1read 100read
2012年4月プログレ235: ブログレ本について風に語ろう (131)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Pink Floyd 『Wish you were here/炎』スレ (547)
SACD,DVD-audioで楽しむプログレ〜♪ (348)
【カーブド】 Curved Air Vol. 1 【エア】 (416)
アルバムタイトルを組み合わせて新たな名盤を創るスレ (599)
【Epitaph】アーティスト追悼スレ【RIP】 (379)
【ルインズ/Ruins】吉田達也 【高円寺百景/是巨人】 (718)
ブログレ本について風に語ろう
- 1 :10/02/21 〜 最終レス :12/03/17
- 数あるブログレ本について語ろう
- 2 :
- 地球音楽ライブラリー「キング・クリムゾン」
- 3 :
- 「週間ホルガー・シューカイ」
創刊号は3900円
- 4 :
- ビートルズ本の中山康樹みたいな奴出てこないかな。
- 5 :
- >>4
20年以上前に、文庫本でアナログの海賊盤紹介してたのあったよ
- 6 :
- 本棚には色々なプログレ本があるが
その中でも個人的に好きで印象深い本
「キング・クリムゾン〜至高の音宇宙を求めて〜」北村昌士著
インターネットどころかビデオすらも普及してなかった時代、
情報源として一番貴重だったのが本と雑誌だったなあ。
当時はこれぞ、まさにヤング・パーソンズ・ガイド本であった。
- 7 :
- 「ルーツ・オブ・ブリティッシュ・ロック ハードロックの黄金時代」
深民淳編著 シンコーミュージック1988年
中身はかなりプログレ寄り。
今でも入門書として使える内容だよ。山川出版の歴史の教科書風内容。
巻末のディスコグラフィがいい。マーキーの「集成」よりもいいと思う。
http://www.amazon.co.jp/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1267028608&sr=1-3
- 8 :
- ↑間違えた。こうだったww
http://www.amazon.co.jp/B3/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1267028608&sr=1-3
- 9 :
- 貼れないや。まあいいかw
- 10 :
- >>7
こうですか!?わかりません!
http://www.amazon.co.jp/dp/440161240X/
- 11 :
- 70年代初頭のブリティッシュロック→プログレ、ハードロック、ジャズロック、ブルースロック等には不思議な共通性?と言うか…
どのジャンルにも共通の雰囲気みたいなのがあるね
特にブリティッシュハードロックは、アメリカンハードロックのカラッと明るい健康的なのとは正反対なイメージを持つバンドが多い
屈折して暗くて陰りがある雰囲気で、心の内面をアメリカ風にすぐ開放するのでなく
抑えて、抑えて…抑え切れなくなって爆発させるスタイルは、同じアメリカンスタイルの開放感によるスッキリした気分とは異なり、哀しみを含んだ泣き叫びに近い物がある
アマゾンのデレクベイリーのCDが間違ってか、意図的にか解らんが、貼ってあったので
俺もプログレ本と呼べるかどうかは解らんが、彼=デレクベイリー著のインプロビゼーションを挙げとくか
インド音楽やバッハ、現代音楽、ジャズなどと共に、ロックの項目ではスティーブハウと対談している
- 12 :
- 本見ると次から次へと欲しくならない?
だから買わないようにしてる。
- 13 :
- キーフ・ハートリーの自伝「ブリックヤード・ブルース」は良かったよ。
- 14 :
- >>7
著者が前書きで、CDケースがアナログジャケのサイズじゃないことを
凄く惜しんでた印象があったね
巻末のディスコグラフィに入る前にも注意書きのように
「これは買いリストじゃないし、全部聴いても何も偉くない」なんて、
当時からコレクターを嫌ってるようだった
- 15 :
- 確かにホントのコレクターは、ツボを押さえたそれぞれのバンドの名盤ばかりを集める…ってレベルじゃなく駄盤、珍盤などを持ってなきゃコレクターとは呼ばない感じがするね
- 16 :
- ユーロロックプレスのディスクレビューは薀蓄でも解説でもなく
駄洒落というか印象に残らないから、
新譜再発を知らせる単なるカタログとして読んでる
そういう狙いなのかな
- 17 :
- >>16
そういう事ですな
例えばレビューや採点してる人間の嗜好がハッキリ判れば、評価が悪かったりダメ出しの理由で逆に自分には好きな音楽だと判断出来るんだけどな
- 18 :
- フランク・ザッパ「フリークアウト フランクザッパの生活と意見」
- 19 :
- たいへんすばらしい
- 20 :
- 「ロバート・フリップ[キング・クリムゾンからギタークラフトまで]」(宝島社)
- 21 :
- >>17
>レビューや採点してる人間の嗜好がハッキリ判れば
どっかの単なる素人に書かせてるから、そんな奴の嗜好なんて分かるはずがない
- 22 :
- そうじゃないだろ
- 23 :
- マーキーでいうと
自分は山崎、賀川両氏の嗜好に近い
松本氏は独断と偏見の塊だと、一時期だが思ったこともある
- 24 :
- マーキーって、どうみても平凡な出来に過ぎないアルバムを、商売のため絶賛していたね。
- 25 :
- GOLD WAXなんかもそうだなw
まあB!あたりでも自分達が版権持ってるアーティストは猛ュするらしいし・・
どこも似たり寄ったり
- 26 :
- どうみても平凡な出来に過ぎない子どもでも、親は絶賛するよね
- 27 :
- その例えはちょっと違うな
- 28 :
- うな
- 29 :
- うななーずき
- 30 :
- ブログ レ
バロスWWW
- 31 :
- 耐えきれないほどの
おっさんスレだなカス
- 32 :
- プログレッシヴ・ロックの哲学 巽 孝之 平凡社
目次:第1部 キメラの音楽-プログレッシヴ・ロックとは何か
キング・クリムゾンまたは奇跡の恐竜
逆説の怪物-ひとつの理論体系
パトリック・モラーツまたはプログレッシヴ・ロックの標準
エマーソン・レイク&パーマーまたはコンセプチュアル・アート
イエスまたはポストロマンティック・ファンタジア
第2部 キメラの文学-プログレSF論序説
第3部 キメラの聖典-プログレッシヴ・ロックの名盤20
要するにリレイヤー=モラーツが最高! だそうです。
- 33 :
- プログレのパースペクティヴ
- 34 :
- これ買った人いる?
ttp://www.msz.co.jp/book/detail/07344.html
プログレはどれくらい載ってるんだろ?
- 35 :
- 最近、「イタリアン・プログ・ロック」っていう辞典みたいな本買ったわ
この手の本なんて大して売れないだろうに作る人の情熱はすごいな
600ページ以上あって、伊→日に翻訳ってどんだけ手間隙かかんだよ
尊敬するわ
- 36 :
- >>34
高過ぎるよ!
俺レココレの書籍の紹介頁に\1890で載ってたので、近くの本屋で探したけど何処にも置いて無くて
大きなショッピングモール内の書店に行ったらあったけど
めっちゃ分厚くて値段も一桁違う\18900円だった
確かにいろんな音楽関係の詳しい記載があったけど、シンコーミュージックが出してるロック・ザ・バイオグラフィーの豪華版て感じがした
アレならブリティッシュロック大名鑑のがましな感じがした
- 37 :
- >>33
世紀のクソ本
- 38 :
- >>37
プログレッシブの本来の意味に基づいた…
という解釈らしいからね
所謂【プログレと呼ばれてる音楽】がそんなに好きでは無い人達が書いた本だから、批判的な意味も込めて
本当のプログレとはこういう音楽の事を言うんだ!…的な感じがありありと伺える本だね
70年代のブリティッシュロックでさえまともに批評出来ないミュージックマガジンの執筆陣編集だから、あてにならないのは確か
結局当時のブリティッシュロックをアメリカのルーツ音楽好きの視点からでしか評価出来ない
NHKBSのユーミンのひこうき雲のレコーディングの番組内で、ユーミンが完全にブリティッシュロック好きで、まわりのミュージシャンは完全にアメリカサイドの人間
松任谷正隆なんかは、当時のイギリスの音楽は一番嫌いな音楽だったと回顧してたな
マガジンのこのシリーズでも、そのような視点で70年代ブリティッシュロックをとりあげたのは全然無い
ロックとして一番個性的でパワフルで多彩だったにも拘らず
- 39 :
- とうようの雑誌に期待してもねえ・・・
- 40 :
- 70年代のミュージックマガジンの表紙イラストって
いつもジェームステイラーとかのSSW系かイーグルスとかの西海岸の印象しかない
ましてや表紙でフリップの眼鏡像なんて見たことないし・・・あったのかな?
評価を点数制にしたアルバム記事も、上から目線ちゅーか眉唾ものなんだけど
たまにプログレ盤のライナーがあって、そこだけに釣られて買っちゃってた
とうようさんはザッパを「私には解かりません」と素直に降参しつつw
カンタベリー系の英国ジャズロックをやたらと崇めてたな・・・怪しいとも思ったが
どこまで理解してたんだろう
- 41 :
- そんなに嫌なら読まなきゃいいと思うんだがw
- 42 :
- とうようはイエスは絶賛してたみたいだ
昔…海洋地形学あたりの頃だったか…来日した時の話で褒めまくってた
多分フロイドなんかも、マガジンなんかでは評判は悪くないと思う
クリムゾンは1stのアノ曲の印象で、あの雑誌では評判は良くないだろうし、ELPなんかは語るまでも無い…って感じだろうね
1976年4月のニューミュージックマガジン創刊7周年記念号持ってる
日本でのザッパとマザーズの記事が面白い
レコード評では、とうようがロイハーパーの『精神本部』(HQ)を担当してるが、
ボブディランにあってハーパーに無いものは?…と書いて逆にハーパーが持っててディランが持たないもの⇒美しい声、優れた歌唱力、魅惑的なメロディを書く…などと褒めちぎったあげくハーパーに無いのは、とっつきやすさだ…
などとさんざん肝心のレコードには関係の無い事を書いてお茶を濁している
このアルバムにはギルモア、クリススペディング、ビルブラッフォード、ジョンポールジョーンズなどブリティッシュロックの豪華メンバーの事など一切触れてもいない
ハーパーの作品にしては、かなりロック色が強いブリティッシュロックの隠れ名盤と言っても良い位なのに
- 43 :
- 読むとお金がもったいない本を紹介する。
舩曳将仁の本。こいつは内容の事実関係すらオカシイ。お金の無駄だ。
英国ロック博覧会 黄金時代を彩った名盤200選・2100円
- 44 :
- ↑ビートルズ知らないのに
ビートルズの本出して失敗した著者でしょ
大人のロックとかいう雑誌と同じ感じしたな
- 45 :
- 舩曳将仁ってGoldWaxで幼稚な文書きつつB!の投稿常連だった印象しかないが出世したんだね。
- 46 :
- >>45
ヒント:自費出版。買い取り。
フネ君が監修名義のシンコーのプログレ本も
実際はDIG編集部や他の選者の貢献が大きいらしい。
最近はストレンジデイズでも、ほとんど起用されなくなった。
- 47 :
- >>44
それ、なんて本?
- 48 :
- >>47
ブリティッシュ・ロックの黄金時代―ビートルズが生きた激動の十年間
- 49 :
- ↑後半のタイトルは出版社に強制的に付けられたんだと思う
それでないと納得出来ない内容
- 50 :
- なるほどその本だったのか。
確かにサブタイトルにビートルズの名前があるけど、ざっとブリティッシュロックの誕生から70年代くらいまでを振り返るって内容だったなぁ
- 51 :
- せみまーるのRDMは潔い馬鹿というかなんというか好きだ。
ただ、最近出した奴はイマイチだ。
- 52 :
- マーキーの増刊号?だったか…
私の愛聴盤ってのがあったね
- 53 :
- >>52
執筆者の一人がKENSOの清水さんで
KENSOを知ったのがこの本だった
- 54 :
- 昔ユニオンだかどっかで音楽学校の講師をしているという方が自費出版したアラホの評伝を買いました。
- 55 :
- ホォ
なかなか面白そうですね
ざっとどんな内容ですか?
アラホのいつ頃までのプレイの話なんですか?
- 56 :
- >>45
GOLD WAXは三田村善衛(?)のク連載がよかったなあ。
今でもなんか書いてるんだろうか?路上観察とかの本も出してたw
>>43を読むぐらいなら>>7を読んだ方がずっといい。
あと「UKロックの深い森」(だったかな?ムック本)は資料性も高く良い。
編著者の和久井光司はミュージシャンとしてはともかくロックライターとしては
偏っているとはいえいい仕事が多い。
- 57 :
- >>55
タイトルは「Allan Holdsworth / British Tryyard」
著者:原耕作
発行所:ヒロシマクリエイティブギタースクール
発効日:1998年2月23日初版発行
となっております。
内容はアラホの幼少の音楽体験にはじまり
プロとしての音楽遍歴をたどりつつ参加アルバムや楽曲におけるプレイの分析
インタビューの引用や来日公演の感想などもあります(写真やディスコグラフィは無し)
時期的にはヨハンソン兄弟との共演盤あたりまで。
小冊子っぽい作りで本文100ページちょいながら、音楽的な解説に重点が置かれ好感が持てます。
- 58 :
- 著者名は原耕作→原耕筰でした。すいません。
- 59 :
- そのアラホ本、ユニオンで中古を100円で買ったけど、
楽曲やプレイの分析なんかしてないし(ただの感想文だよ)
文章は下手すぎだし、とにかく酷い。ネタレベル。
- 60 :
- >>59
何かおススメのアラホ本はありませんか?
- 61 :
- 「黒猫」とか「アッシャー家の崩壊」とかはどうだ?
あ、これはホーさんじゃなくて、ポーさんのほーだったw
ホーさんの自伝(洋書)は尼じゃ取り扱わん、か。
尼UKじゃ売ってる。£7.71か。無効のカスタマーレビュー見ると良さそうだね。
でも1987年のもんだからな。
>>59
まあ、そういうなや。原さん(ギタリストらしい)亡くなってるみたいだし。
↑著者名でヒットしたブログによる。ブログ主ご本人のペンネームだったのかも。
- 62 :
- ↑変換ミス ×無効 ○向こう
- 63 :
- >>57
有り難うございました
まあプレイの分析と言っても、同じギタープレイヤーなら専門的な分析は為になるでしょうが、俺みたいな少ししか弾けない人間にとっては演奏の感想文的な内容の方が読み応えあるかな
- 64 :
- 需要がないのもわかるけど
早く誰か、90・00年代のディスクガイド本とか作れよな〜
そんなんだから新規のプログレ好きが増えないんだよ
- 65 :
- >>64
出たら買うぞ。
俺の知識はポンプ止まりなんで、その後どんなのが出てきたのか知りたい。
- 66 :
- 今のバンドで、往年のバンドに肩を並べるようなバンドってあるのか?
70年代のハードロックバンドに対するメタルみたいなバンドで、テクニックだけは上手くなってるが個性に乏しく魅力が無いんじゃないか?
- 67 :
- プログレは絶滅したんだよ。
言葉本来のプログレッシブなロックも、ない。
我々は60年代末から70年代、一部80年代のカタログから探すしかないのだ。
- 68 :
- 言葉本来の意味で心底プログレだと感動したのはTalk Talkが最後だわ。
90〜00年代のプログレ本作ってもポストロックとプログレメタル周辺でほとんど埋まるだろうな。
とはいえ嫌いじゃないから出たら欲しいけど。
あと80年代のプログレってポンプしか紹介されないか、レコメンしか紹介されないか、
まったく紹介されないかの3パターンな気がする。
あとはユーロロックや辺境ものの一部がまばらにピックアップされるだけ。
- 69 :
- ハッキリ言わせてもらうと
プログレはプログレッシブなロックなんかじゃないし、プログレにそのような面を求めるのは間違いだと思う
真のプログレッシブなロックバンドはプログレとは呼ばずに他の呼び方をされると思う
フリージャズやフュージョンと同じだ
- 70 :
- >>65
だよなー
>>66
マーズヴォルタが居るじゃないか
>>68
>ポストロックとプログレメタル周辺でほとんど埋まる
それをまとめた本すらもないというのも気にしている。
- 71 :
- ロック・ライターにもろくなもんがいない。上で名前が出ていた舩曳なんて最低。
松井巧なんて奴も記事に内容はちっともないよお。事実すらも「らしい」「ようだ」だ。
昔はいい意味のオタが専門書作ってたが最近の奴はだめだ。特にプログレ界(のライター)。ヘビメタの方がずっとマシ。
>>67>>69
それ70年代から言われてるから、いまさら言わんでよ。
>>68
トークトークは良かったな。
トークトークイッツオンリートーク・・・・エレファント・トーク!パオパオー!(すいません)
トークトークはP・ハミルやR・ワイアット好きな人とかにウケが良さそうだなとおもったが。
- 72 :
- シンコーは色々出してるけど
ディグ関連はカタログっぽいな
前書きでジャンルやバンドのルーツを探った様に見せてるけど
結局著者の開き直り宣言なんだよね
- 73 :
- >>71
昔のオタが作ってた専門書ってどんなんだ?
ロッキンボールなら知ってるけど
- 74 :
- 俺はカタログ本は好きだけどな
訳の解らん奴の長々と自分の思い入れたっぷりな文章読むよりは
ジャケ写真だけで自分のイメージを膨らませて、買ってから当たった!ハズレた〜と楽しむ方が自分の感性磨いたりも出来るし
ただでさえ今はネットなどで情報も溢れてるし
- 75 :
- 俺はプログレ好き、っていうか70年代英ロック(プログレ寄り)好きなんだが、
ここのスレタイ「ブログレ(ぶろぐれ)本」って何ですか?
板がプログレなんでプログレロック関係のブログの単行本のことですか?
上からざっと読んだところよくある「プログレ(ぷろぐれ)本」のよことみたいだが。
今日は本棚、レコード棚、CD、DVDの整頓中。
プログレロック雑誌やらプログレロック本やらなかなか捨てられないなあww
- 76 :
- 三田村善衛「ブリティッシュ・ロック列伝」ロックダイヴィングマガジン・刊2008年 を紹介する。
その昔「GOLD WAX」誌に89年〜99年に渡って連載されていたものの集大成。
サイケ、ハード、プログレと70年代英ロック好きにはたまらない内容。
連載当時のディスク写真が割愛されたのは残念だが(著者も前書きで言及している)、
文字情報がほとんどすべて掲載(小さい活字で382ページもあるw)されているのは良いと思う。
ちょっと前まで
http://www.disk-market.com/?pid=13193510
で売っていたが今は在庫がないようだ。
http://mokuyoubinikki.blog98.fc2.com/?no=295
には入手先の記載があるが2008年のブログの1ページだ。
最近のネット情報から寄せ集めてこしらえました的ダメ本とは違い思い入れたっぷりな本である。
- 77 :
- やっぱ本は思い入れだよなぁ。
著者の気持ちが伝わらない本はつまらん。
- 78 :
- ロッキンボールは懐かしい。あの当時よくあそこまで
と思うほど、広く狭くw押さえるべきものを押さえていて
なんというか後々勉強になった本。
- 79 :
- Rockin' Ballsのライターで現役なのは赤岩さんだけ?
- 80 :
- イタリアン・プログ・ロック買ってきた。
俺には過ぎた買い物だったな。。
- 81 :
- どこがどう過ぎたのか詳しく
- 82 :
- 地方都市在住だが近くの本屋に置いてあってたまげたよ。
俺以外の誰が買うんだこんなもん。
買わないけどw
- 83 :
- <鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>
-----「休みが多い!」という週刊誌報道が関係があるのか?------
鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。
僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。
その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め一年半休まずに働いていた。
「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
この非現実的な噂は精神医学用語の「幻覚妄想」だろう。
世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。
地元の人は関わりを恐れて事情を教えてくれず気分が悪い
現在の「リコーマイクロエレクトロニクス」検索結果は
企業検索では最悪のはず。
- 84 :
- >>82
日本語で
- 85 :
- ジェネシス関係だと、ガブリエルの伝記と写真集があったね。
- 86 :
- THE DIG presents プログレッシヴ・ロック / シンコーミュージック
B5、148ページ、1,575円 シンコーミュージック刊
http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=1634306
http://blog.goo.ne.jp/thedig/e/11e1cd8930a3c77707d3e9632b7826c6
- 87 :
- >>86
ほほう、いいね。買おうかな。
あと
>新世代プログレッシヴ・バンド ディスク・ガイド50
ってのも気になる
- 88 :
- あと、こんな本出るのね
http://www.amazon.co.jp/dp/B003NRFJB2/
- 89 :
- >>88
>キング・クリムゾン、ピンク・フロイド、イエス、EL&P、カンの、最重要5アーティストを
この並びにカンを入れるのかw
- 90 :
- ジェネシスは3人になって音楽性変わったからダメなのかね?
それならソフトマシーンにしてくれたら良いのに
カンタベリー代表として
- 91 :
- てか5大じゃなくて3大でよくね?フロイド、ELP、イエスで。
クリムゾンとか過大評価だろ
- 92 :
- >>86
昔のインタビュー再録以外は読むべきところなし。
ライターが駄目すぎるし、編集にもプログレ愛が無い。
シンコーはアーカイヴ本だけ出してればいいよ。
- 93 :
- エマーソンが手術を完全に愚行だったと言い切ってるらしいな。
そのころ公私共に支えていたウィルアレキサンダーと現在は
仲違いしたみたいだが、何か関係あるのかな?
- 94 :
- ミュージックマガジン社がまたぞろ愚にもつかないガイド本を出しましたが
皆様どうご覧になりましたか?
- 95 :
- 内容はどうだったの?
俺見て無いので…
案外レココレではプログレにしろハードロックにしろブリティッシュ物をブリティッシュファンからの視点で深く掘り下げる事ってそんなにしてないと思うんだけどね
やたらとルーツとしてアメリカ音楽とか絡めて書いてあるからね
- 96 :
- プログレ本って全部買うやつがいるのかね。出過ぎ。
- 97 :
- >>94
レココレ別冊で大鷹が監修って時点で語り口が想像できて嫌だなw
- 98 :
- DIG、鈴木さえ子ってプログレ好きだったんだ。
ケロロ軍曹のシリアスな侵略シーンなどに使われてる曲が
マグマに劇似だったんでビックリしたことがあるよ。道理でね。
- 99 :
- ガイド本ばかり出るって、なんなの?
教えたがりしかいないって貧困だな。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【Epitaph】アーティスト追悼スレ【RIP】 (379)
THE PAPER■夜明けの紙ジャケ4■AT THE GATES OF DAWN (821)
プログレのレコードvsCDの音質徹底比較 (540)
無人島にアルバム1枚持っていくとしたら (218)
『正統派』日本のプログレについて語ろう (356)
プログレ・ニュース (225)
--log9.info------------------
【PS3&PS2】Ferrari Challenge【Wii&DS】 (707)
Microprose GP500 (598)
【反重力】ワイプアウト WipEout ZONE 15 (331)
【Wii】FAMILY SKI ファミリースキー 【10】 (126)
【Resort】Wiiスポーツリゾート総合★16【Sports】 (782)
【Wii】GO VACATION ゴーバケーション 4【ファミスキ】 (918)
【PS3】プロ野球スピリッツ2011 Part30 (513)
【GT6】GRAN TURISMO 6を企画しよう【PART.2】 (109)
【XBOX360】F1 2010 Part 5 (829)
【NFS】NEED FOR SPEED HOT PURSUIT 3 (935)
ウイイレのデフォルトチームで三冠を目指すスレ 2 (882)
【GT5】GRAN TURISMO 5 【Part.268】 (258)
信長の野望で過大過小されている武将98人目 (323)
太閤立志伝で思わず笑った出来事 21度目でござる (484)
劉備の1日 4日目 (760)
【三国志12】三國志12 Part30【オンラインUPDATEの策】 (1001)
--log55.com------------------
Victoria's Secret Angels 26
nano・universe ナノ・ユニバース Part 62
チノパン16
FEAR OF GOD Part 17
ストリート系のファッションを語ろう
少ない服で着回せ20
品質良くてぼったくりじゃないブランド教えて 5
アロハシャツ 2着目
-