1read 100read
2012年4月音楽一般241: ▼▼【気がつけばギター不労者】▼▼ (113) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ーできる音楽ってない? (361)
1994-1997のミスチルを超えるアーティストは今後登場し得るか? (444)
ファーストシングルがカバー曲ってどうよ (162)
ミーハー音楽しか聴いてなさそうな奴の見分け方2 (620)
恋人が亡くなった歌 (718)
本当に好きな音楽と建前上好きな音楽は? (391)

▼▼【気がつけばギター不労者】▼▼


1 :07/04/05 〜 最終レス :12/02/06
いつまでギター抱えてんの?
夢と現実の違いはわかる?
近い将来、公園で暮らすことに、、、、

2 :
【【【ギター浮浪者】】】が正しい
将来、公園で見かけそうなのが
音楽を目ざしたギター抱えた浮浪者!と
お笑い芸人目ざしたボケツッコミ浮浪者!
一攫千金ばっか狙った負け組!
そんな、人生を棒に振った人たちが増えると社会がこまるのだが。

3 :
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/
東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。

4 :

30歳、過ぎてもギター背負って電車にのってる奴が成りそう。

5 :
母親「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに話してるけど、バイト程度でまともに働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに、犯罪者だ、団塊は屑だ、専業主婦は馬鹿だ、チョンだ、何だって、2ちゃんねるの受け売りを披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
下らない音楽の話だって、我慢して聞いてあげてたんだよ。
あんたは音楽の話になるとムキになるからね。
でもそれも限界だよ。
Jポップは糞だ、だ、聞きたくもない言葉ばかり言って、あんた人の事言ってられるのかい?
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今26歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンにすがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この8年間、ずっと部屋でパソコンして、ギター弾いて、2ちゃんねる見て、結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、結局何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
いつまでも馬鹿な夢ばかり見てないで、外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」

6 :

ギター背負ってねーで早く
就職しろ!

7 :
30歳過ぎで
就職せず
音楽プロめざし
部屋で
2chやっている
あなたはもうすぐギター浮浪者

8 :
音楽だけではなかなか一生食えねえだろ。
プロでも人気落ちていなくなるもんな。

9 :
音楽は趣味でいいじゃね

10 :
電〇に勤めて30で年収1000万は軽く越え、だけど土日は仲間とライブやってる俺最強。
体力的にはキツキツだがな。
資金余ってるから近いうちにインディーズからCD出すかも。
お前らも夢とか楽しみは捨てずに頑張れよ!
堅実は悪くないが夢のないしょぼくれたリーマンは俺らの世代になって見ると死人同然だ。

11 :
http://premium-net.co.jp/wcm/gallery/wcm-09/wcm09-07.jpg

12 :
>>10
う、羨ましくなんかないからなぁ〜(`△´+)

13 :
音楽だけではねぇ
一生はねぇ

14 :
音楽だけで食えたらいいけどね。

15 :
>>10
三十路のリーマンのCDなんて誰が買うんだよ

16 :
>>15
実力派ジャズやフュージョンバンドは大抵三十路越えだし
リーマンでバリバリ活動してるYSIGとか吾妻とか知らんのか

17 :
your song is goodサラリーマンだったのか
仕事別でもフジロックとか出られるし羨ましいな

18 :
目立ちたくてバンドやって無所属でデビューとか狙うなら厳しいが、技術あれば地味な仕事でわりと生計立てられるぞ
俺はスタジオミュージシャン目指してる普通大の学生だが、ちっちゃい事務所で裏方バンドの仕事請けてそこそこ稼いでる。
1日1仕事で2万は入るから毎月手取りで40万はいってる。
意外と音楽の仕事ってゴロゴロ絶えないんだよね。その分競争率も高いけど、要は技量云々よりも仕事もらういいルートを掴めるかが大切。
今年から音楽教室の講師の仕事も得たし、これとライブの2本で四五十ぐらいまでは食ってくつもりだ。

19 :
まあ若い時だけだと思った方がいい
音楽の仕事を依頼する側からすると年寄りには出したくないぞ
現実は厳しい
無名の年寄りが生きていける業界じゃあないだろ
50歳ぐらいで公園で暮らすなよ。

20 :
>>19
知ったか乙。コネ社会だし地味な仕事はゴロゴロあるんだよw
音楽教室なんか経験長いだけでジジイが優遇される世界だしな。
それにスタジオミュージシャンでもで腕上げればサラリーマン平均の3倍は稼げる業界だから50退職してもまだ生きていける
下手に下流会社勤めてワープアやるよりは遥かにマシだろ。そっちの現実のがよほど厳しいよね。
やりたくない仕事やって、薄給で、自分どころか会社の未来も不安定。音楽ばかりが危険視されるけどリスクはどこだって似たようなもんだ。
挑戦する勇気も実力も無くて言い訳ばかり探している奴ら見るとなんのために生きてるの?って言いたくなるよw

21 :
別に無難思考や堅実な道をとって音楽と離れた仕事をしてる人の行き方を否定するつもりはないが
わざわざ誰も得しないスレ立てて他人の生き方否定して回ってるってどんだけ人間が小さいんだここの>>1はw

22 :

ジジイでバンドとか音楽してるって奴って気持ち悪いよ。
音楽は若い時だけのものだよ。

23 :
若い時ですら勇気が無くて音楽できないくせにw

24 :

将来に不安のある奴がこのスレを消そうとしているぞ!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

25 :
音楽業界は10代20代の財布しか狙ってません。

26 :
まあ音楽、目指すなら30歳ぐらいまでに
そこそこメジャーに成っていればあるていどいけるんじゃねぇか
そんな歳で売れてねえ奴で音楽メインはやべーと思うが。、、、、
人それぞれだけど自分に過信はよくねーべ。

27 :

音楽だけで暮らすって、将来不安がになって正常だぉ!

28 :
ガキ相手のロックバンドよりジジババ相手のジャズバンドで勝負した方が飯は食えるな

29 :
才能と努力とコネと運
このどれが欠けても無理
まあ人並みのコミュ力もないただのオタクはどんなに才能があっても無理ってこった

30 :
結局コネだよね
汚い意味ではなく、どれだけ外に交流を求めるか

31 :
有名に成りたい奴は宗教に入信させられるぉ。そのかわり仕事がくるぉ。
でもお布施でたんまり金捕られるどぉ。
ヤーコーの芸能プロはやめとけ。人生終わるぉ。

32 :

みんなが憧れる所にはヤ○ザがいる。

33 :
創価入れば簡単に芸能界行ける気がする

34 :

悪魔に魂を売るってことだ。
逃げるには出来ちゃった婚か!
辻ちゃんみたいに。
安室も出来婚で逃げたんだよな。でも母ちゃん殺された。

35 :
ここの>>1ってもしかして統合失調症なのかな
文面からメンヘラ臭がする

36 :

音楽するなら趣味でするのが一番いいみたいだぉ。

37 :
>>1の目的はなんなの?
夢破れた悲しみを紛らわそうとしてるの?

38 :
夢は見るから破れるんですよ。夢なんていい言葉ではありませんよ。
重要なのは「今、ここ、」なんです。
最近の「夢」と言う言葉はギャンブルの意味が強くなって来ている。
ギャンブルってのは一握りの勝ちとあとの大多数の負けがでるんだよ。

39 :
夢=目標
努力に見合わない結果が奇跡的に実現する事じゃない
ミュージシャンになるにしたって才能頼りにしないで段階的に努力と人脈作って行かないと無理
あと失敗した時のヘッジも必要だな

40 :
負ける率が高いと努力もせず逃げるんスか?www
無難思考カッコいいッスねwww

41 :
役者をめざしてた30歳代後半の人とよく知り合いになるな。
今は、みなさんしっかり働いていますよ。

42 :
お前の周りがソコ止まりの人間ってだけw
しっかり役者業やって稼いでる30なんてゴマンといる。

43 :
まあ音楽で生活して行こうなんて
欲が深いから
いい曲、作れねえんだよ。
それが人にバレちゃうんだよな。
表現するってコワイんだよ。

44 :
作曲しなきゃいいってことだよなw
器楽家、アレンジャー、DJ最強じゃんwww

45 :
本気で言ってんの?もしかして厨房。
人に感動を与える事として
同じだアホ。

46 :
DJなんか自分の趣味のまま受けの良い曲つなぎ合わせるだけで
そこに自分の力で感動を与える余地なんて入り込まないと思うがね。
それこそリスナーに媚びる姿勢がもっとも必要とされ、最も価値のある仕事。
でもこれで食っていけるんだから世の中うまいもんだw
ところで
>まあ音楽で生活して行こうなんて
>欲が深いから
  ↓
>いい曲、作れねえんだよ。
論理破綻してるんだけど、わかりやすく説明してくれないかな???????

47 :
>>1
いつまでギター抱えてるのって?
棺おけの中にも抱えてくつもりですけどダメですか?

48 :
>>46
>論理破綻
本当に理解できないんだね。
「人生に期待しすぎ!だから成功できねぇんだよ。」
理解は無理か。

49 :
いや、欲が深い事と良い曲が作れないの相関関係はって聞いてんだよ?

50 :
欲が深い

それはそうと梅雨が近い

梅雨が明けたら台風

風が吹く

目にゴミが入る

目の見えない人が増える

目の見えない人が三味線やる

三味線増産のために原料の猫が減る

猫がいなくなって鼠が増える

鼠が風呂屋の桶かじる

桶屋がもうかる

それはそうといい曲が作れない
みたいなトンデモ理論ってことでおk?

51 :
桶屋ワロスw

52 :
音楽めざしてたらネットカフェ難民になってました。

53 :
音楽だけで年収400万は稼いでます。足りないから土日とかに副業でバイトもしてるけど。
音楽っつっても某映像製作企業の作品単位での請負ね。
まーやりたいことやってて人並みに食えてるので不満はゼロ。
音楽製作の仕事もサラリーマンみたいなもんだ。
よっぽど理想やプライドが高い努力が足りないかじゃなきゃ音楽やってても食いっぱぐれることはないでしょ。

54 :
音楽業界の仕事と
アーチストとは違います。

55 :
>>54
音楽制作は歴としたアーティストですよ。メディア露出が少ないと業界外の人は勘違いしやすいですが。
音楽作るスキルを持ってれば依頼でライブのバックバンドを請け負うことも多々ありますし、
クレジット見れば分かりますけどバックトラックなんかは半分ぐらいが外注なんじゃないかな。
こっち側の人でメディア露出が多い例だとharcoさんなんかがいますよね。

56 :
小売や流通業界よりはるかに音楽業界の方が安定してる

57 :
スターに成れなかった言い訳はいらん。

58 :
スターよりも自由にヨコでアーティストと交流持てる下北とかのインディーズに憧れる

59 :
スター(笑)
いつの時代の死語だよw

60 :
東京スター銀行(笑)

61 :
AIGスター生命(笑)

62 :
一攫千金ばっか狙ってねーで真面目に働け。

63 :
真面目っていうのは低賃金労働者を指すわけじゃないと思うんですがね。
むしろ今まで人生サボり倒してきたツケが回ってきてるだけでしょ。

64 :
ギターを抱えた低所得者の次が
ギター浮浪者!
成る前に忠告を聞けてよかったね。

65 :
夢も持たずに(あるいは挫折して)真面目(笑)に働いているのに
生活が大変で仕方なくネットで憂さ晴らししてる低賃金労働者と
ギター抱えてる低賃金労働者、どっちが惨めですか?

66 :
前者
夢は見るものじゃない、叶えるものなんだ。
みんな、夢を持って生きよーぜ!!貧乏でもかまわないさッ!!

67 :
夢はあってもなくてもいいけど>>1は哀れよね。
奴隷のように安月給で働かされることを真面目に働くと勘違いしてるんだからww
真面目に生きてくれば楽しい職に就くことも可能だったのにね。
若い時に努力をしてこなかった報いかな?

68 :
ギター抱えてネットで憂さ晴らししてる低賃金労働者だけど
みんな、夢を持って生きよーぜ!!一生貧乏でもかまわないさッ!!
夢さえあれば浮浪者でもいい。
夏は臭い浮浪者でもいいじゃあないか
家や家族なんか持たなくてもいい
学校なんか行かなくていい、夢があるから
就職なんてしない方がいい、夢があるから
自分には才能がある
輝かしい未来があるんだから。

69 :
学校無いし家庭も無いし
暇じゃないしカーテンも無いし
花をいれる花瓶もないし
嫌じゃないしカッコつかないし

70 :
夢は夢。
賞味期限あり。

71 :
夢追ってたわけでもないのに
素の実力で社会的底辺な>>1アワレ

72 :
ギター抱えてる奴は
始めから負け組って事ですか。

73 :
ギターがダメならピアノを抱えりゃいいじゃない

74 :
アリとキリギリスの話が現実に
ギターを抱えたキリギリス
やべー!
社会のお荷物!早くハローワークに

75 :
アリtoキリギリスのちっちゃい奴じゃない方って今何してんの

76 :
正社員なら何やっててもいいんだけどな。
フリーターでギター背負おってるのは負け組。

77 :
わかってると思うけど底辺正社員はどこにも行き着かないよ
正社員であることが唯一のプライドの拠り所みたいだけど
残念ながら年収1000万もいかない底辺正社員はバイト君やフリーター君と大差ないですよwww

78 :
馬鹿か!
会社は正社員の社会保障に同じ額を出している
フリーターと同じ年収でも倍稼いでいると同じ。
社会をナメてると必ずしっぺ返しが来るよん
公園に行き着くよりいいじゃねーの

79 :
よく30歳までに一発あててやるなんて人いるけど
30過ぎたらどうするの。

80 :
20代
適当に暮らしていても親は現役世代なのでパラサイト可能。夢がある、やりたい事を探している
などと言いつつ苦労もなく自由を謳歌した気になってる。
30代
社会人の同級生は中堅どころ。自分はまだフリーター。親が退職して生活費が苦しいことを感じ
始める。改心して職に就こうにも年齢制限・職歴なしで全て書類落ち。現実を知る。精神的に
耐えられなくなりこうなったのは親や社会にも原因があると言い出す。
40代
社会人の同級生は管理職になり始め、収入も増えて趣味にお金をかけたり、子供の話しをしたり
で普通ながらも充実した生活を送る。一方、自分の収入は20代の頃とほとんど変わらない。体力
は衰える一方なのに仕事はバイトなので相変わらず単純作業等の肉体労働。いまだ職歴なし。
普通の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
50代
若いフリーターの方が使えるのでバイトにありつけてもすぐ首になる。新しいバイトを探しても
高齢フリーターは嫌がられバイトも見つからない。いよいよただ生きるのでさえ苦しくなる。
親は死去するがパラサイトの子供でお金を消費したので遺産はほとんど残らない。家が老朽化
しても建て替えや修繕ができず、賃貸料金も払えなくなり、ついに住居を失う。風雨をしのぐ
ためビニールシートを購入する。服は毎日同じ。コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。
不衛生で夏は暑く冬は寒く、体中がかゆい劣悪な環境で生活することになる。
60代〜
同世代は孫ができ、退職金や貯蓄・年金等で贅沢とは言えないまでも普通の老後を送る。
一方、自分は長年に渡る浮浪者生活で心も体もボロボロ。健康保険もないので病院にも行けない。
国民年金なども貰えない。日本に住んでいながらどこからも助けてもらえなくなる。体中の痛み
や病気などで苦しみながら孤独に衰弱死する。
死後
親族の中では行方不明のまま共同墓地で無縁仏となる。

81 :
>>80
泣いた
それはそれと>>77みたいに年収1000万超えるとか何歳くらいの話してんの?
今20だから想像つかないんだけど…
団塊おっさんなやつがこんなことを子供みたいに自慢気に子供みたいなやつに言ってるように見えるし飽きた

82 :
最低高校は卒業しとけ
つぎに正社員めざせ!
夢はそれからで十分!

83 :
>>81
一部上場大手で標準レベルに仕事できるやつなら20後半〜35で余裕でいくだろ

84 :
>>83
そっか。どのジャンルでも1000マソ以上はやっぱ狭き門なのね。

85 :
>>84
大卒なら誰でもいける
全然狭くない

86 :
>>85
おまいは競争率無視か

87 :
>>86
日本に1000万出す会社が何万社あると思ってんだ

88 :
>>87
わからんけど、公開してないだろ。
ソースあるんかい?

89 :
ソース云々以前に二十歳でそんななお前の社会常識の程度が不安だ。
まずは新聞とるところからはじめようか。

90 :
>>89
一人暮らしで新聞代が払えない…。少ないバイト代からはもう削れないんだ。

91 :
>>90
公立図書館においてあるぜ

92 :
「頑張れば夢はかなう」は幻想だ、成功者の傲慢だ。そんなにうまくいかないのが普通なのだ…脚本家・山田太一氏
 「あきらめるな」とよく言います。だから誰でもあきらめさえしなければ夢がかなうような
気がしてきますが、そんなことはあまりない。頑張れば何でもできると思うのは幻想だと
僕は思う。成功した人にインタビューするからそうなるのであって、失敗者には誰も
インタビューしてないじゃないですか。
 人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。国籍も容姿も選べない。
親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の候補の中から選ぶのがせいぜいで、
それでもいいくらいのものでしょう?つまり限界だらけで僕らは生きているわけで、
そんなにうまくいかないのが普通なんです。その普通がいいんだと思わなければ、
挫折感ばかり抱えて心を病んでしまう。
 僕は一握りの成功者が「頑張れば夢はかなう」というのは傲慢だと思っています。
多くの人が前向きに生きるには、可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。

93 :
「願いは叶うと誰が決めた?
笑わせんな!」

94 :
ギター小僧が沢山釣れますね^^

95 :
これも不労所得と呼ばれています。
本当に楽で楽しいです。いかがですか?
他で成功されてる方なら始めてみませんか?
http://www.info-style.co.jp/ai.php?operate=1200568920&im=1204700526

96 :
夢くらいみたっていいじゃん。どうせみんな死んじゃうんだから。死ぬまでの間何に一生懸命になるかなんて人それぞれだよ。ダメならばいい。命賭けてもやりたいことないのか?

97 :
せっかく産まれてきたんだからさ、やりたいことやった方がいいよ。努力して掴めなくても、後悔しなきゃそれでいいよ。自分で決める人生だから、本気でやりたいこと諦めたら終りだろ。

98 :
音楽で食っている人に本当のことを聞きたい。
あなたの腕は相当なのですか?
コネがあれば良い音楽生活ができるのでしょうか?
嫌味じゃなく音楽関連の仕事ができても例えばギターやってても自分の目指したスタイルが
できなければそれは本人的に満足なのかと思う。
例えば楽器屋の店員とかあまりしたくないかも。

99 :
>嫌味じゃなく音楽関連の仕事ができても例えばギターやってても自分の目指したスタイルが
>できなければそれは本人的に満足なのかと思う。
諦めて専門外の工場勤務するよりはマシじゃないですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
1994-1997のミスチルを超えるアーティストは今後登場し得るか? (444)
●とにかく悲しく切なく泣けるヤツ● (260)
秋元康は日本の音楽界を腐らせた元凶 (288)
不幸で稼ぐ長渕商法を考える (119)
激しいロック曲紹介してください!!! (101)
歌下手でも演奏下手でも魂こもってるアーティスト (538)
--log9.info------------------
伊集院光 (165)
消えて欲しい芸人ランキングPart4 (160)
【底知れねぇ】トータルテンボスPart32【伝説!】 (320)
「極楽とんぼ」 山本圭一 復活  大反対 (268)
【親は生活保護】 河本準一 【人間のクズ】 (373)
アンチ千原ジュニア PART39 (856)
鳥居みゆき part2256 (1001)
春日俊彰 Part163 (117)
チラシの裏in芸人板〜169枚目〜 (486)
オードリー春日アンチスレ221 (977)
甲乙つけ難い同じようなランクの芸人Part15 (643)
木梨憲武さんファンスレPART11 (942)
Hi-Hi ハイハイ part.4 (346)
【菊地・白井】チーモンチョーチュウ【Part34】 (395)
鳥肌実を守る貝51回 寒中禊 (827)
ナイナイ矢部は素人以下 Part28ぐらい (657)
--log55.com------------------
渋谷陽一のワールドロックナウ Part78
殿下(プリンス)にくびったけ Disc176
洋 楽 は い つ 終 わ っ た の ? C
【洋楽Only】来日公演情報11【雑談OK】
フジロッカースを潰すスレ665
Billboard & UK Official Chartsスレ vol.23
新作アルバムを10点満点で評価するスレ 54
☆テイラー・スウィフトTaylor Swift Part36☆