1read 100read
2012年4月ネットwatch183: 【あ痛てて弁護士】小倉秀夫38【毒身貴族】 (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MoE】Master of Epic WarAge type P Day418 (530)
ルーセントハート アトリア 晒しスレpart73 (709)
Angel Love Online オリオン鯖晒しスレ 5滅目 (877)
【PSP】PhantasyStarPortable2 晒しスレ part57 (882)
【PS3】Call of DutyBlack Ops晒しスレ16【COD:BO】 (605)
The Tower of AION シエル鯖晒しスレ part169 (457)

【あ痛てて弁護士】小倉秀夫38【毒身貴族】


1 :11/12/10 〜 最終レス :12/05/05
むしろ、法廷よりもネット界での注目度が大きいこの方について語りましょう。
なお、ネットウォッチ板では、ウォッチ先への書き込みや荒らし行為や不正アクセス、
及び、スレッドへの私怨による荒らし依頼や個人情報晒しやコピペ荒らしは厳禁です。
◆小倉弁護士のサイト
la_causette(ブログ)
ttp://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/
benli Blog(ブログ)
ttp://benli.cocolog-nifty.com/benli/
Annex de BENLI(更新休止ブログ)
ttp://benli.typepad.com/annex_jp/
BENLI分室(更新停止ブログ)
ttp://d.hatena.ne.jp/OguraHideo/
小倉秀夫の「IT法のTop Front」(更新停止ブログ)
ttp://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/
はてなブックマーク - des signets de Hideo Ogura(ブックマーク)
ttp://b.hatena.ne.jp/OguraHideo/
小倉秀夫 (HIDEO OGURA) (Hideo_Ogura) on Twitter(つぶやき)
ttp://twitter.com/Hideo_Ogura
べんり(個人サイト)
ttp://www.ben.li/index.html
弁護士 小倉秀夫(プロフィール)
ttp://www.tokyo-hirakawa.gr.jp/staff/ogura.html
◆前スレ
【あ痛てて弁護士】小倉秀夫37【反韓感情を煽る人】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1312207557/
【あ痛てて弁護士】小倉秀夫36【またもやDAT落ち】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1299416680/

2 :
◆便利サイト
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/
Internet Archive: Wayback Machine
ttp://www.archive.org/web/web.php
aguse.jp
ttp://www.aguse.jp/
2ちゃんねる 初心者が安心して質問できるスレッドガイダンス (FrontPage)
ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?FrontPage
スレッドタイトル検索
ttp://ttsearch.net/
2ちゃんねる・PINKちゃんねる過去ログスレッドタイトル検索
ttp://mirror.takatyan.info/title_search/
2典Plus 2ちゃんねる用語サイト
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/index.html
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/index.html
Janeシリーズ の比較表(仮仮仮)
ttp://www.geocities.jp/openjanemania/index.html
必死チェッカーもどき
ttp://hissi.org/

3 :
◆関連サイト
池田信夫 blog
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/
Matimulog
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/
モトケンブログ
ttp://motoken.net/
モトケンの小倉秀夫ヲッO
ttp://www.yabelab.net/ogura-watch/
保管所
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/21886/
◆関連メディア
痛いニュース(ノ∀`): 「"ネット右翼"、ブログに群がる。異質な意見を匿名で攻撃」…朝日新聞
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/634513.html
小倉さん、それでもスルー力は必要ですよ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/051/51394/
ネットの書き込みにトレーサビリティは必要か--「ネットID」を識者が激論(前編):スペシャルレポート - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/special/media/story/0,2000056936,20348685,00.htm
匿名と実名の功罪--「ネットID」を識者が激論(後編):スペシャルレポート - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/special/media/story/0,2000056936,20355131,00.htm
J-CASTニュース : 弁護士の小倉秀夫氏に聞く ネットでの誹謗中傷問題(中)
実名を使うのが基本 それがネットをよくしていく
ttp://www.j-cast.com/2008/01/20015383.html
ネットでは匿名?実名?二人の論客が意見言い合う
ttp://news.ameba.jp/weblog/2008/01/10547.html

4 :
◆小倉弁護士が提唱する小倉式共通ID制度構想について
予備知識無しで小倉式共通ID制度構想に言及するのは有害無益なので、
まずは過去の議論の概要を把握することから始めましょう。
小倉弁護士の「本音と建前」や「手段と目的」等を整理の上で吟味しなければ、
不毛な誤解と混乱に陥ることでしょう。
また、当該問題のダイジェストとしては、以下の各サイトが最適であると思われます。
倫理研第7回:目次 - ised議事録 - ised@glocom
ttp://ised-glocom.g.hatena.ne.jp/ised/20051210
音極道茶室: ised@GLOCOM倫理研第7回を刮目して見よ!
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000119.html
音極道茶室: ised倫理研第7回議事録を読み解く(前編)
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000146.html
音極道茶室: 小倉弁護士提唱の共通ID論争はなぜ混迷するのか
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000147.html
まとめると、
1.ネット上のあらゆる言論を制度下に置くことが前提
2.インフラの整備に莫大なコストが必要
3.厳格な審査を経ない状態での発信者情報開示が可能
4.正当な批判と誹謗中傷との線引きの基準が自称被害者の主観に依拠
5.悪質な名誉毀損や脅迫等にも十分に対処可能である現行制度に対する優位性の欠如
等の点が、実現可能性放棄・プライバシー無視・恣意的運用可能・存在意義不明であるとして、
批判や疑問を呼んでいるというのが大まかな傾向です。
ちなみに、小倉式共通ID制度構想に対する批判は数多く見られますが、
「匿名の陰に隠れた卑怯者による誹謗中傷等の被害を根絶する」
という小倉式共通ID制度構想の"表向きの目的"に対して異が唱えられることは、
全くと言ってよいほどありません。
実名の罵倒者も駆逐せよという意見はありますが(汗。

5 :
Twitter
ttp://twitter.com/Hideo_Ogura
twitter:Hideo_Ogura の新着ブックマーク
ttp://b.hatena.ne.jp/bookmarklist?url=http://twitter.com/Hideo_Ogura
benli.cocolog-nifty.com の新着ブックマーク
ttp://b.hatena.ne.jp/bookmarklist?url=http://benli.cocolog-nifty.com/
はてなブックマーク > des signets de Hideo Ogura
ttp://b.hatena.ne.jp/OguraHideo/
いずれも踊り子さんとヲチャーは突撃を遠慮しましょう。

6 :
弁護士小倉秀夫先生まとめサイト1
倫理研第7回:目次 - ised議事録 - ised@glocom
ttp://ised-glocom.g.hatena.ne.jp/ised/20051210
音極道茶室: ised@GLOCOM倫理研第7回を刮目して見よ!
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000119.html
音極道茶室: ised倫理研第7回議事録を読み解く(前編)
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000146.html
音極道茶室: 小倉弁護士提唱の共通ID論争はなぜ混迷するのか
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000147.html
Beyond VS. 小倉秀夫氏 まとめ
ttp://pmakino.jp/tdiary/20070820.html#p01
Matimulog:「墨香オンライン」エントリーコメント欄の議論を徹底解説する
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000107.html
墨香オンラインについての二人の弁護士の見方
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2005/10/post_a821.html
小倉弁護士、切込隊長に喧嘩を売って火達磨になる
ttp://blackshadow.seesaa.net/article/1884000.html
小倉弁護士vs更紗氏 激動の34時間を検証する
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000067.html
“IT弁護士”小倉秀夫氏のダブルスタンダード
ttp://plaza.rakuten.co.jp/obiekt/diary/200502260000/

7 :
>自分の見解に従わないことを差別という人たちが少なからずいると、差別禁止立法って、その人たちの見解に従えという言論統制法になってしまいかねませんね。
>RT @xxxxxxxx: その人たち以外の者にとっても、少なくとも、非対称性概念を全否定するのは差別と同義だという主張を展開するき
( ゚Д゚)ポカーン
匿名の卑怯者取締りは差別禁止立法でないのか?

8 :
>1 乙
302か、良く持った方だな>前スレ

9 :
>>1
乙です。>>8さんに以下同文。

10 :
>一度結婚式のスピーチをやってみたいんだけど、教え子たちは呼んでくれないんだなあ。
>RT @xxxxxxxx: 小倉センセが仲人すると、スピーチがヘイトスピーチテロ化する予感。宜しくお願いします?!(違 プロモ…
教え子さんは、よくご存じで(ry

11 :
人生の晴れ舞台だものなぁ・・・・・・・
そりゃ呼ばないよなぁ〜、40過ぎて独り身の野郎なんて

12 :
人生の晴れ舞台を経験してない人はスピーチ不適格。
弁護士を経験してない人が法廷に立つようなもの。

13 :
今日は、朝から連投でふぁびょってるな。

14 :
なんか公務員への放火が多いな。
検事裁判官になれなかったPTSD(ry。

15 :
東大落ちたのをまだ引きずってるのか

16 :
>弁護士としての業務を終え、教員モードへ。
朝から呟きまくりで、何の業務をしていたんだろう?

17 :
>私は、Twitter上での議論の誠実さには定評があるのだが。
s/誠実さ/粘着度/

18 :
http://www.nikkei.com/biz/skill/article/g=96958A9C93819499E3E1E2E39D8DE3E1E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E2EAE2E3E0E2E3E2E1E6E1E4
ビジネスパーソンの成長を妨げる20の悪いクセ 2011/12/16 7:00
1  極度の負けず嫌い
2  何かひとこと価値をつけ加えようとする
3  善し悪しの判断を下す
4  人を傷つける破壊的なコメントをする
5  「いや」「しかし」「でも」で文章を始める
6  自分がいかに賢いかを話す
7  腹を立てている時に話す
8  否定、もしくは「うまくいくわけないよ。その理由はね…」と言う
9  情報を教えない
10  きちんと他人を認めない
11  他人の手柄を横取りする
12  言い訳をする
13  過去にしがみつく
14  えこひいきをする
15  すまなかったという気持ちを表さない
16  人の話を聞かない
17  感謝の気持ちを表さない
18  八つ当たりする
19  責任回避する
20  「私はこうなんだ」と言い過ぎる
 この全てに当てはまるネット弁護士なら(ry

19 :
たとえばコレか。
>えっ!でも、あちらも普通ではないはずだし…。
>RT @NaOHaq: . @Hideo_Ogura せんせと対話するのは普通の人には辛いと思うなぁ……
>そこがスタートラインであることは普通の読解力があればわかる筈なんだけどなあ。
>RT @uncorrelated: もともと小倉弁護士は大学生の学園祭活動の自由が侵害されたことに対して批判的であって、社会学におけるジェンダーの諸問題に関しては特に関心が無いように思える。

20 :
( ゚Д゚)ポカーン
>ネット上では暴言を吐かないことに尽きます。
>RT @xxxxxxx: 私は小倉先生がネットで暴れつつ実生活ではなんの問題もなく楽しく愉快に暮せているのであれば、その秘訣はなんであるのか知りたい。

21 :
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
>私とすら対話ができない人たちって、今後どういう人たちと対話を進めていくつもりなんでしょうね。
>RT @xxxxx: 誰でも相手にしなければならないわけではない。

22 :
**********
> 「子ども手当の新名称「子どものための手当」に、自民・公明両党は猛反発」
> http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00213618.html
> 何が何だか分からないんだが、誰か説明してください。
Hideo_Ogura
> 「民主党は公約を1つも守らなかった」という実績が欲しいだけです。
hazuma
> いやいや、こりゃさすがに民主党姑息すぎたでしょう。
Hideo_Ogura
> まあ、弁護士的には、わからなくもないといいますか…。
hazuma
> 弁護士的に!w 
・・・・・・・・・

23 :
>Hideo_Ogura 小倉秀夫 (HIDEO OGURA)
>八代英輝弁護士って、「弁護士として、国際取引法、知的財産権法および会社関係法の案件を数多く手がける」
>とか「知的財産権法や著作権法など、コンテンツビジネスを得意分野とする国内でも数少ない弁護士」
>とかって紹介されているんだけどどの事件を担当されていたのか全く思い出せない。

24 :
小倉さん、twitter上での活躍の割に、フォロワー数が伸びないですな。
自分のTLがあれで埋め尽くされると思うと・・・。

25 :
ネットやマスコミでもてはやされる弁護士が出ると必ず(ry
でも、矢代先生のネクタイはキチンとまっすぐでしたよw

26 :
>>24
 その代りブロッカー数が鰻登り……

27 :
ttp://togetter.com/li/228540
何かね、御本尊が出てくると例え味方の側でも二の足を踏むのはデフォ?

28 :
同趣旨意見側でも勘違いされて粘着出張放火されるからで(ry

29 :
人の振り見て( ゚д゚)ポカーン
>「誹謗中傷はネットビジネスがまき散らしている公害なんだ」という意識をネット産業には持っていただきたいものです。
>RT @************: 匿名どころか実名晒して同じようなことを平気でやってる人たちが(現在進行形で)いることを考えると、その病巣の深さに愕然とするよなぁ。

30 :
>小倉弁護士は、こうした中傷の常習犯である。これまでにも、「人命のために企業活動が制約されるということが池田先生には許せない」とか、
>私が「企業活動の自由に人命等の価値よりも優越的な価値を見出す」といった嘘を繰り返し、
>矢部善朗弁護士についても「[創価学会が]運営する大学院って,これといった著書・論文等がなくとも,信者に教授の肩書きを与えることができる」と書いて抗議され、撤回している。

31 :
これか
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/01c65f2cbc4df278fc50faab375908e3

32 :
もう小倉は古い、時代は神田知宏
【IT弁護士】神田知宏さん応援スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1291303918/

33 :
神田知宏氏を称える文
921 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2011/12/17(土) 13:32:58.04 ID:SmkiiGnD0
カンちゃんこそ、これからの法曹をリードする存在だと思うね。
現状、免許を持っているだけでは食っていけなくなりつつある。
近い将来、「弁護士」が履歴書に書く一資格に過ぎなくなるだろう。
しかし、これは利用者にとっては非常に望ましいことだ。
資格所有者が増え、健全な競争が行われることによって、弁護士費用は適正な水準に調整されるだろう。
また、自助努力を怠り、資格に胡坐をかいているような人間は淘汰される。
弁護士資格を持った教員、会社員、ニート・・・いろいろいていい。
社会主義者の日弁連会長には理解できまいが、それが本来のあり方なのだ。
私の知人の若手弁護士は、就職難の中で即独としてスタートせざるを得なかった。
しかし彼は弁当代程度の料金で法律相談を受け、多くの顧客を獲得した。
つまり、適正な水準の料金で仕事を請けることで、多くの需要を生んだわけだ。
そこへ行くと、神田知宏氏はポイントが高い。
まず、民間出身ということで、世間をよく知っているであろうということ。
学生時代から法律の勉強に打ち込み・・・という手合いは、本当に世間知らずなことが多い。
また、ITの専門知識を持つ点も重要だ。
法律は道具、何らかの専門知識と融合することではじめて意味を成すものであろう。
その意味においても、氏は大きなアドバンテージを有しているといえる。

34 :
> 私は、法律と技術、芸術の架け橋になれる「特殊技能」の持主として生きていますので、そのような弁護士を必要とする方は、
>個人であると法人であるとを問わず、お気軽にご連絡下さい。紹介者は特に必要ありません。
http://www.ben.li/

35 :
IT技術の誤解を技術者から散々酷評され
刑訴法の間違いすらロー生から指摘され
曲がったネクタイのまま写真に納まる芸術センス
確かにこれだけ揃えば特殊技能と言えなくもない。
自己啓発による改善を期待する。

36 :
> そうだけど、そういう文脈でも意味でもない
> RT @Hideo_Ogura: どちらも「放射能」以外の要因が大きいので、即答してしまうのは無責任である。
> RT 「結婚できますか」とか「子どもを生めますか」と子どもに問われて、「心配するな」と即答できないようではだめだよ
放射能云々で煽られる不安、という文脈で話しているところへ
「結婚できますか」というフレーズに食いついてこのザマ。
ただ、放射能のせいにしないだけマシとも言える

37 :
放射能の技術論争に巻き込まれたら
IT技術者との技術論争?の二の舞だからね
避けて賢明です

38 :
>最近の経済学では、従業員給料が上がらなくても政府が適切な経済対策を打ち出せば内需が増大することになったので、それで構わなくなったのでしょう
あいかわらず経済学者を揶揄する恨み骨髄。
よっぽど経済学者にやり込められてくやしかったんでしょう。

39 :
今日もピョンヤンドライブの御本尊

40 :
>コストは労働者に押しつければいいと思っているのが経済学者。
>RT @ikedanob: そのコストでもうけようとしているのが日弁連
>RT @*******: コストを考えもしないのが宗教、コストは他人が負担すればいいと思うのが社会主義。
ブロックされても今日せっせと出張放火の正常運転

41 :
A
> 徴兵するメリットって、どこにあるんでしょうか?
B
> ぶっちゃけ現代戦争においては無いですね
Hideo_Ogura
> 訓練期間中の洗脳。
発端は徴兵デマなんだけど
ttp://togetter.com/li/76891
> 徴兵するメリットって、どこにあるんでしょうか?
> 訓練期間中の洗脳。
・・・・もうね、あんたは洗脳、洗脳云ってろよ・・・・・壁に向かって・・・・

42 :
この人弁護士だったんだ。煙に巻くような屁理屈をこねるのも道理だ。

43 :
>法律相談
> 市民の皆様が個人として巻き込まれた法律紛争に関する法律相談は、初回30分5000円(+消費税。以下同じ。)を請求させて頂きます。
>30分で終わらない場合は、30分ごとに1万円を加算させて頂きます。
> ビジネスに関するご相談については、初回は、30分ごとに1万2500円を請求させて頂きます。
30分以上呟いていないことは稀なようだが。。。
法律相談はほとんど受けていないのかな?
それとも、相談の最中にまでtwitter???

44 :
>常に言っているのだが。
>RT @******: 小倉先生、まともな人かと思ってたのに、論理で負けそうになると「匿名だから云々」で地勢回復を図ろうとする。
 実名の罵倒者にははんろんできないし,実名で投稿する経済学者や弁護士を攻撃して,抗議され……。

45 :
>と言う中身のない印象操作、ご苦労様。
>RT @*******: さあ、また小倉秀夫がやらかしてるぞ(笑)。ハンパ知識で知った風なこと騙ったのがバレたもんで、自分の名誉感情をなんとか維持しようと、相手の発言を捏造しながら難詰しようと必死。
中身のない印象操作……鏡は?('A`)

46 :
>obiekt_JPJSF@お子様レベルの反論しか思い付かないなら、誰かに教えを請えばいいと思いますよ。
>RT @Hideo_Ogura: 地図を見て安心するのではなく、現地に行って視察をしてこないと。
>RT @obiekt_JP: 国境線沿いに何があるかくらいは地図を見ましょう。
>RT @Hideo_Ogura: リヒテンシュタインを占領しても、スイスが国境沿いをかたく防衛していれば一緒ですね。
>RT @obiekt_JP: リヒテンシュタインそのものが防備が弱いという話でしょうに…
 ↓
>Hideo_Ogura @なるほど。
>RT @knakatani: . @hideo_ogura @obiekt_jp 紹介したページには、「ソ連の百科事典なので古かったり政治的偏向があるかも知れない」と注釈があります。軍事オタクの人達はきっとそういうものを鵜呑みにする良い御趣味をお持ちなんでしょう。
くやしさが滲み出るような('A`)

47 :
> knakatani
> 「リヒテンシュタインは、スイス連邦による被保護国です」といった類いの
> 強烈なデムパがこの辺に湧いている。
> そもそも用語としての保護国・被保護国の使い分けが出来ない、
> 論理性において可哀想な人達なんだけど。
> 某弁護士に軽くあしらわれていることに気付かないのかな。
> Togetterの編集上の偏りに助けられて、まったく土俵にも上がっていないものを、
> あたかも議論に勝ったかのように誤認識できる。おめでたい限り。
> もちろん用語としての保護国・被保護国の使い分けが出来ないだけでなく、
> 保護関係という概念を現実と適切に対応づけることがこの人達には出来ない。
> それゆえ、リヒテンシュタイン公国を徒に侮辱するような愚劣な議論ができてしまう。
togetter.com/li/233904
> 用語としての保護国・被保護国
はぁ・・・・・・・・・

48 :
医師、経済学者、弁護士、フェミの次は、軍事専門家に噛み付いて軽くあしらわれ(ry
 出張放火は正常運転……(T_T)

49 :
現実と地図帳はちゃんとみましょ

50 :
年末年始も平壌運転

51 :
あけおめ
> あけましておめでとうに類するツイートしかない自分のタイムラインに絶望した
Hideo_Ogura
> では、リヒテンシュタインについて…。
一発目から自爆ネタで始まるセンセイ・・・・・・。
iwatekenmin01
> http://t.co/pTenukMR サンマリノに関するアメリカ国務省の
> 1944年の報告書をちょろちょろ読んだんだけど・・・ 
> アンドラやリヒテンシュタインはスペインやスイスの保護の下に
> あるというような記述が・・・
obiekt_JP
> 該当箇所は294ページ。
emomon8
> 当時アメリカ政府は、リヒテンシュタインは敵国に占領されてないので
> スイスと同じ中立の地位にある、と見なしていて、両国は他国から
> そういう関係だと認識されていたと。

52 :
> むしろ、英語の先生が魔王さんの相手をしてあげた方がいいんだと思うのですが。
> 国語すら通じない人をいつも相手にされている小倉先生ならば適任です。
> ここは若手にチャンスを。
( ゚ω゚)、
> @iwatekenmin01: …アンドラやリヒテンシュタインはスペインやスイスの保護の下にあるというような記述が・・・
> @toronei: RT @obiekt_JP: あら、小倉弁護士おわた。
> こんなものRTしちゃうんだ。

53 :
元日からこれかww

54 :
鏡がない斜め上のブーメランギロチンで正常運転

55 :
過去に、不可侵条約でやられたリベンジ大失敗。
前スレに湧いてたシンパもだんまり。
対フェミニストに専念してたら良かったのに。

56 :
しょせん素人の俄かググり屁理屈は、プロ並みのアマチュアに太刀打ちできない見本。
そういえば控訴審の保釈条文を間違えてロー生から指摘されたことも(ry。

57 :
奴、完全に魔王氏を見下してるな。
魔王氏ことJSF氏は、軍事と釣りに関しては、自分と異なる見解をネットで流布されることを大変に嫌い、
よって相手の社会的地位に関係なく、相手が自説を放棄して謝罪するか、ブログ・サイトの該当記事を
削除するまで徹底的に新規エントリを上げ続けて相手の非を徹底的に糾弾するお方なのに。
しかも今までのネット論戦では、キヨタニや大石などの斯界の大物を一方的に倒してきた実績の持ち主であるというのに…
奴は、それを知ってて魔王氏を小馬鹿にしてるのか?だとしたら、非常にいい度胸だ。

58 :
自己弁護で論点摩り替えに一生懸命
>軍オタさん、涙目。
>RT @*********: しかし、誤った知識の人ほど堂々と(見知らぬ相手であろうと)他人に説教したがるという法則でもあるのだろうか。
>社会学なら、まあそうかって気も。
>RT @*********: 任意の学問Xについて「Xなんて社会では役に立たない」構文のXに社会を代入した時何が起こるのか。
 出張放火で他の専門分野で素人説教を得意とする弁護士って誰かというと(ry

59 :
魔王が苦笑しながら弄んでいるような……
>Hideo_Ogura小倉秀夫 (HIDEO OGURA)ソースとして提示されたリンク先がソースたり得ているかソースを読み込まないと安心できないという意味では、彼は池田さん並ですからね。
>RT @*****: @Hideo_Ogura すみません。もうすこし@obiekt_JPさんの言い分を確認すべきでした。
返信 ↑
>obiekt_JPJSF @Hideo_Ogura @***** ソースを何一つ出さず「全面占領されても一時的なら中立は維持された」と言い張る小倉さんは、池田は池田でも池田かよ子さん並みですね…
('A`)

60 :
魔王氏の完全勝利まであと僅か…胸が熱くなるな
氏は敗北を知らないからな。オヅラもトクトクと地獄を味わうが良い

61 :
魔王は震災の原発問題でやらかして以降、凋落する一方だよ
一時期のあの勢いは見る影もない

62 :
いや、おぐりんは前にも魔王にやられてこてんぱんにされてる。
それでも出張放火は留まるところを知らなかった。
今もs(ry

63 :
IT技術者,医師,経済学者,弁護士教授そして軍事マニア……。
専門外なのに専門家やセミプロ相手の出張放火で学習能力が(ry

64 :
何年、末期戦を繰り返せば気が済むんだ・・・・・・・・・

65 :
末期戦線しか活躍の場が(ry

66 :
>普通は商人間でしょうね。
>RT @XXXX: 誰と誰の密貿易?
>RT @hideo_ogura: 密貿易を抑えるという意味ではですね。
>RT @XXXX: 当時の国境警備の重要性は現在の比ではないんじゃないかなあ

>科学の定義次第ですね。
>RT @XXXXXXXX: 法学は科学じゃないんだから統計で不利でも何の問題もないではないですか。
>RT @Hideo_Ogura: 法学系は、統計学論争では不利だ。

>schweizerischen Grenzwa?chterって軍隊ではないですね。
>RT @XXXXX: 1923年に更新された税関条約では http://ow.ly/8jThD スイスの国境警備隊がリヒテンシュタインに常駐しているとされているのでは?
定義ズラシ連投(+。+)

67 :
>>64
諸君 私は戦争が好きだ
諸君 私は戦争が好きだ
諸君 私は戦争が大好きだ
殲滅戦をされるのが好きだ
電撃戦をされるのが好きだ
打撃戦をされるのが好きだ
防衛戦が好きだ
包囲戦をされるのが好きだ
突破戦をされるのが好きだ
退却戦が好きだ
掃討戦をされるのが好きだ
撤退戦が好きだ
はてなで ツイッターで
(人様の)ブログで ウェブサイトで
la_causetteで benli Blogで
Annex de BENLIで BENLI分室で
IT法のTop Frontで 失言で
この電脳上で行われる ありとあらゆる戦争行動が大好きだ

68 :
> @***********: ただ、「雇用の流動化」がもたらす正の影響についてはもっと考察してもよいかと。
> 経済学部の教員自体そんなこと信じていないですよね。自分たちだって正教員でいたがるのですから。
> 自動車メーカーの社長が「若者が車を買わなくなった」ことを嘆いていたようだけど、
> そもそもフリーターでもオートローンを組めるのだろうか。
> たとえ給与水準が一緒でも、非正規労働だと、消費生活の上で様々な不利益を受けるんだよね。
> やばい、なんか今日のおぐりんがまともだ。
> デイブのギャグが切れているときのような不安を感じるのはオレだけではないはず。
ほんまに、どうした?

69 :
御本尊だって人間ですもの

70 :
保守age

71 :
このスレでは「キモヲタ」に分類されている御本尊
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1322231620/

72 :
キモヲタさん、カワイソス(T_T)

73 :
コミケに行ったゼミ生を見下すようなツイートしてるから
キモヲタではないよ。
単にキモイ。

74 :
ゼミ生は単位を人質にとられているからな。

75 :
またぞろ『徹底的に「国旗・国歌」に反対する教員カッコイイ』始まった・・・・・

76 :
同じ早大出身の弁護士でも修習49期で妻子持ちの市長だと日の丸君が代でも発言権が違うw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9#.E5.BC.81.E8.AD.B7.E5.A3.AB.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.A6
御本尊は……
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%80%89%E7%A7%80%E5%A4%AB

77 :
ワロタw
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B0%8F%E5%80%89%E7%A7%80%E5%A4%AB&oldid=39503015

78 :
引き算
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B0%8F%E5%80%89%E7%A7%80%E5%A4%AB&diff=next&oldid=39503015

79 :
ちなみに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%81%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E8%AB%96%E6%B3%95
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%96%E7%82%B9%E3%81%AE%E3%81%99%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%98%E7%9D%80_(%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88)
http://www.google.co.jp/小倉秀夫
他のキーワード: 小倉秀夫炎上 小倉秀夫弁護士 小倉秀夫twitter 小倉秀夫ブログ 小倉秀夫池田信夫

80 :
> 私は貧しい家庭に育ったから、
> 若いうちは親の仕送りで食べていくから
> 収入なんかなくったって構わない的な
> 考えには乗れないんだなあ。
貧しくなくてもそう考えるのは普通じゃね?
そして自分が親だったら「馬鹿、親に頼れ」と
云うか云わないかは別として自分の飯すら
削って学費等を仕送りしてやるもんだろ?
要するに「自分は貧乏だった」自慢でしかない。
逆に「今は弁護士でそれなりに」自慢だな。
あぁ、親じゃないから解らないか・・・・

81 :
>>80
その割に、どこどう苦労したのか全く垣間見えない坊やぶり臭は
拭えない。

82 :
幼児を養い成長した子の学費を負担しないなら誰でも贅沢できる。
妻子もいない独身貴族の自分勝手理論に過ぎない。

83 :
自己啓発で苦労してたらTCP/IPやRFCの基本を間違えてブログで書かないだろうね。

84 :
> 所詮、愛国教育を押し付けられるのは、下々が通う公立小中高なんだよね。
お前さんが過ごした昭和40〜50年代は違った様な・・・・・・
> @motoken_tw:
> 新しい国歌を決めようという運動はしないのかな?
> するのなら一貫してると思うが。国旗も同じ。
> 如何なる国歌であろうともその斉唱を強要すべきではないし、
> 斉唱時の規律を義務づけるべきではないというのも,
> リベラリズムの観点からは一貫していると思いますが。
それは結構、
それなら「日の丸が〜」「君が代が〜」には一切加担しないっつ〜事だね。
・・・・・・こう云う奴なんて言ったっけ?
少なくとも国際スポーツ関連には声が掛からんな・・・・・
掛ける奴も居ないだろうけど

85 :
今日も「こっき☆こっか」+「橋本」か・・・・

86 :
幸せ回路が起動してますね。

87 :
今度は憲法か・・・・9条教には加担してないようだが
御本尊のツイートを見るに改憲=改悪と捉えている節が・・・・

88 :
創価大と改憲と匿名と医師と経済学者と警察検察が大嫌いなご本尊

89 :
ここ数年ずっとこの調子だから、死ぬまでコレかな
嫁さんでも見つかれば変わるかも、だけど

90 :
そして我々は御本尊が死ぬまで実名原理主義の愚かさを伝えねばならぬ。

91 :
実名原理主義と実名の罵倒者は、こんな感じという(ry

92 :
>>87
単に人間嫌いの構ってちゃんだから群れないだけであって、本質タダの左翼。

93 :
「タダの左翼」っていいなww

94 :
本物の左翼に失礼w
「ただのブサヨ」

95 :
左側から世界を批判できる僕はカコイー、という中年がいるとは(ry

96 :
彼ヒダリってつっまれると、普通の人だとか正論だとかで誤魔化すよな。

97 :
時々、自分で何を言っているのか分からない御本尊であった

98 :
番組転送の差し止め命令=著作権侵害めぐる差し戻し審―知財高裁 2012年1月31日12時6分
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201201310041.html
>問題になったのは、永野商店の「まねきTV」と、日本デジタル家電の「ロクラクII」。いずれも利用客に代わり、国内に設置した機器でテレビ番組を受信し、ネット経由でパソコンなどに送信する仕組みで、録画機能の有無などの違いがあった。
そういえば……
平成20年(ネ)第10059号著作権侵害差止等請求控訴事件
平成20年12月15日判決言渡,控訴人株式会社フジ・メディア・ホールディングス承継人株式会社フジテレビジョンについて平成20年11月19日,その余の
控訴人について同年10月6日口頭弁論終結(原審・東京地方裁判所平成19年(ワ)第5765号,平成20年6月20日判決)
判決
控訴人( 原審原告) 日本放送協会
訴訟代理人弁護士梅田康宏,津浦正樹
控訴人( 原審原告) 日本テレビ放送網株式会社
訴訟代理人弁護士松田政行,齋藤浩貴,山元裕子,吉羽真一郎,上村哲史
控訴人( 原審原告) 株式会社東京放送
訴訟代理人弁護士岡崎洋,大橋正春,前田俊房,渡邊賢作,新間祐一郎,
村尾治亮
控訴人(原審原告)株式会社フジ・メディア・ホールディングス(旧商号・株式会
社フジテレビジョン)承継人
株式会社フジテレビジョン
訴訟代理人弁護士前田哲男,中川達也
控訴人( 原審原告) 株式会社テレビ朝日
訴訟代理人弁護士伊藤真,太田純,清水琢麿
控訴人( 原審原告) 株式会社テレビ東京
訴訟代理人弁護士尾崎行正,飯塚孝徳,上杉雅央,岩知道真吾
被控訴人(原審被告) 株式会社永野商店
訴訟代理人弁護士藤田康幸,志村新,水口洋介,小倉秀夫,速水幹由,加
藤剛毅,椙山敬士,上沼紫野,市川穣,曽根翼
脱退控訴人(原審原告) 株式会社フジ・メディア・ホールディングス(旧商号・
株式会社フジテレビジョン)
主文
本件控訴を棄却する。
控訴費用は控訴人らの負担とする。

99 :
ところが……
平成21(受)653 著作権侵害差止等請求事件 平成23年01月18日 最高裁判所第三小法廷 ?破棄差戻し
原審裁判所名?知的財産高等裁判所 原審事件番号?平成20(ネ)10059 原審裁判年月日?平成20年12月15日
裁判要旨
1 公衆の用に供されている電気通信回線に接続することにより,当該装置に入力される情報を受信者からの求めに応じ自動的に送信する機能を有する装置は,
あらかじめ設定された単一の機器宛てに送信する機能しか有しない場合であっても,当該装置を用いて行われる送信が自動公衆送信であるといえるときは,自動公衆送信装置に当たる。
2 公衆の用に供されている電気通信回線に接続することにより,当該装置に入力される情報を受信者からの求めに応じ自動的に送信する機能を有する装置が,
公衆の用に供されている電気通信回線に接続しており,これに継続的に情報が入力されている場合には,当該装置に情報を入力する者が送信の主体である。
(,,゚д゚) ・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
信on真紅晒しスレ 40 (692)
CABAL Online Mars鯖晒しスレ Part66 (281)
【自称 絶世の美女】岩本麗子/桜井マリア/美姫花蓮3 (763)
The Tower of AION ユスティエル鯖晒しスレ66 (227)
FindingNeverlandOnline聖境伝説アメ晒しスレ16 (444)
MONSTER×DRAGON モンスタードラゴン 晒しpart42 (1001)
--log9.info------------------
俄かに脚光浴びているドクターサチについて語るスレ (115)
休校措置とられ学校の生徒集まれ (201)
マスクが無い (656)
日本全土に感染拡大、死者数百万人の恐れ (200)
徳島県教育委員会の指導 国内の修学旅行中止! (104)
「違和感」とマスク着用せず カナダ引率教員 (417)
豚インフルエンザ予防接種で副作用による死者多発 (104)
【即納】-メディカル未来-通販報告スレ【超特価】 (503)
新型インフルエンザの報道はどこまで信用できる? (125)
【新型インフル】いよいよGW明け(5/7〜)本番? (344)
パンでミック対策まとめ (117)
タミフル耐性Aソ連型インフル準パンデミック危機!? (111)
【小説】パンデミック・感染症を扱った作品【映画】 (143)
【未知との遭遇】中国の新型感染症【オリンピック】 (112)
脳衰爆走団「コイヘルペス」対策室 (250)
【鳥型】ワクチン接種の順位【新型】 (188)
--log55.com------------------
【TRPG】ギルドアドベンチャー【ファンタジー】
【東方】北白河ちゆりの喫茶店part11in【幻想郷】
帝王軍と愉快な仲間たち
ご注文はうさぎですか? 第4羽
ユウナです。part39は最終回直前スペシャル♪
従者の尿を生で一気飲みしたい錬金術師のお嬢様の恋
ちくしょう
(;゚Θ゚)だおだおだおだおだおだおだお