1read 100read
2012年4月ソフトウェア128: 【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 1bit (701) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part7 (437)
getter1【超高速】ゲッター1 Part2 (766)
マウスジェスチャーツール総合スレpart9 (972)
Firefox Nightly Part2 (540)
JaneXeno Part41 (512)
○○●Media Go 2nd●○○ (525)

【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 1bit


1 :08/09/30 〜 最終レス :12/05/03
Gens
ttp://www.gens.ws/
Kega Fusion
ttp://www.eidolons-inn.net/tiki-index.php?page=Kega
Regen
ttp://aamirm.hacking-cult.org/
MEGASIS
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3163/

2 :
他機種エミュのスレ
SNESエミュレータ総合スレ Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218035650/
エミュレーター(PCE編)PART2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1192804124/
エミュレーター(N64編)Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194082436/
エミュレーター(PS編)5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214442154/

3 :
うほっ!なんかスレ立ってる・・・
いつになったらKegaFusionはSVP版VRに対応するんだろうな

4 :
gens-rerecording
http://code.google.com/p/gens-rerecording/
こんなのもあるんだけど、全く話題になっていない。

5 :
323 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 21:40:23 ID:D9jeHbJN
>>308
PSCCじゃないけど、エイリアンソルジャーのBGMは再現度低いなーってずっと思ってる
324 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 21:55:37 ID:pmLvyeNU
>>323
エイリアンソルジャーはPCのエミュでもほとんど
タイトルが「ぽぉ〜〜〜〜ん」だからね
ちゃんと鳴るのはKEGAと古いバージョンのGensぐらい

6 :
Gens v2.12JP(v2.11を日本語化したものらしい)
ttp://www.geocities.com/secasega/
セガゲーム本舗のガンスターヒーローズはv2.11が使われていたよん

7 :
しぃもぁの開発室 Gens 日本語化パッチ ver.2.11 第2版
ttp://web.archive.org/web/20040603231919/http://www.playemu.com/seymour/gens.htm
ttp://web.archive.org/web/20040604060908/http://www.playemu.com/seymour/files/wgens/wgens211_jp.zip

8 :
最新版v2.14で何が不満なの?

9 :
gensとgens32は別物?
gensがgens32に進化したものだとばかり思ってたんだけど
ttp://gens32.emubase.de/

10 :
>>9
Gens32もGensをベースに改良されたエミュのひとつ
http://jivec.hp.infoseek.co.jp/memo/kailleraemu.shtml

11 :
Kega Fusion v3.51、Gens v2.14、Gens32 Surreal v1.69 R2の、日本語化パッチ
ttp://www.geocities.jp/maga_cd_16bit_32x/
GameGenieのCODE
ttp://www.gamegenie.com/
ttp://www.genesiscollective.com/

12 :
Gensは素の状態じゃCD起動できないのがなあ

13 :
DIO「MEGAメガめがMEGAメガめが・・・ドラぁ!!」

14 :
gensでDUALSHOCK3を使っているんだけど斜めに入力が出来ない

15 :
 

16 :
振るとカラカラ鳴るのは再現されないの?

17 :
>>14
本物も斜めは入りにくかった

18 :
45度の斜めからチョップすれば直るっ!!

19 :
megasisが十字キーを認識してくれないよ
アナログスティックはこの時代のゲームに合わなくて使い辛い

20 :
Kega最高

21 :
Gens/GS v2.15.5/GS-m5.1
ttp://info.sonicretro.org/Gens/GS
[Win32] The lag issue seen on some computers should be fixed.
[Win32] Fixed joystick POV support.
[32X] PWM audio no longer "clicks" when it isn't in use.
[Debugger] The VDP debugger now scrolls all the way to the last VRAM line, 0xFE00-0xFFFF. Previously, it would only scroll to line 0xFC00-0xFDFF. This bug was reported by djohe in #retro.
[Regression from m5] Gens no longer creates blank SRAM files for games that don't use SRAM. This bug was reported by Delta on the Sonic Retro forums.
Fixed compilation with --disable-cdrom.

22 :
日本語でおk

23 :









24 :
上げサゲ

25 :
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/5ic81107014301.jpg

26 :
最近マカーになったんだけど、Mac用でメガCDも動く
メガドラエミュって無い?

27 :
無い

28 :
あら残念

29 :
Dega使ってみたいんだけど公式HPもうないみたいだね
どっか落とせるとこ知らないかな?

30 :
>>29
1.09は落とせるとこあったけど最新版?の1.12は見つからなかったわ
俺も使ってみたいな、落とせるとこあったら教えてー

31 :
>>29,>>30
お前らホントに頭悪いんだな。
そんなんじゃ実社会でも困ってるだろ。
ttp://www.archive.org/web/web.php

32 :
>>31
肉体労働してるからあんまり困ってないかもw
落とせた!このサイトすげえ便利だね!
ありがとうだぜ

33 :
いいれす

34 :
>>2
追加でNES FCエミュレーター総合スレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193227758/

35 :
Kega Fusion Ver.3.6来たな

36 :
>>35

History.txt見たけどかなり更新したみたいだね
ttp://www.eidolons-inn.net/tiki-index.php?page=Kega

37 :
ようやくFusionでもバーチャレーシングが動くようになったか。

38 :
なんか録画用のロスレスコーデックが凄いな。
そこそこ軽くて高圧縮だ。

39 :
さて、長い間、それはそうです。 多くの本当に悪いことが起こりました、しばしば私
が一番に欲しくなかったもののようにであると感じられたKegaに働いていて。
まだ。 それに働いてください。私はそうしました。 ここ2年間の多くの変化と追加、
私がおよそ再びここに忘れた大部分は私が思い出すことができるものです:
* 華氏のSCD/32Xの音/タイミング問題を修理しました。
* YM2612 SSG/EG部のレジスタを崩壊させた誤植を修理しました。
* 様々なものについて一定の条件の下で残されるべきでなかった数テスト・コードを
取り除いて、タイミングに影響しました。
* しかし、舞台裏のフィックスと改良のLOTS、あなたは、何らかのポイントでそ
れらに気付いて、私に思い出させるでしょう(^_-)私は改良を完全に忘れました。
* コントローラコードを書き直して、いくつかのUSBコントローラで問題を解決するべきです。
* コナミJustifierエミュレーションを加えるのをより簡単にしたMenacerエミュレ
ーションを書き直しました。 まさしく最初のJustifierは当分見習われます。 あ
なたは確実にそれを使用するゲームでそれを較正したくなるでしょう。
* あなたが実際に働いているのを知っているSegaCD SaveStatesを加えました。
* カスタムSRAMを使用するより多くのゲームのサポートを加えて、既に見習われま
したが、何らかのポイントで壊れるようになったいくつかを修理しました。
* 私が知っているすべての無免許の創世記ゲームのサポートを加えました。
* セガVirtua Processor(SVP)のサポートを加えました。 驚くべきTasco Deluxeによ
るリバースエンジニアリング仕事、およびNotazによる概念エミュレータの証拠のお
かげで、私は、これのためにちょうど2日間でASMコアを書いて、デバッグできました。

40 :
* YM2612 SuperHQモード(あなたは実際に気付かない)で何らかのフィルタリングを移し
て、代わりに「フィルタ」オプションを鳴りメニューに追加しました。 このフィル
タは本当のModel1創世記/MegaDriveに非常にその近くにあります。 ほとんどの人々
がこれをやめたくなるでしょうが(私を含んでいて)、私は、何人かの人々がそれが欲
しかったのを知っています。
* 11025Hzのオプションを取り除きました。 それは、私に問題を引き起こしていて、
最もいくらか新しいハードウェアの上でうまくいかないで、とにかくしゃぶられま
した。
* 予備のセガパイコサポートを加えました。 さらに私がこれでするのを計画している
いろいろな事があります。 当分、まさしく、創世記ROMとして、ロードします。 マ
ウスが以下のコントロールに伴うパイコに必要です: Bがピコ赤のボタンである、
STARTはStoryWareとtrackpadを切り換えて、AとC回転ページ、およびU/D/L/Rはよく
U/D/L/Rです。
* SpinelSunを幸福に保つために128KのSegaCD RAMカートを作成する能力を加えます(^_-)
* Netplayのために2つのコントローラ共有オプションを加えました。 みんなは現在、
コントローラ1、またはすべてのコントローラを共有できます。 後者はそれほど役に
立ちませんが、なぜ。
* 「最も倍数」オプションをVideo Menuに加えました。 それは障害があるとき、様々
なAspectモードがしかし、このオプションが現在可能にされるときそれらがいつも
していたことをします、とそれらがまだアスペクトレシオを正しく保っている間、
非複数のストレッOを許容するでしょう。
* 「NTSC局面を使用してください」というオプションをVideo Menuに加えました。
以前は自動的に一定の条件の下でよくこれをしていました、今、あなたには、完
全なコントロールがあります。
* Pause Emulationの特徴を加えました。
* Frame Advanceの特徴を加えました。

41 :
* Frame Skippingの特徴を全く加えませんでした。 あなたは、Kegaにこれをほとんど
無視して、最も良いことをさせるべきです。 しかし、また、あなたがVSyncを有効
にさせるとき、それは特別なケースモードの引き金となります、そして、あなたは
Fast Forwardを打ちました。 通常、VSyncはFast Forwardの間、無視されないだろ
うか、Fast Forwardが実際にあまりしないでしょう。 Frame Skippingが全く有効に
されていなく、それでも、それはVSyncsをするでしょう。
あなたのビデオモードが何らかの変なリフレッシュレートで走ることであるなら、
これはあなたの役に立つかもしれません。 これをするなら音がたぶんひどく聞こえ
るだろうことに注意してください。
* カスタムKega Game Video1losslessコーデックを使用することでAVI Loggingを加え
ました。 highendマシンと、利用可能なコーデックのどれかを使用さえすることに
関する不十分な性能が登録しないRAWビデオ原因を登録するのが60fpsにそれを修理
できるくらいよく圧縮できませんし、十分よく圧縮しますが、ついて行くことがで
きないのでこれが必要であるので、あなたはいずれにせよ不十分な性能を得ます。
コーデックは圧縮にヒントをエミュレータから援助まで使用できます、ほとんど
CPU時間がかかっていない間、かなり良い圧縮を許して。 あなたがファイルを再生
して、変換するのを許容するコーデックをアーカイブに含んでいて、初期ファイル
を右クリックして、インストールを続行するようにOSに言うことを通してインスト
ールできます。 XPとVista64でテストされていて、きめ細かに9xとVista32に働くべ
きです。
これらのAVIファイルが本当にそれらのように共有されていることになっていないと
いうメモ、それはただあなたがものすごいlaggyゲームプレイなしでビデオを登録す
る方法です。
素晴らしいVirtualDubプログラムを使用して、Xvidか何かにそれらを変換してくだ
さい(それをGoogleで検索してください。)。 私は後でいつか、このコーデックを開
けるつもりです。他の目的/プログラムの役に立った状態でそれのものを容器に入れ
てください。

42 :
* 人々にBIOS/いいえ、BIOS/異なったBIOSの異なった組み合わせがあったとき、同
期していない誤りを防ぐためにNetplayゲームの間可能であるところでBIOS使用を
無効にしました。
* Netplay Gamesは現在、自動的にあなたの国名略号をホストのものに変えるはずで
す。
* Fast 32X Timingオプションを加えました。 これは主に開発のためのものです。
あなたが、これが何のためのものであるかを知らないなら、それを無能にされ
たままにします。
* CartBootオプションを加えました。(それは、初期ファイルだけで可能にされま
す)。 もう一度、あなたが、これが何のためのものであるかを知らないなら、
それを無能にされたままにします。
* Kega Fusionは現在、美しくVistaで実行されます。
今回様々な内部のひねりをありがとうございます、Kega Fusionはいかなる他のエミ
ュレータよりも既に正確であり、残り物の取り外しはコードをテストして、それは
SHOULDです。これまで以上正確にしてください(^o^)
何も壊したと思いませんが、いくつかの非常に大きな変化があって、最後のバージョ
ン以来、私がマシンを変えて、二度環境を築き上げるので、それは完全に可能です。
私がお知らせしたなら、私にお知らせください。
私は、ここで数人が、私が長い間それをアップデートしていなかったのでKegaが'死
んでいる'と仮定したとただ言い足すつもりです。 安心してください、そして、こ
れはそうではありません。
私がそうでなく言わないなら、無は'死んでいません'。 私には、マイペースで行く
いくつかの問題、または他の同等のプロジェクトが皆、たぶんあるでしょう。 しか
し、まさしくアーニーのように、私は戻って来るでしょう。
ゴッタ、忙しい状態で行く、忙しい状態で…と忙しくしてください。

43 :
English de OK

44 :
モンスターワールドWのオープニングが直ってる

45 :
Kega Fusion、タイトルバーにゲーム名表示されるけどゴールデンアックス1とエイリアンストームの表示バグらない?
オレの吸い出したROMだけかな?

46 :
>>45
あれはFusion自体か作者がソース公開しないと無理
カートID見てるから日本、中本語フォントの物は文字バケするよ。
どうしてもタイトル表示させたかったらヘッダ情報を英数小文字に変えてみたら?

47 :
ミス
>>あれはFusion自体か作者がソース公開しないと無理
あれはFusion自体の文字コード変えなければ無理
作者がソース公開すれば別だろうけど公開しない宣言を
過去にしてるから簡単には無理かなぁ。

48 :
>カートID見てるから日本、中本語フォントの物は文字バケするよ。
釣りかどうか知らないが、一応突っ込んでおく。なぜカートID?
FusionはROMヘッダの海外タイトル名(カート名)を表示しようとしてる
みたいだけど、ここに2バイト文字が入っており、しかもFusionがマルチ
バイト表示に対応してないのが原因。
Fusionがマルチバイトに対応してないのは、海外ソフトなので仕方がないし、
そもそも海外名にマルチバイト文字突っ込む開発元が悪いし、それを
チェックしてないセガも。
ちなみに、海外タイトル名にマルチバイト文字が突っ込まれてるのは他にも
あるし、酷いモノだとバイナリコードが設定されているモノや、明らかに
間違って設定されているモノもある。
まー、気に入らなきゃ>>45の言うように書き換えるしかないね。

49 :
>>48
カートネームの間違い。

50 :
>>48
ん?>>45からヘッダの書き換えが読み取れるとはッ
初っぱなの獣王記からやっちゃってるので本意か解らないが
CartNameにマルチバイト使えば簡易エリアプロテクトが
使えたとかじゃなかったかな?

51 :
みなさんどうもありがとう
面白そうなので書き換えしてみますね
GenRomSuite
ttp://tomman.monkeeh.com/genSuite/
ROM Header Editor
ttp://www.zophar.net/utilities/segautil/rom-header-editor.html

52 :
>>50
>CartNameにマルチバイト使えば簡易エリアプロテクトが
>使えたとかじゃなかったかな?
関係ないと思われる。
>>51
>面白そうなので書き換えしてみますね
そんなツール使わなくても、ピュアバイナリ(BIN形式。最近はGEN形式とも言う)の
場合、0x00000150からの48バイトが海外タイトル名なので、バイナリエディタで
十分。

53 :
ルナ(シルバースター)ができるエミュってあります?
FusionやGens使ってるんですが、起動してスグ止まってしまうんです。

54 :
大抵のMEGA-CD対応エミュで動作する。
同期させろ。

55 :
>>54
ありがとう、動かせました。

56 :
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;      ←このAAの元ネタは10巻の75Pのジャイアンとスネオ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;      がUFOのトリック写真を撮ってるとこを見た時の顔
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        これ豆知識な
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"
::::::: |.    i'"   ";|
::::::: |;    `-、.,;''" |
::::::::  i;     `'-----j

57 :
Fusion3.6いいね。
一番嬉しいのはMEGA-CDのステートセーブができるようになったこと!
早く日本語化パッチでないかな。

58 :
>>57
そうそう!
駄目元で使ったらちゃんとセーブ出来ていてびびったw

59 :
いいれす

60 :
>>57
ヘタレへの道でぐぐれ
日本語パッチあるよ

61 :
>>11

62 :
Kega Fusion 3.61来たな。

63 :
Kega Fusion、フルスクリーンからウィンドーに戻そうとするとフリーズしない?

64 :
しね〜なぁ〜

65 :
Since Snake insist on make brm no compatible with gens 2.11.I build this tool for the user who want to convert from Gens v2.11's BRM file into Fusion's crm file.
GensのBRMファイルをKegaのCRMに変換するであってる?

66 :
009音声ずれるんだけど

67 :
721 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2009/01/08(木) 01:38:29 ID:kk3grtt/0
メガCDのサイボーグ009、音声ずれてるのばっかりだな。
TOSECセットのも同じだし。

68 :
割れ厨って事か。

69 :
>>68
iso+mp3連番じゃなく、cueで読ませてる可能性もある
イメージ化失敗かどうかメガCDのメニューで
トラック数かトータル時間が狂ってる

70 :
実CDでやればいいだろ。

71 :
実機?
MDみたいなゴミタダじゃなきゃやってられねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











72 :
なにその物凄い勘違い

73 :
字もろくに読めないらしいな・・

74 :
実CDと実機の違いがわからない池沼が居ると聞いて飛んできました!

75 :
Kegaで作成した動画が再生できない・・・orz
KegaGameVideo.infもちゃんとインストールしたんだけど、他にも何か必要なのかな

76 :
KGV1-VFW.dllが利用不可となってる
何がマズイんだろうか

77 :
Kega Fusionっていつの間にかロックマンメガワールドのセーブが出来るようになってたんだな
3.6からかな?

78 :
KGV1-VFW.dll凄いな
劣化無く録画できるのにサイズが小さい
他のエミュにも使えないかな

79 :
Kega Fusionの公式サイトて、消えた??

80 :
なんてこったい

81 :
消えてる…誰かkega fusion v3.61うpしてくれないだろうか…

82 :
>>81
ttp://www2.uploda.org/uporg1983442.zip.html
pass=fusion
iniファイルは自分好みに編集済みなので、設定しなおして下さい

83 :
>Kega Fusion
うちの環境だと解像度1600x1200にしてフルスクリーンでVsyncをONにしたらティアリングを全く感じさせずヌルヌルスクロールする、エミュで動かしてるとは思えない快適さだよ
こういうエミュもっと出てきてくれるとうれしいのにね

84 :
>>82
ありがとう。もう遅かったらしく消えてて落とせなかったけど心遣い感謝します。

85 :
>>84
俺からもUPしておくよ
http://www3.uploda.org/uporg1985107.zip.html
pass:fusion

86 :
>>84
ありがとう。今度は落とせました。
82&84のお二方、どうもありがとうございました。

87 :
84は自分じゃないか…(;´Д`)
>>85氏でした。どうもありがとう。何度もすいません…。

88 :
しかし消えるのはやいな

89 :
俺もUPるわ(ここはなかなか消えないと思う)
まさか公式が死んでるとは知らんかった
ttp://www3.uploader.jp/dl/madcatz/madcatz_uljp00018.zip.html

90 :
ありがたやありがたや

91 :
今度は残ってた、ありがとう

92 :
Kega Fusionのサイトが復活した。あの消滅は一体、何だったのか…?

93 :
微笑ましい

94 :
昔、エミュ厨の法則に
・公式サイトや有名サイトに繋がらないとすぐに他のサイトの掲示板に書き込む。
ってのがあったな。

95 :
そういうこと嬉々として書き込む法則厨いたな

96 :
>>95
そういうこと嬉々として書き込むなよ

97 :
それほどでもない

98 :
メガCDでディスクチェンジを要求されるゲームってエミュじゃプレイ続行不可能?

99 :
何でそんな考えに至ったのか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.147 (863)
TClock、TClock2chをWin7 64bitで使えるようにして! (254)
2chブラウザ Jane Style ってええね Part112 (908)
【VideoLAN Client】VLC media player Part17 (977)
Mozilla Firefox Part197 (1001)
Paragon全般スレ part1 (132)
--log9.info------------------
【躍動体】ストライダー飛竜【逆襲!】 (232)
【セガ】スケバン雀士竜子・麻雀クエスト【タイトー】 (113)
リッジレーサー・レイブレーサーについて語るスレ (343)
【魔法】マジックソード【剣】 (215)
エアバスターについて語るスレ (202)
移植されたアーケードゲームスレ (239)
名無しもここで決めようか★新生アケゲーレトロ板自治スレ (247)
コナミ総合スレ (479)
任天堂 (260)
カプコン☆レトロ総合スレ (494)
アルファ電子&エーディーケイ (ADK)総合スレ (116)
【サスケ】新日本企画【ASO】 (289)
【三国戦紀】IGS総合スレ【闘幻狂】 (207)
サン電子スレ (199)
ジャレコ/ジャパンレジャースレ (177)
【時効だ】不正遊戯 その2【語れ】 (307)
--log55.com------------------
女さん「清潔と清潔感は別もの 無菌室で育てられたゴキブリより菌塗れの猫を人は好むように、気持ち悪い顔は清潔感出せない」 [411361542]
【朗報】アニメのタイトルの一部を「夫のR」に置き換えるとエロ漫画っぽくなる [514261346]
「Ch Mate」とかいうAndroidを選択する唯一の理由であり人類史上最も価値のあるアプリ 不可欠なインフラ これ半分GAFAだろ… [479613355]
【爆笑】岩田健太郎に絡んだ医学博士@1MD970、平日も休日も朝から晩までツイートしているツイッター廃人だった [875850925]
「エロ同人を描く男」の気持ちがわからん 見ず知らずの俺みたいな奴を興奮させて射精させるのが楽しいか? [631229678]
ひろゆき「司令官が自分の頭が悪いことを自覚せず専門家の意見無視して現場に被害者が出るのは日本軍の頃から変わらない」 [875850925]
【画像】なんj民、横浜の女子高生を盗撮してしまう [875850925]
【悲報】杏「離婚しない」と決断 東出と家族をつくっていきたい [875850925]