1read 100read
2012年4月モータースポーツ276: 2010年王者はアロンソとベッテルのどっちだと思う? (150) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
F1予選逆ポール選手権 part0006 (345)
【チートマシン】セバスチャン・ベッテル 21【リタイアwwwww】 (911)
世界の恥晒し トヨタF1について語るスレ その4 (843)
記憶に残るクラッシュPart56 (310)
ミハエルとかいう下等な知能障害のドイツ人について (146)
長坂アナウンサー、セクハラで左遷ww (380)

2010年王者はアロンソとベッテルのどっちだと思う?


1 :10/03/14 〜 最終レス :12/03/25
俺はハミルトンの可能性もあると思うしなにより伏兵シュッマッハもありそう
ウェバーもバトンも速いしニコもやってくれそうで楽しみなシーズンになりそうだ

2 :
ベッテルの時代が来たよ

3 :
1ベッテル
2マッサ
3アロンソ
4ハミ
5ニコ
6バトン
7シューミー
8クビサ
9スーティル
10バリチェロ

4 :
アロンソだと思うよ。もちろんヴェッテルにも頑張って欲しい。
レース後の優勝会見の内容なんかを見ても
ライ子(笑)と違ってチームを引き締め士気を高めるような先を見据えた会見内容だった。
そのときのマッサの神妙な顔から格の違いが伺えた。

5 :
ブリュンヒルデ

6 :
ブリュンヒルデじゃないもん。ポニョだもんっ

7 :
1 アロンソ
2 ベッテル
3 マッサ
4 ハミルトン
5 シューマッハ
6 ロズベルグ
7 ウェーバー
8 バトン
9 クビサ
10 スーティル

8 :
どっちでもない。

9 :
チャンドックだろ?

10 :
いやいや

11 :
wwwwwwwwwwwwww

12 :
結局マッサより遅いアロンソwww

13 :
だめだ!今年から得点がインフレしすぎてて、わけわからん!
F1新時代についていけない!

14 :
ベッテルはないな。
速いだけで終わるドライバーだわ。
ライコみたく、他チーム(今年はーリ)の内紛でも起きん限り、まず無理。

15 :
内紛なら勃発したばかりだろ

16 :
個人的にはベッテルに頑張って欲しいが信頼性無さすぎるからムリだな。
アロンソあたりがかっさらっていくとみた。

17 :
てか今年のベッテルが2005年のライコにしか見えないんだが
はえーから完走できれば勝てるだろうけどマシントラブルで終わると予想

18 :
マッサだろ

19 :
F1賭博ができるならオレはマッサに3万円賭ける。
倍率10倍くらいか?

20 :
ライコネン一択だなw今年のチャンプはライコで決まり

21 :
マッサは11年はザウバー乗ってそうだ

22 :
シューマッサ!

23 :
どっちでもない
マッサだと思う

24 :
ベッテルで決まりだな

25 :
意外とニコが1勝のみでチャンピオンかもよ

26 :
マッサが無勝利でチャンピオンだったりしてw

27 :
栄養ドリンクメーカーより遅い自動車メーカーらってどんなんよ

28 :
アロンソ!…と言いたいがマッサでしょ

29 :
マッサヲタが必死だな
トロロッソすら抜けないマッサじゃチャンピオンは無理
普通にベッテル

30 :
まともにいきゃアロンソだが、後半エンジン機数で苦労しそうだしな。
ベッテルだな。

31 :
ペトロフぅーー!


32 :
この二人論外なんですけどwww

33 :
伏兵バトンが勢いづいていますよ

34 :
眉タソで決まり!! …
ふぇってる かも!?

35 :
バトン

36 :
どっちもないだろ!
今のバトンはプロスト並に速い!

37 :
雨降らなきゃ勝てないんだから、バトンはねぇよ。
アロンソのエンジンがどこまでもつかだろうね。
もてばアロンソ。じゃなきゃベッテルだ。

38 :
スペインはさすがに雨降らないだろうな

39 :
1.ハミルトン 【2008年王者復活】
2.アロンソ 【若きレジェンドはまだ終わってない】
3.バトン 【着々とポイントを稼ぐ】
4.ベッテル 【速さは見せるが、リタイアが痛手】
5.シューミ 【後半経験で猛チャージ】
6.ロズベルグ 【先輩には及ばず】
7.スーティル 【レインマンは雨以外でも速いのだ】
8.マッサ 【悪夢再び】
9.クビサ 【後半調子を落とすも】
10.セナ 【音速の遺伝子はやはり存在した】

40 :
ベッテルかハミルトン

41 :
ゴキルトンは嘘つきのちゃんぴょん
ベッテルは今年のチャンピオン

42 :
序盤だけ見ればベッテルと言いたいけど、スペインGPを見てる限りでは自滅しそうな予感
ここらでベッテルが冷静さとシーズンを通した戦略を学んで来ればベッテル、でなきゃアロンソに持ってかれるな

43 :
ジェソンソ・バトソ

44 :
まだまだわからんけど、敢えて予想するなら
本命:アロンソ(ネックはエンジン)
対抗:ベッテル(自滅の予感)
単穴:ハミルトン(運次第)
連下:バトン(天候次第)
穴:ウェバー(マシンのみ最速)、
  クビサ(ドライバー力はトップ3に並ぶ)
  シューマッハ(昔とった杵柄)
無印:マッサ(遅い)
   ロズベルグ(糞待遇)

45 :
なんとなくウェバー、2位がベッテル

46 :
貴重な新品エンジンが…
アロンソ…

47 :
アナキンかセブルバだと思う。

48 :
6戦目までポイントリーダーがアロンソ→マッサ→バトン→ウェーバーと次々に交替。
こういうシーズンは記憶にない。
ただ今後はレッドブル二人に固定されそうな気がするが…

49 :
本命:ベッテル
対抗:ウェバー
単穴:アロンソ
連下:ハミルトン
実質この4人の争いだろう
そしてこの中ではアロンソが一番厳しそう

50 :
1=ベッテル
2=アロンソ
3=ウェバー
4=バトン
5=ハミルトン
6=マッサ
7=シューマッハ
8=ロズベルグ
9=クビカ
10=スーティル

51 :
史上最強最速のルイスがチャンピオンに決まっている。これだからニワカは

52 :
ふーん、今シーズン未勝利のドライバーがねwww

53 :
ベロンソ

54 :
ベッテルかウェバーだな。
アロンソとバトンで3位争い
マッサとロズべルグで5位争い
その下がハミルトン

55 :
07年のときみたいに内紛が起きない限りはレッドブルのどちらかで確定だろうな。
アロンソは何か怪しくなってきたな。最悪マクラーレンの2人はおろか、マッサにすら遅れをとりそう。

56 :
>>47
吹いたw

57 :
1 ハミルトン  速さは持ってる
2 ウェバー   経験とマシンポテンシャル
3 バトン    的確な状況判断と高い完走率
4 ベッテル   抜群の速さもリタイアの多さが…
5 アロンソ   実力はすごいがマシンがいまいち引けを取る

58 :
スレタイのどっちにもならなさそうな風向きになってきたけどこのスレどうするんだ。

59 :
ゑかゴキかジェシカだよな。
ベッテルは車は1流でも腕が2流だしは開発スピードが鈍ってる。

60 :
2人とも、今年は取る資格ないよな。取ったらがっかりだ。
ミスだらけの2名。

61 :
ウェバーしかおらん

62 :
ここは一つバトンが獲ることで丸く収める方向に

63 :
開幕戦の1−2はなんだったのかね、ーリは
トルコみたいな高速サーキットでダメならこれ以降、見込みないじゃん

64 :
今年もチャンピオンにふさわしい奴はいないな。

65 :
マトンだろ

66 :
アロンソは無理。

67 :
今の流れではアロンソは厳しいだろうな
レッドブル・マクラの4人の誰かだろう

68 :
ウェバーとベッテルどっちがわるい?

69 :
ーリは一回落ちちゃうとその年は浮き上がるって事があんまりないよな〜
ここへ来ての立場は弱いよな。
赤牛とマクがかなり接近してきた、勢いで言えばマクに分があるんじゃないか。
よってハミが第一候補。
ベッテルは歳回りが良くなさそうなのであるとすればマークの方か。

70 :
ベッテルは4位狙いが妥当だろ。
アロンソは・・・ルノーにすら勝てるかわからん・・・。
よって9位が妥当。

71 :
バトン
ハミルトン
ウェバー
ベッテル
ロズベルグ
クビサ
アロンソ
シューマッハ
だな
1,2は入れ替わる可能性があるな

72 :
俺的には、
ルイス
バトン
ウェバー
ベッテル
マッサ
カスベルク
老害顎
クビサ
二頭身眉毛
って感じだな。

73 :
ルイスだってw
ゴキヲタ気持ち悪wwwwwww

74 :
個人的にはベッテル
トルコGPの1件でスイッチが入ればの話だけど・・・
マシンも早いが脆い。

75 :
ベッテルの悩みはチームメートが残念なアタマしているという点。

76 :
7戦全戦PPの最速マシン乗ってる割にイマイチだよなベッテルウェーバー
アロンソハミルトンが赤牛乗ってたらもう王者決まってそうだ

77 :
半分ぐらい同士討ちしてんじゃね?w

78 :
アロンソ そんなに凄いか?とりあえず マシン開発能力うんぬんは もう誰も言えないだろ

79 :
後付けの予想してて何が楽しいの?
今になってゑがやっぱり有力とかアホかよw

80 :
楽しいだろ、普通

81 :
alonsoなんて一度もすごかったことなんてないだろ。
初年度の新人に負けた時点でラ・フランスなんだよヘタクソが。

82 :
そういった意味ではルーキーイヤーから優勝争いして翌年にはさっさと王者になったハミが一番すげえんだな
しかもそれぞれ決して最速車でもないのに

83 :
アロンソと組んでた時のマシンは 普通にシーズン通してみれば、最速だったんじゃないの?マッサとアロンソの成績が 特に変わらない現状みてると あの年のマクラーレンは速かったと思うよ

84 :
ベッテルって速くもないし安定感ゼロだよな。

85 :
>>83
マッサとアロンソの成績がなんだって?

86 :
アロンソ→マッサ→バトン→ウェーバー→ハミルトン

87 :
チームの安定度と勢いからハミルトン90% その他10%くらいかと

88 :
ハミルトン。

89 :
どう考えてもハミルトン

90 :
ハミルトンは後半失速するから無いな。
赤牛二人かバトンと予想する。
バレンシアのアップデートが当たりなら大穴でアロンソかな。

91 :
ポイントリーダーになる可能性があるのはあとはベッテルだけだな
これだけ混沌としたチャンピオンシップもF1の61年にもなる歴史の中でも初めてだろう

92 :
>>90
去年見たらバトンこそ後半失速だろw
まあマクラーレンの二人がグダグダだったのは
初のワールドチャンピオンというプレッシャーがあったからだしな
今年は比較的は落ち着いてるしハミルトンと予想

93 :
ハミはマシンがいいときに失速するからそれはない

94 :
普通に考えたらハミルトンなんだけど
つい3戦前まではウェバーじゃないのと思ってたのでどうなるかわかんない

95 :
>>92
バトンは着実にポイントは重ねていたし、言うほど弱くはない。
君の言うとおりで初チャンピオン争いのプレッシャーの範囲内の落ち方だった。
逆にハミルトンは二年連続で失速してるし普通に勝負弱いと思う。
08年なんて初じゃないのに相変わらずひどかった。
多分今年も駄目だよ。
今年は同じチームにバトンも居てポイントも競ってるから、08年のような奇跡は起きない。

96 :
でもバトンは根本的に遅いだろ。
予選ではハミに全く歯がたたず、決勝でもハイペースを維持できない。
おまけにバトルは下手だしなぁ。
バトンとハミが同チームである以上、バトンに勝ち目はない気がする

97 :
バトンは決勝では速いだろ
アロンソに前を塞がれても抜いて2位になってるし
今年のチャンプ争いはマクラーレンvsレッドブル

98 :
ハミが最有力な感じではあるが、ハミが失速した時に誰が踊り出てくるかで面白くなりそう
ただバトンが再びトップになったら、他のドライバーの焦りがあまりなさそうだからな〜

99 :
バトンの決勝は大して速くないだろ。
カナダでもスタートからいきなりタイヤがタレてペースダウン、後半温存で伸びるかと思いきや、大して伸びない。
トルコでもハミはレッドブルに食らい付いたが、トップ二台のクラッシュまでバトンは全く追い付けなかった。
バトンってライコやマッサ程度だろ。いやむしろライコならバトン以上だと思うが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDにモタスポ関連用語を出すスレ 3 (420)
同じ10代のランチア好きな友達が欲しい (199)
【NICK HEIDFELD ニック・ハイドフェルド part39】 (658)
復活の一行リレー小説@モタスポ (146)
【2冠王】小暮卓史8【狂速チャンプ】希望 (573)
【祝表彰台】キミ・ライコネン Part84【ロータス】 (140)
--log9.info------------------
【■試験】初級シスアドと基本情報処理【教えて】 (220)
貴方はヤフー派?GoogIe派? (455)
Windows7っていらないだろ (181)
[緊急]    IE8の深刻な致命的欠陥    [重大] (133)
2ちゃんねる(2ch)ブラウザ(ビューア)関連総合 (151)
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆ (264)
Granado Espada PC関連スレ Vol.2 (407)
お前ら何歳の時自分専用PCゲットした? (324)
自作erが秋葉原で逝く御食事処 三十一軒目 (665)
お前らのマシンスペックを言え! (851)
誤爆しました (505)
次世代量子コンピュータが届いてまずすること (149)
IEEEをアイイーイーイーと読んでた人の数→ (156)
もってるPCに点数をつけてもらうスレ (578)
今からコンビニ行ってこようと思うんだが… (168)
カッコイイ壁紙探してます。 (137)
--log55.com------------------
六ヶ所村再処理工場いじめ自殺裁判始まる 体型などの見た目についてからかわれたり、「お前の握ったおにぎりなんて食べたくない」暴言も
【刀剣】レイピア 日本で400年前に製造されていた ★2
【ビアンカップル】パートナーシップで証明書交付 「これで家族が安心すると思うとうれしいですが」・長崎
【ブラック職場】夜10時、働く教師だらけ 実習生に「ここが学校だよ」競争率小学校は2.8倍 ★2
【岩手・大槌町】ハイビームで後ろにピッタリくっつき蛇行運転「公用車であおり運転された」と男性訴え 副町長「外車で不慣れだった」
【会社】「潰れる会社」共通点は従業員の増減が激しい 幹部社員の退職は要注意
【過去最高を更新】企業の内部留保が過去最高の463兆1308億円 ★5
【茨城】ベトナム国籍の農業実習生、殺人未遂容疑で逮捕 八千代夫婦殺傷★3