1read 100read
2012年4月クラシック53: 好きな作曲家ベスト5 (182) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シューベルト 交響曲第7番「未完成」ロ短調 (164)
クラシックギターうpスレ Returns-2 (487)
皿皿 オルガン総合スレ12 皿皿 (728)
牛田智大 (799)
ヴァイオリン レイトの会 23巻目 (497)
( ^ω^)ブックオフへ行くお8 (193)

好きな作曲家ベスト5


1 :10/12/26 〜 最終レス :12/05/03
皆さんの好きな作曲家ベスト5を教えてください。
まずは私から。
1位 モーツァルト
2位 ベートーヴェン
3位 ブラームス
4位 チャイコフスキー
5位 ショパン

2 :
1位 クセナキス
2位 ソレール
3位 スメタナ
4位 レーガー
5位 乙武洋匡

3 :
1位 アルベニス
2位 グラナドス
3位 タレガ
4位 ロドリゴ
5位 サラサーテ

4 :
1位 ポレポレ
後は悪いが思い付かない

5 :
1位 ヴェルディ
2位 ジョルダーノ
3位 ベッリーニ
4位 ワーグナー
5位 プッチーニ

6 :
1位 ベートーヴェン
2位 バッハ
3位 モーツァルト
4位 シューマン
5位 マーラー

7 :
1位 ベートーヴェン
2位 ベートーヴェン
3位 ベートーヴェン
4位 ベートーヴェン
5位 ベートーヴェン

8 :
1位 ブルックナー
2位 ショスタコーヴィチ
3位 ベートーベン
4位 マーラー
5位 ハンス・ロット

9 :
1位 バッハ
2位 ブルックナー
3位 マーラー
4位 ラヴェル
5位 プッチーニ

10 :
好きーな作曲家
1位 チャイコフ好きー
2位 ムソルグ好きー
3位 ストラヴィン好きー
4位 リム好きー=コルサコフ
5位 カバレフ好きー

11 :
age

12 :
1位 ベートーヴェン
2位 ブルックナー
3位 マーラー
4位 シベリウス
5位 シューベルト

13 :
1位 ブラームス
2位 ラヴェル
3位 ショスタコーヴィチ
4位 プーランク
5位 R・シュトラウス

14 :
1位 バッハ
2位 ベートーヴェン
3位 シューマン
4位 ラフマニノフ
5位 ブラームス
6位 チャイコフスキー
7位 スクリャービン
8位 ショパン
9位 リスト
10位 モーツァルト

15 :
1位 バッターワーズ
2位 グレインジャー
3位 シュワントナー
4位 バックス
5位 ウォーロック

16 :
1位 マーラー
2位 シェーンベルク
3位 ヴェーベルン
4位 ショスタコーヴィチ
5位 シューベルト

17 :
1位 マーラー
2位 グラズノフ
3位 シェーンベルク
4位 ブルックナー
5位 プロコフィエフ

18 :
1位と2位の座はすでに24年以上不動
1位 ヴォルフ
2位 ワーグナー
3位 メシアン
4位 シューベルト
5位 ショパン
6位 ブルックナー
7位 プッチーニ
8位 バッハ
9位 ドビュッシー
10位 マーラー

19 :
ベートーヴェン
ブラームス
山田耕筰
宮城道雄
古関裕而

20 :
クライスラー
バガ二ー二
ショパン
リスト
ラベル

21 :
チャイコフスキー
ベートーヴェン
ショスタコーヴィチ
シベリウス
モーツァルト

22 :
モーツァルト
ベートーヴェン
ショパン
チャイコフスキー
ビゼー

23 :
ここまで、ベートーヴェンが強いんじゃない。
モーツァルトが少ないな。

24 :
順位はつけられないなぁ…総合的に見て
モーツァルト
ベートーベン
ブラームス
メンデルスゾーン
チャイコフスキーかな!
ちなみにバッハは神

25 :
1位 ボッケリーニ
2位 メンデルスゾーン
3位 ハイドン
4位 サン=サーンス
5位 ドヴォルザーク
次点はバッハ、コダーイ、カサド、ポッパー、セルヴェ、
ドビュッシー、ベートーヴェンかな。

26 :
>>24
バッハは神だからぶっちぎりの一位にするべきだ。

27 :
神だから距離を感じる人間もいるのだがw

28 :
モーツァルト
ハイドン
ベートーヴェン
シューベルト
ドヴォルザーク

29 :
バッハは神だし、ベートーベンは後世に与えた影響力とか考えると順位に入れないのが妥当じゃない?

30 :
なんでやねん
どんなに偉大だろうと、一作曲家に過ぎないのは事実やねん
勝手にランキングしたったらええねん

31 :
我らがベト様が圧倒的でごめんなさいwww

32 :
バッハは神だよ。
バッハを聴いているとなぜかフラ・アンジェリコの宗教壁画が脳裏に浮かんでくる。

33 :
ベートーヴェン
ドビュッシー
モーツァルト
チャイコフスキー
マーラー

34 :
>>29
スレタイを見ると「好きな」だろ。
別に個々の嗜好で並べてればいいんじゃないの?

35 :
神なんて別に好きじゃないし

36 :
ヴェルディ
マーラー
フォーレ
バルトーク
ドビュッシー

37 :
我等がベートーヴェンが圧倒的過ぎてごめんなさいwww

38 :
ドヴォルザーク
ヴィヴァルディ
チャイコフスキー
ブルックナー
ブラームス

39 :
J.S.バッハ
ワーグナー
ヴェルディ
ベートーヴェン
シベリウス

40 :
J・S・バッハ
ハイドン
ショスタコーヴィチ
バルトーク
シューベルト

41 :
ボリス・チャイコフスキー
ショスタコーヴィチ
プロコフィエフ
ヴァインベルク
カバレフスキー

42 :
マーラー
プッチーニ
ブラームス
ヤナーチェク
ワグナー

43 :
バッハは神

44 :
よく考えたらシベリウスそこまで好きじゃない。
あとフランク忘れてた。
1位 ベートーヴェン
2位 ブルックナー
3位 フランク
4位 マーラー
5位 シューベルト

45 :
モーツァルト
ブルックナー
マーラー
ラヴェル
ショスタコーヴィチ

46 :
ベートーヴェン
バッハ
よく考えたらこの二人以外に特別好きな作曲家っていないや。
強いて挙げるなら
シューベルト
シベリウス
ショパン
ジャンル別ならたくさん挙げられそう。

47 :
我らがベートーヴェンが圧倒的でごめんなさいw

48 :
ベスト1は信者の組織票排除で失木各…。

49 :
リスト
バッハ
チャイコフスキー
ドビュッシー
グリーグ

50 :
基本的にメジャー所でメンデルスゾーンやドボルザークは嫌いって聞かないよな?
ベトモツワグはアンチだらけだけど

51 :
>>50
バッハ、ハイドン、ブラームス等は意図的に外したの?
それと嫌い以前に興味がない場合もあるよ

52 :
バッハ、ベートーヴェン、マーラーが強いな。
この3人がバロック、古典派、ロマン派の最後を飾っているというのが感慨深い。

53 :
>>50
アンチが出る程聴かれてないからでしょ

54 :
>>53
両方を入れた>>25ですが、この二人は「ザ・クラシック音楽」とでも
言いたくなるほど、クラシック音楽の中心の中の中心だからです。
まあボッケリーニにはかなわないけどね。

55 :
>>54
あんたよく変わり者って言われるだろ?

56 :
1位 ベートーヴェン
2位 モーツァルト
3位 ブルックナー
4位 シベリウス
5位 バッハ
6位 ブラームス
7位 マーラー

57 :
>>55
いやいや、ボッケリーニ以外は普通ですって。
メンデルスゾーンとドヴォルザーク。
メンコンと新世界。

58 :
バッハ
ラヴェル
シューマン
シューベルト
マーラー
番外 モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、ドビュッシー、
ストラヴィンスキー、バルトーク、プロコフィエフ

59 :
バッハは神
バッハは別格

60 :
一位 ベートーヴェン…熱情ソナタの動機の展開がね
二位 ショスタコーヴィチ…第12番の鬼気迫る躍動感がね
三位 ショパン…別れの曲の中間部がね
四位 チャイコフスキー…バイオリン協奏曲の曲展開がね
五位 ラヴェル…水の戯れの和音進行がね

61 :
>>50
アンチベトだけど、ピアノ協奏曲第4番だけは好き、
という人も少なからずいるようで

62 :
>>61
あんたよく変わり者って言われるだろ?

63 :
>>62
こんな発言も見かけた
232 :名無しの笛の踊り :2008/03/07(金) 20:59:14 ID:AYGLR10C
ベートーヴェン全般。
癇癪持ちの説教を聞かされてる感じでどうもダメどす。
233 :名無しの笛の踊り :2008/03/07(金) 22:42:05 ID:RI91ugKn
ベトはダメな人はだめだろうね。あの汚い音の感じが独特だからな。
ピアノ協奏曲4番だけはなんか全く違う曲だから聴いてみたら。

64 :
汚くはないよ。
男性的でダイナミックな音楽だとは思うけどね。

65 :
では、アンチベトに特に嫌われそうなのは、どの曲だろう?
奇数番号の交響曲あたり?

66 :
我らがベートーヴェンが圧倒的過ぎてごめんなさいwww

67 :
>>66
思い出したようにそれ書き込むな。挨拶か?

68 :
真実を言ってるまでですwww

69 :
1位 モーツァルト

70 :
バッハ
ソラブジ
ペロタン
ド・マショー
マイアベーア

71 :
ビクトリア
ジョスカン・デ・プレ
ウィリアム・バード
モンテヴェルディ
ブルックナー

72 :
ブラームス
シューベルト
ドヴォルザーク
ハイドン
フィンジ

73 :
以前
1.ベートーヴェン
2.ブラームス
3.シューベルト
4.シューマン
5.フォーレ
最近
1.メシアン
2.ショスタコーヴィチ
3.リヒャルト・シュトラウス
4.エルガー
5.マーラー
最近のは一時的な悪寒。また古典ロマンに戻って来そう。
というか、バロックに行くかもー。

74 :

1.シュニトケ
2.マラン・マレー
3.ヴィヴァルディ
4.アルヴォ・ペルト
5.コレッリ

1.ラヴェル
2.モーツァルト
3.ヴィヴァルディ
4.ショパン
5.シュニトケ

75 :
バッハ
ブラームス
フォーレ
ラヴェル
ショパン

76 :
J.S.バッハ
ベートーヴェン
チャイコフスキー
ラヴェル

77 :
音楽の友のアンケートで好きな作曲家の発表があった。
1位 ベートーヴェン
2位 モーツァルト
3位 ブラームス
4位 チャイコフスキー
5位 ショパン
1位と2位の順位が違うだけでこのスレの>>1の俺とベスト5は全く同じだった。
俺って典型的な日本人なんだなあ。

78 :
スクリャービンが入ってないとは…

79 :
ブラームスが三位とは、信じられん。
メチャクチャ悪い曲じゃないけど、交響曲も協奏曲も室内楽曲も器楽曲も、
みんな煮え切らない気がするけどな。
外国でもブラームスとか、ベスト5に入ってるのかな?
J.S.バッハとかは、入らないんだな。

80 :
ブルックナー
シューベルト
モーツァルト
ベートーヴェン
チャイコフスキー

81 :
マショー
ペルゴレージ
フンメル
ヤナーチェク
伊福部昭

82 :
マラ
ブル
タコ
ベト

83 :
シュニトケ
モーツァルト
ブラームス
チャイコフスキー
ショパン

84 :
モーツァルト
ワーグナー
ブルックナー
マーラー
R・シュトラウス

85 :
ドビュッシー
ラヴェル
ヒンデミット
バルトーク
マルティヌー

86 :
マーラー
ショスタコーヴィチ
ブルックナー
チャイコフスキー
プロコフィエフ

87 :
マーラー
ショスタコーヴィチ
シベリウス
リムスキー=コルサコフ
ラフマニノフ

88 :
ベートーヴェン
プロコフィエフ
バルトーク
ラヴェル
ベルク

89 :
山本正之
JSバッハ
プロコフィエフ
鬼束ちひろ
外山雄三

90 :
JSバッハが大好きなんだが
メンデルスゾーンが発掘するまでは、忘れられていたんじゃなかったっけ

91 :
音楽の友4月号アンケート あなたが好きな作曲家は?
01位 ベートーヴェン
02位 モーツァルト
03位 ブラームス
04位 チャイコフスキー
05位 ショパン
06位 マーラー
07位 バッハ
08位 ヴェルディ
09位 ブルックナー
10位 シューマン
11位 ワーグナー
12位 ドヴォルザーク
13位 プッチーニ
14位 ラヴェル
15位 シューベルト
16位 ラフマニノフ
17位 ドビュッシー
18位 R.シュトラウス
19位 メンデルスゾーン
20位 ショスタコーヴィチ

92 :
シェーンベルグ
レスピーギ
マーラー
リゲティ
コルンゴルト

93 :
ハイドンが知名度ほど好かれていないのがよくわかった。

94 :
ヴェルディ8位来たあ
……ロッシーニは不人気だなあ
まだまだヴェルディプッチーニ並の人気を得るには時間がかかるか

95 :
二〇位以内にハイドンが入ってないドン。
ラフマニノフとかラヴェルなんか、入ってるんだな。
ショスタコも入ってる。

96 :
1 モーツァルト
1 ワーグナー
3 R.シュトラウス
4 リスト
5 ショパン

97 :
ストラヴィンスキーってここまで不人気だったのか…

98 :
バッハ
モーツァルト
ラヴェル
バルトーク
武満徹
ん?好きな作曲家5人で精神分析するスレじゃなかったのか・・・

99 :
モーツァルト
ベートーヴェン
ブラームス
ワーグナー
ショスタコーヴィッチ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
らららクラシック (227)
【毒舌】宇野功芳【クラシック評論家】Part5 (657)
ヤフー・チャットのクラシック部屋 (107)
神奈川フィルハーモニー管弦楽団6 (938)
【NHK】名曲探偵アマデウス 事件ファイル#9 (204)
来日オーケストラ総合スレ 3 (169)
--log9.info------------------
FN銃総合スレッドPart3 (294)
【実銃所持】相原みぃ【ミリドル】 (133)
ミリタリーイベントについて語るスレ 8店目 (423)
********* タナカのリボルバー 23 弾目 ********* (208)
【クリア】サバゲのゴーグル・フェイスガード【メッシュ】 (605)
ランパントクラシック (535)
MP5厨はいい加減P-90>MP5っていう現実を認めろよw (744)
市販のサプレッサースレ (411)
【すっとや?】鹿児島サバゲー事情【すっが!】 (586)
熊本改革 (195)
【SUREFIRE】タクティカルライト総合スレ11W【ITI】 (258)
【SS9000、スーパー9総合スレ パート9】 (802)
【ヤフオク】BLに入れたほうがいい悪質落札者 (517)
岡山のサバゲ事情3発目 (658)
高知の【SUPER FREAKS】ってどうなのよ? (584)
【永遠に】MGCガスガンスレ2【不滅である!】 (275)
--log55.com------------------
1989〜91年を語ろう!
札幌市立中央中学校 男子トイレについて語るスレ
子供の頃やった「ごっこ遊び」スレ
川田亜子が死んじゃった…
スーパーカーブーム
IDにsepiaが出るまでセピア色の思い出を語るスレ
←  席  替  え  →
電気あんま