1read 100read
2012年4月エレクトロニカ139: ●Andrew Chalk● (133) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドンキーコング2こそ最高のエレクトロニカ (183)
お洒落なエレクトロニカのアルバム教えて (286)
エレクトロニカ初心者が聞くべきアーティスト2 (468)
恋人にしたいニカ系女性アーティストは? (105)
ライブレポ・来日情報 (223)
エレクトロニカ名盤2 (378)

●Andrew Chalk●


1 :07/04/27 〜 最終レス :12/01/19
椎茸ウマー

2 :
NHHMBASE

3 :
ぶり師か?
高くて買う気になれん
レビューよろ

4 :
>>3
3枚で1万円買った

5 :
キャピ

6 :
サイコー キャピ

7 :
http://meditations.jp/shop/detail.php?seq=29&kw=&focus=1

8 :
^^^

9 :
どう良いのか教えれ

10 :
中二病御用達単調ドローン芸術家気取音楽

11 :
http://blog.livedoor.jp/buriburi_daisei/?blog_id=2353990
ブログはじめますた キャピ

12 :
あんどりゅー ちょーく最高!!!!!!!!1111111111111111

13 :
中二病うぜー

14 :
キャピキャピ
久しぶりに書き込みキャピ

15 :
今度bastro買います

16 :
アンドリューチャークより先にクラスター全部聴けハゲ

17 :
クラスターも名前知ってる キャピ
今度聞いてみるよ キャピキャピ

18 :
http://blog.livedoor.jp/buriburi_daisei/archives/50573869.html
ちょっくらいろいろCD購入しました キャピ

19 :
http://blog.livedoor.jp/buriburi_daisei/archives/50583260.html
死にてぇ

20 :


21 :
だよね

22 :
アンドリューチョークさんの顔
http://www.discogs.com/viewimages?what=A&obid=55326

23 :
>>22
うわw
鬱病みたいだな

24 :
真冬に暖房も入れずにこんな音楽作り続けてるらしいじゃないか
鬱病になってもおかしくない

25 :
oraとかmirrorやってた時期は良かったけど、
最近甘ったる過ぎ

26 :
最近このへん全く聴いてないなぁ
葉っぱの入ったCDはよく聴いてたなあ。
あとクリアビニールの片面LPは良い作品だったなぁ。

27 :
sumacは良いね

28 :
鈴木大介さんはRiver 1が気に入ってるらしい

29 :
この人のギター主体のドローンが好きになれない Riverシリーズ含めて
この人のってゆうかギタードローン自体がだけど

30 :
30piana

31 :
わかるわー
ドローンは好きだけどギタードローンはなんか物足りない

32 :
この人らしいね

33 :
新作買いました?

34 :
買ったけどビミョ
1みたいにドラマチックなわけではなく、淡々としてたいした起伏もない
1に比べてアンビエンスが増してはいるが…

35 :
って思ったら、また出てるな Time Of Hayfieldってやつが最新作か
出しすぎだよ

36 :
それですそれです
チョークから届くのをまってます

37 :
ジャケットは良さそうだね
Goldfallタイプかな
個人的にはヘドロでサイケなギタードローンよりこういう路線のほうがいいな

38 :
ってゆうかこの前East Of The SunのFaraway Press盤買ったけど、
Hic Sunt Leones盤のほうが良いと思った
ちょっとフィールド音を抑え過ぎてるような気がした 静謐にはなったけど

39 :
ドローンで質が低いもの
1,人を不安にさせる
2,人を安易な多幸感に包ませようとする

40 :
Paul Bradleyはどうでしょう?

41 :
私はすごく好きですよPaul Bradley。
Locus of assemblageから出た3inchとか素晴らしかった。

42 :
40です。ボクもPaul Bradley好きです。
Searching For The Way、Immureの二つありますね。
そういうえばチョークの新作いいです。
買った方いらっしゃいます?

43 :
音のタイプについておすえて

44 :
>>43
どれについて?
ポールはドローンだよ。

45 :
アンドリューの新作について

46 :
time of hayfieldでググッたらなんか出てきますよ

47 :
チョークの新作はどんな感じでした?
またVIKKI JACKMAN絡み?

48 :
8曲目七つの太陽にVIKKI JACKMANがelectric pianoで参加です。

49 :
曲数多いんですね
なんか良さげな予感ですね

50 :
Die Stadtって送料高いですよね。買う気が萎えちゃう。でも買いたい。

51 :
あそこは送料高いしリストは見づらいし、Christoph Heemannの人間的にアレなレベルがよく窺える

52 :
リストの見づらさ天下一品ですよね。
値段にも誠意が見られない。違う人に運営して欲しい。
しかもPAYPALだと送料込み×1.05だしwみんなここから作品出すな〜

53 :
そういえば自分のレーベルから出してる作品でも在庫が少なくなるとだんだん値段を釣り上げてるよな
しかも送料まで1.05倍するのか ほんとしょうもないやつだな

54 :
あぁ、Three Poplarsと混同してしまった
あそこのレーベル主はHeemannじゃなかったか

55 :
Streamlineではわりとまともな商売してるけどね
昔HNASのカセットやらWHITEHOUSEのブートやら直接色々買ったけど
なかなかルーズな対応だったw
しかしMirrorがこんなに長く続くとは思わんかったな
David Jackmanとは7"一枚でケンカ別れしたのに

56 :
千秋のCD化、来ましたね。
CD-R持ってないので購入します。

57 :
同じような作品作り続けて飽きないところが一番すごい

58 :
一昨年のAXと武道館
去年のCCレモン
聖飢魔IIの信者がどこぞのファンに結果をわかりやすい形で出したよな。
一郎さんが出ることわかってから慌ててチケットを買ったりしないし。
アルバム聴かずに行ったりしなかったし。
CCはシークレットだから行く事自体容易ではないが(SOLD OUTだったしな)
きっと何か言いたければ、俺にもわかりやすい形でこれから結果を出してくれるでしょう。
それから何か言ってくれるんだと思うんだよな。
なぜなら一番好きなものであり、ファン歴が長く年齢も俺より上でしょうから、
それができれば荒らし成りすましなどする必要はないからね。
主張が正しければ結果は出るから。

59 :
>>58
こんな過疎スレにコピペしないで下さい。

60 :
作品云々以前にこの人で一番驚いた事は、mirrorのsolarisの裏ジャケに写ってる顔の細さ
マジで一緒に写ってるヒーマンの半分くらいしかない
あとにも先にもこれほど「もやし」という形容が似合う人間は見たことがない

61 :
Organumの新作もDie Stadtから出るのが泣ける

62 :
heemannのマグネティックなんたらって作品、無茶苦茶いいな。
にしても、荒れないノイズスレもめずらしいね。

63 :
あれはクリストフソロの最高傑作
アンドレアスとの兄弟ユニットものもすごく良いが

64 :
>>61
Organumの新作買ったけど、かなり良かった
今までのオルガンドローン+Tower Of Silenceってかんじ

65 :
やっぱり、Andrew Chalkさんもーするんですかね?

66 :
やっぱり、Andrew ChalkさんもペニスからGoldfallするんですかね?

67 :
>>63
それ作品名わかる?

68 :
Andrew ChalkのCDとか君たちはどこで買うんだい?
やっぱart into lifeとかか
CD版千秋って日本じゃmeditationsくらいでしかまだ扱ってない?

69 :
Andrew Chalkと浜崎りおは新作出し杉

70 :
>>68 Siren Records!

71 :
Time of Hayfieldは9種類もジャケがあるのか…通りで自分のはどうやってもジャケ画像が見付からないわけだ…
おまけに帯もなかったし…

72 :
西新宿のネッズというところは、このへんのジャンルは強いんですか
行ったこと無いのですが

73 :
ためしに行ってみw

74 :
探してるCDあってこの前ちょうど行ってみたんだが、となりの部屋がみるきぃぷりんの事務所だってことにまず度肝抜かれた
客商売の自覚まるで無しの接客にも度肝抜かれたわ
また行きたいと思う

75 :
で、肝心のCDはあったの?

76 :
その手の店俺もいくつか知ってるが、無言でCD探してる間気まずく無いか?

77 :
>>75
むしろ帰りに寄ったディスクユニオン六階のアバンギャルドコーナーにあった
ネッズで扱うにはメジャー過ぎたという事だったのか

78 :
仕入れる金が無いという話も聞く。
客離れが凄いらしいよ。
あの態度じゃ、しょうがないか。

79 :
今日もセールだGOGO

80 :
アンドリュー・チョークってなんで毎回音質悪いの?仕様?
最近少し改善されてきたけど、それでも良好とは言えない。

81 :
ネッズって京王線の?
まだあんの?
品揃えはJNRと変わらんのに電車賃無駄じゃね?

82 :
なんだ珍しくレスが付いてるから新作でも来たかと思ってしまった
ところでTime Of Hayfieldは正直微妙だと思う。頑張って何度も聞き返したが。
ポップになったというか穏やかになったいうか、ベガやShadows From The Album Skiesみたいなバキバキの緊張感が足りない

83 :
Andrew CHalkソロ名義の最高傑作はなにかについて論議しよう

84 :
>>80
確かに音悪い。
直球ドローンなだけに俺も正直気になってた。
Shadows From The Album Skiesなんてあの音の悪ささえ無ければ…

85 :
あの音の悪さがノイズ心をくすぐってネッズでも扱ってるのか?
連投わり

86 :
>>83
Vegaに一票
でもファーストが良いって聞いたことがあるんだけど、聴いたことがないんだよな…

87 :
Vegaはいいわ
俺も一番好きかもしれん

88 :
チョークスレとかどんだけww

89 :
>>83
Shadows From〜
俺のチョークの入り口であり、実験音楽の入り口にもなった思い出の一枚にして究極の一枚。
Ferial Confine復刻版リリースあげ

90 :
ドローンで一纏めにする時代は終焉を迎える。
これからはトローン、ポローン、おまとめローンが隆盛する。

91 :
長岡鉄男みたいだなw

92 :
vikkiの新譜、isoldeのCD化

93 :
65歳ぐらいになってもまだドローンつくってたりするんだろうか

94 :
アンドリューチョークの音楽は大好きなのに、
アンドリューチョークの音楽を聴いていることを誰にも言いたくないのはなんでなんでしょうか

95 :
あんどりゅー・ちゃーく
で馴染んでしまったので、
あんどりゅー・ちょーく
にはどうも馴染めない。
チョークって、どうしても黒板のチョークだし。
チャーク、チャーク、どろろん一筋森の子チャーク♪

96 :
ナンバリング若すぎワロス
ttp://www.uploda.org/uporg1608653.jpg

97 :
日テレの24時間テレビと最近のアンドリューチョークって似てる

98 :
なんとなく分かる

99 :
アンドレウチャルクさんのイノセントなんたらはいつ発売ですかね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
mum (697)
七尾旅人 (538)
村上春樹風にエレクトロニカを語るスレ (190)
小沢健二 (308)
ポストロックしりとりヽ(`Д´)ノ (231)
【俺の曲】自作曲スレ【聞け!!】 (671)
--log9.info------------------
IDにFUCKがでるまで頑張るスレ2 (834)
【祝・新譜リリース】ミュータントモンスター (797)
SKAPUNK スカパンク SKACORE スカコア 【SKA】 (875)
BAD RELIGION/バッド・レリジョン part12 (426)
【キモ粘着出禁】楽しい雑談166【境界性出禁】 (591)
★藤波辰爾★2 (679)
Center Japan Rockers ! ! (649)
LAST TARGET (616)
THE STAR CLUB TOURBAND MEN 富山 (130)
GOING STEADY   銀杏BOYZ 総合スレ  (673)
で、結局パンクス最強は誰なのさ? (200)
【結成20周年】 BALZAC  バルザック   (309)
ニュースクールハードコア Chapter12 (381)
ラスティックストンプ その4 (672)
REALITY CRISIS (446)
【FIGHT OR FLIGHT】初期のTHE MODS【〜HANDS UP】 (497)
--log55.com------------------
ソチ五輪 A級戦犯を挙げるスレ 3
【増長】内柴セクハラは金メダルの過大評価が原因
オリンピックのテレビ中継を語るスレッド 3本目
【ソフトボール】三科真澄【ビンタで覚醒】
【2012】 美人アスリートを探せ 【ロンドン】
ソチ五輪反省会スレ
【狂乱】松岡修造専用スレッド【伝説】
なでしこジャパン応援スレ【中傷NG】 3