1read 100read
2012年4月文房具74: ラベルライター3 テプラ/ピータッチ/ネームランド (188) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファンシー系・キャラクター系文房具総合スレ (240)
【リヒトラブ】ツイストリング・ノート (124)
ボールペンのインク、詰め替えたい奴、集まれ!! (266)
【ペン習字】デスクペン【マイナー文房具】 (351)
0.4ミリシャープペン 2本目 (837)
割れ目の* 万年筆調整 3本目 * (867)

ラベルライター3 テプラ/ピータッチ/ネームランド


1 :10/12/21 〜 最終レス :12/04/17
テプラに代表されるラベルライターを語るスレ。
PCに接続して編集するラベルプリンターもここでどうぞ。
◆主なメーカー・ブランド
キングジム > テプラ
http://www.kingjim.co.jp/products/tepra
ブラザー > ピータッチ
http://www.brother.co.jp/product/labelwriter/index.htm (ラベルライター)
http://www.brother.co.jp/product/labelprinter/index.htm (ラベルプリンター)
カシオ > ネームランド / PCミニプリンター
http://casio.jp/d-stationery/nameland/
マックス > ビーポップ
http://wis.max-ltd.co.jp/op/product_middle_category.html?middle_key=07
コクヨ > 電子インデックスプリンタ タイトルブレーン
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/e-bungu/title/index.html
◆関連スレ
最早、前世紀の遺物と化したダイモ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1141872590/
PCラベルプリンターについて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1055254941/
◆前スレ
ラベルライター2 テプラ/ピータッチ/ネームランド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1234623584/

2 :
近日発売される新製品
2010/12/24 テプラPRO SR750
2010/12/24 テプラPRO ポケモンラベル 3種類追加

3 :
◆過去スレ
テプラ総合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1043476562/

4 :
SR750とSR950ってどこが違うんだろ?
なんか同じような仕様みたいな感じだけど
仕様見比べてみても明確な違いがわからん

5 :
SR950は、
・デザインフォーム あり
・内蔵書体数 5つ多い
 ・丸ゴシック体
 ・太型丸ゴシック体
 ・行書体
 ・太型行書体
 ・ペン行書体
・定形外外国語 あり
・ヘッド・クリーニングテープ SR36C 同梱
あたりか。

6 :
実売価格では大して変わらんのにね
750買う意味がほとんどないという事かな?

7 :
出たてで割安なところがまだあまり無い感じなので、750を買うならしばらく後だね。

8 :
テプラを購入予定ですが、家庭で使用する自分にはSR550が良さげな感じ。
SR550だと36mmテープが使えないけど、本体が1万2千店程度まで安くなっていますし、
行書体/丸ゴシック体が内蔵フォントであるのはいいですね。

9 :
どうってことないんだが
テプラを職場で共用するとき
カタカナの入力の仕方を先に覚えておくと
英雄になれゆ

10 :
> テプラを購入予定ですが、家庭で使用する自分にはSR550が良さげな感じ。
込み入った使い方はせず、幅の広いテープを使わない俺は、SR220 で十分。
このスレでは少数派か。

11 :
テープカートリッジケース買おうかと思ってるけど
画像見ただけだとめちゃちゃっちい感じだから迷ってる
大量にカートリッジ入れるケースでキングジム純正以外で
丁度いいやつないかな?

12 :
ふくやのロールケーキのいれもの

13 :
>>12
ぐぐったらケーキの写真は見つかるけど
ケースの入れ物が見つからん
住んでるのは隣県だからよさげならマジで買いに行くんだが

14 :
ケースの入れ物じゃなくてケーキの入れ物だw

15 :
テプラじゃなくてネームランドがお勧め

16 :
俺もSR550にしとくかな
1万違うのはでかいしな

17 :
ロールケーキのいれものはスチレンボードでできてる結構しっかりしたものだお。
フルーツケーキとかのいれものもよさげ。
こじゃれたケーキ屋とか贈答用の箱おいてるじゃん。
多少ぶかぶかでもたてていれられるよ

18 :
最後の行は、うちの嫁と俺のちんちのことを言っているのか?

19 :
>>11
前スレで出てたシステムコンテナ130は?

20 :
ああ、カートリッジだけ入れるなら上段のM1かL1のほうがいいのか

21 :
TOPVALUの「ライトミールブランサンド」のケースを、
ネームランドのテープカートリッジ入れるのに使ってる。
サイズピッタリよ。

22 :
100均で売ってるかごみたいなMDケースはどうなの

23 :
ネームランド買いました。
よろしくです。

24 :
36oイケるテプラ買ったけど印字ヘッドにゴミが着く確率が凄いアップするのなw

25 :
SR550ポチった
今はSR737使ってるんだが何年前のやつだこれw

26 :
SR3700P キタ-(゚∀゚)-…ッ!!
でも、PC用ラベルソフト SPC9(ver3.61)を起動しても、最初のバナーが出たまま応答しネェ......orz
簡易ラベルソフトSPC3は問題無く起動出来るけど、機能が少なくSR3700Pが役不足...OTZ
OSは Win XP SP3。

27 :
キングジムにゴルァ!メールしたら、簡単解決返信メールキタ-!!
ラベルソフトSPC9インストフォルダに新しく出来フォントファイル(**.ttf)二つを、
OSのフォントフォルダにコピーするだけで桶。
こんなの普通に公示汁!

28 :
SR550到着
さらばSR737
今までお疲れ様でした
ほとんどコンセントで使ってたから
入れっぱなしだった乾電池から少しだけ液漏れしてたw

29 :
KL-F10って買ってのを買ってきたけど
印刷する前に無印刷の部分がピロッと出てくるの、無駄じゃね?
仕様ですかね?

30 :
>>29
折れのSR3700Pも、毎回12mmをペッと吐き出す。
テープ端の位置合わせ、弛み取り、テープ切り口の直角怒、なんかを揃えたいからだろうけど、
確かにモッタイネェ。最小限2〜3mmで許して欲しい。

31 :
パソコンでラベル作ると、少量だとラベル用紙が無駄になるので、まだテプラ使ってる

32 :
http://www.kingjim.co.jp/products/tepra/cartridge_pro/19
おまいらこれ使ったことある?
こすれとかの耐久性知りたいんだが。
資産管理もしていないウチの会社ってどうよorz

33 :
>>32
先日から使い始めたばかりで耐久性はまだわからんなぁ。

34 :
>>32
銀色(裏面)でも、印字するテープ素材(表面)は他と同じだから、耐久性は同じ。

35 :
>>31
SR3700PみたいなPC有りきと違って、テプラ本体完結な機種はテープの無駄が無いの?
でも0.1mm単位で配置他編集出来るPCコントロールのSR3700P等はテープの無駄が有っても手放せない。

36 :
SR720使ってたけど余白を小さくすると逆に印字しない部分を大きめに出して切るね
あとハーフカット使ってもなる

37 :
エロdvdの分類に重宝する

38 :
>>37
パソコンでエクセルとかで印刷したほうが安上がり

39 :
テプラはやっぱりハーフカット機能付きじゃないと駄目ですか?

40 :
絶対にあった方がいい

41 :
リラックマのテプラには普通の絵文字は入っていませんか?

42 :
>>38
安いとかそーゆーのは特にこだわってない
テープが出てきたら裏紙剥がして貼るだけという手軽さがいいんだ。

43 :
リラックマのテプラには普通の絵文字は入っていませんか?

44 :
>>43
ここで所有者待つよりも、直でテプラに質問した方が確実な回答が得られると思うが・・・

45 :
とりあえず取説みればいいじゃない
http://www.kingjim.co.jp/st_files/storage/pdf/srrk1.pdf
78ページ以降

46 :
>> 45
ありがとうございます。
他の機種と日常用の絵文字の数がどう違うか調べてみます。

47 :
リラックマに特別な思いがないなら
通常モデルのがいいと思うが・・・

48 :
>>47
通常モデルで家庭用向けでいいのがあれば教えてほしいです。はい。

49 :
>>48
用途や予算も判らないのに勧めようがないと思うのだが・・・
「いいの」は人それぞれ違うから、各社の商品ページをじっくりみるなりして
自分にとって「いいの」を探してごらん。

50 :
Pタッチのシンプソンズバージョン出たら買うのにな

51 :
パソコンでシール作ればいいじゃん

52 :
>>30
亀レスだが、構造上しかたないんだよね
メーカーのほうでも、なるべく少なくしようと、印刷前に微妙に逆回転させたりしてます。

53 :
SR550を購入しようと思うのですが、最安ってアマゾンですかね?

54 :
>>53
どれ程安いかは使い道による

55 :
>>54
意味不明

56 :
ともかく買っちゃえ
散財すると意味がわかるよ

57 :
もし需要があればどうぞ。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u35253165
興味がなければスル―でお願い致します。

58 :
テプラかネームランドで迷ってるんだけどテープに書かれた字の耐久性は
どちらも変わらないんでしょうか?
「テプラ ネームランド」でぐぐったら一番はじめにテプラのテープは
ラミネート加工されてるからいいとあったんで。(ただし七年前の話)
時間がたつと薄くなるとかあって仕事で使うのでそれじゃ困る。
別にテープ表面をこするとかいうのではないので書類やファイルに貼った
ものが5年も持てば充分です。
お使いの方、よろしくお願いします。

59 :
>>58
字の耐久性はほぼ同じ。
問題はネームランドの粘着力が極端に弱いことかな。
時間が経つと自然にはがれてくるよ。
逆に言えば貼り間違えても、簡単にはがせるんだけど。

60 :
>>59
字の耐久性はたいして変わらないんですね。
でもそんなに粘着力が弱いんですか。
使用する場所にもよるんでしょうけど自然にってだいたいどのくらいですか?
私は紙に貼って二ヶ月ほど店内や社内に掲示、その後三年〜五年保管ってとこです。
これくらいなら心配することない範囲ですかね。

61 :
>>60
ネームランドなら3年は無理だな。
なにせ強粘着テープなんて売ってるぐらいだしw
しかもその強粘着テープは割高になってる。

62 :
>>61
三年でも無理ですか。
かなり弱そうなテープですね。
仕事で使うのに本体は自腹で買わないといけないので安いほうが
いいんですけど、そこまで弱いとは……
ハーフカット機能付きだと断然ネームランドが安いんですよね。
テプラだと二万くらいするし。
テープは会社持ちなんで強粘着テープを買ってもいいか確認します。
たいへん参考になりました。
ありがとうございます。

63 :
テプラは逆に、剥がしたときはテープ(樹脂)だけ剥がれるよ
粘着だけ残る
劣化もテープが先。粘着の方は良い。

64 :
強粘着テープって値段同じだけど、長さが違うんだよなw

65 :
>>62
ちなみにテープはヤフオクだと半値ぐらいで買えるよ。
型落ちが来る可能性が高いけどね。

66 :
粘着力だけならピータッチが最強。
でもテープ売ってる店が少ないのでお勧めはしない。

67 :
ついでにいうと、ヤフオクだとネームランドやテプラの本体も古いのだと、高級グレードでも2000円ぐらいで買える。
俺は5台買ったけど、すぐに壊れたのは1台だけであとは普通に使えてる。

68 :
久しぶりにテプラ出して来たら液晶の表示がめちゃくちゃうすくなってるんだけど、
これってもう寿命なのかしら?
アダプタさしても濃くならない。微妙な角度からみたらなんとかみえるんだけど。

69 :
今日ヨドバシでテプラのトフィってやつ買った。
横幅は少ないけど高さがあるし
アダプタもテープもなくてなんで3000円高いのかわからん

70 :
>>58
テプラもネームランドも擦れる機会が多いと文字は消えます。
ピータッチは砂消しゴムで消そうとしても消えない。
完全に文字がフィルムでラミネートされてます。
以外に、皆さん知らないのね。

71 :
テプラはラミネートされてる
テプラプロはラミネートされてない

72 :
テプラって正規じゃない廉価版のテープとかないの?1個500円位で買えないかな

73 :
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g98792152
これかわいいね♪
アマゾンよりも安いみたいだよ

74 :
>>72
ヤフオク

75 :
>>27
あぁ、さんざん悩んでいたのが解決できた。サンクス。
Win7の64ビットだが、同じ対処で直った。

76 :
どこかにネームランドの替え刃『CU-1』の画像うPされてないかな?
会社のTL-570で使えるか比較したいので。

77 :
http://www.kingjim.co.jp/sp/tepra_grand/
50mm/100mm幅のラベルが作成できる、テプラGrandというのが出るようだ。
テープ7色とインクリボン5色の組み合わせが可能。
一度使ってみたいな。

78 :
http://www.brother.co.jp/product/labelwriter/info/pt2730/index.htm
ピータッチ2730が8/1発売。ピータッチ24の後継機。

79 :
>>77
興味あるけど、高いよなw
テプラプロで、ふちなし印刷できるようになれば、いいな。
しかも、50mmテープが使えればと。期待は拡大するが、
実際問題、そんな対応したらGrandが売れなくなるからしないだろうね。

80 :
粘着剤なしのテープを出してるところってないですかね。
探しはじめたけど用語がわからずめげつつあるのです。
「はがさず使えよ」というツッコミはこらえていただきたく。

81 :
じゃあOPPテープにでも貼って切れ
ああ、やるなら反りはなくしてからにしとけ

82 :
>>80
マグネットテープ

83 :
>>78
またしても解像度が180dpiか。
小さなサイズで360dpiモデルを出すべき。
360dpiと180dpiじゃ、印刷品質に雲泥の違いが有るし。
それはそうと、テプラがiPadやiPhone等でラベルを作成し、
データを転送できるアプリを近日発表するらしい。
もし値段が安ければ、Brotherから鞍替えだな。

84 :
>>80の質問の意味がわからない。
テープ状の単なる紙に印刷したいなら、
PC使って普通の紙に印刷して切ればいいだけ。

85 :
テプラがiOSアプリを作ってるとの噂を耳にしたが、
その後、続報が全く届かないのでもどかしい。

86 :
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g105841499

87 :
道具やファイルに名前を書きたくて探してるんですが
テプラのSR130くらい買っておけば十分?

88 :
2ちゃんバージョンのテプラがあったらほしいw
本体は白色で、キャラクターもあしらわれる。
楽しい各種AA・半角文字を織り交ぜての出力機能付き。

89 :
>>88
そんなのシールにしてどうするんだ?

90 :
自分が相当のバカだって事を、周りの人に証明できそう。

91 :
SR600も安くなったなぁ。

92 :
パソコンリンクの機種なら簡単にできそう。

93 :
SR720使ってるけどパソコンでAAシールも簡単に出来るよ

94 :
テープ高いよ

95 :
消灯時・停電時に一定時間の発光が続く、「テプラ」PROテープ 蓄光ラベル発売
http://www.kingjim.co.jp/news/release/detail/_id_16771

96 :
>>95
これ便利そうだね。

97 :
Grandでも巨大な蓄光ラベルを作ってみたいなあ。

98 :
テプラのキングジムから
iPhone等のiOS版ラベル作成アプリが出るらしいけど、
その後の情報が何も伝わってこないな。

99 :
テプラにしたいんだけど、近所の電気屋ではやはりネームランドが一番売れてる(;´Д`)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
多色・多機能ペン統一スレ 17色目 (486)
■シャーペンの後ろの消しゴム■ (126)
トラベラーズノート 5冊目 (714)
【デルフォニックス】ロルバーン、オレ流の使い方【φ(.. )メモ】 (464)
カール]ルーズリーフvsノートの止揚[ルーズリング (249)
【木世出版】文具雑誌・書籍・ムック総合【出し杉 (885)
--log9.info------------------
やっぱりt.A.T.u.の1stは最高だ!! (150)
レッチリのマザーズミルクとBSSMはガチ (138)
ロックに限れば、Radioheadはやはり最強であった (535)
レディオヘッドを改めて見直してみると・・ (355)
ニルヴァーナとバンプってどっちが凄い? (269)
どうしてプログレよりジャズを聴くの? (568)
ノエル・ギャラガーの一日 (220)
やっぱエミネム最高!!! (871)
サーブーシー 本気のロック人生相談 その3 (116)
フリッパーズギター (262)
バラード溺愛者は勘違い厨が多い (925)
スピッツとColdPlayが似てると思うのは私だけ? (201)
【少し】   MTVの鉄平   【太った?】 (296)
洋楽オタはただの西洋コンプの馬鹿ガキ (181)
中川翔子が洋楽批判wwwww (571)
【VIPPER】虚言癖の小林秀則 part3【荒らすな】 (322)
--log55.com------------------
【上田慎一郎】カメラを止めるな!2テイク目
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー Avengers: Infinity War 10
IT/イット “それ”が見えたら、終わり。 Part.6
実写化「響-HIBIKI-」
SUNNY強い気持ち強い愛 part.1
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ44【信者お断り】
【SAW】ソウ/ジグソウ 総合 17【JIGSAW】
青夏 きみに恋した30日 AO-NATSU【葵わかな 佐野勇斗】