLできないorz

20 :
bitwarpじゃ重過ぎて使えない。
ベクターのWebプログラマーは学生程度の能力しかないのか?

21 :
Vectorはダウンロード時のあのでかいオタ絵のせいで、迂闊に使えなくなった。
何の嫌がらせだアレ。

22 :
一部の需要がうんたらかんたら

23 :
絵はどうもいいけどVアップがウゼェ
使う前から更新通知とかいるわけねーだろ。

24 :
同種のソフトをまとめて落として比べたいときがある。
ソフトのリストの横にチェックボックスがあって、そこにチェックしたものをまとめておとせたらいいのに。
そもそも広告見せたいわけだから無理に決まってるけど。

25 :
http://d.hatena.ne.jp/n5123/20071023
Firefoxならこういうスクリプトがあるよ。

26 :
検索で窓の杜の古い記事がヒットして困る。
検索設定?マンドクセ

27 :
くせー?

28 :
くんくん・・・

29 :
(^Д^ )<ペロペロw

30 :
18禁CGのあるサイトだから新作ソフトの登録を諦めてたんだけど、
ベクターが18禁ソフトの販売も始めたから問い合わせてみた。
俺:18禁サイトなのですが、ソフトを登録して貰えますか?
ベ:ダメです。
俺:ソフト自体は18禁じゃないんですけどダメですか?
ベ:ダメです。
俺:健全サイトを立ち上げてそこでソフトのサポートをして、年齢認証を経てリンクを辿ると18禁サイトに繋がるようにしてもダメですか?
ベ:ダメです。
年齢承認を経て18禁サイトというのはベクターと同じ方式なんだけど、拒否されました。
リンク集に18禁サイトがあるとダメという発想は頭が固すぎるというか、ダブルスタンダードもいいところだと思うけど…orz

31 :
つうか昔は多少の要素があっても
向こうからソフト収録のお願いがきてたのに
いつからこんな堅物の殿様商売になったんだよ('A`)

32 :
窓の杜もちょっとがんばってくれYo!
ベクターヤッちゃってYo!

33 :
窓の杜は厳選しすぎ。

34 :
アホか。店にも客を選ぶ権利ぐらいあるだろ

35 :
客じゃないだろw

36 :
ベクター 重すぎる

37 :
ベクターも社も更新遅すぎ、破損ファイルは多いしもう1寝以上使ってないや。

38 :
1寝って結構な短期間だな

39 :
「週末ゲーム」を週末にやってる奴なんて居るの?

40 :
age

41 :
age

42 :
保守

43 :
窓の杜とかベクターってFTPのソフトでダウンロードできるの?

44 :
できr

45 :
今はもうやってないだろ?

46 :
ベクター、そんなこんなで10周年だそうでつ。
http://www.vector.co.jp/special/regi/

47 :
ベクターに置いてあるソフトは古いの多すぎ。
作者サイトにあるやつとベクターにあるやつで
2年くらいバージョンが違うなんてことがしょっちゅうだ。

48 :
ベクターは重すぎで論外。
あと、ライブラリの登録やシャエウェアの登録方法が
何年も前から変わっていなくて、いまだにごちゃごちゃしていて
まとめられてない。もっと事務処理を効率化しろよ。
登録時、ソフト作者にとって面倒臭い作業が多すぎる。
日本で一番利用されているサイトでこれだからなあ。

49 :
シャエウェア(・∀・)イイ!

50 :
ttp://www.vector.co.jp/special/regi/contest/
ベクターで、バナーコンテストやってる。バナーも結構いいな。

51 :
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005016/20080619044/
これもベクター製なのか?

52 :
ケータイから落とせるの?

53 :
バナーコンテストとかやってたのか

54 :
つ ttp://www.4gamer.net/games/050/G005016/20080703031/

55 :
統合してSourceForgeみたいにあっさりとしたサイトにしてくれればいいのに
どうせスポンサーで収入を得ているから、そういう訳にはいかないだろうが

56 :
http://www.madonoume.co.jp/

57 :
窓の森はソフト紹介文がインプレス独自の判断で決められてしまう。
ソフトの特徴を表していないので変えてほしいと要求したら、独自の規定に
基づき決定しているのでご理解をとの一点張り。マジで融通気かねーと思う。
投稿されたフリーソフトでサイトが成り立ってんだからそれぐらい通せやと
Yahooといいインプレスといいあの手の会社はクレームを適当にあしらう姿勢
がひどい。

58 :
窓は掲載も事後報告だしな

59 :
Vector って、むかしはCD−R8枚組み・・・とか送ってきてたんだぜ!

60 :
10年位前の2箱残ってるゎ

61 :
ベクター広告大杉でしょ
2001年くらいに初めてここきたときは結構すっきり立った筈なのに

62 :
自分のソフトのページに機能とは無関係なエロゲの広告出されたりすると何だかなぁ

63 :
窓の杜はソフトを紹介してくれるいいサイトではあるが、若干ソフトウェア
開発者に対する姿勢が悪いと思う。過去にあった「ボツの杜問題」といいソ
フトウェアの紹介の仕方だったり、少し考えれば人道的に違和感のある部分
に気づけるんじゃないのか?と思う部分はある。利用するようになって初め
て気づいた。

64 :
ベクターって10年くらい前のある日いきなり使いにくくなった記憶がある

65 :
オプトメディア(広告ソフト付き)なフリーウェアがじわじわ増え始めているが
「広告ソフト付き」である事を紹介文で触れない作者もいて、必ずしも統制が
取れておらず、インストールした後で気付くケースも後を絶たない。
作者に料金収入が入る以上、例えば「アドウェア」カテゴリを新設しそっちに
分類しアイコンも変えるなど、何らかの方法によって純粋なフリーウェアとは
線引きし、ユーザにもっと違いが明確に伝わるようWebページを改善すべき。

66 :
>>65
そうだよ、ほんと。
俺だって、完全フリーでだしてるのに。
広告ソフト付きにするなら、明記してくれないと、困る。。
一々、”アドウェアはついてません”なんて書いてられないしな。

67 :
ベクターゲームの地獄のサウナ密室事件のひんとぷりーず

68 :
ArsMagnaのスレ見ればわかるが
ベクターは本当に糞運営糞社員だぞ
社員がスレで連投して宣伝してるんだからな
普通のユーザーがここまでするはずないし
それに気づいたユーザーの反感買ってスレは大荒れ
【社員】 ArsMagna年内にサービス終了 【宣伝乙】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1220555469/l50
サービスが終了したArsMagnaの思い出でも語ろうか
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1216614163/l50
† ArsMagna サービス終了のお知らせ †
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1215224770/l50
【社員の自演で】Ars Magna23【サービス終了】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1216600244/l50
【12月に】 ArsMagna Part24 【サービス終了】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1216613394/
【サービス終了】 ArsMagna 25 【思い出スレ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1221989680/l50

69 :
DLページの宣伝がねぇ・・・・・・

70 :
ベクター
職場で使えないよ
宣伝逆効果だろw

71 :
ベクターって、10年ぐらい何の進歩も無いよな。
検索とか。

72 :
作者側から見ても登録依頼の面倒臭さは相変わらずで進歩なし。
メールで登録依頼させる形式だし、受け付けた旨の返信くらいすればいいのにそれもないし
完了まで数週間かかる時もあるからメールが迷子で受け付けられてないんじゃないかと
心配になって問い合わせてみたりしたこともあったゎ。
時間がかかるからその間にバージョンアップして登録完了時には既に旧版だったりしたことも。
CGIで受付フォーマット作るくらい簡単なのにねぇ。
ダウンロード数もメールで送ってくれるように依頼して翌日に届くような感じだし
そういう裏側の使い勝手も酷いもんだ。
広告ベタベタ貼ることだけ一生懸命で、支えてる筈の作者側にとってのメリットはなし。
知名度とDL用のスペースが提供されてることくらいだな。
まぁ個人のフリーから企業のDL販売に重きをシフトしたんだろうな。

73 :
                  ___    ____
            ─=ニ二__   ̄ ̄ ̄
                      ̄ ̄ ̄"""'''''''''──
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-  あの頃思い描いていたベクターに
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-     俺はなれたのかなぁ
                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'

74 :
RPGとかクソゲー大杉┐(´〜`;)┌

75 :
>>74
中二病が一番発揮されやすい分野だからな・・・

76 :
>>窓の杜さんへ
各ソフトのページ→[他のWebサイトからダウンロード]にあるミラーサイトのうち、
http://www.t.ring.gr.jp/
ftp://ftp.t.ring.gr.jp/
は、よくダウンしているので、
http://www.ring.gr.jp/
ftp://ftp.ring.gr.jp/
または
http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/
ftp://ftp.dnsbalance.ring.gr.jp/
に変更することをご検討くださいませm(_ _)m

77 :
保守

78 :
Vectorに変わるライブラリでてきてくれんかね。
いつまで、前時代的なソフトの登録作業につきあわなきゃならんのか。
なかなか作者が最新のソフトに差し替えないのもそこらへんの面倒くささが大きいんじゃないの?
あと、シェアウェア代行で中間搾取しすぎなんじゃないのか。
Vectorの寡占状況改善するようなサイト出来て欲しい。

79 :
支払い代行してくれるのだと
AnyWare+
Greva!
とかあるが、如何せん知名度がない

80 :
世界一のPayPal使っとけ

81 :
受付フォーマット作るくらい簡単とか言ってる人もいるし
サーバーさえ確保すればお前らでもベクターに変わるサイトを立ち上げられるんじゃね

82 :
ベクターは売り上げの1/4ももっていくなよ。おまけに手数料と称して、購入者からも金とる。
こういう強気なことができるのも、Vectorの競争相手が実質いないからなんだよな。
海外の大手サイトとかがのりこんできたらもしかしたらうまくいくかもしれない。

83 :
ソフトバンク資本だもの。やりたい放題だろう。

84 :
10年くらい前にアップされてその後放置された状態で
今じゃもう機能しないだろっていう感じのソフトなんかも
そのまま登録されてるのがなぁ・・・ 無駄に多いだけだゎ
定期的に作者に確認して削除した方がいいんじゃね

85 :
10年前のベクターは使いやすかった
まだ窓の杜の方が変わり様が薄い

86 :
ベクターでフリーソフト公開し始めたんだけど1週間後
有限会社イージェーってところからパソコン月刊誌「iP!(アイピー)」の
誌面掲載/DVD-ROMへの収録許可を求めるメールが来た。
誰にでも送ってんのか?

87 :
それ別にベクター関係ないし

88 :
ベクターは収録が多すぎる上に古い物が多いから使わない。

89 :
少しは整理しろって感じ

90 :
ベクターは質より量に必死で古いのが多すぎる。
5年以上更新がないものは別カテゴリにでもしまっておいてほしい
あと詳細レビューとかじゃなくてもスクショだけは載せてほしいわ。

91 :
作者へのリンクも切れてたりして連絡つかないのも多そうだし
取り合えず全作者へ連絡して返答がないソフトは除外すべき

92 :
その点窓の杜は無難なものがそろっていて便利
だけど最も役立つのは個人のレビューサイト 内容が古くてもそのソフトの雰囲気が伝わる。

93 :
>>91
完成されたソフトは長い間更新されず、その間に作者がプロバイダーを変える(古いメアドが使えなくなる)場合があるから
勝手に公開停止されると困る。

94 :
>>91
逆に考えれば作者が公開停止を表明せずに音信不通で公開停止状態になったソフトの
保管場所としては非常にありがたい存在ではある
実際有名なソフトでも今ではベクターでしか落とせない、ってのも結構あるし
作者が公開停止を表明した場合は削除要請してるだろうから消えるけど

95 :
自分が20年前に作ったX68000のソフトが、まだ置いてあるのには感動したな。
作った本人もすっかり忘れていたよ。
ずっと残しておいて欲しい。

96 :
人気順で明らかに人気無さそうなソフトが上位にくるのが気持ち悪い。
公開しているのが企業ならまだ解る。
ただ、オマエのーソフトを1人よがりで人気捏造するなと。

97 :
例えば?

98 :
作者ががんばって自分でダウンロードしてるんだよ、きっと

99 :
ほんと、Vectorはイヤだよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windowsムービーメーカー part3 (268)
rep2 part53 (493)
フリーのPDFビューアー総合スレ Part 2 (936)
【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part9 (653)
MonoView Part1 (949)
Fire File Copy Part11 (281)
--log9.info------------------
人の家を外から見たとき気になるところ (810)
人間関係の掃除ってどうすればいいの? (935)
整理整頓の達人のセクハラ被害者のスレ 4 (585)
掃除・整理・捨て作業をしたら褒められるスレ (282)
全国同時多発掃除! 第4戦 (821)
【大掃除の】引越しする人おいで【チャンス】 (773)
魔法の粉 重曹 Part5 (714)
【掃除全般】テレビ番組・雑誌 Part1 (405)
掃除板雑談スレ くずかご2個目 (128)
掃除機のホースが吸い込んだよ軍手を (307)
お風呂掃除 〜その4 (572)
カムバック!ダスキンサーブ氏 (946)
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part4【石けん】 (759)
儲けたいなら会社を綺麗に (360)
【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 6歩目【一歩】 (399)
本棚の整理スレ (822)
--log55.com------------------
札幌・NBCコンサルタントを語れ
税理士になんて年末調整や医療費の集計が主な業務
俺が税理士になるまでage続けるスレ
第47期 東京補修所
個人事業税について
高額納税者として公表されない方法
【会計】仕事中にこっそりレスするスレ【事務所】
購入・レンタル・リース