1read 100read
2012年4月アクアリウム223: 電気鯰(デンキナマズ) (523) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○●栃木の熱帯魚店・4●○ (829)
【みんなで】まりもを飼おう Part4【楽しく】 (418)
オスカースレ ★Part11★ (901)
電気鯰(デンキナマズ) (523)
生き餌 (672)
長期間水換えなし水槽についてまったり part2 (213)

電気鯰(デンキナマズ)


1 :05/03/02 〜 最終レス :12/04/16
電気鯰可愛い!

2 :
弐下っ斗はさせん!

3 :
わーい。2

4 :
  ( ^ω^) ・・・ 
  (⊃⊂)
 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!! 
  ミ⊃⊂彡

5 :
この魚は何センチまで育つんだ?

6 :
大きくても30センチ。

7 :
てか自宅で飼う種類じゃないと思う

8 :
8

9 :
某ホームセンターでずっと売れ残っている 誰か買ってあげれ。

10 :
顔カワイイよね?

11 :
重複誘導
【髭】ナマズ・ドジョウ総合スレ4【髭】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1098862406/l50
ナマズ総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1102604553/l50
【上?】サカサナマズ愛好者の集い【下?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1089001666/
【悪魔の魚】カンディル【人食いナマズ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067440025/
中型大型なまずを語れ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108360551/

12 :
↑別に重複はしてないんじゃないか?

13 :
あと何が必要ですか?
【髭】ナマズ・ドジョウ総合スレ4【髭】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1098862406/l50
ナマズ総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1102604553/l50
【上?】サカサナマズ愛好者の集い【下?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1089001666/l50
【悪魔の魚】カンディル【人食いナマズ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067440025/l50
中型大型なまずを語れ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108360551/l50
    日 本 ナ マ ズ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108258439/l50

14 :
大きさは30センチじゃないはず・・・もっと詳しくわかる人いますか?

15 :
最大で1M超えるらしい。
夜行性。
コンセントと同じくらいの電気を流す。

16 :
漏れんちのは30cmくらいで死んでしまった。
水槽だと大きくなっても50cmくらいとのこと。
90cm規格水槽で十分飼育可能。
夜行性だが餌やりは昼間でOK。
餌はペレットから生き餌まで何でも良く食べる。市販されている個体
は7〜8cm以上あるので、すぐにペレットに切り替えることが可能。
大食漢だけにろ過システムは大きめを用意する必要あり。
電気は10cmくらいはビリビリくる。しかし20cmにもなると
腕をハンマーで殴られたようにガツンときてしばらく腕が上がらな
くなる。このサイズで大体200Vは楽に超えていると思われる。

17 :
それと底砂はひかない。全部掘り返す。

18 :
60センチ水槽でも飼育可能ですか?ショップの店員があまり動かない魚だから体長より10センチくらい大きい水槽があれば飼育可能って言ってましたけど・・

19 :
あまり動かない魚というのはウソ!
その店員は電気消えた後の水槽を見ていない!
その店員の言うことは信用するな!
夜中に結構泳ぎ回る
10cm大きいくらいだと反転すらできないと思われる
せめて体をひねれるくらいのサイズは欲しいとこ
理想を言えば120cm以上

20 :
>>19アドバイスありがとう。やっぱ60センチ水槽じゃ無理なんだね、60センチ水槽で飼える一番大きな鯰ってなんなんだろう?ちなみに今はコリとブロキスかってます。

21 :
ギギ辺り?

22 :
↑ギギってなんですか?

23 :
>>21ギギは鯰じゃないのでは?しかも危ない。

24 :
飼うときって水槽にアースでも付けるの?

25 :
30〜60cmってなってるけど飼育本によって結構違うね。
リア厨のとき店員に電気出すとこ見たいって言ったら、水槽に手突っ込んで追っかけまわしてた。
イテッ!!イテッ!!って触るたびにビリビリくるらしく
かなり激しい条件反射起こしてた。
そのデンキナマズは5cm位の幼体だったけど。

26 :
↑失礼。
×追っかけまわしてた
○笑顔で引き受け魚のストレスを省みず追っかけまわしてくれた。
その日には別の魚とか何かしら買ったと思う。

27 :
漏れんちにいたデンキナマズは2年で30cmだった
購入時は7cmくらい
60cm規格で飼ってて半年で20cmまでいったが、その後はそれほどハイペースで
大きくはなっていない
ちなみに漏れは50cmを超える個体を見たことがない

28 :
電気鯰を飼いたいんだけど60センチ規格の水槽でも大丈夫?自然だと50センチになるやつもいるが飼育下だと30センチくらいで限界とショップで聞きましたが、ホントかな?

29 :
かわいそう。

30 :
>>28可能だろう、飼育下だと30センチにすらならない可能性大。こいつはレッドテールなどに比べ大きくなりにくい。

31 :
30cmを超えるのは良くいるみたい
ただ60cm規格でもかなり長い期間飼育は可能と思われる
ある程度でかくなったらエサはどぜうがいいぞ
どぜうは消化効率がいいのかンコの量が少ない
それに電撃でピクピクなったとこをバクってやるとこなんか最高!!

32 :
ヘルシーな赤虫をメインに育てるとそんなに大きくならないし健康的、
うちのは5年目だけど35センチくらい、60センチ規格で十分。ただ野生
では120センチを超える怪物だから生餌ばかり与えてると・・・

33 :
電気ナマズと電気うなぎ勘違いしてる人がいるスレはここですか

34 :
>>23
なんでよ?
ギギもナマズだよ。

35 :
↑カワイクない

36 :
http://www.geocities.jp/moolit_hamster/denki/indexxc.htm
高校生のときに始めてバイトして稼いだお金で買ったデンキナマズ。
最初は6cm程度だった。現在は25cm程度。
水温は28℃
水槽は45cm
餌はヒカリクレストキャット・エビ
他はバイコム2種類・ブラックホール・B-4・モノボール
小さいころは30cm水槽で砂利を敷いていたが、掘り返されて
ポンプが詰まるので現在はベアタンク。
が大きいのでろ過装置を強化し、微生物を活用する。
いきなり3/2水飼えしても平気なくらいやたらと丈夫。
餌は水底が生息域ということを考慮してメダカを捕食することは
困難と思えるので生餌はエビをあげている。メダカを捕食するが
食べずらそうである。
感電の経験はないのでである。

37 :
二分の三水換えとは凄いな。

38 :
>>36飼い始めてどれくらいになるの?

39 :
>>36
そだよね
デンキナマズは水は全とっかえしても大丈夫だよ
それよりも水換えサボるほうがダメ
それくらい汚す(要はエサを控えれば良いのがだ)
それとうちにいたやつはメダカが困難ということはなかった
ビリビリやって気絶させて食べてたよ

40 :
>>38
6cmで購入してから5年です。
>>39
餌は2週間に一度です。餌をあげて3日後にがでてくるので
そのときに水換えをする以外は、蒸発した水を補充する程度です。

41 :
おまいら、一体いくらくらいで購入した??
かった時のサイズと一緒に教えて〜

42 :
15センチで1500円。

43 :
40 二週間に一回!それで大丈夫なの?うちはニ日に一回、赤虫ブロック
一個。

44 :
6cmで2000円。すごい美体だと思ったし、良く行くお店4件
でそこしか売ってなくて初めてのだったから気にしない。
自然界でも毎日餌にありつけるとは限らないでしょ?
だから時々でいいのさ

45 :
結局、水槽は60センチで十分てことでツか?

46 :
↑可能ダッツーノ!でも水槽は広いほどいい、最低60は必要、45じゃその内きつくなる。

47 :
>>46
飼ったことあるのか?
俺は45cm水槽だけど、小さいうちに成長が止まったのか
45cm水槽に移してここ3年は大きくなってない。
臨機応変に対応したのか?
#固体によるだろうけど。ロングノーズデンキナマズとか

48 :
おお・・・こんなスレが・・・
うちも飼ってます〜。サイズは15センチくらいかな。
キャットタブしかやってないです。非常に温厚な性格なのか、
単に食べ物と認識していないのか、ミナミと共存してます。
ちなみにかねだいのセールで500円くらいで買いました。
他のナマズ類と比べて、なんかブヨブヨしてそうな質感が好き。

49 :
45センチ水槽っていうけど、上の画像見た感想は
「狭そうでかわいそう」

50 :
>47 今も飼ってるよ最終的には45センチじゃきつくなると思うけどな?
あと>>45はいつも「狭くてかわいそう」って言ってるけど電気鯰飼ったこと
あるのか?

51 :




52 :
>>50
水槽見た感じだと45cmでも行けそうだね
ってか、25cmサイズで限界って感じ
結構泳ぐはずだから30cmまで育ったがそのときは60cm規格くらいにした方が
良さそう
水槽サイズによって大きくなるペースが変わるみたいだね

53 :
電気鯰にロングノーズなんているのか?

54 :
昔のアクアライフで、ショートノーズは60センチ、ロングノーズは1メートルまで成長すると読んだ記憶がある

55 :
>>53
いる。
世界のナマズって本に載ってた。
普通のデンキナマズより大きくなって、
普通のが50cmでロングノーズが70cmまでになるらしい。
ちなみに真っ黒のデンキナマズも載ってた。

56 :
この魚奥が深いな・・・いったい何種類くらいいるのだろうか?

57 :
1属3種。
江島氏のCatfishes of the World に載ってるけど、
この本はコンスタントに輸入されてくる種類しか掲載
されていないから、普通のデンキナマズとロングノース
とあと1種類が謎。

58 :
いつも寝てるのに夜見たらニョロニョロと動きまわってた!
でも、動き遅いね・・・

59 :
確かにコリとかプレコ、クララあたりとはまた違った動きするよね
ていうか電撃かませる余裕があの落ち着きを生んでるんじゃないかと思う

60 :
ニョロニョロとゆっくり動いてる姿が可愛い〜☆

61 :
そういえば、だいぶ昔だけどデンキナマズのアルビノ売ってたなぁ
尾っぽの縞もなかった
デンキナマズのアルビノってあんま魅力なかったな
アルビノクララかと思ったよ

62 :
餌はいつあげてるの?昼は寝てるからあんま食べない。

63 :
飼育温度はどれくらいまでいけるのかな?
10度くらいじゃダメ? (関東無加温)
夏は大丈夫かしら?

64 :
鯰は低温でも大丈夫って言うけど25度はあったほうがいいんじゃない?

65 :
17℃になるとまったく動かない
ヒーターがぶっ壊れたときそこまで水温が下がった

66 :
いちようコンゴに住んでる奴だから、17あたりが限界かな?
高温は結構いけるのかな? 急変しなければ。

67 :
鯰科の魚は低温に強いはずだけど?コリドラスは3度まで大丈夫。

68 :
>>67
残念。鯰は硬骨魚類鯰目***科

69 :
餌はいつあげてるの?

70 :
こいつ|に似てるね。

71 :
餌はねだってくるので適当にやってる。
朝と夜の2回だけど、1回でもいいと思う。
(実家なんかに帰ったら1週間くらいやらないし)
食いすぎて腹がぼっこり出てる姿がかわいい。

72 :
今日、お店で見てきたけどかわいいね、こいつ。
でも、飼う為にはナマズの単独メイン水槽とエサ魚水槽がいるよね。
ってことは大変だぁ・・・器具とか色々。
ナマズ自体はかわいいのに。。
ところで、初歩的な質問かもしれないけどナマズって目が悪いの?

73 :
↑目はよくないね、あと餌は冷凍赤虫で大丈夫だからてまはかからないよ。

74 :
>>72
生き餌は迫力あるシーンを見たいときだけ
73が言うように冷凍アカムシ良く食べるし、キャットとかにもすぐ餌付くから
別にエサ金水槽はいらない

75 :
>>73-74
返信ありがとう。残る問題点は水槽のサイズか・・・
 ↑の方を読む限り60センチだからな・・・。俺、35しかないんだ。
 60買うと家族になに言われるかわかんないし。。
 30くらいで飼えそうか小柄なナマズにしようかと思います。
 近所の川で捕まえようかと思うのですが、野生のってどうなんでしょうね・・・

76 :
近所に野生のデンキナマズがいるのか
素敵なところにすんでるな

77 :
さっき軍事板?でキリ番取ってた…


78 :


79 :
>>7535センチ水槽で飼える鯰はコリドラスがベスト!

80 :
>>75
>近所の川で捕まえようかと思うのですが、
図鑑見れ!ぐぐれ!

81 :
>>76
ノーマルな黒いナマズを・・・・ですよ
>>79
コリドラスですか?う〜ん、あんまりすきじゃなかったり
>>80
ぐぐってきますね

82 :
↑どんな種類の鯰でも35センチ水槽じゃまずいだろ?

83 :
東京に住んでるけど、特に地震に反応してないみたいだった。
ハムスターが妙におとなしかったけど。
水槽の大きさねぇ。35cmでも小さいとか言ってるやつって
45cm水槽でハラハラキャットとか飼ってるのか?
それとも、1mとか2mとかで水量1tとかあるやつで飼ってるのか?
おまえらがどんなに大きな水槽を用意しても無駄。
自然の環境の広さやその他の要因に勝ることなんてないんだよ。
問題なのは、どれくらいが小ささの限界なのか見極めること。

84 :
35センチ

85 :
(゜∀゜){断言しよう!「電気鯰の愛敬は最高である」と!)

86 :
ここはデンキナマズスレだって覚えてるかみんな

87 :
なんか最近腹出てきた・・・

88 :
うちは30センチ水槽で買ってるよ。
15センチくらいのサイズだからちょっと狭そうにしててかわいそうだけど。
クララに早く60水槽を準備してあげてクララの45センチ水槽に移動させてあげたい・・・

89 :
浮上

90 :
かなり深めに砂利敷いてやるといいよ。

91 :
砂利は敷かないほうがいいのでは?

92 :
ナマズでしょ?敷いた方がいいよ。

93 :
デカイし、なんでも掘り返すよ。
砂利があるとの始末大変だし、砂利がポンプに詰まるよ

94 :
は見つけたらすぐポンプしなよ。
何飼っててもそうだけど。
砂利に潜らせておくとストレス溜まらなくていいんだよ。

95 :
このスレ読んでると買いたくなってくるな。
いくら位するの?

96 :
2000円用意していけば間違いない。

97 :
10cmくらいのやつが¥1280だったかな。

98 :
病気とかってかかりやすいですかね?

99 :
鱗が無いやつは基本的に肌が弱い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
緑の絨毯を語るスレ 2反目 (306)
【白点】病気の情報交換スレpart10【尾腐】 (986)
==水中ポンプ== RIOってどない? (642)
鳥取のアクアリウム (526)
▲∴ あなたの海水水槽の画像を見せて!01∴▲ (949)
ピンポンパール6 (116)
--log9.info------------------
勉強が趣味の人 (234)
おまいら、手笛しよ〜ZE! (708)
ガンダムについて語り合うスレ (105)
スプレー缶の爆破! (259)
バンド名決めれませんけど!! Part2 (582)
ばくちが趣味 (298)
【狼煙】のろしが好きな人2【烽火】 (237)
THE チタン (654)
どうしてますか?エロ本エロビデオの管理 (297)
投網でGo! (847)
体に傷を作るのが趣味 (841)
全財産5万円から! パート2 (282)
昔の映像を見るのが大好きな人集合 (373)
木材が好きな人 (297)
【混ぜろ!】エポキシ樹脂ファンクラブ【強力!】 (327)
木刀・鍛錬棒を集めてる人って (489)
--log55.com------------------
タクティクスオウガがベタ褒めされている件
うたわれるもの 偽りの仮面 四十九枚目
うたわれるもの総合 Part194
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 攻略スレ
2006年最高のSRPGはうたわれるもの
うたわれるもの 偽りの仮面 四十八枚目
うたわれるもの 二人の白皇 今作はネコネがヒロインで異論はないよね?w
【PS3/4 VITA】うたわれるもの 偽りの仮面 4枚目