1read 100read
2012年4月教育・先生221: 落ちこぼれの生徒が発生するのは先生の責任 (652) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中学で不登校生徒の高校進学問題 (839)
ローマ字教育は必要か (279)
駅弁未満は教師に非ず 低学歴お断り (156)
地位も名誉もない者が教育を語るのはどうかな? (189)
地位も名誉もない者が教育を語るのはどうかな? (189)
【ADD,HDD】発達障害の大学生【LD,アスペルガー】 (322)

落ちこぼれの生徒が発生するのは先生の責任


1 :09/10/21 〜 最終レス :12/04/05
先生の教え方がかなり影響しているよね。
自分自身は頭が良いかもしれないが人に何かを教えるのが下手な先生が多いと思う。

2 :
教え方が悪いというよりも、全員が満点取れるようになる教え方を大人の事情ってやつでやっちゃいけないことになっている
なぜかは知らんが、そういうことなんだ
だから塾予備校の存在意義もあるわけだが

3 :
あえて分かりずらい教え方をする先生もいるよね。応用が効くような生徒しか理解できないような教え方をする。

4 :
>>1が正論すぎてこのスレは伸びない。

5 :
自分で努力しようとしない子どもほど自分が出来ないのは環境のせいだと言う

6 :
なんでも自分の努力不足や精神論で教師が片付けさせようとするから
いつまでもトラブルを解決できない馬鹿な大人を増殖させることになる

7 :
良い先生に当たるか悪い先生に当たるかで生徒の人生が決まってしまう
ぐらい影響が大きい。

8 :
>>2みたいなやつ多いね。もうばかかと…
テストで点数を取らせるためにあるのが塾
学び方を学ぶのが学校。
がきんちょにこの差はわからんだろうな。
お前の「わかりやすい授業」ってのは、「この問題の解き方はこうですよ〜」「こうやると早くできるんですよ〜」ってやつだろ?

9 :
>>5が核心

10 :
沖縄では学年の教科書が終わらない。
子供の学力が低いのは当然
沖縄の教師は楽しいサー
皆さん、沖縄の教員採用試験を受けましょう
内地の人大歓迎
特に都会の人
待っていまーす

11 :
なに寝ぼけたこと行ってるんだよ。
やる気がないから、落ちこぼれるんだよ。
3割くらいは最初からついていけないようになってるんだよ。

12 :
7%いると言われる軽度知的障害に
適切な教育ってなんだろう

13 :
勉強出来なくても、運動なり他の事を頑張ってる奴は落ちこぼれなんて呼ばれない。
落ちこぼれって言うのは、自分では何もせずに自分は何も出来ないって言ってる奴だろ。
教師はサポートでしかない。成長するのは自分だよ。

14 :
やる気になるもならないも教師次第。
努力云々も出会えた教師次第

15 :
発達障害のはの字も知らない教師が授業してんだから
落ちこぼれが出るのは当然。
「やる気がないから落ちこぼれるんだ」
なんて言っちゃう教師は間違いなく不勉強かつ授業が下手。

16 :
人のせいにしていい気になっているのも今のうち。
近い将来、非正規労働者になり、ホームレスに進化し、
最後は、寒空の中でボロボロの真っ黒に汚れた臭い毛布に
くるまって凍死する運命だ。

17 :
>>16
そうさせないために教えてるんだろ?
この、教師の面汚しめが( ゚Д゚)、ペッ

18 :
そうか。これがゆとりか…こえぇ

19 :
先生の影響が生徒の人生をも左右する。

20 :
バカで性格がひねくれまくっているガキの人生なんて
知ったこっちゃねーよ。
カンケーネーね!
どうせ、社会に出ても、迷惑でバカなことを繰り返すんだから、
とっとと電車にでも飛び込んでばいいんだよ。
こいつらのほとんどは、社会のてーへんのままだろうから、
底辺の現状と自名所を教えてやるよ。

21 :
.  +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/       覚えておくといいよ
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ      生徒に全力でぶつかれば
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''       生徒は応えてくれる
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、

22 :
金八先生の言う通りです。

23 :
就寝できないのは企業が自分を見る目ないせい
仕事のミスは上司や先輩の指導が悪いせい

24 :
プリントほぼ丸写しのテストで赤点取るようなのをどうしろと言うんだ

25 :
テストの際にカンニングペーパー配布して黙って本を読んでることとかか!

26 :
>>14
全員をやる気にさせる事が可能なら。
地球から貧困や戦争が無くなるだろう。

27 :
義家弘介引きこもりを語る
義家:インターネットをしていると、どんどん時もたちますしね。だから引きこもりをしている
限り、彼らに未来はありませんね。だって、履歴書に5年も空白のある人を社会は必要としない
でしょ。立ち止まったり、引きこもってもいいという寛容さを示すのは簡単ですが、それを
容認することによって、そいつにどれだけ人生の重荷を背負わせてしまうかということです。
俺自身、高校中退したという荷物が一体どれだけ重かったか。
人の10倍、100倍やらないと、同じ扱いをしてもらえません。容易に引きこもりを認める
人は、一生、そいつの荷物を一緒に背負っていけるのか。
そこを考えてほしいですね。
瀬戸内:義家さんは自分の教え子に引きこもりの子がいたら、どういうふうに対応するの?
義家:まず、部屋からたたきだしますよ。俺が一回やったのは、そいつの部屋に行って、
ゲームをぶっ壊しました。グシャグシャにね。もちろんあとで弁償しましたけど。
こんなことやってる場合じゃないだろう、なぜ学校に来られないのか、悶々と考えろと。
(略)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1240469379/l50

28 :
>>26
もっともな話だが、教える側が意識を高く持っていないと
救える子どもも救えなくなるのもまた事実。

29 :
仕事でもそうだけど教わる側より教える側に問題があることが
多いと思う。

30 :
どうしようもなくできない子供っている。
そう言う子供は無理に勉強させなくても手に職の方向で行かせた方がいいと思う
しかし親御さんは認めないしなあ

31 :
家では全く勉強しないし
させようともしないけど
学校にさえ行けば魔法のように成績が上がっていく
と考えている

32 :
「落ちこぼれ」じゃなく教師による「落ちこぼし」なんだよね。
勉強しない?教師が子供を勉強嫌いにしてるんだよ。

33 :
そうか?学ぶ姿勢が理解度に影響するんじゃないのかな。
授業はそれなりにやっていればわかるレベル。
普段の積み重ねができていないから理解度が落ち、落ちこぼれる。
周りを見てて、コイツ薄っぺらい毎日を送っているな…ていう人がいるよ。

34 :
>>32
教科書さえあれば、勉強は出来る。
やるかやらないかを決めるのは自分。
普段は教師なんて関係ねぇ、どうでもいい、興味なしとか言ってる奴らが「教師のせいで」落ちこぼれ?笑わすなよ。

35 :
尻に火が付かないと、なかなか勉強ってできないからなぁ

36 :
つまり、勉強しない子供にはお灸が必要か

37 :
一回の授業だけで全てを理解しようとするのが大きな間違い
理解力がない人は予習復習に時間をかければいい

38 :
>>33>>34
生徒のやる気をなくさせているのは他でもない、教師だ。

39 :
>>38
下級者育成ができないのではないだろうか。

40 :
もう一度、憲法や教育基本法を読み返してみろよ。
能力に応じて教育を受ける権利があると書いてある。
つまり、能力がないヤツは、教育を受ける権利がないということだ。
そして、権利ということは、勉強がしたいから教えろということだ。
つまり、少なくても、教師が生徒にやる気を出させるということ自体、
おかしな話。
生徒は、初めからやる気がなければいけないんだよ。
やる気がないなら、学校に来るな!

41 :
高校以上ならその通りだね

42 :
小中学で遊びたいだけ遊んで、高校になって授業についていけないのは教師の責任だなんてすごいですね。
教師は1クラス単位、1科目単位で教えてるんだから、勝手に落ちこぼれていく奴の面倒まで見れるかよ。

43 :
一度、学習することの楽しさを覚えれば後はほっといても自分でやるからいいんだけどね
ただ、この国では生まれてから22年以内しかマトモに学習する機会が与えられていないから
年を取ってから改めて学ぼうとする人たちって本当にマジメで真剣だよ
あと、みんながみんな、理化学の分野でしか使わないような知識とか、一生のうち使う機会が
どれだけあるかわからないクソ難しい古典英語とかを勉強させられる必要があるのが、
果てしなく疑問。
塾産業を儲けさせようとしているだけなんじゃないか?
文部科学省にもメスを入れろや>民主党

44 :
専門課程の導入。

45 :
掛け算、割り算出来ない子ならともかく足し算、引き算すら満足に出来ない子に対して高校・中学の数学をどうやって教えれば良いんですか?この国の教育の在り方に疑問を持つ教師でした。全て教師の責任ですか?

46 :
所詮、能力・DNAの差があるんだよ。
同じコトを10教えて10、いや20を知る子供もいれば、10教えても1すらおぼつかない子供がいる。
生まれつきの能力の差があることを前提で話しを始めないと何も変わらない。
あと、やる気になるとか努力するってのも才能があるし、個人差はすごくある。

47 :
>>38
>生徒のやる気をなくさせているのは他でもない、教師だ。
本当に全ての(全世界のあらゆる)生徒を「やる気にさせる」教師がいたら、そいつはすごいね、それは教育じゃなくて宗教みたいだ。
もしオレに本当にそんな能力があるんなら、教師なんかにならず別な道を志していたと思うけどw

48 :
45ですが、義務教育だからと言って 無条件で進級させるのは、どうかと思います。ある程度 このぐらいなら分かっていると想定して授業が進められてる現状をスレ主は全く分かっていないと感じます。

49 :
まあなんだ、あれだ。
「落ちこぼれの生徒が発生するのは先生の責任」と言うヤツって、
こんなもんだ・・
  ↓

 種を蒔く事には興味が無いし、そんな事をやるつもりも無い。
 苗を育てる事にも興味は無いし、そんな事をやるつもりも無い。
 草木の種類も知らないし、どんな植物にどんな花が咲きどんな実を結ぶのか、そんな事を学ぶ気も無い。
 しかし、美味しく実った果物を何の対価も支払わずに自分のものとして食する権利はあるはずだ。
・・何の根拠も無くこういうふうに思い込んでいる人間の姿しか浮かび上がってこない。

50 :
高校で理科教えてるけど、生徒の基礎学力が低くて高校レベルを教えられない…
特に物理分野は悲惨だ。
落ちこぼさないように、小6レベルから噛み砕いて教えてる。
でも、よく考えたらすでに落ちこぼれてるんじゃないだろうか。こぼさなくても。

51 :
初等物理は頭だけで理解しようとすると難しいからなあ
(一部のを除く)
「速さ」→そくさ、何それ、って感じを受けたりしているうちに訳のわからない公式が
出てくるので訳分かんなくなる
教科書だけだとピンと来ないんだよな
体育の授業と物理入門の授業を組み合わせるといいかもね
実際、OJTやってる企業の教育の方が的確だし効率が良かったりする
もちろん講師は現場やってるオッサンオバサン
プロの教師って、一体何だろうね?
だけどそこに疑問を持ってもしがらみとかでどうすることもできない現実
まずは文部科学省の解体と廃塾令からだな>教育改革

52 :
それは言えるね。
物を教えるのが一番下手な職種って悲しいかな教師なんだよね。

53 :
指導力不足教員ホイホイwwww
自分の授業の下手さを棚に上げて
「やる気の無さが問題(キリッ」
とかwwww
プロならてめぇの腕でやる気にさせてみやがれm9(・Д・)
やる気の無い子に道筋示して褒めまくり、点数上がった時は感動ですよ?
「先生、俺でもできた…!」
って。
それが楽しくて教員やってる。

54 :
>>53
お疲れさまです。
ただ、気になるのはそれだけ手間をかけていると事務処理とかで夜遅くなりませんか?
今の教師は本来やるべきこと以外のことを多くやらされていると聞きますので、大変だと
聞いています。それが本当なら、まずはそこから改革していかないとダメでしょうね。
ただ、本当に駄目な教師は今から30年くらい前だったかな・・・ふんだんに余った、空いた
時間はお茶とダベりばかりで、何もしようとしてなかったですね。もちろん、その学校は
その後荒れに荒れて、そういったダメ教師達は全員生徒から吊し上げを食らったそうですが・・・
それでも現在、現役時の働きに対して不相応の年金をもらってのうのうと余生を楽しんで
いるようです。

55 :
ガイアの夜明け 「新しい働き方第1弾」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1257249626/

56 :
20年ぐらい前までの学校の先生は好き勝手やっていたな。

57 :
今でも好き勝手だけどな。

58 :
下手なリーマンと比べれば楽だろうね。
確実に連休が取れる日があるわけだから。

59 :

 どこの公立学校にも2,3匹は
 オチこぼれ教師、
 登校拒否教師、
 アカ教師が普通にいるからね...。

60 :
教師の責任以前に親に問題がある。

61 :
親のせいにするなんてひどい教師だなw

62 :
落ちこぼれを作らないのがフィンランドの教師
落ちこぼれを作るのが日本の狂死

63 :
>>62
教師では無いな「教育」ね。

64 :
単純にフィンランドは学力別クラスなだけなんじゃないの
そりゃ最底辺クラスにいけば全員底辺なんだから
相対的に落ちこぼれは発生しないw

65 :
フィンランドでは習熟度別授業はやってませんよ
いろいろな子がいて普通という考えですから。
ただ、できない子に対するケアーやフォローが手厚いのは確かです。

66 :
>>65
その通り

67 :
小、中学生の頃朝の朝礼で校長先生のお話が退屈だった思い出がある。
生徒を惹きつける話ができないから生徒がお喋りして騒いでいたのでは
ないかと思う。

68 :
思う、じゃなくて普通にそうでしょ

69 :
>>53
俺もそうおもうなぁ。「あの生徒はしょうがない」とか笑ってる
やついるけど,それって自分の指導力不足だって。
結果的にうまく指導できなくてもいいんだけど(つかそれがほとんど),
何とかしよう,って姿勢だけは崩さない教師でいたいと思う。
諦めるのは簡単だからね。
まぁ高校なのに小学校レベルを教えるときはあまりの遠回りに
凹むけどな・・・・orz
中卒で働いた方が社会のためなんじゃないか,って子はたくさん居る。
本当に高校授業料無償化なんかしていいんだろうか・・・

70 :
>中卒で働いた方が社会のためなんじゃないか,って子はたくさん居る。
今は高卒の新卒者でも就職先がないよ。

71 :
学習指導の面で話をしていると
熱意のある学習塾関係者と話した場合
→「どうやったできるようになる?」
→「どういう教材使ってる?」
→「ねえ、どうしたらいい?」
学校の狂死と話した場合
→「できない子は何やってもできないからね〜」
これだもんなw

72 :
>>71
で、あんただれ?

73 :
規制解除?保守

74 :
落ちこぼれを無くすために体罰制度を復活させたらどうだろう。
・クラス平均点が最下位のクラスは連帯責任で全員シバク。
・平均点以下の生徒は放課後残してシバク。
・問題生徒は発見次第シバク。
・給食費不払いはに取立てを依頼。
これで落ちこぼれの諸君も救われる!

75 :
体罰反対!
>>74
お前ブラック企業の社員か?

76 :
いや、だってほっといたら勝手に落ちぶれるし。
それをどうにかするには身体に覚えさせるしかない。

77 :
>>72

バカですか?

78 :
塾は生徒が希望して入るもの。
落ちこぼれ生徒の最大の問題点である「やる気がない」という点を、スタートの段階で全員がクリアしてる。
同列に並べて比べるのがおかしい。

79 :
>>78
バカですか?
塾に来るみんながみんなやる気があると思ってる時点でイタイよな?
まあ狂死が言いそうなことだけどw
確かにやる気がないから塾にすら来ない子もいるし、
その反面、やる気がなくても周りにつられて塾に来る子だっている。
もちろん、やる気があるのに学校で満たされないから塾に来る子もいるが。
っで、それがどうした?って言いたいねw
学校と違って、塾は成績を上げてナンボ
成績のせの字も気にしない学校狂死ごときに言われたくないねw

80 :
また香ばしいのが現れたな

81 :
>>80
こいつのことだよな?
   ↓
78 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/11/07(土) 18:04:43 ID:h1C+iMa+
塾は生徒が希望して入るもの。
落ちこぼれ生徒の最大の問題点である「やる気がない」という点を、スタートの段階で全員がクリアしてる。
同列に並べて比べるのがおかしい。

82 :
必ずしも学校の先生とは限らないんだなw

83 :
>>77
質問の意味がわからないのかな?
>>71を書けるというあんたは何者よ?ということ。
塾の講師と学校の先生と対等に話せ、塾の先生がアドバイスを求めて来る様な立場という事になる。
そういう立場の人はごく限られた人になるが、それにしては文章が極めて幼稚。頭の悪い中高生程度。
こういう文章は、引き蘢りが良く書くのだが。そのたぐいだろ、おまえ。

84 :
923 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/11/08(日) 14:38:08 ID:Eiwn8iPO0
>>921
「学校と会社は全然違う」という分けのわからない思考から抜け出すべきだよな。
一部の専門的な分野は別として、日本のほとんどの企業は学校の勉強が仕事に役立たない。
本来なら教育の延長が仕事でくぁるべきなのにな。
つまり日本の教育っていったい何の意味があるの?という結論になってしまう。
教育の意識と水準が低いのか、仕事に対するハードルが異常に高いのか。
そのあたりの温度差がブラック企業を生んでるのだろうな

85 :
小中学校で、習熟度別クラス編成すべき。東大に合格するような子どもから、大人になっても三角形の面積の求め方もわからないような(ヘキサゴン)
子どもを、同一のクラスで教えるのが無理。習熟度別クラス編成で、学力の低い子には基礎からじっくりと教えるべき。学力の高い子には、高度な授業すべき。

86 :
学校の勉強が仕事では役に立たない

87 :
>>86
お父さんお母さんに、学校の勉強って社会に出て役に立つのか?って聞いてごらん。
必ず役に立つ、勉強しっかりしなさい。と言うから。
もし、役に立たないと言ったら。
しょうもない両親を持った事に同情するよ。

88 :
yuだや、白人どもは植民地支配で
支配地域の住民の共同体を徹底的に破壊する
日本も数十年かけて都会、個人主義、ださい・うざいの名の下に
地域共同体は破壊されてしまった

89 :
>>83
バカですか?
塾の講師と学校の先生と対等に話せ、塾の先生がアドバイスを求めて来る様な立場=引き蘢りが良く書くのだが。そのたぐいだろ、おまえ。
脳みそありますか?

90 :
>>85
>大人になっても三角形の面積の求め方もわからないような(ヘキサゴン)子どもを、同一のクラスで教えるのが無理
頭悪いねお前w
それは小学5年生の算数を担当した狂死がバカだからw
>習熟度別クラス編成で、学力の低い子には基礎からじっくりと教えるべき。学力の高い子には、高度な授業すべき。
頭悪いねお前w
習熟度別授業は学力向上にほとんど効果がないことは立証されている。
三角形の面積ごとき教えられないのは教える狂死がアフォだから。
ちなみ、今三角形の面積は学校でどうやって教えてるか知ってるか?

91 :
>>86
>学校の勉強が仕事では役に立たない
肉体労働者には無縁の話だからw
残念〜w

92 :
全員が勉強をやりたい人間ばかりじゃないから
強要しないでほしい

93 :
だけどさ、三角形の面積計算についてしっかりと理路整然と図式含めて
人に説明できる人なんてほんの一握りだろう?
マジメにやると三角関数やベクトル、ヘロンの公式なんかも当たり前に出てくるぞ
三角形が奥が深いぜ

94 :
>>93
だれがそこまでやれといった?
底辺×高さ÷2で十分

95 :
ゆとり教育だと3,14が3になっとるw

96 :
なんで「底辺×高さ÷2」なのか、理由がわかっていなきゃダメだろうが
現場の人間でもTPMでやる気を出すと、見事なまでに、普通はみんな忘れる高校の数学を
再学習して取得したりする
要はやる気とそれが湧いてくるタイミングと、それに合わせてわかりやすく学習できる環境だ
何に使って良いのか解らない知識を詰め込まれるだけではそりゃ、子供だから嫌になるだろうさ
ガリ勉はヒネてるから世間を見抜いて、使えなくてもテストでちゃんと得点できれば、将来的に
良い暮らしができると下心剥き出しで励んでいるだけ
なにが学校だ
なにが勉強だ

97 :
        ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
/ /     |       ヽ    /、__,.ィ|   ̄
 /       |      ヽ   / | ||
                        まさにカスだね

98 :
>>96
理由?
ぷっ笑える
じゃあ
台形の面積の公式の理由(求め方)は?
ひし形の面積の公式の求め方は?
二次方程式の解の公式の求め方は?
こんなことやるから落ちこぼれが増えるんだよw
頭悪すぎw

99 :
>>97
 +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ このバカちんが!
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::
  ;;,,   フ  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「スーパー理科教員」、理工系大学に養成課程設置へ (614)
なぜ教師を尊敬しなければならないのか (777)
地位も名誉もない者が教育を語るのはどうかな? (189)
地歴・公民)一番優秀なのは、社会科教員(社会 (306)
  教師=気持ちの悪い勘違い野郎Part2 (331)
□■□■体罰統一スレッド14■□■□ (711)
--log9.info------------------
聴けば涙するアニソン名曲中の名曲 part3 (407)
爆走兄弟レッツ&ゴーの曲を語るスレ 1.5 (178)
妖精帝國 29 (660)
【JAM Project】影山ヒロノブ Part8【LAZY】 (665)
電波ソング布教(マニア向け (543)
MintJam 8th GIG (757)
分島花音 (180)
ラルクとかいうアニソンバンド聞く奴は負け組 (189)
今年リリースされた中でよかったアニソンBest5 2スレ (446)
岡崎律子さん 35 〜Merry Christmas to You〜 (877)
nao part3 (460)
NHK-FM「アニソン三昧」を語るスレ7 (497)
牧野由依 (658)
片手☆SIZE(ぬらりひょんの孫) (200)
ALI PROJECTのファンが愚痴るスレ (660)
【松井P】デジモンミュージック4【復活オメ】 (733)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所