1read 100read
2012年4月ソフトウェア76: Google Chrome 47 プロセス目 (253) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BUFFALO RAMDISK 1GB (752)
Mozilla Firefox "Portable" Edition【ポータブル】 (508)
【ダウンローダー】MiPony 【割and炉.part5】 (110)
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part107 (342)
ねとらじアプリ総合 part2 (269)
【ぶっちゃけ】 すっきりデフラグ 【doよ?】 (833)

Google Chrome 47 プロセス目


1 :12/04/18 〜 最終レス :12/05/04
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、ChromePlus/CoolNovo の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:16.0.912.75、18.0.1000.0)と
チャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
■ Google Chrome
http://www.google.co.jp/chrome
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Japan Developer Relations Blog: chrome
http://googledevjp.blogspot.com/search/label/chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 前スレ
Google Chrome 46 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331558100/
過去ログはまとめWikiを参照。
■ 専用スレ
Chromium 2プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1278083626/l50
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330701440/
Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330073869/l50
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331961939/

2 :
■ まとめWikiのFAQページ
http://chrome.half-moon.org/31.html
■ Google Chrome ヘルプフォーラム
http://www.google.com/support/forum/p/chrome?hl=ja
■ Google Chrome ヘルプグループ(アーカイブのみ)
http://groups.google.co.jp/group/google-chrome-help-jp
■ バグ検索 (英語)
http://code.google.com/p/chromium/issues/list
■ 開発者向けの情報 (英語)
http://dev.chromium.org/developers
■ ダウンロード
http://www.google.com/chrome/eula.html?hl=ja (公式)
ttp://dl.google.com/chrome/install/xxx.xx/chrome_installer.exe (直リン・Windows 版)
※「xxx.xx」の部分に Release Build のバージョン (branch No. 以降) を入れる
スタンドアローンインストーラ(GoogleUpdate込み)
http://www.google.com/chrome/eula.html?hl=ja&standalone=1
※必ずしも最新ではないので公式のWebインストーラを推奨
Beta/DevチャンネルとLinux版・Mac版のダウンロードは、まとめWikiの「Early Access Releases」のページを参照。
http://chrome.half-moon.org/50.html
■ FileHippo.com - Google Chrome (Release Build) ダウンロードページ ※全部「Beta」と表記されているがDevチャンネルリリースのみ
http://www.filehippo.com/download_google_chrome/

3 :
■ 関連スレ
Google Chrome β(BETA) 1プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1314698205/l50
Google Chrome Dev 1 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1279758688/l50
Google Chrome Canary 1 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1280889046/l50
Google Chrome 要望スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1220447206/l50
Google Chrome (web制作管理板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1220328988/l50
ここがダメだよGoogle Chrome (Windows板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1229076007/l50
Google Chrome for Mac Part2 (新・mac板)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1320206331/l50
IE×Chrome×Firefox×Opera×Safari最終戦争26回戦
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330228907/
「Comodo Dragon」Chromium派生ブラウザ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266184852/l50
■ 派生ブラウザなどの公式ページ
Chromium(Google Chrome のベースとなるオープンソースのウェブブラウザ)
http://code.google.com/intl/ja/chromium/
http://dev.chromium.org/Home
SRWare (派生ブラウザ、SRWare Iron の配布元)
http://www.srware.net/software_srware_iron.php
CoolNovo (派生ブラウザ、旧称 ChromePlus、独自機能追加)
http://coolnovo.com/
Comodo Dragon (派生ブラウザ、Firewallで有名なComodoGroup)
http://www.comodo.com/home/browsers-toolbars/browser.php

4 :
■ インストールせずに実行する方法
>>2の「■ダウンロード」の2つ目のリンクからバージョンを指定してインストーラをDLする
WinRARや7-Zipなどでexeを解凍してchrome.7zを取り出す
chrome.7zを解凍してChrome-binフォルダを取り出す
Chrome-binフォルダの中のバージョン番号名のフォルダ以外のファイル・フォルダ
(Dictionariesフォルダ、chrome.exe、wow_helper.exeなど)をすべてその中に移動する
バージョン番号名のフォルダの中に空のファイル"First Run"を作成する(省略可)
フォルダ名を適当に変更して好きな場所に置く
chrome.exeのショートカットを作成して好きな場所に置く
プロファイルフォルダ込みでUSBメモリなどに置きたい場合は
起動オプションでプロファイルフォルダを相対パスで指定する
例)--user-data-dir="..\User Data"
※インストールしていないので自動更新はされない、手動更新も不可

5 :
14 プロセス目より
653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:09:31 ID:YTMgLhDf0
ちょっと質問なんだが、標準のブラウザとして設定していると、
例えばメッセやスカイプなどからリンクを開いた際に立ち上がるが、
その時に起動オプションを適用させる方法ってないですか
自分で用意したショートカットでしか起動オプションを有効にできなくて困ってるんだが
655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:23:45 ID:W5MpJx0/0
レジストリエディタで「\chrome.exe" -- "%1"」を検索して片っ端から
例えば「\chrome.exe" --enable-user-scripts -- "%1"」みたく
置きかえれ。確か10箇所くらいある。
既定のブラウザにしてるなら下の「\chrome.exe"」の後ろに起動オプションを追加。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\StartMenuInternet\chrome.exe\shell\open\command

6 :
■ 検索エンジンを追加したら検索ワードが文字化けして検索できません
tksqlite-0.5.8-win32-bin.zipをダウンロードして展開
 ttp://reddog.s35.xrea.com/wiki/TkSQLite.html
Google Chromeを終了
TkSQLiteを起動して [ファイル] > [開く...] を選択し [ファイルの種類] を "All Files (*.*)" に変更
[ユーザーデータフォルダ]\Default の中のファイル "Web Data" を選択して開く
 ttp://chrome.half-moon.org/31.html#kb2b21fa
左上のペインから main -> テーブル > keywords を開く
追加した検索エンジンの登録行の「input_encoding」列に「Shift_JIS」や「EUC-JP」などを入力
F5キーを押して反映させて [ファイル] > [閉じる] で閉じる
TkSQLiteを終了

7 :
■ 安定版(Stable)と開発版(Dev)相当のバージョン(Canary Build)を同時にインストールする
http://tools.google.com/dlpage/chromesxs?hl=ja
http://chrome.half-moon.org/50.html#xebfd417
※Devチャンネルリリースと必ずしも同一バージョンではない、Devよりも更新頻度が高い

8 :
■ インストールしていないAdobe Flashプラグインが有効になってるんだけど?
http://chrome.half-moon.org/31.html#q9190f4f
AdobeのダウンロードページでFlash Playerをダウンロードできない
http://chrome.half-moon.org/31.html#p31e7aa8
Flashで日本語入力できない
http://chrome.half-moon.org/31.html#nee2e63b
■ ニコニコ動画などのFlashを使用したページで日本語を入力できない
・Chromeを最新版に更新しろ
・それでダメなら内蔵Flashを無効にしてAdobeのサイトからFlashをインストールしろ
 http://chrome.half-moon.org/31.html#q9190f4f

9 :
■ 別のフォントに設定しても変わらない
Webページが指定したフォントを優先して表示している
http://chrome.half-moon.org/31.html#se13950d
■ バージョン10,11でフォント設定の変更が反映されない
オプション設定ではゴシック系フォントの変更ができない
http://chrome.half-moon.org/31.html#qf8bd2bf
■ アップデートに失敗する、再起動しても新しいバージョンに置き換わらない
環境変数のTEMP, TMPの場所をデフォルトの場所に戻すか以下参照
http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=70368#c14

10 :
テンプレは以上です。

11 :
>>1
極道さん

12 :
クローム導入してからPC起動から立ち上げまでの時間に
何度も「再試行」「切り替え」の表示が出るんだけど
PCのスペックは貧弱だから?
起動が遅いわ

13 :
ちょっと意味がわからないです

14 :
スクショくらい貼れよ

15 :
Firefoxだと、一つのタブが読み込みでもたつくと、しばらく全体のUIが操作できなくなる事があるんだけど
Chromeではどうですか?

16 :
ページによるかな
俺はたくさんのリンクを1つ1つ別タブに開くときにイライラする

17 :
なるほどー
マルチプロセスでも解消されるとは限らないのですね

18 :
同じホストだと同じプロセス
だからタブを開くときにもたつく
それでもFirefoxよりはマシだわ
あれはアドオンを無効にしまくなってもいっこうに軽くならない

19 :
でもスパイウェアなんでしょ?

20 :
どうしてこうなった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2878434.png

21 :
>>20
クソフォントいじりソフト入れてないか?

22 :
おい
重くなったぞ
なんだこの糞ブラウザ

23 :
>>21
やっぱりgdi++が原因か・・・
ありがとう

24 :
マウスジェスチャーが糞すぎる

25 :
>>21
フォントいじりクソソフト
>>22
軽くて速い
>>24
マウスジェスチャー???そんなの無い。
>>19
これらのチェックを外す
chrome://chrome/settings/
●ウェブ サービスを使用してナビゲーション エラーの解決を支援する
●予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索と URL を補完する
●ネットワーク動作を予測してページの表示速度を向上させる
●Background App
chrome://chrome/settings/content
●ウェブインテント
基本中の基本
Googleにはログインしない
シークレットモードを使う

26 :
>>24
マウスジェスチャー系の拡張ってスパイウェア多いよね

27 :
でも堂々と集めますよっていいだしたな、拡張に広告いれたりリンクにアフィしこんだり
無効には出来るけど

28 :
前スレ969さん、970さん、
ありがとうございました。
Search Centerを使うことにしました。
これでSleipnirから抜け出せます。
もひとつ質問いいでしょうか。
画像掲示板とかのサムネイル画像をクリックして別タブで表示する場合に
親ウインドウ(サムネイル表示されてるウインドウ)が一瞬白くフラッシュ
したようになります。これは仕様でしょうか?

29 :
バカって直ぐ調子扱いて質問を数珠繋ぎさせんのな
ツイッターでやってろよそう言うのは

30 :
ttp://amaebi.net/archives/1921235.html#comment_list
 ↑
このページで適当に語句を選択して(下の方のコメントなど)、Fast Search jp 出たら
カーソル動かすと、Fast Search が逃げていくw
まあコピーして検索出して検索すればいい話しだけど

31 :
Smooth Gestures 何かしたのか?
uninstall版しかないな

32 :
2012年第1四半期の脆弱性報告数、上位3社はアップル、オラクル、グーグル
http://www.computerworld.jp/contents/202196
グーグルのペイジCEO、「Android」特許訴訟で出廷--あいまいな発言に終始
http://japan.cnet.com/news/business/35016377/

33 :
windows7 64bit
inter corei5
メモリ8G
のPCを使ってるんですがこのスペックだとエクステンションいくつぐらいで起動が重くなったり、
読み込みが遅くなってくるでしょうか?

34 :
i5 だと、この表で
13000 から 3100 までだね
ttp://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html

35 :
win7 62
18.0.1025.162 m
chromeのキャッシュと複数ショートカットで使い分けしたくってシステムドライブ以外の場所に作りたいんですが
--user-data-dir="..\User Data\<好きな文字列>"
--disk-cache-dir=
の起動オプションで失敗します、どっちか片方だけだと問題ないんですが
C:\Users\「」\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe --disk-cache-dir="E:\Temp\Chrome Cache" --user-data-dir="..\User Data\<F7>"
C:\Users\「」\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe --user-data-dir="..\User Data\<F7>" --disk-cache-dir="E:\Temp\Chrome Cache"
これだと駄目でした

36 :
そのスペックなら200個は大丈夫じゃないの

37 :
19.2.168.0.178 m

38 :
切り込み隊長の所のchromeもよく落ちてるみたいで安心した

39 :
音が大きくて困ってます
音声ミキサで小さくしてもchromeを再起動すると元に戻ってしまいます。どこかで設定できるのでしょうか?

40 :
>>38
あいつまだいたのかw

41 :
>>35
少々ユーザー名が長くてもオプション文字数的に長すぎって事はない短さな気はするけど、一応
chrome://version
の「コマンドライン」で何か余計なものが 『--flag-switches-begin』の前に入っていないか見てみるとか。
ショートカットのリンク先で追加したのが切り詰められるなら長すぎって事で別の方法で。
バッチファイルなり、Bexe なりで。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20101019_400018.html

42 :
javaインストールしてもchromeで動かないんだが

43 :
許可が必要

44 :
なんでJavaだけ許可が必要なんだろうな

45 :
>>32
ネガキャン必死だねw
Gも大概だけどオラクルも中々なんだぜw
http://japan.cnet.com/news/business/35016335/
Ellison氏はJava仕様ライセンスに具体的に言及し、
このライセンスはJavaのソースコードではなくドキュメンテーションを
閲覧することを開発者に許可するものと説明した。開発者はその後、
それらの設計仕様を使用して、その設計や仕様を使った独自バージョンのJavaを構築することができる。
このJavaコミュニティーの範疇に含まれる企業には、IBMやSAP、Hewlett-Packard(HP)などがある。
独自バージョンのJavaを構築した企業は、互換性テスト(TCK)を実行して、
標準のJavaフレームワークと互換性があることを確認しなければならない。
企業はそれに合格した場合、ライセンスは無料で取得できるが、TCKの料金は支払わなければならない。
Ellison氏は、Oracleの弁護士であるDavid Boies氏から、
これらのライセンスを1つも取得せずにJavaを使用している企業はあるのかという質問を受けて、
「私の知る限り、これらのライセンスを1つも取得していない唯一の企業はGoogleだ」と答えた。
Googleの弁護人のBob Van Nest氏から、Java言語は無料なのかという質問を受けたとき、
Ellison氏は答えるのをちゅうちょした。William Alsup判事はEllison氏に「はい」か「いいえ」で
答えるよう強く求めたが、Ellison氏はそれに応じずに不機嫌な口調で「分からない」と答えた。
不機嫌な口調で「分からない」と答えた。
不機嫌な口調で「分からない」と答えた。
不機嫌な口調で「分からない」と答えた。

46 :
Smooth Gestureって拡張度々ウェブストアから削除されてる
スパイウェアだったけ
そーす:https://chrome.google.com/webstore/detail/lfkgmnnajiljnolcgolmmgnecgldgeld

47 :
あースマン前見てなかった

48 :
>>46
なるほど、そう言う事か。使いやすいので重宝してたんだけど。

49 :
>>46
https://chrome.google.com/webstore/detail/kgjchjmpdgiajbpieghnchannpmekpbg
ここにあるね

50 :
http://fujifilm.jp/support/information/eclipse2012/index.html
日食撮影に関して簡潔にまとまってる。
コンデジじゃつらいなー、と月蝕の時にも思ったことが結構多い。
にしても 600mm は欲しいとか、そーだよなコンデジじゃ月蝕の時も小さかったよなー、無理目ぽ、、、 orz

51 :
すまん、誤爆った

52 :
特定のクッキーだけを保存してその他すべて削除することってできますか?

53 :
クッキーいじり系の拡張機能がいろいろある

54 :
なんか質問サイトで宣伝しまくってる馬鹿いるから
これからGoogle Chrome嫌いになるやつが増えてくるかもしれない・・・
あれ絶対にGoogle Chrome嫌いなやつがわざと嫌われるように宣伝してるだろ。

55 :
今のバージョンやたらクラッシュする

56 :
俺「chromeて設定とか共有できるから便利ですね」
先輩「そうか?ネットに繋がらない時は結局同期取れないから意味無いじゃん」
俺「・・・(ネットに繋がらない状況でブラウザで何をするつもりですか?)」

57 :
お気に入りの同期が非常に便利なんだけど
よく使っているPCでお気に入りを整理したあと
一ヶ月ぐらい放置してたPCを立ち上げたら
よく使ってる方のPCのお気に入りが
使ってない方のPCのお気に入りに同期されて
整理したのがぐちゃぐちゃになったりして
困る。
あと、同期タイミングがよくわからない。
今すぐ同期ボタンとか欲しい気がする。

58 :
例えばabc.comというページを開いてたら右クリでabc.comだけのクッキーを消せるのないの

59 :
右クリじゃないとダメなの?
Edit This Cookie
を入れておくとそのサイトを開いた
状態でEdit This Cookieのアイコンを
クリックしてDelete allでそのサイトの
cookieを消せるけど。

60 :
Flash最新版11.2.202.233やのに
いつまでたっても11.2.202.229のまま (´;ω;`)
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
只でさえスパイウェア呼ばわりされてるのに、脆弱性放置ブラウザ。
シェアも落ち目だし、もうダメぽブラウザ。
短い天下だたなぁ。 (´・ω・`) トオイ メ

61 :
本当だフラッシュ新しくなってんな。さっさと更新来いよ

62 :
>>60
11.2.202.233になったのは脆弱性のためじゃないんだが
そんなに最新版にしたいのならできるだろ、情弱君

63 :
>>62
じゃあ、なんのためなんだ?

64 :
>>63
バグ修正です

65 :
いまどきFlashなんか使う方が悪い

66 :
>>39がかわうそう
誰か答えてあげたら

67 :
>>66
何でお前が答えてやらないんだ?
放っとかないでアピか?

68 :
firefoxが洗練されてて良い

69 :
>>66の頭がかわうそう
ネジが1本足りないんじゃないか

70 :
バカだな、IEと使い分ければこれほど使い勝ってが良いブラウザもないのに

71 :
ばれてたかw
音の大きさがChromeを起動するたびに最大になるんです。設定する場所をおしえてください。ペコリ

72 :
ブックマークマネージャのソースに使われている、htmlの属性、i18n-valuesとは何を意味しているんでしょうか?

73 :
Chrome用拡張で
あぼーん機能がある2chビューアーありませんか?

74 :
google chromeって、ファイルのダウンロードやたら遅くね?
100MBくらいのファイルで1〜2時間かかるんだけどw
Sleipnirだと10分くらいで終わるのに、なんでだろw

75 :
>>71
ここまで真性のバカを見るのも珍しい

76 :
>>71
誤爆のふりして他の20スレで同じ質問をしたら答えてやる

77 :
chromeのデフォルトのドラッグ&ドロップでのウィンドウ分割機能で、できる時とできない時の条件が分からない。
アクティブじゃない方のChromeがちゃんと分割されたりされなかったり・・・
だれか詳しい人ちゃんと分割できる方法おすえてください。

78 :
なんですぐ固まるんだこの糞ブラウザ

79 :
>>78
グーグルに個人情報送信してるから

80 :
糞ブラウザ=素ニルよりマシww

81 :
「IEとはさよなら」とか書いてるくせに
IEのエンジンを内蔵してるブラウザはすべて糞

82 :
chromeが規定のブラウザに設定出来なくなったので初期化したいのですが
元のデータはどこにあるのでしょうか?
win7 SP1
よろしくお願いします

83 :
>>82
%UserProfile%\AppData\Local\Google\Chrome

84 :
>>82です
>>83さんありがとうございます
書き忘れてました
私は>>4の方法でインストせずに置いてあるのでレジストリに無いみたいです
昔VerUpして戻したかった時にchromeのデータが入ってある何か(フォルダだったかな?)を削除して
バックアップしてあったのを入れなおして初期化したのですが、それが何だったか思い出せなくて・・・

85 :
レジストリw

86 :
すいません;;レジストリじゃないですね

87 :
Firefox使え捗るぞ

88 :
ソフトウェア板で再度水遁有効になりました。
水遁されまくるとbokan行きになるので積極的に依頼してみましょう。
【!Suiton】水遁依頼所 其の113【すいとん】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1334847095/

89 :
チャットなんかで、好きな表示のブラウザ名を入れるのに、ユーザーエージェントの変更
という方法があるようですが、
http://f.daccot.com/2011/12/13/10234/
上記のページの手順を実行しても、Mozilla と表示されます。
クロームを新しく出して同じチャットに入っても反映されていません。
どうすればいいでしょうか。

90 :
Mozillaって別にFirefoxのことじゃないぞ
IEだろうとChromeだろうとiPhoneだろうとほとんどのユーザーエージェントはMozillaから始まる
http://www.openspc2.org/userAgent/

91 :
>>90
うん。ただ、IEなら↓の手順で、例えば Chrome とかって表示させられる。
http://www.geocities.jp/gbmogiki/i/ie9-useragent.html
クロームでも Mozilla じゃなくて、 Chrome など、他の 表示をさせたかっただけ。
まあいたずらのようなもの。

92 :
よく分からないのだか、
特定のチャットがブラウザ名をどう判定しているかという話か?

93 :
例えば http://fuchi.cool.ne.jp/rentalchat/abiya/index.cgi こういうチャットに入って
発言すると、(04/23(月)15:18-Chrome) こういう感じで表示されるんだけど、
これはIEの設定で Chrome と表示させてるから出るんだけど、>>89 の手順で、
クロームでもできるんだと思ってやったら、変わらず Mozilla って表示されるからおかしいなと。

94 :
--user-agent="Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.9.2.5pre) Gecko/20100516 Firefox/3.6.3 (.NET CLR 3.5.30729)"
-user-agent= じゃなくて --user-agent=
「-」 は2個

95 :
>>94
>>89の手順で、other に、"Chrome" とだけ入れて入店すると、Chrome と表示されました。
" " ←これを入れなかったから表示されなかったようです。
ちなみに>>94の文字列をそのまま other に入れて、Mozilla の部分をChromeに変えて
入店すると、--user-agent="Chrome/ ←こんな感じで表示されましたね。
いろいろそこのチャットのルールというか、スクリプトみたいなののルールが違うみたいですね。
ヒントになりました。
ありがとうございます。

96 :
タイムアウトの秒数は延ばせますか?

97 :
timeoutなどのエラー画面をカスタマイズできる?

98 :
>>89の手順で、
Mozilla/5.0 (Windows; ・・・ の、Mozilla の部分を Chrome に変えればいい話しだった
一応書き込んでおく

99 :
>>98
User-Agentとしては異様だけどな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【多機能】 Defraggler Part3 【デフラグ】 (571)
アウトラインプロセッサ Part19 (402)
LibreOffice PART14 (161)
ザ・ベンチ IE Firefox Opera Safari Chrome [1] (418)
【総合8】DigitalStage BiND ID LiFE 【デジステ】 (814)
ファイラー「まめFile6」Ver.14, 00, 0, 0 (294)
--log9.info------------------
【GHOST IN THE SHELL】攻殻機動隊 7【イノセンス】 (786)
こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち (130)
UN-GO episode:0 因果論 Part.2 (591)
ドラえもん映画の中の恐怖シーン (597)
平成狸合戦ぽんぽこ について (195)
押井守のどこに才能があるの? (718)
劇場版名探偵コナンPart.47 (322)
∀ガンダム【I 地球光】【II 月光蝶】 (137)
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part17 (908)
全てのレスが誤爆のスレ in アニメ映画板 (118)
天空の城ラピュタ Vol.17 (258)
千と千尋の神隠し 3 (559)
火垂るの墓 2 (285)
大山のぶ代時代のドラえもん映画を語るスレ (129)
映画ドラえもん総合スレ 11  (810)
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 12 (664)
--log55.com------------------
ZOIDSワイルド総合 part10
ZOIDSワイルド キット専用スレ 1
ZOIDSワイルド総合 part11
【ビンテージ】ZIPPO 58【現行】
【エアレビュー】HIRO@VAPE Circuit【ヲチ】
リカちゃんキャッスル63
【あまむす】(C)DOLLCE 27【スウィーツドール】
【アンティークドール】まねきねこ Part1