1read 100read
2012年4月軽自動車158:   ディーゼルエンジンの軽自動車   (857) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ダイハツ】ミラ TR-XX【アヴァンツァート】6 (902)
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part14 (564)
今コピーしてるものをペーストするスレ@K (940)
全世界スバル360の会 (677)
【どこでも】現行ジムニーpart51【走るよ】 (607)
【軽新車を】 値引き相談スレ Part.1 【より安く】 (889)

  ディーゼルエンジンの軽自動車  


1 :07/08/09 〜 最終レス :12/04/22
ガソリンがバカみたいに高くなってきている今日この頃。
まだ比較的安価な軽油を利用するために、2.0以下の普通車を死滅させるためにも
クリーンディーゼルエンジンもぼちぼち実現化しているところで
ディーゼルエンジンの軽自動車の発売が急務だと思う次第。

2 :
大賛成、できたら30Km/L走るディーゼル軽が欲しい、早い車欲しければ、2000万円も出してスーパーカーにしたらいいのではないか、
しかし、リッター145円は高い、世界情勢をみると下がる可能性が少ない、でこれからはスピードより燃費勝負になりそう。

3 :
ダイハツが660ccディーゼル開発してたよね。
でも親会社がディーゼルに消極的だから日の目見ることないだろうなぁ

4 :
10年くらい前、ディーゼルは構造上、
小排気量だとトルクが稼げない=かえって燃費悪いと
聞いたんだけど・・・・
今だとCVTとの組み合わせで何とかならないかな。

5 :
ttp://response.jp/issue/2003/1022/article54966_1.html

6 :
ディーゼルはトルクあるからたのしーだろうな
でも660ccだと無理かもね
>>5
コレ4年前のニュースだけど、まだなのかなあ

7 :
>>5
痺れを切らして
プロボックスヂーゼルを買いました
大満足です

8 :
≫9
プロボックスのディーゼル車は1400ccでしょう。
軽なら900ccくらいで許可されればいいが?

9 :
>4
10年前のディーゼルってCDIが出てくる前じゃん。今は全く事情が変わってる
660ccで充分のパワーは出せる。

10 :
どうもアメリカではディーゼルを認めないで欧州車を締め出そうとしているみたい。
日本に小型ディーゼルでやや遅れをとった感じみたいだし、そもそもアメリカの子分だし、あまり期待できないな。

11 :
×日本に
○日本も
スマン

12 :
俺もプロボックス・ディーゼル欲しかったのにNOX・PM法対策地域なので登録出来ないんだよ・・・orz
トヨタやる気なさすぎ。

13 :
>10
そりゃディーゼル燃料はジェット機やイージスや戦車に使えるタービン燃料
なんだもの、軍事大国としてはそんなもの民生用には回せないわな。
民間はガソリンでも使ってろって国だからな。

14 :
どうぜなら灯油で走る軽のほうがありがたいんだがな
ディーゼルとか中途半端

15 :
ダイハツで1lのディーゼル有りましたね。
35km/lは楽勝だったらしい。
灯油で公道を走るのは脱税なのでやめましょう。w
ディーゼルなら出来ると思うけど

16 :
実験用なら660のディーゼルあったぞ。
ヤンマーの単気筒2サイクル
1300RPMで10PS
音と振動は終わっとる…

17 :
ここわ、ロータリーディーゼルいっとくか!!

18 :
コモンレールシステム搭載した軽ディーゼルは確かに面白そうですね
ミゼットみたいな車で出てきたら面白いのにw
ディーゼルとなるとトルク稼ぐためにターボが必須ですなぁ

19 :
この先 10年後 ガソリン600円/リットル
トヨタ主力車 500CC3気筒エンジン搭載車
ダイハツ   300CC二気筒 ディーゼルエンジン
スズキ    250CC単鬼頭 焼き玉エンジン
6段マニュアル(HI LO)切り替え
って・・なっている恐れ

20 :
行政の考え方しだいじゃないかな?
バイオ燃料なんて、食料値上がりを招いて、金のない国を圧迫するばかりだし、
そもそも、化石燃料じゃないから、温室効果にカウントしないなんてのも詭弁ぽい。
ディーゼルを無視していると欧州車との技術格差が出来てしまうばかり。
ディーゼルハイブリッドも考えなければならないし、今の無視政策は間違っていると思う。

21 :
>>20
噂によると燃費も多少落ちるそうだね>バイオ燃料
食料品はトウモロコシは勿論、肉やオレンジも影響を受けるし…
そこまで人間が車走らせるために我慢する必要はないだろ
単に車を乗らなければいいだけって言ってもそれは無理な話なんだよな

22 :
メタンハイドレードが主流になれば
日本は資源に困らないのにな・・・
メタンハイドレード チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

23 :
メタンハイドレードの為にも、天然ガスエンジン開発しないと。
というか、一応あるわけだけど、一から作ったメタンエンジンはないわけで。

24 :
>>22
そうやって資源食い潰したあとは何を使うんだろうな…?
進歩のない発想だぁね、やれやれ

25 :
>>24
おまえはどうすればいいと思うのか?
燃料電池車なら炭酸ガス出さないとでも思ってているのか。
あれは明らかに、経済や政治の都合で動いてるぞ。
原子力もそうだ。

26 :
燃料電池車なんてありえんよなあ・・・
環境にかこつけて高い車作りたいだけ。
本当に環境のこと考えるなら、地域でのカーシェアリングが
一番現実的。車1台作るのにいくらCO2使ってるかわからん。

27 :
ここの住人はけっこうレベル高いな。
ところで大型トラックのエンジンって昔は30000ccくらいあったんだけど
今は13000ccくらいに落ちついてる。理論的には加給圧力なんぼでも上げ
られるから、半分以下の排気量で十分なトルクが出せるわけだし、今のトラック
は100万キロオーバーホール無しでいける(クラッチは除く)んだから
本気で開発すりゃ660ccで十分以上のパワーは出るはず。
富士重工あたりがエンジン単体で造って輸出して、スマートがそれを載せる
なんてのはアリだな。トヨタが横槍入れそうだけど。ロビンブランドで未だに
灯油発動機作ってる会社なんだから、がんばって欲しい。

28 :
自家用乗用車は、豊かな消費生活の象徴だよね。
そろそろ違うシンボルを見つけないとまずいんじゃないかな。
高性能ネットワークとかどうかな?
有料で、それなりに高いけど、様々なサービスを痒いところに手が届くように、提供してくれる。
しかもそれが、スキルなしに、安心して使える。
サービスの中核には、セカンドライフみたいに、バーチャルなコミュニティーを置けばいいんじゃないかな。

29 :
>>24
おまえは永久機関でも期待してるのか?
エネルギーは環境負荷の低いものに段階的に移行していくものだ

30 :
>>29
ソーラーじゃないかな?
太陽光で水素を作って、水素は燃料電池で使う。
安全に効率よく水素システムを運用するのは、すぐには出来そうにないし、
その前に、省エネを徹底しないといけないだろうけど。

31 :
おかしい。単なる冗談スレと思いきや、
けっこうレベル高いぞこのスレw

32 :
大気中には酸素より何倍も窒素があるからなぁ、燃料電池も希薄燃焼も全て
窒素が邪魔する。
効率的に大気から酸素を選別する技術が確立できりゃいいんだけどな。
それかCO2だけ取り出すとか、そしたらナンボ燃やしてもオッケー?

33 :
スーファミのシムシティーだと公害には線路最強。
道路なくてもメガロポリス

34 :
>>32
>効率的に大気から酸素を選別する技術が確立できりゃいいんだけどな。
そこで、マックスウェルの悪魔

35 :
ロックンディーゼル。
アンチなターボだぜ。

36 :
>>32
酸素富化膜で酸素リッチな吸気にして排ガスは水酸化リチウムを潤ませたフィルターで
炭酸ガス除去。
軽自動車を走らせるのに必要な設備は軽トラックの荷台に載りきらないだろうけど。

37 :
ttp://www.aol.co.jp/autos//event/tms2003/report/report23.html

38 :
>>37
TOPAZ 2CDDI、何の音沙汰もないのは何か問題があったのかな。

39 :
トヨタと石油業界の圧力じゃね?
トヨタはディーゼルに消極的だし、あまりにも燃費が良すぎると石油業界も困るし。

40 :
石油業界というより、ガソリン税を国会承認無しに全部いただける国土交通省だな。
ガソリン税の大恩人田中角栄のような根性のある政治家居ないからな。あらたな税制創立するために
答弁に立ってくれる頭脳と根性のバランスが取れている議員がいない。

41 :
A「軽自動車にもディーゼルエンジン搭載しようかな」
B「ふ〜ん、軽自動車も性能上がってきたね。軽自動車にも、たっぷり納税してもらわないとね〜。」
A「じゃあ、ディーゼル止めときますよ・・・・・。(汗)」

42 :
スズキさんがカセットコンロのボンベで走れる折りたたみバイク造った
ときに、納税の問題でオシャカになっちゃったもんな。
税金さえ徴収できれば原子力でも波動エンジンでもいいんだろな。

43 :
軽油とガソリンだと上乗せされている税金に差があるかね〜。
軽自動車自体も税金安いし。
軽自動車 + ディーゼルエンジン = 節税

44 :
>>42
燃料に掛かるコストは、カセットコンロ用ガスの方が高いであろうに。。
まあ変な例外を認めると、わらわら色々出てきちゃうかw
原子力は別の法律でガチガチだね・・・マジレ酢がアホっぽいが・・・

45 :
>43
軽油取引税(地方税)は約35円、ガソリン税(国税)は約53円。軽油取引税は販売店でかかるから
レシートに明細書かれてるし、メーカー出荷時点ではかかってないから不正軽油をつくることができる
ガソリン税はメーカーから出荷された時点で課税されてるからレシートに明細が書かれてない。
おまけにガソリン税がかかった金額に消費税をかける、世界でも希有な独裁政治のような2重課税。
製油所のガソリン出荷メーターには税務署がちゃんと封印してるよ。

46 :
>>39
石油業界はむしろもっとディーゼルが普及した方がいいらしいよ、
現在のガソリンと軽油の比率では、却ってコスト高らしい・・・。

47 :
>46
確かに、ガソリンつくりゃ軽油も灯油も重油もできちゃうからね。バランスよく消費してくれないと
困るんだ。灯油をディーゼルで燃やしたらいけないっていう規則を撤廃してくれたらいいんだが。
それかタービン飛行機(つまりジェット機)をもっと増やすとかヘリもほとんどタービンエンジンだから
もっと増やせばいい。
金持ちはクルマよりヘリに乗れ。

48 :
>>47
航空機向けディーゼル機関をw、あえて困難な道をく、WW2中にドイツの輸送機?か何かで
有ったと思う。。
高速化と軽量化は何れ、自動車にもフィードバックされるであろうと・・・

49 :
灯油の生産を減らせば、その分軽質軽油にふれるらしいよ。

50 :
>44
カセットガスを使ったのは燃料代よりも、折り畳んで横倒しにしてもガソリンが漏れて車内を汚さない
というメリットがあったからね。
あのアイデアは面白いから台湾あたりのベンチャーに期待してるんだけど、
当局側はガソリン税があんなに高いことが広く国民に知れ渡ることを恐れてるからね。
レシートにも明細を記載させない、卑怯だ。

51 :
トヨタといすゞ、ディーゼルエンジンの共同開発を発表
http://www.asahi.com/business/update/0823/NGY200708230013.html

52 :
他所にやらして美味く行きそうだったら丸ごと飲み込む、いわゆる伝統的なトヨタ商法ってやつね。

53 :
軽のディーゼルにハイブリットなんて付けられないのかな。

54 :
付けるも何も軽のディーゼル自体無いから

55 :
800ccのディーゼルモデルがあるから軽の規格が変わったら軽ディーゼルもありえるのかも
ttp://www.carview.co.jp/news/1/39639/

56 :
>>55
TOYOTAが意地でも阻止するでしょ

57 :
軽の枠内でディーゼル作れない事もないのだろうが
他の軽自動車並みの安全性を確保した車体で、他の軽自動車並みの馬力で
尚かつ最低限新しい排気規制に適合させなければならない
となると
現実的な価格では販売出来ないので〜むりぽ。

58 :
何でこれは発売されないの?
http://autos.aol.co.jp/event/tms2003/report/report23.html
トルクも燃費もすごいのに…

59 :
振動がキツそうなの何とかなると発売?

60 :
トヨタが許さんだろ。

61 :
トヨタグループでのディーゼル担当は
いすゞ自動車みたいね。
トラックだけじゃなくて、乗用車用の
超低燃費1600ccエンジンも開発するみたい。

62 :
軽のハイブリッドは、電池の重量増加考えると、あまり効果がないかもです

63 :
あと、電池を廃棄する際の環境被害を考えると、ハイブリ車全面的に反対!

64 :
なんだか良くわかりませんが、小排気量ディーゼルの参考資料置いときますね。
とは言ってもこのWikiのデータは若干古かったりする。
http://en.wikipedia.org/wiki/Diesel_motorcycle

65 :
>>38
 やはり、スズキにやってもらいたい。
軽の直噴エンジンでは十分な実績があるのだし。

66 :
ダイハツはダイハツディーゼルって会社があるよね?
何処の会社でも良いよ先ずは商品を出して欲しい。

67 :
スズキがヤンマーやコマツと小型ディーゼルの共同開発すれば
できないか?

68 :
スマートは800ccターボディーゼルだから頑張れば660ccも可能かも。
いったいどのくらいコストがかかるかわからないが。

69 :
農機用エンジンをベースに、乗用車として使えるレベルまで騒音振動を抑えることはできないのかな

70 :
騒音振動よりも排気が問題…orz

71 :
>>58
マジ出て欲しいと願う俺がここに居る。

72 :
20年前にシャレードディーゼルがあったよね。
今660ccのディーゼルエンジンの車を作ることはできると思うよ。
トヨタのOKが出ればすぐだよね?ダイハツさん。

73 :
排ガス規制の問題があるだろ。

74 :
確かトパーズ2CDDIって割と新し目の排ガス基準クリアしてなかった?
あとダイハツて触媒の技術が優れてるらしいよね…

75 :
かつて実在したディーゼルエンジンの軽自動車
ヤンマー・ポニー(360cc2気筒)
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/965/40/1/D1010068.jpg
このポニーの前モデルとして、250cc汎用エンジン搭載のKT型があったそうな。

76 :
>>75
か、かわいい・・・
排ガスの問題は、Euro4クリア出来るレベルなら大丈夫なのかなあ?

77 :
排気ガスの問題は日本の軽油の質が悪いって聞いたことがあるんだが、そうなんだろうか

78 :
昔は硫黄分が含まれてたけど今はほとんど無い

79 :
>>72
軽とは言えヨタの押してるプリ臼より、大幅に燃費が良くなると、販売戦略上イクナイと判断されそうな。。
>>75


80 :
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1186639558/72
年バレだが昔乗ってた。フツーに快適だった。

81 :
>>77
んなこたーないよ
単に技術とコストの問題

82 :
軽ディーゼルなんて出されてリッター30なんざが現実のものになれば1500クラスまでモロ影響を受ける
販売体系をガタガタにしてまでそんなのは作らないよ。

83 :
軽トラなら30馬力程度でも十分だろうけど、いったいいくらで売れるのやら。
プラス30万円なら買う人いるか。

84 :
軽貨物用とかなら、高くても、元が取れるから、売れるんじゃないかな。
農家用は走行距離少ないので、元が取れない。

85 :
>>77
日本の軽油は重質なのでPMが多くなる上にNoX対策にも影響が出る
DPFとNoX吸蔵触媒使っても、厳しい規制に合わせていくのは困難

86 :
こんなの見つけた
【東京ショー2003速報】ダイハツの世界最小ディーゼルが軽に載る
http://response.jp/issue/2003/1027/article55058_1.html

87 :
>>86
もう4年くらい経つけど、全然話を聞かないよな・・・。
本当にトヨタにストップさせられてる?
 ここは、スズキワゴン尺のFMCか、スバルステラのFMCか、ホンダライフ
のFMCの時に期待。
 ダイハツタントのFMCでいきなり載ってきたらネ申。

88 :
新長期規制もクリアできるとは、かなり期待させるぜ
けど音沙汰なしかい!!

89 :
新長期規制よりさらに厳しい新規制が始まる予定だから、難しいのでは?
というか、日本はアメリカのディーゼル規制をそのまま支持するつもりだろう。
ディーゼル乗用車は要らない。欧州車に市場を取らさないと言う考えだろう。

90 :
日本はディーゼルエンジンが浸透してないからガソリンエンジンの方が売れるのかな〜

91 :
>>85
>>78

92 :
>>91
硫黄分の問題ではない
>>85
>日本の軽油は重質なので

93 :
今の技術なら凝ったことを避け車両価格を上げずとも660ターボ付で35馬力は十分に可能
それで楽々平均25km/Lなら小型車にとって脅威の存在となる
絶対に小型車メーカーと国は許さないだろうね

94 :
いやそういう複雑な政治的な陰謀じゃなくて、単純に排ガス規制で無理。
まあ排ガス規制自身が陰謀とも言えるけど。

95 :
新型XトレイルDの売れ行きで多少は変わるかな

96 :
今までディーゼルだけ排気規制が緩かったのが、まさしく陰謀w
さすがに、いつまでもこのままディーゼルだけ排気規制が緩くしておくわけにもイカンでしょ。

97 :
まあ、まず経由が安いのは単に税金の額の問題だしね。
実際おそらく50psくらいのディーゼルは開発できそうに思うけど。
2気筒でいいと思うね。昔3気筒1Lだったのを2気筒にする。1BOXに似合いそう。
もちろん折れはサンバー海苔だ。

98 :
軽トラにはでディーゼル車欲しい、トラクターも軽油だし
燃料共用できていいから
もち軽貨物も同様だけど重量の問題とメーカーの戦略
今年のモーターショーででないかな???
エンジンだけでも
2年後の商用車モーターショーかな

99 :
そうやってさてはトラクターの経由を軽トラに回して
脱税行為する気だなwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
安い四畳半に住んでる俺は賢い (935)
【質実】軽箱最強位決定スレ【剛健】 (725)
【可愛い】女の子に乗って欲しい軽自動車【美人】 (137)
【三菱】ekスポーツ専用【軽】2 (168)
【AT専用】ラパンSS (156)
淡々と軽四の車名を書いていくスレ (378)
--log9.info------------------
もののけ姫 6 (226)
【劇場版】1000年女王【QUEEN MILLENIA】 (182)
ハウルの動く城 12 (166)
ノートルダムの鐘 (599)
【CARS】カーズ 2【PIXAR】   (239)
ベクシル -2077 日本鎖国- 2 (565)
ハルヒとなのは なぜ差が付いたか…慢心環境の違い (223)
幸福の科学『仏陀再誕』 (801)
【BD発売】河童のクゥと夏休み 3日目 (119)
【劇場版】 ブレイク ブレイド 第10章 【全六部作】 (152)
テコンV (138)
銀河鉄道999劇場版総合8【The Galaxy Express 999】 (862)
【蛙男劇場】秘密結社鷹の爪THE MOVIE (622)
【美しい】地球(テラ)へ・・・その2【竹宮恵子】 (900)
トワノクオン 2 (807)
90〜97年の大長編ドラえもんを語ろう (708)
--log55.com------------------
不要不急の登山に出かけた女性2名、遭難して行方知れずに 新潟・群馬の県境の標高1,800mの山 [597533159]
日本政府関係者「6,500人集めてK-1やるなんてあり得ないよ。国賊だろ。責任取れるのか」と強く非難。 [382134853]
マクロスΔってなんで失敗したの?Septemberのカバーとかいいじゃん [769327952]
YouTuberアンジャッシュ渡部、佐々木希との私生活をネタにするも再生回数が1万回いかず泣く [604460326]
【超速報】 トヨタ NTT 資本提携 [485983549]
渡辺謙、キレる 東出昌大は芸能界追放へ [857186437]
開店前の店に侵入してマスク強奪しようとする老人が多発【民度の低い日本】 [707978541]
武漢コロナで死亡の若者、9割近くが「精神疾患」「知的障害」だと判明、これ聖植松ウイルスだろ… [422186189]