1read 100read
2012年4月ソフトウェア72: 【仮想】SkyDrive Explorer 総合スレッド【25GB】 (857) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最強のエミュレータ(N64編) Part4 (572)
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その40 (892)
ふたばちゃんねる画像取得ツール (134)
IE7pro (852)
CryptloadでRapidshareを落とすスレ (396)
Google Chrome 47 プロセス目 (253)

【仮想】SkyDrive Explorer 総合スレッド【25GB】


1 :09/12/09 〜 最終レス :12/05/04
公式:http://skydrive.live.com/?mkt=ja-jp
以下の話などはご遠慮ください
☆違法ファイルなどの話
☆荒らし煽り
☆ID、PW交換

2 :
安定度はどんなもん?

3 :
>>2
送るのがネット接続だから重いファイルはちょいかかる。
でもPCがクラッシュしたときとか、あっちの鯖はクラッシュしない訳だから残ってる。

4 :
アクセス履歴なんだが、これってずっと残る?それとも何日か経つと消える?
何か誰かのユーザー名がずっと載ってて気になって仕方がない
誰かアクセス履歴の仕様を教えてくれないか。頼む

5 :
【埼玉】カタコトで「中国人はうそ付かない」 狭山市で緊縛強盗[12/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260451360/

6 :
Windows Live Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1192943551/

7 :
XP SP3/IE8でログインまでできるものの何も表示されない。

8 :
>>7そこから入れるんだ

9 :
>>1
Explorerは余計だろ

10 :
>>8
すでにskydriveは使っててファイルあるはずなんだけど、表示されないの?

11 :
skydriveでブラウザを通してアップロードすると、
「注意 アップロードできるサイズは 1 ファイルにつき 50 MB までです。
承認されていないマテリアルのコピーまたは共有は Microsoft サービス規約に違反したものと見なされます。」
と出るけど、承認されていないマテリアルってなんのことなの?珍しいファイルってこと?
暗号化ソフトで鍵かけてアップロードしたいんだけど、拡張子が暗号化ソフト独特なものだから承認されていないマテリアルとかいうのに該当するのかな

12 :
結局SkyDrive Explorerをインスコしても1ファイルあたり50Mを超えるとUPできないんだね・・・・・・

13 :
自分で分割すればいいじゃない。
Gmailだと勝手にやってくれるんだっけか

14 :
>>12
当たり前だろwww

15 :
さっき始めてインストールしてみたんだけど、ドラッグ&ドロップも出来ないし何も表示されない…
Webで入るとちゃんと操作できるのに

16 :
はやくMac対応をしてくれ〜

17 :
>>16
仕方ないからSafariで対応.......

18 :
SkyDriveにうpする動画や音声ファイルに圧縮暗号かけてる?
違う所だけどそういうの消されるって聞いたことあるんだけど

19 :
>>18
自分は基本的にSkyDriveに納めるファイルには暗号をかけてる。
素のまま放り込んでるのは、元々拾った物でどこに流れても一向に構わないようなファイルだけ。
ところでみんなSkyDriveExoloerって使えてるのか?
ログインしても何も出てこないからいつもブラウザ経由で出し入れしてるんだが…

20 :
>>19
普通に使えてる

21 :
あれ?今日は使えない
ログインはできるしフォルダも作れる
しかしファイルをD&Dしても「時間を計算します」ってでてコピーできん・・・

22 :
>>12
そうなのか…
1.5GBの圧縮バックアップデータうpろうと試みて何度失敗したことか…orz
類似の制約の少ないサービスってないのかな。

23 :
回線暇だったので違法?な画像ファイルを共有フォルダにアップしたら
アカウントが無効になってしまったorz
どうやって、有効に戻せる?

24 :
違法ではないな
エロ画像だった

25 :
>>22
分割してあげるしかないね
50MBはSkyDrive側の制限だもんな

26 :
25GBが破格だから仕方ないね

27 :
更新来たね

28 :
つーか名前まで変わってるしw

29 :
有料版がすげぇ便利だけど、普通に使う分には十分だな
フォルダごとあげられるようになったから、これでGMailDriveとはおさらば出来そうだ
まぁ、GMailDriveはいろんなアプリと連携とれてるから、その辺の折り合いも必要だが…

30 :
>>29
修正w
× 有料版がすげぇ便利だけど、普通に使う分には十分だな
○ 有料版がすげぇ便利だけど、普通に使う分には無料版でも十分だな

31 :
Proの50MB以上うpの仕組みって、たんにソフト上で分割しているだけだよね?
とすれば、このソフトを介さないとDLできないってことじゃ?
金払ってまで確認する気が起きないので、使っている人がいたらレポよろ。

32 :
>>31
ググってみた
http://blog.livedoor.jp/electricguest/archives/51003993.html
PROは三日間は無料らしいな
あと、やっぱ分割してアップされるっぽい
ここの記事を見る限り単純に分割してるだけっぽいから
最悪一つずつDLして連結すれば元に戻るんじゃね?w

33 :
>>32
どういうファイル名かにもよるだろうが、どうしているんだろね。
ファイルに関する情報をサーバー側のどこかに置いているはずだけど。
じゃないと違うPCにインスコしたProでは違った見え方になってしまう。
だいたいフォルダ間の移動も、サーバー内の管理情報をハックしている
ようなもんだから、そこに対策打たれると使えなくなる。
マイクロソフトとは関係ないところのソフトに金を払うのはためらうね。
(もともと買うつもりはないけど)

34 :
>>33
URL先の情報を見る限り
ファイルをアップした場所に"ファイル名+ユニークID+拡張子"のファイルと
SDExplorerのディレクトリが作られていて、分割されたファイルはこの中に入ってるっぽい
そんで、ユニークID付きのファイルに分割されたファイルの名前が入ってるから
これを元に分割されたファイルをDLして、連結してるだけだと思うよ

35 :
>>34
情報サンクス
まあ、手動で分割するか、ソフトに頼るかって違いだけだね。
俺はフリー版でいいや。今時ファイル分割くらい簡単にできるし、
分割が必要なファイルなんてそんな多くないしね。
手持ちで・・・10もないな。
フォルダ間の移動はどうやってるんだろうね。一番楽なのは、管理ファイルで
管理することだろうが、それだとウェブから違って見えてしまう。
(あ、確かめろって催促しているんじゃないですよ。
純粋な疑問ですのでお間違いないように。知りたくなったら、
トライアルで試してみますので)

36 :
>>35
俺も50MB越えるようなファイルは特に使う予定ないので問題なさそうだわ
>フォルダ間移動
SkyDrive上のファイル実行は、TEMPフォルダに一時的にファイルを置くことで実装されてるらしいから
フォルダ移動も、一度ローカルに落としてからアップし直してるのかもしれないね
実際のところはしらないけどw
しかし、興味深い話ではある
俺も暇が出来たら調べてみようかな…

37 :
類似ソフトのGradinetはどうなん?
2009上半期ツール&サービス クランプリは「Gladinet」! :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/07/0907-7.html
2009上半期グランプリ「Gladinet」1:フォルダ感覚で使える :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/07/0907-8.html

38 :
GLADINET - Bring the Cloud Closer to You
http://www.gladinet.com/

39 :
>>37 >>38
フリー版落としてみたけど、よくわからんな。
単にファイルをアップロードするだけなら、どっちも同じような感じがするけれど、
Gladinetはたまにアップローダ(?)みたいなウインドウが立ち上がってうざい。
どういう法則で立ち上がるのかは分からない。
ファイル名の変更は即剤に反映されない模様。
(てか、変えてから暫く経つけど,未だに反映されてない)
SkyDrive上でファイル作ったり、ファイル編集出来る風だけど、まったく反映されていない。
(これも時間差なの?)
ネットワークドライブ(仮想ドライブ?)らしいので、ファイラーでアクセス出来るんだけど
そのファイラーで操作した内容が反映されない。(これも時間差の問題?)
よって、よく分からないなコレ。
有料版はリアルタイムに反映するみたいな事が書いてあったような気もするけど、
とりあえずフリー版は微妙な感じがする。
詳しい人が居たら説明してくれ。

40 :
MSNのサービスであるSkyDriveを使っているのですが、今日久しぶりに
確認したところデータが全て消えて残表示が25GBになっていました。
 久しぶりにと書きましたが、メールの方にはログインはしていました(3ヵ月の有効期間がある為)。メールにログインすればSkyDriveの方も大丈夫だろうと思っていたのですが、SkyDriveの方も3ヶ月に1度のアクセスが必要なのでしょうか?
 
詳細を書きますと、現在4つのアカウントを持っていてそれぞれでSkyDriveを利用しています。全て容量が5GBのころから使っていました。データが消えたというのは4つのうちの2つです。残り2つはきちんと保存されていました。
25GBになって一人が利用できるSkyDriveに制限ができたか、SkyDriveにアクセスしなかった(hotmailの方へはアクセスしてました)のが理由なのか・・・
はたまた、MSN側のミスなのか・・・
色々調べては見たものの情報が得られませんでした。どんな事でも構いません
何か情報があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

41 :
>>6

42 :
>>40
サポートに連絡入れればいいんじゃね?

43 :
>>41
>>6が本スレなんですか。間違えました、すみません。
>>42
一応、連絡いれました。保存してたのがエロ動画だったので
恥ずかしかったですが・・・
エロ動画って倫理違反になるんですかね・・・

44 :
>>43
自分のみなら良いかもしれませんが
全体公開や身内に公開だと倫理違反になるかもしれませんね
あとは、著作権違反とか?
まぁ、自分も分かりませんし、本スレで聞いた方が良い答えが出るのかな?
問題が解決するといいですね

45 :
>>44
ありがとうございます。
公開はしてませんでした。
あとは本スレで聞きたいと思います。

46 :
>>45
とりあえずもう一度うpしてみんなで違反かどうか確かめようぜ

47 :
>>45
非公開でも検閲されてるなら困ったものだな

48 :
だな
それよりフォルダごとうpできるようになったのが結構便利だ
フォルダを勝手に作ってくれるのもイイ!
まあ、これは人によるかもしれないが

49 :
>>48
フォルダごとアップできるようになったお陰で、GMailDriveと比べても大分良くなったと思う。
あとは、レスポンスや速度の向上くらいか?
欲を言えば、GMailDriveみたいに対応ソフトが増えてくれるとありがたいね。
GMailDriveとは仕組みが異なる所為か、対応しようとしても簡単にはいかないらしい。

50 :
めちゃくちゃ遅くない?
アップするだけの作業なのにストレス貯まるんだけど
ところでパスかけたRARをアップしても問題ない?パス付きファイルは消されるネットドライブがあるって聞いたから
中身はIDパス.txtとか恥ずかしいtxtとかFirefox等の設定ファイルで違法性は全くないんだけど

51 :
>>50
今日はなんかやたら遅いな
いつもはもっとさっくり上がるんだが…
今のところ、俺は消されたこと無いな
もう1年以上放置していて大丈夫だったから、今後も消されないと思ってる
てか、犯罪行為を除けば、ファイル消されたなんて↑で言ってる奴一人くらいしか事例ないんじゃないか?
基本的に消されないと思うぞ

52 :
俺みたいにrarで無圧縮暗号かけとけばいいんだよ

53 :
俺みたいに()

54 :
俺みたいに()

55 :
俺みたいに()

56 :
Windows Live SkyDrive、Office Live
> カッコいいアルミヘッドギアをしっかりとかぶり、万全の防護対策を施した場所に身
を隠そうとしている人にとっては、例の電磁波に襲われるのは、文書のこの部分を読
んだときかもしれない。といっても、取締機関があなたのMicrosoft Officeやファイル
ストレージを丹念に調べるのをMicrosoftが認めると書かれているのではない。どの
記録をどれだけの期間にわたって保持するのかが明記されていないのだ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/01/news059.html

57 :
SkyDriveはマイドキュメントの共有する相手を「自分のみ」にした場合、スカイドライブの登録先である私のhotmailを
つながりに登録している友人やmessenger経由のつながりになっている友人には、
SkyDriveのマイドキュメントにアップロードしたファイルをダウンロードできないだけでなくファイル名も見られないですむでしょうか

58 :
>>6で訊いた方がよろしいかと

59 :
誘導ありがとうございます

60 :
パスつき書庫は消される、ってどんなサービスだよ。
おまえのファイル全部よこせっていっているようなもんだろw

61 :
>>60
ねーよw
パス付きの書庫を2年以上アップしているが、未だに消された事はない

62 :
>>61
だよなあ。そもそも機械的にでも中身チェックしてるサービスなんて俺は使わない

63 :
パス付rarでも、ファイル名が 幼児ポルノ.rar だと消されるかもな

64 :
熊公の作ってるソフトイラネ

65 :
最新版2.0.0.69でフォルダごと突っ込んだら
フォルダとその中身が同階層にうpされてしまった
バグかな?

66 :
漏れも何故か消されて25GB空きになってた
しかも登録情報やら何やらまで初期化されてた
何でだか…

67 :
>>66
期間開けすぎてアカウント停止か
なにか規約の違反でもしたんじゃねーの?

68 :
ああ、停止じゃないか?
なんていうか忘れたけどw

69 :
昨日アクセスしたばっか…
違法ファイル上げたりなどの規約違反してない
垢BANは無いはずなんだが…
思い当たることといえば…
Operaのcookieを全消ししたくらいかな
関係ないと思うけど
とりあえず中卒レベルの英語でサポートに連絡してみる

70 :
>>69
日本語でいいんじゃないの?

71 :
そもそも英語が読めなくてサポートまで辿り着けなかった
というオチが待っていた…
日本語あったかな?

72 :
いきなり消すのはすごい困る
もう手に入らないフリーソフトを置いてるから、それが消えると、それで作ったデータが開けなくなる
一応、別のストレージにもあげておくか・・・

73 :
>>71
SkyDrive ExplorerはあくまでWindowsLiveのサービスの一つである
SkyDriveへアクセスするための手段に過ぎない
SkyDrive上のファイルをSkyDrive Explorerの操作ミスやバグで消されたのであれば
英語とか使ってSkyDrive Explorerの制作元に問い合わせる必要があるが
勝手にSkyDriveのファイルが壊れたのであれば
WindowsLiveに問い合わせれば良い
WindowsLiveは日本語にも対応してるよ
OK?

74 :
な〜るほど
詳しくどうもです
でも問い合わせても戻ってこないんだろうな…

75 :
>>74
なんでそう思ったのかしらんけど
ちゃんとサポートにメール送れば、返信来るよ

76 :
Gladinetはまともに動かないがCarotDAVはなかなかいい
フォルダごとアップも当然できるし。
SDExplorerから乗り換えた。

77 :
>>76
作ってる人日本人っぽいのに、日本語に対応してない?
まぁ、難しい単語なんて無いから構わないっちゃ構わないんだが…
出来れば日本語表示も欲しいところ
ちゃんと見れば、どこかに設定があるのかな?

78 :
>>76
あと、軽く使ってみた
【良いかなと思った点】
・一覧の取得が比較的高速
・良くも悪くも、クライアントとして動作する点
・リネームやフォルダ作成が比較的高速
・分かりやすいインターフェース
【微妙だと思った点】
・英語
・bmp、jpg、icoの拡張子を持つファイルが削除できない
・ルートフォルダ直下にフォルダを作成出来ない
・ファイルのアップロードやダウンロードが不安定
(日本語のファイルアップ出来ない? DLに限ってはいろいろ試したけど未だに成功したことがない)
環境の問題なのか、上手く動作ずに使い物にならなかった。

79 :
>>78
そのファイル、サイズ制限超えてないか?
小さい日本語ファイル名は普通にUL/DL出来たけど

80 :
>>79
散々SkyDrive使ってるんだから
そんなファイル使うわけないだろう…
ファイルサイズは20KB程度
一応、ファイルパスに半角スペースが入っている可能性や日本語が入っている可能性も排除する為に
D:\test\ってディレクトリ作って試してみたけど、それでも駄目だった
FWにはちゃんと許可を与えているし、問題なさそうなんだけどなぁ
因みに、SkyDrive自体で試したらちゃんとアップもダウンも出来たから
ファイル自体に問題があるわけでも、SkyDriveのサーバーが駄目になってたわけでもない
一応、ファイルのリネーム、削除、フォルダ作成などはスムーズに出来たので
通信自体は出来ていると思う

81 :
>>80
>散々SkyDrive使ってるんだから
>そんなファイル使うわけないだろう…
そんなことは書いてなくちゃ知りませんがなw(別に煽ってない)
あと分かってると思うけど俺>>76とは別人な
なんか昔FTPでも特定の2バイト文字で苦しんだことがあるけどあれと似たようなもんかな
俺ももうちょい試してみる気ではあるが、微妙な感じがある
何か(いろんなBackupとか)を圧縮して分割したものをやり取りする分にはなんとかなりそうなんだが

82 :
>>81
まぁ、こんなスレに居着いている時点で察して貰えるとってのもあったんだが
一つ一つ可能性を潰していくのも大事やね
噛みつくような事ばかり言ってすみません
文字の方はちゃんと確認してないので、文字が原因かは不明
単に、目に付いた違和感がそれだけだったというだけです
その後、2バイト文字を含めない状態で試しても
ダウンロードは失敗しているので、俺の環境の問題が大きいかもしれない
ただ、SDExplorerはもとより他のFTPソフト(FFFTPやFTP機能内蔵ファイラーなど)で問題が無いので
原因がさっぱりわかりません

83 :
>>82
なんか通るファイルと通らないファイルがあって、どんどん後者が増えてきた
複数アップロードもこけたりこけなかったりしてる
私的には見送りだなぁこれ

84 :
>>83
やっぱ不安定なんですかねぇ
アカウント切り替えがSDExplorerよりも楽そうな点や
マイコンピュータにSDExplorerが表示されない点なんか便利そうだったんですが
今の所は微妙そうですね

85 :
エンコーディングあたりをいじると通ったりするからこの辺なのかなと思っても
同じ設定でもう一度つなぎ直すと今度はダメとかよくわからない…
>>76の人が使ってるCarotDAVのバージョンと、もしいじったのならその設定が知りたいな

86 :
SkyDriveはOSのネットワークの割り当てで使ってる

87 :
Carotの方の作者です。
>>76
蓼食う虫も好き好きとは言いますが。
ブラウザからが一番楽じゃない?
>>77
エンコーディングは関係ないです。
設定もいじる必要ありません。
タイムアウトは長いほうがいいかもしれないですが。
Passport認証部分にバグがありました。
今なおしたので少しましになったと思います。
でも信頼性は低いと思います。
こっちの実装もダメで、サーバー側もいろいろダメなので。

88 :
>>87
SkyDriveのDAVが更に変り種だから仕方ないんじゃ
新版(+状況によってはタイムアウト長め)でまた時間取れる時にやってみる
ありがとう

89 :
CarotDAV(Ver. 1.6.11)について
アップロードはかなり良くなった感じ
でも、ダウンロードがやっぱ無理っぽい
(何だかんだで1度も成功してないかも)
完全にこっちの環境の問題かな…
エラーはこんな感じ
Error occurred during downloading file.
Rei.Fs.SimpleWebException: Timeout
場所 Rei.Fs.Webdav.WebdavFs.GetResponse(HttpWebRequest request, Boolean notreqstream)
場所 Rei.Fs.Webdav.WebdavFs.OpenRead(Uri target, Int64 start, Int64 length)
場所 Rei.Fs.SkyDrive.SkDriveFs.OpenRead(Uri target, Int64 start, Int64 length)
場所 CarotDAV.OleStream.IStreamRead(Byte[] pv, Int32 cb, IntPtr pcbRead)
何かの参考になれば幸いです

90 :
タイムアウトは文字通りタイムアウトなので…殆ど参考になりません。
デフォで60秒なので、十分長いはず。
頻繁に起こるなら原因は他にあるのかと。
っていうか
スレ違いなのでメールで連絡ください。

91 :
クライアントってシステムに統合するものが多いのかインストーラーが多いな

92 :
>>90
タイムアウトという事実とメソッド一覧だけで分かるのかなという疑問はあったんだけど
やっぱ分からんよね
とりあえず、今はSDExplorerで十分事足りてるんで、メールまでしてのやりとりは遠慮しておきます

93 :
>>75
消えたファイルのこと

94 :
>>93
あー、なるほどね
まぁ、大手ならサーバーのバックアップ取ってあったりするから
早い段階で連絡入れてれば、データが返ってくる事もあるよ
状況にも寄るから、100%戻ってくるとは言わないけどね

95 :
SDExplorerが使いにくくてGladinet Cloud Desktopに戻ってみたらいつの間にか50MB以上のファイルもアップロードできるようになっててびっくり

96 :
>>95
Gladinet Cloud Desktopってデータがアップロードされるタイミングがわからないんだけど
アレってどう使えばいいの?

97 :
D&Dで使えばいい、適当にキャッシュされてるからそんなに心配する必要無い

98 :
>>97
D&Dってのは、なんかクライアント立ち上げて投げるって感じ?
まぁ、どうせならファイラーで連動して使いたかったんだけど…それは置いておくとして
キャッシュされてるってのは、その内アップロードされるって事?
だとしたら、それじゃ困るわけで
ちゃんと、投げた瞬間からアップロードが始まって貰わないと使い物にならない

99 :
>>95
Proの機能だよね(評価中は使用可能だけど)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【簡単】Hamachiやろうぜ!!【共有】 Part2 (112)
jFD2 (667)
Mozilla総合/SeaMonkeyスレッド M41 (103)
【PDFビューア】Foxit Reader Part4 (939)
CryptloadでRapidshareを落とすスレ (396)
筆まめ (960)
--log9.info------------------
【笑っちゃうほど】misono Part35【ハイトーンビブ】 (779)
♪宇多田ヒカル統一スレ・パート377♪ (164)
【Way to Love】 唐沢美帆 Part3【最後の恋】 (465)
◆☆◆中森明菜◇★◇Part45 (791)
【4/22 競演】倉木麻衣 part311【Global Peace】 (439)
YUKI part.124☆10周年 (890)
☆NOKKO☆PART 6 (723)
大和姫呂未【ひろろん】 (269)
池田綾子 Part4 (788)
天野月子&天野月 捌の調律 (404)
ZARD part482 (876)
【10周年】BoA vol.165【Milestone】 (813)
竹内まりや vol.8 (127)
aiko LOVE LIKE POP Vol.440 (507)
川本真琴 vol.73 タイガーフェイクファ (358)
*・゚゚・*:.。.:*Sowelu Part.19*:..。.:*・゚゚・* (245)
--log55.com------------------
使ってはいけないお金を使ってしまった勇者の墓場95
大学1年生のスロカスに今日起きた話を聞いてくれ
【6号機】 HEY!鏡 33COME ON【KC純増5枚】
バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆 PART204
【新台】検査&検定&発売速報【NEWS】その247
【アクロス】クランキーセレブレーション part3【A Project】
【オリンピア】パチスロ ガールフレンド(仮)〜聖櫻学園メモリアル〜 46人目
パチスロ コードギアス 反逆のルルーシュ part50