1read 100read
2012年4月アクアリウム68: 金魚関連 * 誰かが質問に答える53* 質問専用 (651) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★コリドラス総合88★★★ (254)
【レッドテール、シルバー】シャーク総合【コイ科】 (165)
【水質調整剤 総合スレ】Part2 (779)
小赤【金魚】を育てている人のスレ 4匹目 (658)
アクア板忍法帳議論スレ (386)
アクアリストならIDにpH7をだせるよな 8 (634)

金魚関連 * 誰かが質問に答える53* 質問専用


1 :12/02/05 〜 最終レス :12/04/23
金魚関連専用の質問スレです。
>>2-10あたりに注意事項など。(書き込む前に必読)

前スレ
金魚関連 * 誰かが質問に答える52* 質問専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1317631033/

2 :
★質問者用テンプレ
質問する時は、記入必須。

【飼育環境】
 水槽(サイズ/大事なのは水量を表記する事)・池(サイズ)・その他( )
 水換えの頻度と、1回当たりの水量
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等

【症状】
 異変に気付いた日時
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項

【現状の対処】
 詳細を明記

3 :
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填よろしく!

★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
  0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
★掃除は、普段、週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
  完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
  最大でも4/5までに。※立ち上げて間もない時期は、基本1/2量まで。その代わり水換えの回数を増やす。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
  次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
  混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
  この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
  最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
  濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに

4 :
主な病気と治療方法・治療薬

★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
  治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
★黒斑病(黒ソブ)
 治療不要。水換え必要
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
  オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
  トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等

5 :
■症状から病名を判断する

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     体表が赤く充血           水カビ、イカリムシ寄生症
        体表に白い点            白点病、エピチリス症、ウオジラミ(アングルス症)、ウーディニウム病(サビ病、コショウ病)
        体表に赤い点            ギダクチルス病、トリコディナ寄生症、赤斑病、ウオジラミ(アングルス症)
        黒色の斑点が出現した。     黒斑病
        黒い斑点が、ヒレ等に出た    黒点病 ・ 黒化症・黒ソブ
        体表につやが無い(白濁)    キロドネラ病、ギダクチルス病
        体表が青白く変色         キロドネラ病
        体表に糸状の物が付いてる   イカリムシ寄生症
        ヒレや口が白濁           尾グサレ病(フレキバスタ・カラムナリス症)
        体表に綿毛の様なものが付く  エピスチリス病、白雲病、水カビ、ツツガムシ病
        尾びれ等に気泡が出来てる   ガス病
        目が飛び出した           ガス病、ポップアイ症、松かさ病

うろこ     うろこが充血(極初期は白い点) 穴あき病
        うろこが逆立っている        立鱗病、松かさ病
        うろこが脱落             穴あき病、トリコディナ寄生症

エラ      エラブタの動きが不自然      エラ病、エラミクソボルス症
        エラがピンク色になってる      ヘルペスウィルス症※ピンクになるのは貧血のため
        エラが膨れ上がってる        吸虫病、ギダクチルス病、ギロダクチルス症、エラグサレ
        エラが外側に反り返る       エラグサレ(フレキバスタ・カラムナリス症)

行動     水槽の壁や底砂に体を      アルグルス症、白点病
                  擦り付ける
        不自然に鼻上げをする       エラ病
        体のバランスがおかしい       転覆病、腎肥大症
        体が膨らんでいる          立鱗病、松かさ病
        突然、痙攣を起こす        腸炎

※エラ病はエラに関する病気の総称です。特定の原因を持つ病名ではありません。
      症状・・・・不自然な鼻上げ
            泳ぎの異常、突然、狂ったように泳ぐ
            浮き気味でボーっとしている
            エラブタの異常開閉
            エラを閉じて食欲が無い
      ※対策治療としては、駆虫、抗菌、色素、塩水による混合浴が望ましい。が、体力がある時に限る。

6 :
白点病対策

@水温を30℃まで上げる(1日の最大上げ幅は3℃)
 ※但し、27.5〜28.5℃は別の細菌が活発化するので飛ばす。
A1日置きに水換え(1/3〜1/2、水質悪化を防ぐためと、仔虫の除去)
B白点は明け方に剥がれる事が多い。
 1つでも剥がれたら、8時間以内に水槽の底の方から1/3程排水しゴミ等を除去。
 ※シストの除去が目的なので、除去できれば水量は関係ない。
CA〜Bを繰り返す。
D体を擦り付けたりする動作が激しいのなら、水10リットルに1本の割合で乾燥唐辛子の輪切りにした物を
 お茶パック等に入れて水槽に付けておく。(3日でカビるので、交換する事)

注意
 ・白点が全て剥がれても、水温は維持しA〜Bを7日間は繰り返す。
  その間に再発しなければ、完治したと判断していい。
 ・薬を使うなら、アグテンかアマゾングリーンを使うと良い。これなら水槽のリセット不要。
  アグテンを使うなら、水温は29℃まで。
  アマゾングリーンやアグテンはバクテリアや水草にやさしいので良い。
  但し、アマゾングリーンは効果が淡々としている。アグテンは効果が高いが発ガン性物質を含む。
 ・薬を使っても、@〜Dの治療は必要。
 ・薬浴中に水換えしても薬剤濃度は変えないこと

・武田マイシンS
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00144.html
抗生物質ストレプトマイシン:5%
100ml
実売価格500〜600円
・ヤシマストマイ液剤20
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00519.html
抗生物質ストレプトマイシン:20%
100ml
実売価格800〜900円
(園芸用抗生物質※細菌系の病気には効果絶大。園芸店やホームセンターの園芸コーナーにて入手可能。)
■塩浴時の塩の量計算
 下記サイトを利用すると楽です。
 ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html

■役に立つサイト
・アクアテロリスト
 ttp://www.yoshiwo.jp/aquatero/index.html
・サルでもわかる金魚の飼い方
 ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/kingyo_bbs3/sarukin.html

◆◇◆ 注意事項 ◆◇◆

荒らしをスルーするのは当然として、荒らしに関わろうとする人も完全スルーが基本。
内容に関係なく荒らしにレスしてる、又は、荒らしの話題をしている時点で、その人も荒らしとみなします。

荒らし同士の発言に普通の常識あるスレ民は関わらないようにしましょう

7 :
【お祭り金魚の飼い方】
●家に帰ってきたらとりあえず袋のまま暗く涼しいところへ
●水槽(又はバケツ)にカルキを抜いた水を入れる、この時水温に注意(25℃〜28℃)
  ※魚膜保護剤を水10Lに対し3ml添加すると、飛躍的に生存率が上がる。
●袋のまま金魚を水槽に入れる、多少袋の水と水槽の水が混ざってもキニシナイ
●30分くらいしたら袋の口を開けて放置、金魚が自然に水槽へ移るまで放置
●取ってきたその日には餌を与えない、1日くらいおいてから与える
●バケツの水は酸素量が減る一方なのでエアレーションはした方が良い
●また、新しい水槽やバケツにはバクテリアがおらず水が浄化されないので、
 6〜8時間毎に1/3〜1/2の水換えを。

〜注意〜
  お祭り金魚は死にやすいです
 狭い水槽に密集して入れられ、色々な方向から追い掛け回され、ほぼ1日中休む暇は無い
 そんな状況下にいたのだからあたりまえ。
 もちろん全てに言える事ではありませんけど。
 あと、通常水槽の立ち上げにはかなりの日数をかけて行い
 バクテリアを発生させてはじめて金魚を投入します。
 お祭り金魚の場合は大概この順序が逆転します。
 なので、水換えは水槽の約半分を1〜2日おきに行う必要があります。

8 :
初心者向け水槽の新規立上方法の一例。

■金魚をお迎えする、1週間前に水槽を設置し、水を入れ濾過器などの循環装置をまわして置きましょう。

水槽のサイズを決める。
・金魚1匹に必要な水量は以外に多いです。成長する事も考えれば1匹に対して30Lは必要です。
 なので、最初から大きめの水槽を買うか金魚の数を少なくしましょう。
・できれば60cm水槽(水量57L)が買えれば良いのですが、最初はホームセンターで売ってるセット水槽が便利です。
 例)お魚パークL(23L)、たのしい金魚セットL(23L)
 金魚の数と大きさに合わせて選びましょう」。

『水槽の種類と目安』 第1改訂版
 水槽   サイズ    容量    ヒーター    砂利量   金魚数(5cmの大きさとして)
 30cm  315*185*244   12g     〜50h    約1〜2`    1〜2匹
 45cm  450*295*300   35g    50〜70h   約3〜5`    3〜5匹
 60cm  600*295*360   57g   100〜120h   約8〜10`   5〜10匹
 90cm  900*450*450   157g   150〜200h   約12〜15`  10〜20匹

※ **cm水槽といってもデザインで水量がかなり異なる。

9 :
水槽を設置し、水あわせをして(>>7参照)、金魚を水槽に入れたら2〜3日餌を与えずに
 様子を見ましょう。
・設置直後の水槽には、バクテリアがいません。水換えを行って飼育水を綺麗にする必要があります。
 水槽の大きさにかかわらず、(金魚1〜2匹には)週に30Lの水換えが必要になります。
 また、あまり水換えの量を増やすとバクテリアが繁殖しにくいだけでなく、金魚にもストレスを与えますので
 1回の水換え量は水槽の1/2量までにして下さい。

 例えば、セット水槽のMサイズ(18L)の場合は1回の水換えは1/2量の9Lまで。
 7日間で30Lの水換えが必要なので、30を9で割ると3.33となりますので
 「週に3回、2日に1度1/2の水換え」となります。毎日、水換えをするのなら1日に4.5Lの水換えですね。

これを2週間〜40日間続ける必要があります。

水換えを怠り、水質を悪化させると、先ず最初に金魚の体表(粘膜)が荒れ白っぽくなります。
粘膜(魚膜)が荒れると、寄生虫が寄生しやすくなります。特に白点虫等が発生しやすくなります。
さらに悪化すると、肛門周りから赤い斑点が広がりはじめたり、ヒレ等が裂けたりちぎれたりします。
その後、水カビ等の真菌に寄生され死に至ります。注意しましょう。

10 :
・バクテリアに関して

水槽設置してすぐに発生し繁殖するのは腐敗菌です。金魚が排泄した糞や、餌の食べ残しを分解してアンモニアを発生させます。
金魚自身も鰓からアンモニアを排出しています。
※18L水槽で、小赤を2匹飼育すると1日に0.1ppmのアンモニアを発生させます。
 アンモニアの致死量は0.5ppmですので、5日で致死量となります。
アンモニアが原因で金魚が体調を崩した場合、治療する手立てはありませんので、早め早めに水換えをして下さい。

その後、アンモニアを分解するバクテリアが増えてきます。増えてきますが、アンモニアを亜硝酸塩態窒素に分解します。
亜硝酸塩態窒素は、アンモニア同様に有毒です。さらに急激に増えるので定期的な水換えは欠かせません。
2週間が過ぎた頃に、急激に亜硝酸塩態窒素が減少します。
亜硝酸塩態窒素を分解し、硝酸塩態窒素にするバクテリアが充分な量繁殖したからです。
硝酸塩態窒素も有毒ですが、アンモニアや亜硝酸塩態窒素の様に猛毒ではありません。普段の水換えで対処できます。

その後はバクテリアが定着する40日目まで、同様の頻度と水量の水換えを続けます。
そうやって出来た水槽を「調和水槽」といい、「水が出来た」とやっと言えるようになります。

11 :
>>1


12 :
>>1
乙ポニテ

13 :
当歳魚でとんでもなくでかい奴いますよね?
あれって転覆しないぎりぎりのとこまでエサやったりするとあんすかね?
60センチ水槽にヒーター入れて5匹飼ってますけどあまり成長が見えないんですよね

14 :
>>13
店員に尋ねてみたことがあるな
俺が見たのは
Mサイズで売っているのと巨大なのが同じ日に同じサイズで入荷したものだった
巨大サイズのものは1日に何度も餌をやり何度も水換えをしているそうだ
何か弊害はありそうだけど教えてくれなかったのでわからんけど

15 :
赤虫メインに餌やるとすぐでかくなったよ

16 :
一日一回少量の餌だけだとどれくらいの大きさになるんだろうか

17 :
>>14
全てとは言わないが、店員に答えを求めても無駄だよ。
彼らは販売のプロではあるけれども、決して飼育のプロじゃない。

18 :
早くでかくする方法は
・毎日全換水
・換水後30分以降から給餌開始
・少量の餌を2時間おきに消灯2時間前まで複数回与える
・消灯遅め
ちなみにかなりの確率で転覆魚もでる
病気も発症しやすい
俺は絶対やらないけどね
セオリーどおりに育てて、成長を少しずつ楽しむのが一番

19 :
早くでかくするってのは、販売側の都合だからな。本来、一般人がするようなことではないよ。
セオリー? そんなものがあるとすれば一言だけ「環境にあった飼育をする」。
水槽の設置場所一つでも環境は変わり、飼育方法は変わる。セオリーとか、パターンとかに頼ってる
時点で虐待しているのと同じだ

20 :
お、おう

21 :
セオリー通り育てるのは虐待なんやで!ええか?

22 :
金魚すくいですくってきた金魚の飼育にヒーターなんか絶対買わない!と思ってるんだが
最近あまりに寒いのでかわいそうになってきた。
ライトつけてたら多少は暖かくなってくれないかな。

23 :
多少は暖かくなるだろう
でも夜になったら消すつもりなんだろ?
魚は変温動物だから水温が上下する方が堪える

24 :
>>22
水温が0℃以下にならなきゃ気にせんでいいよ。君がどんな環境下で飼育しとるかしらんけど

25 :
環境は
地域 北部九州。九州だからといって特別温暖ではない。
金魚 金魚すくいですくってきた3匹1匹黒デメキン、2匹普通の赤いヤツ
水槽立ち上げ 2011年9月
水槽 60cm水槽
フィルター 上部と底面直結連結用ストレーナーをつけて半分ほど開けている。
それと水作スリムエイトミニ(水槽の前にちっちゃい金魚鉢みたいのに金魚入れてたので)にエアポンプつけ込んで投げ込み。
上部はGEXのデュアルクリーンにウェットアンドドライ層をつけてドライにウール2枚ウェットはリング用濾材ぶち込めるだけ
排水部分は改造して水位が高くなるように調整。その他は標準。
底面はニッソーバイオフィルター
大磯石8キロくらい?
水草 マツモ1束。伸びたら半分くらいに切ってまた束にしてるので増え気味。
水替え 週に1回1/3〜1/2程度
水替え時砂の中にパイプザクザクはやってるけど、やり方が正しいかどうかは分からない。
エサ マリーゴールドU 1日1回朝のみ 食べきるのに5分より若干時間がかかる。
水槽台の上に水槽を置いている。
直射日光は当たらないが、南側に窓がある部屋のサッシ横部分に置いている。
基本金魚を甘やかし過ぎないようにしようと思ってるけど基本底の方でじっとあまり動かないようにしてる金魚がちょっと不憫になった。

26 :
真冬に外に出しておいて、氷が張っても水中は0度以下にはならないんだし
その環境でも金魚は余裕で生きるよ。冬眠するから動かなくなるけど。
人間が寒いから辛いと勝手に思ってても金魚は冬眠するのが普通なんだから
むしろ金魚からするとヒーター入れられて寿命短くされるのは迷惑だろう。
不憫と思うなら外で飼育しろ。

27 :
ポップアイってもうアウトですか…
白点で薬液中、七リットル水槽で、二、三日に一度半分水換えしてたんだけど…
気がついたら目が少し飛び出てる。
毎日換えればよかったと大後悔。
ごめんね、金魚…

28 :
>>27
どの程度のポップアイか分からないけど、
とにかく水質改善。
薬浴はグリーンFゴールドなど、パラザンDなど。

29 :
>>27
知人のとこのポップアイピンポンが発症から2年たってもそのままで元気
片目が風船みたいになってた
元気だけどそっち側からの餌は気が付かないみたいだから
食べるのが下手でスポイドで直接食べさせてるって言ってたよ
発症から3ヶ月くらいはパラザンの薬餌を食べさせてたって
軽いポップアイだったら治るし
ポップアイのままでも大丈夫っぽいから頑張れ

30 :
>>28、29
レスありがとうございます
仕事帰りにグリーンFゴールド買って来ました
ですが、帰宅して水槽を見ると水底に横になってじっとしているのです
時々思い出したように少し泳ぎますが、斜めに傾いていたり…
エラが開いているとかは見えませんが、やはり体内で菌が増殖しすぎたのでしょうか
もう下手にかまってはいけないかとも思ったのですが、少しでも環境をよくしてやりたくて、三分の一ほどの換水、塩5%とグリーンFGを入れました
今も横たわっていますが…
対処が遅かったのか…
ごめんね…

31 :
>>30
塩5%!?
0,5%の間違いであってくれ。

32 :
>>31
5パーであってるよ。

33 :
>>31
失礼、0.5です!
こわっ!
病魚にムチ打つようなそんな事できません!

34 :
>>32
海水の塩分濃度を調べたてみた方がいいですよ

35 :
>>33
まじで良かった。
少しずつでもいいから状態よくなるといいね。

36 :
ショップにいた時から軽い転覆病のうちの金魚(購入する時は無知だった)
うちに来て半年だけど、
絶食をすれば水草食べて、すぐ緑色の糞をするし、
納豆食べさせたら、すぐ白い糞をする。
ココアボールを食べたら、もちろん真っ黒な糞をする。
この間は、赤い糞に焦ったが、どうやら鷹の爪をネット越しに食べてたらしいw
と、この快便な感じからして、この金魚の転覆は消化不良以外の原因なのかな。
今まで、他の病気も疑って塩水浴はもちろん、ココア浴から薬浴まで色々やりすぎくらいやったが、
弱ることなく生きてくれてる事に感謝している。
症状は軽いので、泳だすと普通に沈めるし、餌もよく食べる。
これは色々やってストレスを与えず、こんな個体だと割り切って飼育してやるべきかな?
環境
テトラ51Cm水槽で単独飼育
外掛けフィルター、水中フィルター、エアレーションありで、水流は工夫によりできるだけしている。
ヒータ&サーモで25℃〜26℃をキープ

37 :
>>36
確かに消化不良ではなさそうだね。
軽症のようだし環境も問題なさそうだから、現状維持でいいんじゃない?
ちなみに本当に転覆?
単独飼育していると、良い意味でも悪い意味でも刺激がないので水面や水底でだらーっとするのが好きになる個体ができるらしいよ。
今の状態で長いようだし悪化もないというなら、そういう個性なんだと思って可愛がってやり。
文面見る限り愛情もたっぷりのようだから言うまでもないかな。

38 :
金魚の体表に長さ1〜2mmくらいの髪の毛より細い白い線が数本付いているんだけれど、これって寄生虫でしょうか?
1本だけピンセットで取ろうとしてみたら崩れてしまったのですが…

39 :
>>38
それだけの文章じゃ判断できないけど、崩れたってことはゴミなのかなぁ
家の金魚も体表が荒れてたのか、ネコ毛がくっついて、虫が付いてるように見える事があったけど

40 :
金魚の隣でハムスターを飼ったらハムスターにストレスになりますか?

41 :
30cm水槽に琉金単独飼いで
白点病になったから
・アグテン
・塩0.5%
・水温29度
・2日に1回、1/3換水
(シスト除去)
で4日間で完治。1週間様子見をして
再発無しの状態なんだけど
やっぱり、フィルター(上部)、底床もろともリセットした方がいいのかな?

42 :
自分だったらリセットするかなー
フィルターとか底床に薬分が残ってそうで、バクテリアの再繁殖が遅くなりそうな気がしてしまう

43 :
回答ありがとうございます!
やっぱりリセットかなぁ…
ゆし!リセットがんばる(`・ω・')

44 :
>>40
水の隣で冷たさが伝わってくる、とかじゃなかったら大丈夫でわ?
あとモーターの振動とかあんまり煩くない方がうれしい
ハムより。

45 :
>>40
ハムの脱走で、溺れたり、コードを噛むとか
そういうのも気をつけてね。

46 :
>>41
必要ない
インフルエンザで家中菌するようなもの

47 :
>>41
必要あるかもしれないね。
シストは水温が55℃になっても、休眠状態を保ったまま生きつづけるからね。
シストが孵化しやすくなる条件が整えば、また白点病は発生してしまうよ。
もっとも、飼育方法を見直して、白点病が発生しないように気をつけるようにすれば
リセットしなくてもいいと思うけど。
普通は、身に付いた飼育方法パターンを変える人は少ないからね。

48 :
金魚が産卵してる…しかも産んだらすぐ食べてるみたい…
なにぶん初めてなもんで、気づくのが遅かった。
同じ水槽に9匹いて、雌は2〜3匹みたい。
水草は数本括ったやつを一つしか入れてない。
水草は買ってくるとして、雌1に雄2をセットにして水槽も分けるべき?
稚魚見てみたい…

49 :
オランダの肉溜(頭)が白くなってきた。
自分が見ている限り、水面に浮くことはないけど、もしや不在時に水面に頭を出しているのか(乾燥壊死)と思い、水面にネットをはってみた。
しかし変化なし。
これって退色してる可能性ある?
脂肪という説も見たけど、よく分からなくて。

50 :
追い星が現れる&産卵が始まるってどのくらいの時期からですかね?
室内ですが、エアコンの入らない環境なのでだいたい外気温で飼っています。
地区は東京23区です。

51 :
>>48
つつきさない程度なら、雌1雄2のセオリーにこだわる必要はない気がするけど。
とりあえず産卵に参加してない個体とは分けたらいいのでは。
産んだ卵は隔離するor金魚を移動させる、卵を保護する、まではいいけど
水温はどれくらいかな。20度くらいで産卵を始めるというけど。
自分の経験では、室内ヒーターなしで春先に20数度で孵化したものは、
3日くらいで孵っちゃったけど奇形が多すぎて全滅。
屋外とか20度以上にならない環境でゆっくり時間かけないとだめだった。
>>50
うちの屋外で飼ってる冬眠金魚のほっぺにポツポツ出始めました。
働きのいい絶倫君にはしばらく前から出てます。
まだ雌と一緒にしてないので仕事してくれるかはわかんないけど。
他にも詳しい人ヨロ。 

52 :
水温17℃だけど、餌を食べる時意外は昼だろうが夜だろうが寝ている。
餌は、夏と同量を朝夕二回ちゃんと食べて、朝、してるんだよね。
餌入れると、大あくびしながら、のそっと置きだして食べ始める。
今年で15才の素赤の琉金だけど、寝てばっかしってのはやっぱ歳なのかな?

53 :
金魚専用のヒーターが18℃固定だからそれ以上で活性が上がるんでない?

54 :
>>51
水温は分かりませんが、室内です。
日中に水草買い足して入れてたらまた産みつけてたので、
その水草は隔離しました。
孵化して生き残るのも一握りなんですね。
卵どのくらい採ればいいんだろう…全滅は悲しいですね。

55 :
金魚すくい5年目の大きな和金ですが、口がぼろぼろになってしまいました。
異常を感じたときから、グリーンFゴールド顆粒、観パラD、塩0.5%
を試し続けて3週間以上になりますが、相変わらず充血していて、
毎朝見ると口からはがれた白い皮膚が浮いている状態です・・・
(それは毎日取り除いています)
えさは食べづらそうですが、与えると猛烈に食べます。
体表やヒレエラには見える範囲の異常はありません。
もう、どうしたらいいのか途方にくれてます。薬が違うのでしょうか?

56 :
水を少しだけ替えようとポンプで吸い出していたところサラサ和金が突っ込んできてうろこを5枚くらい吸い込んでしまいました。
とくに傷があるわけではないんでほっといても自然と問題なく再生していってくれますよね?
60水槽で5センチ〜10センチクラスが7匹の状態です。

57 :
>>54
うちは玄関の棚の上で10数度くらいだけど、、
温度計は常備した方がいいですよ、100均にも売ってるです。
山ほど孵ってもあっというまに全滅したり、
20数匹くらいだけでも、うち数匹が丈夫に育ったり(←自分今ここ)
いくつかに水槽分けてリスク回避もおすすめ。
・・・だけどまだ寒いし、だめもとで。
>>56
同じ経験アリ。で、その傷がもとで死なせてしまったことも。
用心にこしたことはないです。
>>55
後学のためにもがんばってください
薬浴中はえさはやらない方がよいのでは?
栄養つくよ、ってやりたくなってはしまうんだけどw

58 :
いけないと知りつつも、お湯を投入し水温を12→20度に一気に上げたところ、オス茶金が発情してしまいました。ほっといたら治まりますか?

59 :
一気にあげたら、風邪ひくよ
下手したら温度差についていけなくて死ぬべよ
鯉みたいに、風邪をひくと、模様のキワがぼやけるよ

60 :
夏くらいから出目金の仔魚を飼い始めました。
水草を入れる度に食い尽くされます。食われにくい水草にはどんなのがありますか?

61 :
アヌビアス・ナナ

62 :
>>55
細菌性のものを考えてるようだけど
効果が無いようなら白雲病、水カビ病などを考慮して
メチレンブルー使ってみたら?
”白い皮膚が浮いてる”っている状態は細菌性とちょっと違いそうだけど

63 :
ピンポン一匹が斜めになって水面に漂ってます、治療方は塩水浴しかないでしょうか?
水槽は60のワイドで他にピンポン6匹と底物5匹います

64 :
>>51
50です。ありがとうございます。もう出始める頃なんですね。
明日の明るい頃に確認してみます。しかし普段から注意深く
見ている訳ではないので追い星かどうか判断できるか微妙ですが・・・
うちのは13匹程居ますが、全て去年の夏に買った当歳魚(今年の春で二歳魚)
なんです。そのへんって追い星の出る時期にも関係するものなんですかね。

65 :
>>61
了解です。探してみます。

66 :
>>57
>>62
昨日から餌絶ち、薬は先ほどグリーンFリキッドにしてみました。
数日様子をみます。ありがとうございました。

67 :
グリーンFリキッド・・・本人が使うというのなら仕方ないな・・・金魚は災難だなぁ

68 :
>>67
メチレンブルーと中身が似ていたので…
なぜ使わない方がいいのですか?

69 :
>>68
グリーンFリキッドは、アクリノール、メチレンブルー、塩化ナトリウムの混合薬だよね?
・アクリノール・・・消毒薬であり、原生動物・グラム陽性菌・グラム陰性菌の消毒に有効
           消毒する事で、外傷や2次感染の予防が可能となる・・・が配合量が圧倒的に少なく規定濃度では
           魚体にストレスを与え、浄化バクテリアを滅ぼし、有害な細菌の繁殖を助ける。更には耐性菌まで産んでしまう。
・メチレンブルー・・・原生動物が原因となる白点病・白雲病・黒斑病・黒ソブ・ツリガネムシ病、真菌が原因となる水カビ病に有効とされている。
           細菌性の病気に対しても理論上は有効であるが、「実際の効果は極めて低い」
           これも配合量が圧倒的に少なく規定濃度では、薬剤としての効能はなく、生体、水草、浄化バクテリアへダメージを与えるだけである。
・塩化ナトリウム・・・いわゆる塩。これだけでは有効濃度に達しないと考えられる。(塩化ナトリウムはカリウムと相互に作用して薬剤として利用できるため)
単体ではどれも、量が少なく薬効は望めないばかりか、病気の促進、重態化を招く。更には、新たにエラや皮膚に炎症を起こさせる。
薬効が望めそうな濃度にすると、配合バランスが崩れ、更に悪化させる事になる。
使用結果についてはググって確認するがヨロシ。
薬剤は単体で、規定濃度を守って使用しましょう。

70 :
追加。
よく初期なら聞くよ!というが、本当に初期であるのなら薬剤は不要で水換えの頻度と量を増やす方がいい。
病気に薬剤として使う意味は皆無

71 :
>>70
なんかグリーンFをすげー否定したがってるやつがちょっと前からいるんだが
本当に病気の改善どころか悪影響でるようなもんが長期間販売されてるわけねーだろ。
実際に俺の場合は効いたし、ほかの人もちゃんと効能が出た人は多数いるだろう。
お前の環境ではたまたまそうなったのかもしれないがあまり根拠のないことを言わないほうがいい。

72 :
前スレからグリーンF否定しすぎだろwww
一番弱い薬としてお守り代わりに持ってるよ
白点くらいにしか使ったこと無いが、元気に復活してるから悪い薬だとは思わんが

73 :
近くのホームセンターで別和金に混じってサラサ和金が売ってるんですが200円切ってたら買いですかね?
ちょっと金魚の価値に疎いもので・・・ちなみにそこ安くて評判でらんちゅうSが350円で売ってるような店です。

74 :
まずは病気にさせない事が大事

75 :
>>74
いやそれは当たり前だけどさ。
病気になっちゃったんだからその対処についてでしょ。
やたら病気にさせないことが大事だの、病気にさせたお前が悪いとか
無能な飼い主なんだから自業自得とか、ほんと一利もないクズレスばっかすんなよ。

76 :
まったくその通りだ。金魚なんざ毎日水換えしてやりゃ病気になんぞならん。

77 :
毎日水換え?
忙しい社会人の飼育法じゃないなw
バクテリアを味方につけたほうが楽だし、楽しい。

78 :
>>77
同意。
毎日換水を否定はしないが、うちは無理。
あの亜硝酸0になった感動も、今思えば楽しかった。

79 :
で、病気になるんだろ?

80 :
>>79
うちはなってないよ。
元気そのもの。

81 :
散歩する時間もないのに犬飼ったりするタイプ?

82 :
>>81
極論言えば勝てると思ってるタイプ?
毎日散歩できる相方がいるから、犬飼える。
アクアは自分の趣味だから、人に世話を押し付けない方法でやってるだけ。
毎日換水もできる人はすればいいんじゃないか。

83 :
飼うことはできるだろう。飼育も出来るだろう。
ただ、ちゃんとしていないだけだ。本人は忙しくて気が付かないだけだろうけど。
まぁ、ID:/7np5icuhaは暇に任せて、2ちゃんに書き込んでるから、時間はたっぷりあるんだろうけどな

84 :
バカに構うなよ

85 :
アホらし
長生きさせたもん勝ちなんだから、各々これがベストだと思う飼い方続けりゃいーじゃん

86 :
別に勝負ですらないだろw

87 :
外で飼育してるんだったら水替えどんどんした方が良いしするのも簡単
水槽なら水替え面倒だけどヒーター入れられるから転覆しづらいしフィルターも使いやすい
観察もしやすいから異常にも気づきやすい
どっちでも愛情持って飼ってあげれば元気に育てられるよ

88 :
60センチ水槽にセラミックサンドって何キロぐらいいるの?

89 :
>>82 >>85
同意かな。
毎日換水しろ!とか、あーしろこーしろ言われる筋合いはない。
とにかく自分の方法で金魚が元気な環境なら問題ないだろ。
色々言ってたら完璧なんてない。
毎日換水にだって落とし穴はあるんだからな。

90 :
せっかく、押し付けバカがいなくなったんだから、
当然の事書きなぐるのやめよう。

91 :
>>88
水草植えないなら5キロくらいで良いんじゃないかな

92 :
最近買い入れた赤更紗の琉金なんだけど、
体表とかヒレの先が黒ずんでる。
一週間ほど塩&グリーンFで薬浴したけど消えない。
いちおう元気なんだけど、悪い病気に進行しますか?

93 :
筋状になった黒ずみなら水焼けだからほっとけば治る。 むやみに薬使わなくて良い。

94 :
主旨からは少し外れるかもしれないけどお知恵を
数年前から外で舟を使用し桜錦を飼育しています。
舟のサイズは120?で南向きに設置。舟の数は5つ各舟には桜錦3歳位を3匹づつ入れてます。
毎年産卵を試みていますが温度が上がらないせいか産んでくれません。
南向きは道路側なので、網のみだと目立ってしまい猫、カラス、人間が持って行ってしまい
なるべく舟をカムフラージュしなければならず、どうしても蓋を被せっぱなしにするので温度が上がらない
のだと思います。
雄雌は確実に居ると思うので何とか産卵させたいです。
玄関も考えましたが150cm×100cm位のスペースしかないので置けません。
家の東、北、西は家があり年中日陰、またはスペースが無い状況で、ブロアーのエアーも
ぐるっと塩ビパイプで引っ張ってきてる状況な位外のコンセントが遠いのでヒーターを入れる事も
叶いません。
家の中で水槽でといければ一番ベストですが一度水槽が割ってしまい1階を水浸しにしたせいで
水槽飼育が禁止されているので、ここの方々でこうすれば少しは水温上がるよ等のアドバイス
ありましたらご教授いただきたく書かせていただきました。
長くなりました、スレチであればスルーでお願いします。

95 :
蓋じゃなくて金網にすればいいじゃないかな?

96 :
時期は遅れるものの
いずれは繁殖に適した水温になるんでない?
繁殖しないのは他に理由があるとか…

97 :
>>95
金網だけの場合道から金魚が見えてしまうらしく人間が持って行ってしまうので
網で無く波板の上に木板をおいて目隠ししてる状況です
>>96
夏は流石に少しぬるくなりますが、春は大体13℃前後です
昼間は勤めで居ないのでどの位かは解らないです

98 :
寒い地域なのかな? プラトタンではなく小さなビニールハウスの様にするとか船(または船のまわり)を黒いものにするとかしてみたら?畑でよくやってるみたいに。 トタンの時点で鑑賞には不向きなので飼育専用だろうから。 それかヒーター導入。

99 :
>>98
一応関東ではありますが強風がよく吹くので南側といえ寒いみたいです
ビニールハウスですか、すごいいい事を聞いた面持ちです
園芸店で小さなハウスを買って、それでやってみようかと思います
アドバイスありがとうございます

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
長期間水換えなし水槽についてまったり part2 (213)
鳥取のアクアリウム (526)
【カワイイ】彼女ができる熱帯魚【キモイ】 (115)
エンドラーズってどうよ (380)
【頑固なコケ】 苔対策研究室6 【嫌い】 (222)
【TV】アクアなTV番組を知らせるスレ11【テレビ】 (939)
--log9.info------------------
ケルティックウーマン (Celtic Woman)☆一枚目☆ (686)
イヴァン・リンスは通俗的 (680)
     校歌      (393)
【ぶっ飛ぶ】ΦDEEP FORESTφ【神音】 (287)
クロアチアの歌手 Severina Vuckovic  (168)
ワールド音楽でYouTube (207)
Sissel Kyrkjebo〜シセル・シルシェブー〜 (228)
パシフィックムーンってどうよ? (603)
民族楽器談話室2 (127)
カエタ−ノ・ヴェローゾ その2 (567)
【渚の】リチャード・クレイダーマン【モナー】 (232)
ブラジルのショーロ (318)
パリ〜バルベス〜マグレブ〜ベルベル人〜グナワ (131)
シティ・ヌルハリザ (Siti Nurhaliza) (142)
オシャレなインド音楽を教えてくれよ (527)
久石譲。 (285)
--log55.com------------------
野球大ヘタクソの石橋貴明がスポーツ王って(笑)3
石橋貴明はスタッフのせいにして逃げるだけ8逃亡
鈴木保奈美のバーター石橋貴明(笑)
大家族を語ろう!17
金曜★ロンドンハーツ Part.185
い゛まだからこそ言える
第60回記念輝く!日本レコード大賞
キングオブコント