1read 100read
2012年4月古文・漢文12: 現代中国語を学んでから漢文を学ぶべき (102)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
漢字が日本語をほろぼす (246)
【四書】儒学総合スレ【五経】 (109)
東大が理系でも二次試験で (349)
藤原頼長『台記』 (108)
泣きそうです!!お願いします!! (178)
漢和辞典[復帰後第1版] (415)
現代中国語を学んでから漢文を学ぶべき
- 1 :12/02/18 〜 最終レス :12/04/10
- 今のやり方はおかしい
- 2 :
- >>1
* ∧_∧ *
‐――と(´・ω・`) *
* ― ‐/ と_ノ
ダッ / /⌒ソ *
* Σ.-'´ *
∧_∧
(´・ω・`)
(m9 つ
/ )
..( / ̄∪
∧_∧
. (´・ω・`)つ ☆ペチペチ
と_,、⌒) )
(_ ノノ
- 3 :
- >>1
もうちょっと具体的に説明してくれないと賛同も反論もできん
- 4 :
- べつに中国語は必要ないけれど、お経みたいに音読みで通読してから訓読するとかは
やったほうがいいような気もするな
基本は漢音だから多くのお経の読み方である呉音とはずいぶん響きが違うんだよね
言葉の並び順とか文のリズムを肌でつかむという意味ではけっこういいと思う
- 5 :
- この問題は常にどの発音でってのが議論の焦点になり、
訓読派はそれをもってして「ほらな、やっぱり訓読でいいんだよ」と思考停止を告白する。
ラテン語の発音にはいろいろ違いはあっても、
返り点つけて翻訳してその訳文でようやく文意を取ってるやつが
「これが正統」とかいってる事例があるのかと問いたい。
発音は何であれ直読に賛成。
訓読を撤廃せよとはいわないが、訓読は漢文の読解法としてはあくまでも便宜上のものであると
わきまえるべき。
日本での漢籍の受容について考えるにはそれなりに研究に値する方法であるとはおもうが。
- 6 :
- インテリの中国人は現代語の表現に古典的な表現を混ぜて使ったりするからね。
日本語の漢字音は大体唐あたりの発音がベースなんだけど、漢あたりの発音とは全然違う。
中国の漢字辞典だと時代(王朝)ごとに細かく分かれていたりする。
- 7 :
- >>4
「基本は漢音」とか簡単に言うけどさ、漢音って今の日本の慣用音とかなり違うよ?
たとえば「話」「語」「十」「善」「技」「自」「尿」とか、全部スラスラ漢音で読めるの?
- 8 :
- >>7
「基本は」って意味わかる?
- 9 :
- >>8
「話」「語」「十」「善」「技」「自」「尿」、すべて基本的な漢字だけど。
まあ君の頭にとっては難しい漢字だったんだね。
- 10 :
- 漢文の素読は漢音に慣用音を混ぜるだけでいいと思うな
馴染みのない漢音は使わなくていい
知ったか自慢くんはとっととク書けば褒めてもらえると思うよw
- 11 :
- >>10
では具体的に、どの漢字は漢音、どの漢字は慣用音で読むべきかをご教示願おう。
まずは上記の例から:「話」「語」「十」「善」「技」「自」「尿」(まだまだ続くよ)。
また、漢音・慣用音で読む基準も示してもらおうか。
「基本は」の意味を明確にするのはなかなか大変だぜ。
俺は 全 部 漢音で読むけど、それを自慢して褒めてもらおうなどと思ってないよ。
現実的な「漢音読み」というのがどのようなものか、楽しみに聞かせてもらうよ。
- 12 :
- >>7のレスを読んで、漢和辞典で漢音を調べてみたんだけど
びっくりしました。
話:ワ(慣用音)カイ(クヮイ)(漢音)
語:ゴ(呉音)ギョ(漢音)
十:ジュウ(呉音)シュウ(シフ)(漢音)
善:ゼン(呉音)
技:ギ(呉音)
自:ジ(呉音)シ(漢音)
尿:ニョウ(ネウ)呉音
自分は、>>10じゃないけど、漢字は不得意な方ではないはずなんだけど
こんなに漢音ってあまり使われてないって事初めて知った。
ていうか、「漢音」の読み方なんてどこで覚えるんですか・・
何かよく分からない「漢音」覚えるんだったら中国語の読み方覚えた方がマシかも
とか思っちゃいました・・。
- 13 :
- 漢文は全部訓読みにすべきだろ。
- 14 :
- 古語には当時の母語話者による発音(古音)が実在した。
しかし古音は言語によっては現代人には不明のものもあるし、時代によって変遷している。
また外国人は古音の行われた当時から、古音から逸脱した発音(古外国音)を使っていた。
現代語の発音を用いず、ある文献の書かれた当時の母語話者による発音(当代音)を現代人も用いるべきという立場を仮に「当代音主義」と呼ぶ。
当代音主義は実際には、古音の変遷と古外国音の存在を無視し、ある一時代の古音を特権的に正統視するということをやってのけている。
たとえば漢文を中古音で発音する人は、中古音が隋唐時代の発音であることは知っていながら、それを使って宋や元の文章を読む。
文献の成立した当時の発音を厳密に守るならば、時代ごとに発音を変えねばなるまい。
また中古音で発音する人は日本漢文にも中古音を用いるかもしれない。
日本漢文は基本的には日本の中だけで流布したものであり、日本漢文については当代音主義に照らせば日本漢字音が用いられるべきだろう。
しかしながら、読む文献ごとに毎回発音を変えるのは実用的でなく、音韻史の知識を必要とするので、それができるのは一部の研究者レベルの人間に限られてしまう。
そこで当代音主義は、本来多数の発音を用いるべきなのに古音を一種類もってきてそれを統一的に使うという中途半端さをまぬかれない。
「漢詩の韻の響きは日本語で音読しても分からない」などといって中古音を使う人は、
清の人がどんな発音で唐詩三百首を読んだか忘れてしまっている愚かな人なのだ。
- 15 :
- 古語を読む際に今われわれの用いている現代語の発音――漢文の場合は普通話の発音だが――を使うことを主張する人がいる。
これを仮に「現代音主義」と呼ぶ。当代音主義に破綻と呼びうる点があるのと同じように、現代音主義にも問題がある。
それは、外国語も含めた各言語・方言の発音の中でどれが特権的に用いられるかという問題だ。
漢文の場合、そもそもなぜ普通話で読むことになっているのか。
普通話の元となった北方方言は、中国語の一子孫にすぎない。客家にしろ呉にしろ粤にしろ、多くの発音がありうる。
その中でなぜ普通話なのか。それは、中国で標準語として使用されているのがこの発音だからだ。
普通話がほかのものよりも発音しやすいとか、人気投票で一位をとったとか、そういったことではない。
普通話の歴史は近代から始まるが、近現代に政治的な理由で採用されたにすぎない普通話が、
本来政治とはそれほど関係のない、古語を読むという行為にも遡及的に適用されて、それが正統視されている。
これは恣意的という点では、当代音主義に優るとも劣らない。
「日本語でお経みたいに音読するよりも中国語で読むべきなんだよ」などと言って普通話で発音する人は、
「中国語」なるものが所与の、当然のものと思っている愚かな人なのだ。
- 16 :
- そこで中古音も、普通話音も、現代の日本漢字音も漢文を読むのに用いる音として貴賎はない。
が、前三者あるいはそれ以外の発音が乱立するのはよろしくない。
複数人が漢文について語ったり読んだりする際にバラバラだと不便であるし、万人に三者とも教えるのは教育面で負担になる。
そのため貴賎はないが秩序は必要だ。個人的にはほとんど現状維持の形として以下のように考える。
・日本人が使いなれている現代の日本漢字音をデフォルトとし、日本漢字音だけで用が足せるようにする。
・専門家または好事家はプラスαとして中古音や普通話音なども使えればより望ましい。
・日本漢字音だけ使う人が見下されたり、普通話音を使うほうがステータスが高いとするような風潮は作らないように務める。逆もしかり。
- 17 :
- 現在も漢文を読む際にはあえて一般的でない漢音を使うのをよしとする人がいるようだが、自分に言わせれば徒労の類だ。
呉音と漢音は所詮入ってきた時期のちがいに過ぎない。
平安時代には長安のいと今めかしきトレンディーな発音として漢音をたっとぶ風潮もあったようだが、
現代人から見ればどちらも昔のこと、昔の人の感覚を引きずらなくてよい。
慣用的な発音ですべてやれとまでは言わないが、呉音が一般的なものは呉音を使うのがよいと考える。
- 18 :
- >>5
そもそも古文を読む意味とは何か?それは古文に書かれている知識を得ることだろう。いわば文は花、知は蜜だ。
蝶は花から蜜を吸えればいいのであって花そのものにこだわりはしない。
古文を訓読によって読解でき、知識が得られるのならばそれで何も問題ないではないか。
音読のほうが訓読よりもより精確に知識が得られるなら音読が上だといえる。しかしそうではあるまい。
訓読は便宜上のものであることは認める。
だがそもそも何かを読むこととはすべて便宜のためだ。自分はそう考える。
- 19 :
- 自分は「漢文訓読は日本の貴重な文化的遺産だ」という趣旨の訓読賛美にはくみしない。
刀の持つ、人をせるということの価値と、刃の模様が美しいだとか切っ先の反りがどうこうとかいうことの価値は
同列にはあつかえない。価値のレベルが異なる。
訓読が賛美されるときは、日本語の文体に及ぼした影響だとかそういった、上でいう後者に属する価値が持ち出され、
これだけスムーズに訳文ができます、これだけ緻密な方法ですといったたぐいのことはアピールされない。
それはいかがなものか、最初に言うべきは翻訳術としての優秀さではないのかと思う。
また、漢文訓読体に対してある種の美を見出して持ちあげることにもくみしない。
漢文訓読体を懐古趣味とかマッチョイズムに結びつけて、
「今の(若い)人は古典を学ばなくなった。また漢文のもつ簡潔さ、力強さを吸収していないから、
現代人の書く文章は軟弱になってしまった。古典教育、特に漢文教育を充実させて古典的教養を取りもどせ」という趣旨のことを
言う人は漢文に夢見すぎだと思う。
- 20 :
- >>14-16に完全に同意。
ただ、>>17には言いたいことがある。
俺は日本の漢音で読んでいるが、その動機は、別に人に自慢したいからではない
(そもそもこの平成の御世で漢文を漢音で読んでも自慢になるわけでもない)。
ただ、「基本は」漢音で読むとなると、どれを漢音で、どれを慣用音で読むべきかの基準が分かりにくい。
漢音が全く通用しない「話」、「語」や「百」などなら慣用音になるのかもしれないが、
「無」や「納」、「末」、「未」などのように、漢音が呉音より劣勢とはいえ全く使われていないわけでもない場合はどうなるのか。
劣勢だから無視するのか?劣勢でも採用するのか?
俺はもうそういうことを考えるのが面倒になったから、全て漢音にしようという結論に至ったわけよ。
別に「俺は『話』を『カイ』って発音するんだぜ!すごいだろ!フフン!」とか言いたいからではないんだよね。
なんかそう勘繰る人があまりに多いから言っておくけどさ。
で、漢音に徹すると、それはそれでなかなかいいもんだよ。
「平安時代のトレンディー」とはよく言ったものだと思うけど、その感覚は今の俺たちも受け継いでいると思う。
実際、今まで慣用音でしか知らないと思っていた字を漢音で読んでみると、
何度か口に出した後、これこそが正式な学問の発音とされていたんだということを感じるんだよね。
やっぱり漢音の方が知識人にふさわしい読み方、呉音はよくわからない由来の読み方、と感じる。
それは現代日本語でも日本語に馴染んでいれば、記憶の奥底から感じられてくるものだと思う。
それに、漢音で一貫して読んでいると体系的だしね。
「空」を「コウ」って読むのは最初は違和感があるけど、「腔」「控」とも通じると思うとストンと落ちる。
「情」を「セイ」って読むのも「青」「精」を考えると同じ。
むしろ、体系の異なる読み方をバラバラに採用していると、それはそれで違和感が残ると思う。
- 21 :
- >>12
少し大きめの漢和辞典をしっかり引けば漢音は載っているよ。>>12の手持ちの辞典はあまり良くない気がする。
あと、「中国語の読み方覚えた方がマシ」というのは絶対に間違い。
中国語の読み方を覚えるというのは、四声もきちんと習得するのとセット。
四声抜きの「中国語発音」をしたら、中国人は異様に強い拒否感を示すよ。
で、四声を全て覚えるというのは、今知っている漢字の読み方を 全 て 覚えなおすということ。
そんなの中国に住まない限り絶対に不可能。俺が何年もやってきて無理だったから言っている。
日本人なら、日本の漢音の方が楽に決まっている。四声を覚えなくていいだけでストレスフリー。
俺は上のレスでちょっと極端に読みにくい字を挙げたけど、実際にテキストを読んでいると、
慣用音と異なる読みに遭遇するのは10字に1字の頻度でしかないんだよ。
- 22 :
- >>21
そうなんだ。
でもいちいち漢和辞典引いて調べるのもちょっと面倒というか・・・
自分は何か全部慣用音で読むか、
もちろん四声込みで中国語で読むか
どちらかがいいような気がする。
別に四声込みで新たに音を覚えても、そんなに労力は変わらないし、
中国に住まなくても全然できるじゃん。
- 23 :
- 中文還是挺好學的,現在中國稱之為白話文~
古漢語很多中國人現在也搞不懂,雖然高中之前要全部學習。
雖然四個聲調,對於日本人來說學習中文還是很有優勢的。
- 24 :
- 中國對於沒有四個聲調說話沒有排斥,北京話為普通話
其他地方有地方性方言,方言中並沒有四個聲調。
中國人對非聲調說話方式不排斥,只是可能聽不懂。
- 25 :
- >>23
你的汉语不错
- 26 :
- 你是中國人?
- 27 :
- 日本人
- 28 :
- なんだ、そういうことだったのか
- 29 :
- >>28
中国語勉強中の日本人だよん
- 30 :
- 以后可以多交流~這裡有我的e-mail
- 31 :
- しょせん カンブン は チュウゴクゴ だ から ニホンジン が まなぶ ヒツヨウ は ない。
- 32 :
- 原來是這樣,這裡有我的E-mail。可以繼續交流。
- 33 :
- 發了兩遍。。悲劇
- 34 :
- 中国語
- 35 :
- 中國語交流可以找我――matsuyamamiyabi666@hotmail.com
- 36 :
- 普通話で漢文を読んでもいい
古代の日本語だって今と発音が違うんだよ
でも現代語の発音で古文を読んでいる
古代の日本語は
母音が8種類
サ行をチャ行で発音
ハ行をパ行で発音
だった
- 37 :
- 高校国語教師の資格とろうとしているんだけど
やっぱり>>12みたいなのをマスターしないと駄目なの?
- 38 :
- >>37
多分必要ないと思う。
漢字検定とかだって、漢音と呉音の区別とかないし。
- 39 :
- >>38
サンクス。良かった。
- 40 :
- >>36
>普通話で漢文を読んでもいい
「普通話で読んでもいい」というのは同意するが、「普通話でないとダメだ」と喚く奴がウザい。
普通話でもいいし、日本語の音読みでもいい。それだけ。
>>37
マスターする必要はないけど、呉音と漢音の法則みたいなのは知っておいた方がいいと思う。
いやしくも国語を教えるなら、日本人が漢字の読み方とどう格闘してきたかの歴史は知っておくべき。
- 41 :
- 漢文(旧漢字)にピンインが記されたもの(できればCD付き)が欲しいんだけど
そういうのって日本で手に入る?北京とか台北に行けば売ってるかな?
- 42 :
- >>41
自分は前に中国のamazonで通販で購入した事も有るけど、
北京や上海の大きな書店や、
後意外と空港内の書店でも売ってました。
- 43 :
- 中国のamazonで買うと、本代より送料が高かったりするから要注意
- 44 :
- 私は中国人です.日本の皆さんよろしくね!
- 45 :
- >>44
请多多关照
- 46 :
- 請多關照
- 47 :
- 中国人が中国語教えてくれる(非営利団体)
lang.alpha-lab.info
- 48 :
- 実は私の日本語は下手です,でも何が問題あるなら,教えてもいいよ.你們能說漢語嗎?
- 49 :
- 我能说汉语一点儿.
- 50 :
- 、ス、ヲ、ォ」ャ、チ、ハ、゚、ヒ。クホメトワヒオココモ・サオ羞罍ケ、ク、网ハ、ッ、ヌ」ャ。クホメトワヒオメサオ羞羲コモ・ケ、ウ、・マユス筅ヌ、ケ、陬ョ
- 51 :
- >>50
文字化けしてる
- 52 :
- >>21
シナチベット語の四つの声調を勝手に「四声」と言っているだけで
漢文の四声とは別物だよ。
中国語(満州語漢字音)に本物の四声あるはずないよ、
漢文とは繋がりが全く無い別言語なのだから。
- 53 :
- >>52
またお前か
- 54 :
- >>41
つ CDブック 唐詩一百首(中華書店)
http://www.chuka-shoten.co.jp/69_227.html
- 55 :
- >>53
ワロタww
おいらもそう思った。
- 56 :
- >>53
中国語声調:チベット語声調
一声≒高平調、
二声≒低昇調
三声≠低昇降調
四声≒高降調
- 57 :
- >>56
もういいって
- 58 :
- しつこいしスレチですな
- 59 :
- 在日中国人に聞いたら中国語と漢文の読解力は関係ないと言っていた。
漢文は後ろから読むからでしょ?
- 60 :
- 漢文は後ろから読むってどういう意味?
- 61 :
- 緻祢遐葩←読める方いませんか?
- 62 :
- >>52
中国語と漢文が関係ないって言うのは岡田の説でしょう。
間違いだらけの漢文って本を読んでみな。
- 63 :
- 北方民族の影響でアルタイ語化
英語の文法を参考にする
日本語の漢字語を取り入れる
ことは事実ではあるものの、白話がベースになって普通話ができたことは明らか。
よって漢文と現代中国語が関係ないというのはウソ。
- 64 :
- 緻祢遐葩←読める方いませんか?
- 65 :
- >>64
祢以外は見たこと無いな
文字化けっぽい?
- 66 :
- >>63
白話と漢文を一緒にしちゃいかんよ。
「白話,即淺白、通俗的語言,是一個不正式、不規範的名稱」
何を指すか定義も何もないのだから。
満州族が話していた「白話」が「普通話」になったと言うなら同意
- 67 :
- >>44.的中国人
「民可使由之。不可使知之。」
请您用现代汉语解释一下。
- 68 :
- >>67
虽然我不是44楼但是我想说一下
我觉得你肯定非常明白这句话的意思,给看不懂的人解释一下:
国家统治人民,指使驱ー他们去做事就行了,不要让他们明白在做什么。
这话跟老子说过的那句
是以圣人之治:虚其心,实其腹,弱其志,强其骨。常使民无知无欲,使夫智者不敢为也。
颇有些相似~这些观点都是给古代的统治者看的
当然对现代统治者也有借鉴意义,中国确实不是政治很公开的国家
但我相信别的国家也是一样的,国家机器不愿意让国民知道的,国民也一定不会那么容易知道
不只是中国而已。
儒家的思想我不太了解,虽然我出生在孔孟之乡山东
道家思想却是略知一二,但是古人的思想主旨都是教人向善~
只此一句想要攻击的话,有些偏颇了
- 69 :
- >>68
你的回答是没错的。
很遗憾、日本的知识分子用大考的训读法把它翻成「由らしむべし、知らしむ
べからず。」、(即;听从官的指示即可、不必通知给一般群众。)
虽然孔孟思想颇有古怪之处、但吉田松陰的孟子思想給「明治維新」帯来了
第一个推动力。特对孟子告子下篇「天将降大任是人也〜」、我认为它是
代表古今中外的名言之一。
- 70 :
- 者如斯夫,不舍昼夜
- 71 :
- >>66
普通話は何もないところから突然発生したとでも?
紅楼夢なんかも現代中国語で読めるらしいし。
普通話に古典的表現を混ぜて使うこともあるよね。
- 72 :
- >>70 東方佳人
「一日克己復禮、天下歸仁焉。 為仁由己、而由人乎哉。」
请解释一下。
- 73 :
- >>72
你自己都明白为啥还让我解释~~
- 74 :
- >>73 雅嬢
因訓読法的影響、如>>69所述、有些部分、日本知識分子不懂真正的意思。
如果可以、請解譯一下。
- 75 :
- >>74
克制自己,按照礼的要求去做,这就是仁。你一旦这样克制自己,按照礼的要求去做了,天下的人就都赞许你是仁人了。实行仁コ,在于自己,难道还在于别人吗?
- 76 :
- >>75 雅嬢
你対「一日克己復禮、天下歸仁焉。為仁由己、而由人乎哉。」的解释、不是100%正确的。
一日=一段時間 下歸(XIA KUI)=賜 為=make 由=going through
請再想一遍。
- 77 :
- >>76
我对儒家思想真心不感冒啊T_T而且我觉得翻译不需要逐字逐句,有时候也要体会古文的意境
比如古诗古词中描写情感相思的句子,如果逐句翻译,意境全无~~
- 78 :
- >>77 浪漫帝克的雅嬢
那、我給你解釈一下。
☆「一日克己復禮、天下歸仁焉。為仁由己、而由人乎哉」
**
你鍛錬自己、克服你自己的自私、拼命学習礼学后、経過一段時間的有一天・・,
恰似老天爺将賜「仁」給你。
在你的体内産生的「仁」、循環在你的身上呢。難道循環在別人的身上吗?
**
参考:「回也、其心三月不違仁」
- 79 :
- >>78
わ,多谢指教~惭愧惭愧~
莫非78さん有在孔子学院学习?嘿嘿
看来我还是罗曼蒂克啊~哈哈~果然不是搞理论的人
搞艺术的人总有些神经大条~
- 80 :
- >>79 罗曼蒂克的雅嬢
很遗憾、我的漢語是在上海名人俱乐部、迪斯科、KTV等噪雑的地方学的呀。
鲁迅曾経説過的・・・拉車売醤之流w 喏、差不多。
- 81 :
- >>80
= =完全不出入这种地方,压力很大
- 82 :
- >>68 >>79 罗曼蒂克的雅嬢
☆「民可使由之。不可使知之。」
>国家统治人民、指使驱ー他们去做事就行了、不要让他们明白在做什么。
我的译文是如下:
**
你能使他们驱ー去干活儿,可惜不能让他们知道干活儿的意义是什么。
**
参考:童年的孔子是巫女生育的穷儿子,深懂穷人的心情与教育的重要性。
- 83 :
- >>82
不一样吗?
- 84 :
- >>83..罗曼蒂克小姐
从理性认识的角度来分析・・
与从感性认识的角度来分析的不同。
你懂吗?
- 85 :
- 没有什么意义
- 86 :
- >>85...罗曼蒂克的少女
@不要让他们明白在做什么。
A不能让他们明白在做什么。
一样吗?
- 87 :
- 对我来说没意义~
- 88 :
- 咬文嚼字并不是个好现象
- 89 :
- >>88 「ミヤビ」
@ 不要让他们知道报价单上所列商品的製造成本。
A 不能让他们知道报价单上所列商品的製造成本。
一样吗?
- 90 :
- >>88
@ 見積書にある商品の製造原価を客にバラすなよ。
A 見積書にある商品の製造原価を客にバラすなんて、そんなことは出来ません。
同じか?
- 91 :
- ╮(╯_╰)╭这跟翻译古文是两码事,你这种做法中文叫做上纲上线
- 92 :
- 吾語女;女子不好學其蔽也濫。小人之過也必文。唯女子與小人為難養也。
- 93 :
- 原来你还有这种歧视妇女的思想啊~思想真落后
- 94 :
- 看来你不仅上纲上线,还没听说过闻道有先后,术业有专攻这句话
“唯女子与小人为难养也,近之则不孙,远之则怨”。(《论语·阳货》。下引《论语》,只注篇名。)
被普遍认为是孔子鄙视妇女和体力劳动者的论据。连海外真心尊崇孔子者也觉得难予讳言
“泛爱众”(《学而》)的“众”自然不分男女,都要“庶之,富之、教之”(《子路》),做到“近者悦,远者来。”
(《子路》)“四方之民襁负其子而至矣”(同上),这从善如流的“四方之民”指的当然是体力劳动者。
正因为发现“性相近”(《阳货》)的每个人的本质一样,人格平等,才能真心诚意地平等待一切人,特别是平等待普通百姓;
既不神化当权者,更不会神化自己。
所以“仁”不是自上而下的恩赐,而是突破“礼不下庶人”(《礼记·曲礼上》)地“道之以コ,齐之以礼”(《为政》)。
不仅“己所不欲,勿施于人”(《颜渊》)。而且“己欲立而立人,己欲达而达人”(《雍也》)。
不仅“有教无类”(《卫灵公》),人人都有受教育权
而且“学而优则仕”(《子张》),人人有参政权,都可以在修身、齐家、治国、平天下的事业中成就君子乃至圣人的人格。
- 95 :
- 另外先不说词语理解的问题,我无心学习儒家思想,
北方被儒家思想的隐忍给折磨坏了,我不认为儒家思想全部都是好的
我不原意接受儒家思想是我的自由,而不是我不求上进的表现,
从一开始你就是处处挑衅,又以这一句辱骂我同时鄙视女性
“不让古人是为有志,不让今人是为无量”
当然你认为我是一介无知女子,我做小人就罢了,
这么崇尚儒家思想的你,可是在你自己和小人之间画了一个大大的等号
虽说涵容以待人,恬淡以处世,我的修行还是不够,
现在不会再回复你了,这位打着儒家君子思想的伪君子
不是怕你,是不屑于理你
最后送你一句话
步步占先者必有人挤之,事事争胜者必有人挫之,以情恕人,以理律己。
好自为之
- 96 :
- >>79句聲、>>94句佞。是故惡佞人。
- 97 :
- 汝等之話不合於此串。若欲以漢文相語、宜往下串。
【文言】書くための漢文【将書】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1316869332/
- 98 :
- >>97
你是崇拜平安朝的假京極中納言?
你的古代漢語是不地道的。
- 99 :
- 学問の中でも、歴史学や史学、あるいは哲学・倫理学、それぞれ扱うテーマ、
分野が違います。1862年アメリカの奴隷解放が起こったという歴史的事実と
「正義」とを比較検討することは不可能です。歴史的な出来事を無条件で
「正義」と同じ土壌に据えて議論することは全く不合理であり、同じ次元の話
ではありません。
また#151は、歴史的な出来事を「当然」であるという表現を多々お使いですが、
「当然」と「正義」とはその内容がまったく違う概念です。「当然」、そして
「必然」、「偶然」等は「結果論」や「目的論」というテーマで、認識論の問題
になります。この認識論というのも「哲学」の一分野ですが、幾つかの学派が
あります。
恐らく#151は史学的な分野に明るいのかもしれません。しかし、「正義」など
倫理・道徳の哲学的考察を東洋に広めたのが、#151もご存知のように孔子と孟子
です。既にご存知のことと「推認」いたしますが、孔子は「論語」として、今も
我々に語りかけ、問題提起をしております。
「仁とは何か」「知とは何か」等非常に面白く、きっと#151も「論語」が好きに
なると思いますが、それはあくまでも私の「推認」でございます。
(東京在住 女子大学生)
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
新古今和歌集 (913)
漢和辞典を作らないか (142)
お前ら、漢文をどうやって声に出してる? (316)
外来語を純やまと言葉にくだいてみてね 第二版 (517)
お前ら、漢文をどうやって声に出してる? (316)
現代中国語を学んでから漢文を学ぶべき (102)
--log9.info------------------
ドナルドは今ダンスに夢中なんだ! (502)
大阪でバレエやってる人! (562)
浅田真央さんについて語るスレ (791)
北條ダンスあれこれ (371)
学連スレッド (567)
☆★英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団★☆ (757)
少年チャンプルは何故終わったのか (388)
サンリオピューロランドのダンサー 17人目 (223)
【くねくね】LAスタイルHIPHOP【かちかち】 (223)
=マニュエル・ルグリ&ウィーン国立バレエ団6= (190)
踊ってみた系について名無しが雑談するスレPart19 (369)
ヲタ芸総合スレ (124)
☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その17 (964)
--- 新国立劇場を語る --- Part 36 (280)
◆ 英国ロイヤルバレエ団 Part8 ◆ (894)
男でレオタードとピンクタイツでバレエ (495)
--log55.com------------------
【統夢】 2325年からの未来人 Season3 【X】
【実践主義】日月神示 行・実践報告スレ 第一巻
【万能】寿博主江全捧【博愛】 Part.5
もう昔のオカ板には戻れないのか4
【霊障】結界・ヒーリングお試しスレ05【気のせい】
オカルト板Steamゲームスレ
タロット占いします
二択の占いやるよー