1read 100read
2012年4月クラシック172: 番号だけの曲に題名をつけてあげるスレ (386) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クラリネット総合スレ Part 11 (248)
音楽の敵 文化の破壊者 橋下徹 (大フィル・市音 (811)
【ロンドン 田園】ヴォーン・ウィリアムズ【南極】 (188)
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い?5 (727)
【生誕】貴志康一【百年】 (267)
東日本大震災の被災者を慰める曲を薦めるスレ (171)

番号だけの曲に題名をつけてあげるスレ


1 :10/05/03 〜 最終レス :12/04/30
番号で呼ばれるかわいそーな曲に題名をつけてあげてください。
題名つきの曲をもっとふさわしい題に変えるのも可。

2 :
クソスレ

3 :
これは俺のためのスレかもしれない

4 :
マーラー「巨人」改め「日曜日」
第1楽章:日曜の朝、鳥が鳴いているけどまだ眠い・・・二度寝・・・また鳥の声に起こされる・・・ハッ、今日は日曜日だシャキーン
第2楽章:彼女とデート
第3楽章:彼女とデート続き
第4楽章:夜、明日が月曜日だと気付く。ガーーン

5 :
モーツァルト・クラリネット五重奏曲「シュタートラー」(吐

6 :
ショスタコビッチ交響曲15番「孤高の玩具箱」

7 :

ブルックナーの交響曲すべて「ぬるぽ」
理由:個人的に大嫌い、たたかれて当然

8 :
下手に題名つけてイメージダウンになるよりは番号のままで良い。
だからイメージダウンが目的なら、ありかもね。

9 :
エピソードで愛称を付けるのなら、
ベートーヴェンの交響曲第1番は「SL9」。
たしか天文台でこの曲をかけている時にシューメーカー・レヴィー第9彗星の分裂が観測されて、
のちに木星に落下するという事件があったからw

10 :
ヴィヴァルディOp.8の四季の中、
「夏」→暗すぎる→「秋」に変更
「秋」→明るすぎ→「夏」に変更

11 :
スクリアビン交響曲第4番(「法悦の詩」改メ)「エロいかも」

12 :
>9
あの時は木星の表面(ガス雲)に穴があいてたよね。
懐かしいなあ。

13 :
モーツアルト交響曲25番「short短調」

14 :
>>13
思わずワラタ
座布団1枚!

15 :
ブルックナー五番「フーガの阿呆(あほう)」
延々とフーガが続くので(ベートーベンの大フーガもそうだが)

16 :
ベートーベン交響曲第7番「もぎぎ」

17 :
何で?

18 :
ヒント:のだめ

19 :
Rシュトラウス家庭交響曲「子(し)と夫婦(めおと)」

20 :
ショパン 前奏曲第7番「胃もたれ」

21 :
あ、太田胃散ね

22 :
ハイドン交響曲105番「Db(ドブニウム)」

23 :
ハイドン交響曲第94番「一発ギャグ」

24 :
ハイドン交響曲第108番「ジョヤの鐘」

25 :
ボーンウイリアムズ交響曲第3番「独唱付き」
って、他にもありそう。

26 :
表題のない曲全般の通称 →「名無しさん」

27 :
番号で呼ぶなんて人間だったら人権侵害だよ

28 :
するってぇと何かい? 落語の八っつぁんとかも人権侵害ってぇのかい?

29 :
岡田ナナちゃんも人権侵害なの?

30 :
殺し屋いちってものいるが
殺し屋に人権はいらないな

31 :
チャイコの3番は「ポーランド」だけど、フィナーレの盛り上がりのところは
「共和国人民は行進する」って曲に聞こえちゃうんだよなあ。

32 :
プロコフィエフ
交響曲第3番「炎の天使」
ショパン
前奏曲「太田胃散」

33 :
>ショパン
>前奏曲「太田胃散」
しんでいいよ

34 :
>>27
番号なんかで呼ぶな!わたしは自由な人間だ!
……年がばれるネタでした

35 :
パトリックマックーハン、亡くなったね。

36 :
ベートーヴェン交響曲七番「有頂天」

37 :
ニールセンの交響曲第3は「ひろがりの交響曲」だが、
あのヒトが振ると「ひろがみの交響曲」

38 :
リスト ハンガリー狂詩曲第6番 「ラジオ体操」

39 :
マーラー第7番「突然ネアカ」

40 :
グリーグ P協イ短調 「新婚」

41 :
シューマン ピアノ協奏曲「アンヌ、僕はウルトラセブンなんだっ!」

42 :
ショスタコビッチ 弦楽四重奏曲第15番「年寄りが繰言を呟くには寒すぎる部屋」

43 :
モーツアルト フィガロの結婚序曲「消化器系は絶好調!」

44 :
モーツァルト セレナーデ第1番ニ長調 K.100「蒸気機関車」

45 :
グラズノフ交響曲第3番ニ長調「サングラス(グラサン)」

46 :
>>32
> ショパン
> 前奏曲「太田胃散」
イ長調なんだよね。

47 :
文章にしてるやつのは総じてつまらんな

48 :
ショパンみたいに昔だと著作権なんてないから、何十年もCMで流し続けたら、商品名と一体化しちゃうんだなぁ

49 :
J.S.BachのBWV666は中々ぃぃ曲。

50 :
>>47
宇野コウホウ作曲練習曲「嫉妬と無能」

51 :
ベートーベンの第3交響曲変ホ長調「KDDI」

52 :
ベートーヴェン交響曲第7番「のだめだよ、全員集合!」

53 :
チャイコフスキーのマンフレッド交響曲は立派な作品なのに名前だけあって番号がない!
第7番と呼んであげるべき。

54 :
>>53
第7番はボガティレフ補筆版の変ホ長調があるから
作曲順から交響曲第4.5番(ないし第4と1/2番)がいいw

55 :
バッハ無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番ハ長調(2楽章)「ロ〜ンドン橋落ちる〜ぅ」

56 :
ショスタコビッチ交響曲第7番「(レニングラードじゃなくて)サンクトペテルブルク」

57 :
>>56
変えちゃダメ!
「ソ連」を残さなきゃ。

58 :
レニングラード国立バレエとか
レニングラード歌劇場管弦楽団が
あるからok

59 :
マーラー 交響曲第4番 「トロンボーン抜き」

60 :
ショパンのバラードとスケルツォに題名付けてください。

61 :
ハイドン:交響曲第46番ロ長調「怪我の功名」
解説:ロ長調などという変わった調を選んだおかげで、
沢山あるハイドンの交響曲の中でも表題がないにもかかわらず
「ああ、あのロ長調の曲ね」とすぐにアイデンティファイできる。
また、さすがにロ長調はひきにくいと思ったのか、ロ短調への転調が
さかんであり、そのおかげで作品にしっとりした独特の味わいがうまれた。

62 :
チャイコフスキー交響曲第4番「シンバルは途中で帰れ」

63 :
チャイコフスキー
交響曲第4番「運命」
交響曲第5番「宿命」
交響曲第6番「絶命」

64 :
ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調「ブラボー・チューバ」w

65 :
ドヴォルザーク交響曲第九番「シンバル付き」

66 :
ドヴォルザーク交響曲第9番「はにかみ」
経験者はわかると思うけど、演奏する側としては結構恥ずかしいフレーズ多し。

67 :
ドボ8「赤恥」
↑新世界よりもっと恥ずかしい、特にフィナーレ。

68 :
モーツァルト/交響曲第1番「」 8歳の時の作品なので。

69 :
モーツアルトなら8歳で既に、ってこともありえーる。

70 :
ハイドン交響曲第9番「俳句(ハイク)」

71 :
プロコフィエフの題名無し作品なら
なんでもいいから
「ぬるぽ」

72 :
ベートーベン交響曲第10番「クーパー偽作」

73 :
バッハ、プレリュード第一番「メロディ省略」

74 :
モーツァルト 交響曲第41番「虫の息」

75 :
あれ? 間違えた
モーツァルト 交響曲第40番「虫の息」

76 :
何で?モ−ツアルト晩年の作品だから?

77 :
切ない感じだからでしょ。

78 :
41番の2楽章の短調に変わった所、タラッ、タラッていう音型が「虫の息」に聴こえるんだが。

79 :
モーツァルトのセレナード、ハイドンのバリトン三重奏曲、シューベルトの交響曲、
あたりなんかあだ名がついてたら、きっともっと演奏されただろうな…
特に地名系のあだ名。「パリ」「ロンドン」「オックスフォード」「プラハ」「リンツ」。。

80 :
ヤナーチェク 弦楽四重奏曲 第3番 「ないしょのメール」

81 :
ヤナーチェク 弦楽四重奏曲第0番「スプリングソナタ」

82 :
ベートーベンのピアノソナタ、第14番の第3楽章はどちらかといえば「激高」だな。

83 :
チャイコフスキー ピアノトリオ2番 「ある偉大なゲイの思い出のために」

84 :
>>82
うまい

85 :
ショスターコヴィチ 弦楽四重奏1番  「ムツェンスク郡のエマニュエル夫人」

86 :
ハイドン バリトントリオ26番
「G線上のアリアといえばそうなんだけど共鳴弦の方のG線ね」

87 :
ブラームス、ヴァイオリンソナタ第2番イ長調「雨上がりの歌」

88 :
>>4の第4楽章ワロタ

89 :
シベリウス交響曲第8番「無完成」

90 :
ショスターコヴィチ 弦楽四重奏2番  「ムツェンスク郡のチャタレイ夫人」

91 :
マーラー交響曲第10番「非完成」

92 :
フルトヴェングラーの交響曲第2番「冗長」

93 :
マーラー交響曲第10番(クック版)「完成」

94 :
ケージ4分33秒「時間制」

95 :
サンサーンス交響曲第3番「サンサンサン」

96 :
ビゼー交響曲ハ長調「青春の輝き」
ワーグナー交響曲ハ長調「若気の至り」

97 :
フランク「永井」

98 :
マラ9
「滑落死(つд`)」

99 :
チャイコフスキーのピアノコンチェルト
ブルッフのヴァイオリンコンチェルトなどは…
「一番がイチバン!」

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名曲名盤の書籍を評論するスレ (536)
史上最高のヴァイオリニストはpart2 (296)
バッハ ヨハネ受難曲 BWV245 Part1 (135)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団11 (570)
  クラ板が異様に過疎ってしまった理由   (412)
大阪センチュリー交響楽団part2【日本】 (807)
--log9.info------------------
ゴルフ好きのおまえらは子供にどんな名前つけんの? (357)
【】帰ってきたベン・ホーガン【】 (416)
【MIZUNO】総合スレ PART-17【ミズノ】 (524)
【TOURSTAGE】ブリヂストン総合【BRIDGESTONE】 (864)
☆★☆USLPGA米国女子ツアー37番ホール☆★☆ (775)
LPGA of JAPAN 日本女子ツアー 186 (161)
【つや姫大使】大江香織【さくらんぼ】どぅっはー (132)
【ついに】原 江里菜 応援スレ9【復活?】 (409)
笠 (388)
GOLFというIDが出るまでがんがるスレ56番ホール (317)
【週刊】パーゴルフvsゴルフダイジェスト (906)
【新打法】Stack&Tilt3【もはや世界を席捲】 (104)
★池田勇太 26★ (388)
【超ド】120切りを目指すスレ12【初心者】 (552)
エポンゴルフについて語れ AF-2 (202)
可愛い 有村智恵 キュート専用! (804)
--log55.com------------------
【HONDA】F1ホンダエンジン応援スレ【300基目】
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ130
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 341●
ストッフェル・ファンドーネ(バンドーン) #1
今宮R!!
【ForceIndia】フォースインディア【VJM05】
ピエール・ガスリー
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 106Lapdown