1read 100read
2012年4月ソフトウェア135: 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part63 (462) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FenrirFS Part2 (818)
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その40 (892)
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part63 (462)
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ9 (168)
JDownloader 33 (673)
【ダウンローダー】MiPony 【割and炉.part5】 (110)

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part63


1 :12/01/05 〜 最終レス :12/05/02
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」のスレ
■前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1314447596/
■ギコナビWiki (FAQ・過去ログ・テンプレ等あり)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FrontPage
■公式
http://gikonavi.sourceforge.jp/
■非公式ギコナビ板
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■gikoLemon (ギコナビ用のCSS・スキン等を公開)
http://gikolemon.s53.xrea.com/
■スキン置き場
http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■スキン標準化プロジェクト
http://dtao.cside.com/stdskin/

2 :
・頻出質問(FAQ)はWikiにまとめられています。ギコナビのメニューからも飛べますのでご利用ください。
・似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
 また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
・最新バージョンを使って同じ問題が起きないかチェックしてください。
・板、スレ、レスが取得、更新できない場合、その操作をしたときメッセージバーに何と表示されるか書いてください。
 板が移転している可能性があるので【ファイル→板一覧更新】または【ファイル→移転板検索(バタ54以上)】も試してください。
 移転板検索を行なったら、そのあと板一覧更新をしてはいけません(移転がボード一覧に反映されるまでは)
・IEなど一般のWebブラウザで見ようとするとどうなるかも必ず試して書いてください。
それでも解決しない場合は、下記フォーマットを使用して質問してください。
このスレにはエスパーはいないので、OS環境やギコナビのバージョンさえも書いてない質問では、回答しようがありません。
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  )
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home/Pro Vista-Basic/Premium/Business/Enterprise/Ultimate 7-32bit/64bit Home/Pro/Enterprise/Ultimate SP(  )
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 7.0 8.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  いいえ
------------------------------------------------------------------
※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも

3 :
■動作環境は?
 Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003/Vista(※1) とIE5.01/5.5/6.0/7.0(※2) で動きます。
 ※1 Vistaでは"Program Files"フォルダ以外にインストールしてください。
 ※2 IE7でレスポップアップを行う為には、バタ53以降に更新する必要があります。
■Windows 7 について
 Windows 7 でギコナビを使用する場合、Vistaと同様の対応("Program Files"フォルダ以外にインストール)をしてください。
■WindowsVistaでギコナビを使用する際の注意点(UAC関連の問題)
 Vistaでは、UAC(ユーザーアカウント制御)という機能が追加されました。
 VistaでUACが有効な状態でC:\Program Filesの下にインストールした場合、
 インストールフォルダ配下への読み書きがOSによって別の場所
 ( C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi )
 に転送されてしまう。
 このため、
 ・お気に入り、NGワード、サウンド設定などの編集内容が保存されない
 ・ログ取得時の異常、ログ削除が反映されない  などの現象が生じる。
 これを回避するため、ギコナビのインストール先は
 Program Files以外の場所にインストールしてください。
 (例) C:\gikoNavi D:\gikoNavi etc.....
 どうしてもギコナビをProgram Filesにインストールしたい場合、
 (1) gikoNavi_b**_setup.exeのプロパティ⇒互換性⇒互換モード〜にチェック⇒WindowsXPでインストール
 (2) C:\Program Files\gikoNaviのプロパティで(1)と同じことをする。
 なお、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi
 の場所は隠しフォルダなので、エクスプローラのフォルダオプションで
 「すべてのファイルとフォルダを表示する」設定にしないと見えません。

4 :
■忍法帖(バタ62以降で対応)
 「忍法帖」はCookieを用いてブラウザごとにレベルを設定し、連投やスレ立てにレベルに応じた制限を課すシステムです
 詳しくは、http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA
■2ちゃんねるの書き込み時のCookieについて
 2ちゃんねるの書き込み時のCookieの設定値(例:kibi=dango)は時々変更されるため、
 Cookie情報の自動取得に対応しているバタ59以降へのバージョンアップをお願いします
 なお、バタ59以降では、
 ツール⇒オプション→詳細設定⇒詳細設定3⇒固定Cookieは空欄でOK
■まちBBS仕様変更
 まちBBSの仕様変更の影響で、ギコナビバタ59以前でスレッドの取得ができなくなってます
 1. バタ59リリース2以降ににバージョンアップする(推奨)
 2. 今のバージョンのまま使いたい場合
   バタ59リリース2以降に含まれるpluginにて対応しているので、ZIP形式圧縮版を解凍して
   「MachiBBSPlugIn.dll(version1.0.20)」を取り出して上書き
■ギコナビのアップグレード方法
 1. バタ59以降からアップグレードする場合
   「ギコナビ更新」を利用してのアップグレードを推奨します
   [ヘルプ]→[ギコナビ更新]で、実行ボタンを押してください
   アップグレード用のインストーラをダウンロード後、ギコナビの再起動を求められるので
   再起動するか、デスクトップに作成される"ギコナビ更新"ショートカットを実行するとアップグレードされます
 2. インストーラ付属版(gikoNavi_b○○_setup.exe)
   ギコナビを終了させてから、ギコ猫入り電子レンジのアイコンをダブルクリック
   ※インストール先を正しく選んで上書きしないと「ログが消えた」との誤解を招きます
 3. ZIP形式圧縮版(gikoNavi_b○○.zip)
   解凍して、必要なファイルを上書き
   ※初心者にはお勧めしません

5 :
■2ちゃんねるにアクセスできなくなったときの対処法
 1. 該当スレッドをWebブラウザ(IEなど)で開けるか確認する。
   もしWebブラウザで開けないとき ⇒ 2ちゃんねる側の不具合かも。
  ※2ちゃんねるのサーバーの状況は、
   [運用情報@2ch掲示板]や、次のサイトで2ちゃんねるの状況を確認出来ます。
   2ch 鯖監視係。 http://sv2ch.baila6.jp/
   2ちゃんねる サーバ負荷監視所 http://ch2.ath.cx/
   もしサーバーが停止していたら ⇒ 復旧するまでマターリ待ちましょう
 2. Webブラウザでは開ける場合 ⇒ 板やサーバーが移転しているかも。
   ギコナビ側のURLとWebブラウザで表示されるURLが一致しない場合、移転していることが分かります。
   また、[運用情報@2ch掲示板]の「新設板・板移動情報」スレに移転情報があるかもしれません。
  ※ギコナビのURLの表示方法
   オプションの「その他動作1」タブにあるアドレスバーの項目の、
   「スレッドを開いたときに、アドレスバーにURLを表示する」にチェックを入れる
  ※「板一覧更新」の方法
   板やサーバーが移転している場合、ギコナビから「板一覧更新」を行ってみてください。
   [ファイル]→[板一覧更新]を選択して、[更新]ボタンをクリック!
   それでダメだった場合は、移転情報が反映されていない可能性があります。
   後述の「移転板検索」機能を使ってみましょう。
■「移転板検索」機能(バタ54以降)
 ・[ファイル]→[移転板検索]、調べたい板が属するカテゴリ名を選んで[検索]
  カテゴリに含まれる板が多い場合、かなり時間がかかります。
  [検索]ボタンが再び押せるようになるまで待ってください。
 ・「完了しました」と表示されたら[閉じる]
  そのあと「板一覧更新」をしてはいけません!
  ※移転板検索を実施直後に板一覧更新すると、移転前のURLに戻されてしまう場合があります。
   移転情報が反映された後では「板一覧更新」をしてもかまいません

6 :
■skin30-2G/3Gを使用するとスクリプトエラーおこる。
 http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0089
 ・ IEのツール⇒インターネットオプション⇒セキュリティ⇒信頼済みサイトに【about:blank】を追加。
 ・ 信頼済みサイトのレベルのカスタマイズで、ドメイン間のデータソースのアクセスを有効に。
 ・ skin30-3G_IE7かskin30-2G_IE7に変更してみる 。
■レスエディタの名前やE-Mail、絞込みを削除したいのですが。
 http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0008
 ※[ツール]→[コテハン設定]機能もあります。
  レスエディタの「[レ] ハンドル保存」と連動しています。
 ※個別に名前やE-Mail、絞込みを削除したい場合はギコナビを終了し
  gikonavi⇒gikoNavi.iniの[Name]・[Mail]・[SelectText]を編集。(自己責任)
■リンククリック時にIE以外のブラウザを起動したいのですが。
 http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0009
■リンククリック時に既に立ち上がってるIEで開いてしまいます。
 http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0010

7 :
■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
 HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。
 リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。
 HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、
 ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。
 http://2ch.tora3.net/
■「HTML化待ち」のスレはどうやって読むの?
 dat落ちしてHTML化されてない「HTML化待ち」のスレを読むには、
 ユーザID(通称●)でログインする必要があります。
 次の項を参照してログインした後は、
 前の項のHTML化されたスレと同様の方法で読むことができます。
■ログインするにはどうすればいいですか?
 ログインするには、ユーザID(通称●)が必要です。
 ユーザID(通称●)は http://2ch.tora3.net/index.html で取得できます。(注:有料です)
 [ツール]→[オプション]の[2ちゃんねる]タブの[認証]枠にユーザIDとパスワードを入力します。
 その後、[ファイル]→[ログイン]でログインしてください。
 下にあるメッセージバーに「ログインしました。」と表示されたらログイン成功です。
 ※ユーザID(通称●)がなくても、ギコナビは使用可能です(ログインが必要な機能以外)。

8 :
■NGワードファイルの使い方
 メニューの[ツール]→[NGワードファイル編集]をクリックすると、
 NGワードファイルがメモ帳などで開かれます。
 その中に、あぼ〜んしたいNGワードを1行ずつ書いていきます。(基本は1行にNGワード1個)
 編集が終わったら上書き保存して、
 [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]をクリックすると、
 NGワードファイルが読み込まれ、NGワードに該当するレスがあぼ〜んされます。
 ※1行の中でTab(キーボード左端のTabキー)で区切って複数の語を書くと、
  その行にある全ての語を含むレスだけがあぼ〜んされます。
 ※行頭にTabを一つ入れると、透明あぼ〜んになります。(バタ44以降)
■NGワードファイルの使い分け
 [オプション]→[ギコナビフォルダを開く]をクリックして、NGwordsフォルダの中を見ると、
 "NGwords.list" と "NGword.txt" という2つのファイルがあります。
 "NGwords.list"ファイルを開き、「表示名=ファイル名」の形式で行を追加することで、
 複数のNGワードファイルを登録し、それらを必要に応じて切り替えられるようになります。
 <具体的な方法>
 (1) "NGwords.list"ファイルをメモ帳などで開く。
 (2) 「一般=NGword.txt」の行の下に「任意の表示名=任意のファイル名.txt」の行を追加して、
   上書き保存する。
 (3) [ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]をクリックする。
 (4) ギコナビの下端にあるステータスバーの一番右に"任意の表示名"が表示され、
   NGwordsフォルダの下に"任意のファイル名.txt"ファイルが生成される。
 (5) この"任意のファイル名.txt"ファイルの中に必要なNGワードを記述して上書き保存し、
   [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]であぼ〜んできる。
 以後、[ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]で、
 適用するNGワードファイルを切り替えられます。
 現在適用されているNGワードファイルは、ステータスバーの右の表示で確認できます。

9 :
■[オプション]→[あぼ〜ん]タブの各項目、詳細説明
・&rlo;と&lro;参照文字を無視する
 スレッド内の&rlo;や&lro;を取り除いて表示します。
 Win98+IE6+αの特有の環境で、スレッド中に&rlo;や&lro;が含まれていると、
 スレッドの表示が真っ白になってしまう不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。
・シリア語ブラクラ対策をする
 スレッド中にある特殊な文字が含まれていると、
 それ以降のレスに変な行間が空いてしまう不具合(通称「シリア語ブラクラ」)があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。
・<ul>タグを<br>タグに置換する
 スレッド中に<ul>タグがあると、スレッドの表示にスタイルシートを適用しpaddingを設定している場合に、
 表示が左にずれていく不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。
・レスポップアップ時のあぼ〜ん有効
 通常、NGで見えなくなっているレスもポップアップでは表示されます。
 ここにチェックを入れると、NGのレスはポップアップでも表示されなくなります。
・NGファイルの行数を表示
 NGファイル中の何行目のNGワードに引っかかったのかが表示されるようになります。
・NGレスへのレスアンカーの追加
 あぼ〜んされたレスの本文にレスアンカーが表示されるようになります。
 ここをポップアップさせれば、あぼ〜んされたレスの内容を見ることができます。
・全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する(バタ51以降)
 全角・半角・ひらがな・カタカナの違いがあっても、同一視してあぼ〜んします。

10 :
■ノートン関連
ノートントラップ@暗室Wiki
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap
ノートンアンチウイルスが警告する場合の対処方法
http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips002001.html
Q1:ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった
A1:ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。
Q2:2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない
A2:NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフ になっていれば、
  NISが有効のままでも読めます。2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。
Q3:ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された
A3:ノートンアンチウィルスの誤反応です。
  ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
  Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。
Q4:ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった
A4:新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時に、プログラム制御のダイアログが
  表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択しませんでしたか?
  NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。

11 :
■■■「入力アシスト」機能の使い方(2006.05)■■■
バタ52より、AAの入力アシスト機能が追加されました。
◇「入力アシストフォーム」から貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、AA 等を貼り付けたい所にカーソルを持っていって、上にある「iA」ボタンをクリックします。
2. 「入力アシストフォーム」 (「入力アシスト」ダイアログ) が起動するので、適当な「キー名」を選択します。
3. 選択欄の下にある「挿入文字列」の部分で内容を確認し、「挿入」ボタンをクリックすれば貼り付け完了です。
※登録数が多い時には、「カテゴリ名選択」からカテゴリ毎に表示させると便利です。
◇変換候補として「入力アシスト」に登録したデータを呼び出して貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、キー名として登録してある文字列を入力し、確定前に「Ctrl」キー+スペースキーを押します。
2. 該当する「キー名」が変換候補として呼び出されるので、「↑」「↓」キーで選択して確定 (Enter) させます。
※又は、「Ctrl」キー+「Shift」キー+スペースキーで、該当するカテゴリ内のキーを変換候補として呼び出す事も出来ます。
※「入力アシスト」機能での変換候補としての呼び出しは、「Esc」キーで解除する (IME の変換に戻す) 事が出来ます。
◎入力アシストに登録されたデータの修正 / 追加 / 削除
gikoNavi メインウィンドウの、「ツール」→「入力アシストの設定」から行います。
※「入力アシスト」の設定ファイル (登録データ) は、「config」フォルダ内にある「InputAssist.ini」です。 (直接編集する事も可能)

12 :
前スレ終わりのほうで話が出た選択文字列のGoogle検索の件、
>>1のギコナビWikiのTipsページに勝手に追加させていただきました

13 :
>>12
乙であります

14 :
>>1乙です!

15 :
>>12
これは乙

16 :
連続レスアンカーのあぼーんってどうやってやるんですか?
ぐぐって正規表現のやつコピペしてもうまくいきません

17 :
>>16
俺もそれ知りたいのよ。
ステマがウザすぎてウザすぎて。。。

18 :
ギコナビのNGワードは正規表現に対応していないからなぁ……。
全パターンのアンカの組み合わせを作るとか?

19 :
大なり1と大なり2を個別に登録してもアンカーだけはスキップするみたいだのう
オタ嫌いがよく貼るやつはアンカー上でand的に使われてるコンマ+数字を指定して初めてフィルタできたほど

20 :
NGワードの指定にアンカーの記号をそのまま書いても駄目だよ
datファイルを見てみるといい

21 :
あら悪質な用法に多いスペース>と数字>をreplace.iniで置き換えようとしても
>には手を付けないみたいね

22 :
&gt;をNGにするわけにはいかんし

23 :
一レスに&gt;が何個以上でアボーンとか出来たらいいのに。

24 :
>>20
おっけーイケタ( ゚ω゚)b
激しく洗練されてないけど
半スぺ3つ>
全スぺ3つ>
1>
2>
3>
4>
5>
6>
7>
8>
9>
0>
でアプローチは間違ってないっぽい

25 :
化けた('A`;)
半スぺ3個&gt;
全スぺ3個&gt;
1&gt;
2&gt;
3&gt;
4&gt;
5&gt;
6&gt;
7&gt;
8&gt;
9&gt;
0&gt;
こう?
あらしになってたらごめんなさいm(_ _)m

26 :
ステマジェネがほとんどなんで絞るならスペース込みでいけるな
    &gt;
これでしのぐ

27 :
>>25
半スぺ3個&gt;
全スぺ3個&gt;
これで凌げそう。トンクス^^

28 :
大量アンカー荒らしを非表示にする機能付けろと前スレでも言っただろ
あんときに対策考えてたら今頃静かだったのにな
遅いよ遅い

29 :
あっという間に絶滅したな
もう不等号のコード指定行を削除しても実害が無い程見なくなった。
ちょっとテストさせて
>>9997>>9998>>9999

30 :
↑こんなやつで消せないタイプのがでてきた

31 :
リンクタグ手打ちだ・・・

32 :
【ギコナビのバージョン】 バタ(63)
【Windowsのバージョン】  Vista-HomePremium
【IEのバージョン】  8.0
【症状や困っていることはなんですか?】
バタ63にアップグレードする際に、
もともとC:\Program Filesの下にインストールしてあったので、
そのままアップグレードしてしまいました。
その結果、お気に入り等の編集内容が保存されません。
これまで取得したお気に入り、ログ等をそのまま残しながら
C:\Program Files以外の場所にギコナビを移動することはできますか?
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

33 :
そっくりそのままべつの場所に移動すればいい

34 :
>>32
>>33氏の言う通りなんだけど、アップデートする前も後もWindowsはVistaでUACは有効なんだよね?
その場合、ギコナビフォルダの実体は>>3の3番目にあるようにVirtualStoreという隠しフォルダの下に
あるはずだからそっちも確認してみて

35 :
>>34
VirtualStoreという隠しフォルダの下にあるギコナビフォルダを
別の場所に移せばよいということでしょうか?
初心者なものですみません。

36 :
>>35
まずProgram Filesの下のギコナビフォルダを目的の場所に移動し、
VirtualStoreの下のギコナビフォルダで上書きするのがいいと思う
同名のファイルがあれば、Vistaだから確認ダイアログが出るはずなので
ログ(dat)については更新日時を見て新しいほうを残せばいい
お気に入り(Favorite.xml)などについてはサイズや場合によっては中身も見て判断

37 :
追記
ギコナビをスタートメニューやデスクトップのアイコンから起動していた場合、
アイコンのプロパティ→ショートカット→リンク先を書き換えるか
自分でショートカットを作り直す必要がある

38 :
>>33
>>34
>>36
できました!!ありがとうございます!!!

39 :
【ギコナビのバージョン】 バタ(63)
【Windowsのバージョン】  XPpro
【IEのバージョン】  8.0
【症状や困っていることはなんですか?】
skin30-3Gを使用しています
以前、レスした場合レス元の番号が青くなっていてクリックするとレスしたコメントが階層で見れたのですが、
再インストールしたら青くならなくなってレスがあるかどうか確認できなくなってしまいました
どこをチェックすればレス番号が青くなり階層状態になりますか?
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

40 :
>>39
まずは>>6の一番上かな

41 :
>>39
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
正直に書きましょう!!

42 :
さっきどこの板にも繋がらなくなった。
2ちゃん自体が重くなって繋がらないと思ったけど、
ギコナビ立ち上げ直したら普通に繋がってた。
ちょっと前も同じようなことがあったから自分のPCがおかしいだけかな

43 :
ある種のネットゲームが強制的に動作させる
クラッキング対策ソフトが起動した後は
ギコナビが通信できなくなるって事ならあるよ

44 :
そういうのだったかもしれませんね。
とりあえず繋がって良かったです。

45 :
ギコナビを削除し入れ直したら板によってまったく、スレ一覧を
更新(ダウンロード)しなくなりました。なんでなんだろ?

46 :
>>45
本気でどうにかしたいならテンプレを読む
どうでもいいならそのままでOK

47 :
安価の前後がほんの少しずつ違うバリエーションだけで
いま7種くらいあんのかな

48 :
ほす

49 :
PCぬっこわれてXPから7になったけどワケわからない
もう少し調べながらがんばってみるけどギブしたら質問しちゃうかもです・・

50 :
とりあえず>>3を見ておくといいよ

51 :
音が出ないと思ったらサウンドフォルダが空だ・・・
なんでだろ

52 :
バタ62→63に更新してサウンドファイル設定して音出た〜
過去ログ残したまま無事移行完了しますた 異常なし!

53 :
>>51
サウンド設定消えた原因はこれかも
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/213536508/432-433
ウチでも最近なった(Vista)
Version バタ63(1.63.1.819)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.6001.19170

54 :
【ギコナビのバージョン】 バタ(62) Build(1.62.1.813)  <IE>8.0.6001.18702
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
複数のスレを開いてctrl-F して検索していると特定のスレだけ検索窓が開かなくなります
【それはどんな条件で発生しましたか?】 スレを行ったり来たりして移動して検索を繰り返していると起こります
【症状はいつもおこりますか? 】  時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
Windows などで起こることが多いです。そういう使い方は、調べている時に多いからかもしれません
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  自分では、調べたつもりです

55 :
>>53 thx!!

56 :
>>54
原因は分からないけど、該当スレッドのタブを閉じてやれば直ると思う

57 :
>>56
スレッドを一度閉じると検索できるようになりました。
どうもありがとうございます

58 :
【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 7-32bit Home
【IEのバージョン】 8.0
【症状や困っていることはなんですか?】
アクティブタブにあるスレッドが「このスレッドは取得していません」という表示になり
一度タブから消して表示し直さないといけなくなる
【それはどんな条件で発生しましたか?】
他のアクティブタブのログを削除したとき等
【症状はいつもおこりますか? 】 時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 なんでも実況J等
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

59 :
>>58
実際に表示しているスレッドが、自分が思っているものと異なっているからだと思うよ

60 :
>>58
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい
馬鹿なことを言うようだけど>>3のとおりにしているんだよね?

61 :
>>60
はい、Dドライブにインストールしています

62 :
>>61
過去スレは?
Part57とか。

63 :
昨日全板死んでから移転板検索が全然上手くいきません
(移転前の古いURLに書き換えられてしまってギコナビでの閲覧が出来ない)

64 :
それは報告ですか?

65 :
昨日、無意識の内にどこかをいじったらしく画面の配置などを無茶苦茶にしてしまいました。
自力ではどうにならならずアンインストールしたのですが、一度閉じて開きなおすとアンインストール前の画面になってしまいます。
これはどうしたら解決しますか?かれこれ丸一日困ってます

66 :
>>65
無茶苦茶といっても通常の操作で起きたことであればアンインストールなどせずとも直せます
こことかこことか参考に
助けて!画面表示がおかしくなりました。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0082
ギコナビの表示形式(2ペイン/3ペインとその切り替え)
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips%2F2pane3pane
再インストール後、閉じて開き直すと元に戻っているということは、
Windows7かVistaでデフォルトのままProgram Filesの下にインストールしているのではないですか?
もしそうなら、>>3をよく読んで恐らくVirtualStoreの下にあると思われるgikoNavi.iniを削除すれば
(大部分の設定がクリアされて)初期状態に戻るでしょう
しかし既に一度アンインストールしているのですから、この際、C:\gikoNaviあたりに
インストールし直したほうがいいかもしれません
何にせよ、丸一日困る前にスレのテンプレやギコナビWikiのFAQなどをよく読んでほしかったです

67 :
>>66
ありがとうございました。
ようやく解決しました。
こんなに迅速で適切なアドバイスは2ちゃんで初めてです。
ご親切感謝いたします。
ありがとうございました。

68 :
ついでにもう一つ教えてください
パー速をギコナビで見るにはどうしたらいいんでしょうか?

69 :
自己解決しました

70 :
まず自分で調べてから来いよks

71 :
なんかしたらばのスレ一覧を読み込まなくなった

72 :
>>71
したらば掲示板のsubject.txt取得でトラブっている模様なので、復旧を待つしかない

73 :
ギコナビは宣伝スレッドを表示しないようにすることはできますか?

74 :
>>73
オプションのスレッド一覧タブにあるスレ作成日時表示設定の
日付が未来のものは表示しない(924スレ系)にチェック

75 :
おおそんな方法が・・・と思って見てみたらすでにチェック入ってた
■ゴゾンジ!ジュウシマツもびっくり!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/9241108701/l50
ステマと言われて困っています。- 2ちゃんねる知恵袋
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/9241201701/l50
こういうのはどうしようもないんだな

76 :
924スレをスレ一覧から見えなくするわけじゃなくて、スレ作成日時を表示しないってだけだからね
でもチェック入れておくと、新着スレを見たくてスレ作成日時の降順にソートしたとき
一番下に行ってくれるので都合がいい

77 :
>>70


78 :
NGワードのみを非表示にするのとか便利なんだけどな
ギコナビのは全部消しちゃうから不便
誰か開発してくれないかしら

79 :
そんなのより、板ごとに設定できるようにしてほしいわ

80 :
スレに書き込もうとしたら
「あれから鰊は何処へ行ったやら〜♪ (あと 5 sec)」と出てきたんですが
これは何ですか?

81 :
>>80
質問・雑談スレ319@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1321457103/

82 :
>>81
そのスレに情報があるみたいですね
ありがとうございます

83 :
菊池桃子離婚記念大量うpいきます

84 :
samba24規制って他の板にポストしたのもカウントに入るのですか

85 :
それは2chの仕様についての質問?
ギコナビについての質問?

86 :
>>84
2ch側では板毎にカウントしてるはず
ギコナビの挙動としては、Samba.iniに板の設定値が登録されていれば板毎にカウントされ、
板の設定値登録が無くサーバの設定値が登録されている同じサーバの板ではカウントが共有されるはず
なお板毎の設定ができるのはバタ54以降
参考
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips%2FSamba24
現在は1台のサーバに多数の板を詰め込んでる状態なので、短時間にあちこちの板に書き込むような人は、
よく書き込む板について板毎に設定値を登録したほうがいいかと

87 :
すみません、あるキーワードにて2ちゃん全体内のスレッドを検索するには
どうしたらいいでしょうか?
色々試したりググったりwikiも見ましたがわかりませんでした

88 :
>>87
http://find.2ch.net/
有料サービス
ギコナビで一括して全ての板から検索するというのは無い

89 :
>>87
ギコナビにはそのような機能はありません
あなたがこれまでギコナビで自分で取得したスレッドの中から探すことならできますが、
2ch全体からとなると、2chのすべてのスレッドを読みに行く必要があるので、
他の専用ブラウザでも無理でしょう
2ch公式のサービスである2ちゃんねる検索 ttp://find.2ch.net/ なら
お望みの検索が可能ですが、モリタポという専用の通貨を購入し、
検索結果1ページ表示させるたびに代金を支払う必要があります
検索対象がレス本文でなくスレタイだけでよいならモリタポの支払いは不要です

90 :
被った失礼

91 :
>>88-90
詳しい回答ありがとうございます!
無いからみつからなかったわけですね…

92 :
質問です
レスエディタで送信ボタンを押す代わりに Shift + Enterキーで送信できるように設定したいのですが、やりかたが分かりません
「キー設定」でもうまくいきません
【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build(って何)
【Windowsのバージョン】  XP
【IEのバージョン】  8.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】  レスエディタで送信ボタンを押す代わりに Shift + Enterで送信できるように設定したいのですが、やりかたが分かりません
【それはどんな条件で発生しましたか?】  書き込む時 
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】  どこでも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

93 :
>>92
ショートカットキーとしてEnterは使えない仕様のようなので
他のキーの組み合わせで何とかするしかないかと

94 :
キー設定でShift + Enterは受け付けてくれないな
裏技でもないとそのままでは無理っぽい

95 :
>>93>>94
ありがとうございます
JaneやLivetubeではShift+Enterで書き込めるから、
ギコナビでもついついやっちゃうんですよね
これ対応してほしいなァ
ギコナビ開発への要望って反映されるもんですかね?

96 :
>>95
要望出すのは自由、採用されるかは不明
裏技的に、configフォルダのEkey.iniをメモ帳などで開いて
SendAction=の後ろの数字を8205に書き換えてギコナビ再起動で
とりあえずShift+Enterで送信できるようになったけど
何か副作用があるかもしれないのでやるなら自己責任で

97 :
>>96
ありがとうございます
そのやり方で出来たので、ありがたく使わせていただきます
副作用があっても泣きません

98 :
PCを再設定したら過去のスレッドのログがその再設定する時までしか見れなくなりました。
ログを退避して、再度置き直したんですけど。
しかも昔のスレッドをアドレスに入力して見てもエラーになってしまいます。
これはどうしたら良いでしょうか?
ログを置く場所が悪かったでしょうか?

99 :
>>98
頻出の問題なのでテンプレを見れば解決します

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
窓の杜とかベクターってどうよ (653)
【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 1bit (701)
Tween専用 (967)
【Disk Copy】EASEUS その3【Todo Backup】 (495)
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part107 (342)
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 4 (261)
--log9.info------------------
●ヒーロー戦記総合スレ● (905)
こんなんツクッっちまった!?RPGツクール11作目 (893)
ロックマンスレッド Part91 (420)
コナミワイワイワールド (482)
2010年にもなってなぜレトロゲーをやるのか? (225)
ファザナドゥ(FAXANADU)〜くやんではいけません〜 (720)
【感電】バルーンファイト【1人目】 (208)
ロマサガ3のリメイクを待つ会 (586)
悪魔城ドラキュラ]血の輪廻&バンパイアキラー (115)
今やってるゲーム教えてくだパイお (112)
ミッキーのマジカルアドベンチャー (646)
タクティクスオウガ新章 (222)
キャプテン翼(T〜X)で最強シュートは? (915)
ダビスタ3を始めた俺にオススメ配合を教えるスレ (510)
土日にレトロゲームやろうぜ (116)
星のカービィ スーパーデラックス 10 (859)
--log55.com------------------
【結城友奈は勇者である】ダークネス乃木園子はコエンザイム可愛い7
【結城友奈は勇者である】結城友奈は五周年かわいい勇者である15
【女子高生の無駄づかい】一奏はマジメかわいい
【キラッとプリ☆チャン】ごきげんよう。赤城あんな、3スレ目ですわ!
【Free!】松岡凛アンチスレその33【凛厨】
【異世界チート魔術師】レミーアは落葉の魔術師かわいい
【響け!ユーフォニアム】吉川優子はやるっきゃない!!かわいい 9曲目
【響け!ユーフォニアム】久石奏はめんどくさかわいい 2曲目