1read 100read
2012年4月軽自動車29: 【スバル製】 プレオ Part37 【RA/RV】 (378) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ ミラジーノ(旧型L700)・専用ファンサイト (238)
セカンドカーとして乗ってるふうに見られたい (528)
あき竹城が似合う軽自動車PART4 (164)
軽で遠乗りどこまで行った?2 (402)
空冷2気筒 (112)
三菱パジェロミニ&日産KIX 26台目 PAJERO MINI (481)

【スバル製】 プレオ Part37 【RA/RV】


1 :12/02/25 〜 最終レス :12/04/24
スバルが製造していたプレオ(RA/RV)を語るスレッドです。
4気筒、4輪独立懸架ならではの雰囲気でマターリといきましょう。
前スレ
【スバル製】 プレオ Part36 【RA/RV】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319530637/

2 :
スレ立て初体験(^^)

3 :
1乙です。今回のスレは意地悪なバカセが来ませんように。

4 :
>>1
新スレが立つ前に埋めるなよ

5 :
>>1乙です

6 :
胃ち尾つ

7 :
静かな車が示す、思いやり。
車を購入する際は、静かな車を購入しましょう。
胃がんも多い、幹線道路沿い--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスです。

8 :
質問いいかな?
人から聞いた話なんだど
RA2 バンAベースで
赤帽EN07 + MTを搭載した「東北電力仕様」が存在するようなんだが
誰か見た事ある?
試験導入っつーことで、20台程度しか納入されていないらしいが…
(うち数台はライトエース・ノアみたいに角形セミシールドビームが付いてるとか)

9 :
その車はまったく知らないが
赤帽プレオってノーマルエンジンじゃない?

10 :
赤帽プレオでググルと中の人がそんな話してるな。
耐久性は通常販売のと変わらないみたいだし
うちのバンMTも11万キロ走ってるがあまり壊れないし、耐久性は高いと思う

11 :
11年 LM マイチャ 5万k 2週間レポート。
燃費 ≒15km/L (200km/日 高速1/3 他田舎道)
レンタで乗った一昔前のカローラみたいなドライブ感覚。
自分からすれば糞 w
ロー(出だし)、バックでギアが滑るようなワンテンポ遅れた感覚。
アクセルをチョンと踏めば、40kまでゆっくり加速していき、
シフトショックも無しで、どの速度でもマイルドドライブ。
女性、お年寄りでも安心して運転出来るように仕上げてある。
燃費が伸びないのは30〜60kで、4シフトで言うところのサードで
走っているからだろ。アクセル踏んでいるとセコンドに近いかもしれん。
何とか自分好みの特性を見つけて面白くしないと厭きる w

12 :
↑スーチャ付いててその燃費なら良い方だよ!乗り味良くするならブーストアッププーリにすれば良い。
燃費はかなり落ちるがな。そもそも7cvtじゃない時点で糞だから仕方〜ない

13 :
プレオにショートアンテナ付けた方います?

14 :
>>8
角目のプレオですか
好き嫌いは分かれそうだけど、実在するなら見てみたいですね

15 :
丸目のニコットはかわいかったな。ネスタはわりと見かけるが、ニコットはめったに見かけなかった。

16 :
>>15
ニコットに乗ってるぞオレ。過去形で語るなw

17 :
すまんw いいなぁ。

18 :
俺マイチャのブーストアップ仕様だが14前後くらいで乗り方で左右されるだろうが普通に街乗りしてる分だとノーマルと変わらない。
かなり乗り安くなったからいいんでない?
>>13
ショートアンテナて元々あった場所のアンテナにか?プレオでは見たことないし聞いたことないな
ルーフ後方に移植したのならみんカラにいたが元あった穴は埋めないといかんし大変だぞ

19 :
>>18
元々の場所にだと格好悪いかな?w
衝動買いしちゃって…
みんカラもチェックしたけど、それらしい人は見つからなかったな

20 :
マイチャのブーストアップで14なら上出来でしょ!
乗り味もRM辺りと変わらないだろうし。都内近郊Rmリッター8〜9

21 :
>>19
現行キューブを見てカッコイイと思えるならそれもいいんじゃない?

22 :
11のレポ読むとはかなり年いってる人だろうなって事だけは分かる。
マイチャ乗りの俺としては15km/Lで燃費が伸びないと言える田舎に住んでること自体が羨ましい。
都内近郊じゃ11km/Lぐらいだし。
あ、11みたいに一日200qも走れば13近くまでは伸びるかも。

23 :
O2センサーまた死んだか・・・

24 :
O2センサーってよく死ぬの?

25 :
死ぬ

26 :
プレオの持病の一つだな

27 :
o2センサー壊れるとどうなるのでしょうか?

28 :
チェックエンジンランプが点灯する。
エンジンの燃焼状態が把握出来なくなる=燃費が悪くなる

29 :
EN07ブローバイ多いからね。

30 :
俺のも怪しい
ちょくちょく点滅するんだな
センサー買ってあるからやらんといかんな

31 :
ワコーズF1とかってO2センサーにダメージある?
F1投入後1000キロほどでO2センサー死んだ事あるから
今後もF1は使いたいからたまたまなタイミングだとは思いたいけど、どうなんだろう
O2センサー交換って地味に高価なんだよね

32 :
ついに俺のプレオちゃんも10万キロ越えたとたんに定番のオイル漏れが・・・
とりあえず寺にいって見積もり出してもらうつもりだけど修理いくらぐらいかかるんだろう・・・

33 :
まずnaかscか?話はそれからだscならic付きかにもよる。

34 :
>>33
初期型LMマイチャCVTでFF。
去年の春タイベル等一通り整備済みの車を購入して夏に一度エンジンオイル交換した時にはまだ大丈夫だった。
それから安心して下回りろくに確認してなかったら最近オイルとフィルター交換したときに漏れてるって言われた。
まだ下に垂れるほどではないけどオイルパン付近がオイルでベトッとしてた。

35 :
>>34
オイル滲みは持病だと思って諦めちゃえば?自分は一度だけ修理したけど、数年たってまた滲みだして諦めた。
駐車場にポツポツ垂れた跡あったけど、特にエンジンに異常もなく23万kmまで乗って手放した。

36 :
オイルの化も持病に加えて下さい。

37 :
>>36
それはプレオのせいでは無い(キッパリ)!!

38 :
33 初期型ならic無しだからヘッドカバーからだけなら20000位クランクのOリングからも漏れているならタイベル交換くらいの費用は掛かります。ic付いてると工賃は割高。

39 :
レスありがとうございます
一応来週には見積もり出させてみようと思ってるけどヘッド以外だとやはり工賃が((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今程度の漏れならしばらく様子見てみるしかないかな。
ちなみにオイル漏れ止め剤使って効果出た人います?
こういうのは逆に良くないって話もありますが日産の寺で扱ってるぐらいだからちょっと気になってる。

40 :
>>39
プレオじゃないけど、PLUS91ってのはちょっと良かった。
シールを膨潤させるタイプのケミカルはパッキンの状態によっては止めを刺す可能性もあるとか…
ま、ケミカルは一時しのぎの効果しかないんで最終的には修理だな。

41 :
11年 RA1 L乗りだけど
初期型のタコ無し車は、ECUの端子にタコ信号出てないんだね…
でも、聞く所によるとECUの殻割りして基盤取り出したら
タコ信号用の部品は実装されてて
そこから信号を引っ張れるらしいんだが
誰かやった事ある人居る?
オクでネスタGのECU落として、我がLのと見比べてみるかなぁ…

42 :
>>41
つけるだけなら点火信号から取れるけど、そこまでやったことない。
自分は初期型RV1にタコつけれたからまあいいや、的感じw

43 :
カインズでライト磨き買ってきて磨いたらすげえ光った!
俺のLSはあと3年は戦えそうだw

44 :
>>43
そして一気に劣化が進むのであった

45 :
磨きだけならコンパウンドだけだろうな
表面のキズやクスミ、コーティング剤まで磨ききると劣化進むな
コーティング剤付きにしなきゃな

46 :
詳しい方宜しくお願いします。初期型のRMなんですがCVTクーラーは付いてますか?又その機構なども教えて頂けると助かります

47 :
>>43
>>44
>>45
ライト磨きはピカールだろjk

48 :
>>46
ラジエータに出入りするATFホースはA〜E年改のCVT,S/S全車種が適応になっとる。
だから付いてるはず。
機構といってもラジエータの出口側を通過するだけだ。

49 :
ライトの球切れた(涙)
誰か安く売ってるホムセン知らない?埼玉@

50 :
>>49
IH01は高いからな〜
ほばPIAA 一択しか無いような
安いところで6000円くらいはする
日産のピットワークなら気持ち安かったけど最近見ないような…
この際中華HIDとか?
ネスタならH4だから、安いのは数百円からある
ディーラーではIH 01いくらするんだろ

51 :
>>49
IH01ならちょっと大きめの自動後退に純正相当のスタンレー製のバルブが置いてあると思うけど。
今年の正月頃にたしか\1,700くらいで買った@千葉県北西部。
最寄りの自動後退か黄色帽子にでも電話して聞いてみなよ。

52 :
モノタロウは1190円だよ
http://www.monotaro.com/p/0583/9714/
キャンペーンでさらに5%引き

53 :
50 51 さんアドバイスありがとうございます。何故かih01は一本づつ売ってるようですね。中華製HIDか純正探すか迷うけど日曜だからヤフオクはほぼ休みだし、、、

54 :
IH01のHIDって上下式しか無いのね。ライトにシェードみたいのがもともと付いてるからいいか。

55 :
>>32
俺も9万キロ弱でついに割らないといけなくなった。
先週見積もりしてもらったけど約7万。
次の車検であわせてやってもらうつもり。

56 :
ライトの情報みなさんありがとうございます。お薦めの中華製HiDありますか?使用してる方是非アドバイス宜しくお願いします。

57 :
RSのってるけどバルブが高いのに辟易して
HIDにしようかな、と検討してる。
中華ものでも1万するので、これでもいいのかな?と。ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/finepartsjapan/ap-pleo.html
光軸がどんなもんかわからないので怖いけど
選択肢が殆どないのでこれにしてみようかと。
誰かつけた人はいらっしゃらないかしら?

58 :
リレー付きで厚型バラスト選んどけばいいかと。バーナーは当たりハズレあるんでギャンブルでw

59 :
>>40
確かにケミカルは気休めだから最終的には修理すべきだよね。
>>55
7万かぁ・・・細かい場所にも寄るんだろうけどやはり結構かかるね。

60 :
今日契約してきた
平成14年式RSリミテッド2 4WD 5MT 129000km
A型LMからの乗り換えです

61 :
IH01はスタンレーのバラ売りがスーパービバホームで1100円位だったような?

62 :
何処のスーパービバホームですか?

63 :
>>57
> 中華ものでも1万するので、これでもいいのかな?と。ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/finepartsjapan/ap-pleo.html
そんなのがあったのか。
いいなこれ。
オートバックスとかに売ってるかな・・・
工賃込みで幾らになるんだろう。

64 :
自分でやれ

65 :
>>60
いくらでした?

66 :
>>62
宮城県ですが?
値段は正確ではないので自分で確かめて下さい。

67 :
>>65
車輌価格32.8万 
諸費用とか込みで43.8万
タイミングベルト交換済み
走行距離の割には程度が良かったから即決した

68 :
オイラのH14年式 RSリミU WRブルー AT 禁煙 無事故 走行約7万km(69000km台)
売るとしたら幾らになるだろ…

69 :
ATなの?めずらしいね
普通は7CVTなんだが、、、

70 :
>>69
CVTを「自動変速機」という意味でATと言っているんじゃまいか?

71 :
?プレオは全車CVT搭載でOKだよね?

72 :
全車CVTだとRSは売れてないし人気がない

73 :
揚げ足取りの餓鬼が多いスレだな

74 :
CVTに7ってついてる時点でダメな気がする。

75 :
何がどうダメなのか

76 :
無段階なのに7段階って書いてる矛盾かな。

77 :
>>74
Jatco CVT7のことですねわかります

78 :
何だかんだ言っても7cvtは楽しいぞ!空いてる道や峠など走ると、スバルってスゲエって思う。

79 :
そうですね。自分は、2001年式のLS5MTということで、
非力なエンジンですが、この前久しぶりに山道を長距離走って、
非力なりによく走ってくれるこのクルマは、
運転していてやっぱり楽しいなと再認識しました。

80 :
初期型のライトの光軸調整でお聞きしたいのですが
上は左右で、下は上下ですよね?光軸下げるには時計回りですか?右に向けるのも時計回りですか?宜しくお願いします。

81 :

夜に壁にライト当てて確認すればわかるじゃん

82 :
>>80
回してみればわかると思うけど
全く確認せずに回すつもり?

83 :
結局知らない人ばかりだからディーラーに聞いたら
時計回りは上は右に下は下がるそうだ。知らない人多いのでガッカリした。

84 :
>>83
プレオ乗りで検査員だけど、ヘッドライト調整なんて車検のライン通す時位しか触らないから一々覚えてないわ。
後、車種によっては上下させるのに二つをバランス良く動かさないといけないのもあるからね。

85 :
やり方が分かったからといって素人は触らないでくれ
周りを走る車に激しく迷惑

86 :
エアクリ買ってきたけど取り替えるのめんどくさそうだな(´・ω・`)

87 :
>>83
最初から寺で聞けばいいじゃんか
何も調べないで聞くだけな人には誰も教えてくれない

88 :
>>86
エアクリて純正交換でなくむき出し?
それならちょいめんどくさいな

89 :
>>88
普通の純正タイプっす

90 :
今まで乗った車の中でプレオが一番エアクリ交換が楽チン!

91 :
光軸調整で2000円だと。
ディーラー高過ぎだろ??

92 :
その程度のことアゲて言うようなことでもないだろボケ

93 :
2000円なら良心的な方だぞ?

94 :
純正エアクリは差し替えだけだから一分もありゃ交換できるら

95 :
NA、MSC、SCでエアクリのレイアウト違ったような
ウチのMSCは確かに交換超簡単

96 :
マイチャのエアクリ交換しました。
クリップ二個外して手前に引っ張っても外れなくて悩んでたら上にスルッと抜けた!
簡単すぎだろ(>_<)

97 :
軽ボンバンMTは燃費が良いな
323kmで16.1?だから20km/?位か、高速と市街地が半々でこれくらい走れば十分だな
気持ちよくなって2万のプリカを買ってしまった

98 :
でもバンMTは遅すぎる
エンジン音だけはそこそこ速そうなんだけどね

99 :
オクでマップランプ入手したんだが
取付金具が無かったんで、寺で注文した。
C型を境に金具が違うそうだが全車両に取付可で
後期型用の金具の方が配光が改善されてるのでオヌヌメだそうだ。
Part No:92178KE040
BRKT OVR HD CNSL
\1,040-
http://viploader.net/ippan/src/vlippan264031.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan264030.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジムニーで通勤 (801)
【HONDA】ついに出たS660【FR OPEN】 (205)
スバル新軽ルクラ (526)
セカンドカーとして乗ってるふうに見られたい (528)
【超七亜種】最強の軽 FC-4【入口】 (328)
【高速巡航型】ダイハツ ソニカ 31【カピバラ】 (729)
--log9.info------------------
【伝統ある】栃木県立宇都宮高校Part9【公立の雄】 (317)
★★ 芸能人・有名人のお子様達 Part66 ★★ (148)
ラ・サール高校vs久留米大附設高校vs早稲田佐賀高校 (265)
久留米大学附設高等学校・中学校 Part10 (221)
仙台二華中学校・高等学校(旧宮城県第二女子) (232)
■□■□静岡県 高校総合スレッドPart9□■□■ (532)
東邦大学付属東邦中学校・高等学校 Part8 (721)
鳥取県の高校part12 (272)
【九大】福岡舞鶴高等学校・附属中学校【学研都市】 (582)
都立多摩科学技術高校part1 (325)
【受験少年院】西大和学園を語れ!【黒歴史マンセー】 (310)
【自称】 狭山ヶ丘高校 【進学校】 (583)
★関西学院系属★啓明学院中学校・高等学校★4★ (611)
自治論議、お受験板編 (323)
新潟の高校 Part16 (808)
【杜の都】東北学院高等学校 Part10【実名禁止】 (905)
--log55.com------------------
仮面ライダージオウ アンチスレ part2
仮面ライダー ジオウ ネタバレスレ part11
迫真特撮部 スーツアクターの裏技 Part59(ワッチョイ)
【興行収入】 特撮数字議論・雑談スレッド Part26【玩具売上】
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #27
仮面ライダージオウ Part9【あいつが天才ゲーマー「M」!?】
【ピクニック♪】ウルトラマンR/B Part8【あピクニック♪】
仮面ライダージオウ アンチスレ part3