1read 100read
2012年4月ドケチ164: 1000万円貯金があると気が楽か?☆6 (900) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドケチ板的に月800万円の生活 (434)
ドケチなら当然水筒持ち歩くよな(1) (257)
働くよりも美味しい生活保護@母子加算 (640)
廃棄弁当が貰えるバイトないか (378)
100万貯めよう!其の2 (408)
200万円貯めよう!Part2 (977)

1000万円貯金があると気が楽か?☆6


1 :11/02/09 〜 最終レス :12/04/09
1000万円貯金があると気が楽か?☆ 過去スレ
1:ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1202636576/
2:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1211968935/
3:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1229086433/
4:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1246701264/
5:ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1265122165/
■過去スレの結論
1000万の貯蓄かつ、現在十分な年収があり、それが将来に渡って見込まれる場合のみ気が楽になる。

2 :
あらこんなところに>2が

3 :
>>2
そんなことに1レス埋めるなんてもったいない。
>>1
乙です

4 :


5 :
貯蓄ゼロの時は100万貯金があると気が楽になるだろうと思った
100万貯まっても楽にはならず、1000万貯まれば気が楽になるだろうと思った
1000万貯まっても楽にはならず、今は1億貯まれば気が楽になるだろうと思ってる
たぶん貯められないけど

6 :
俺は4000万を超えたあたりから気が楽になって来たよ。

7 :
65歳までの年齢×250万円+700万円

8 :
なんでしょうか?その唐突な700万は?

9 :
寿命まで持つ持ち家があってローンが終わってて1000万円あれば
少しは気が楽になると思うけど、老後を考えると鬱。
若い人は未来という財産があるから少額の貯蓄でも気が楽だろうけど
爺さんになってくると老後とかがリアルすぎてね。フガフガ。

10 :
老後がそもそも来るのか分からない@30歳
鏡を見るとシワの多い生物がいるから、今が老後なのかなorz
「30までに1000万円」と思っていたが、激務のため
割とはやく達成し、「30までに2000万円」が目標になった。
結局、きりがないね。

11 :
老後は「老いた後」、だからこれからだよ。
国民年金だと満額でも月7万位、定年後はそれしか収入がなくなるんだから
1000万じゃ気が楽にはなれない。
その金額すら今後どうなるか分からないんだしね。
まあひたすら貯めるが勝ちってか、それしかないよ。

12 :
月7万からいろいろ引かれるから、実際の手取りはもっと少ないよね。
どうやって生きていけとw

13 :
1000だと老いる前の不安解消にはなるかもね。
病気やリストラとかで失職しても1000あれば2〜3年は大丈夫?
老後となるともっと要るわな

14 :
>>12
年金だけで悠々自適なんて、今の年寄りだけだよな。年金は小遣い程度に考えて、老後の生活設計考えると1000万なんて単なる通過点。1円たりとも使いたくないw

15 :
ドケチ的には1000万円あれば年間100万円生活で10年はもつ感じ?
俺は年間100万円生活は無理そうだ。
月15万円として年間180万円か。それぐらいが現実だろうな・・・。
しかしそれだと5年半しかもたないわけで。

16 :
1000万円貯めた人はそれをどうしてるんだろ
定期預金?

17 :
いくつかの銀行に分散して、ほとんど定期預金。
あとは、50万くらい放置株してて、それ以外は普通預金。
投資で増やしたような人は違うだろうけど、働いてコツコツしたお金だから、
そのまま定期預金ですな。

18 :
新興国株で雪だるま式に増えてる。

19 :
投資信託がやっとプラスになった(^ω^)おっ

20 :
俺独男41歳で9000万貯めたけど
嫁も子供もいない今後の人生に金を貯める意味を見失った
もうこの年だと結婚もお金目当ての人しかこない
みんなそんなにお金ためてどうするの? 
やっぱりみんな家族がいるんだよね

21 :
人それぞれだよね。
俺は愛する妻と娘のために金貯めてるよ。
ただ結婚に失敗は許されないから人選は検討に検討を重ねたけどね。
おかげで今は幸せだよ。
結局人生の力点をどこに置くかだと思うな。
力点は別に家族でなくてもいいわけだし。

22 :
俺28だけど、1500万貯めた。
1000万の時は気が楽じゃなかったけど、ようやく楽になってきた。
激務で精神的に限界なんで、近いうちに転職しようと思う。

23 :
借金まみれの極貧で荒れた家庭で育って、しかも21から天涯孤独のせいか金が減ると不安で仕方ない。
33にして900万やっと貯めたけど、会社の業績が悪くて倒産するかもしれない。

24 :
28で定職に就いて先月32となりやっと800万弱貯まった
彼女欲しいな… 実家出よか(´・ω・`)

25 :
一人暮らしの彼女を見つければ実家住みでもいいじゃん
実家を出ると想像以上に金かかるぞ

26 :
>>24
ドケチ板の住人なら絶対に浪費家の女と付き合っちゃだめだよ

27 :
27才で定職についたけど貯金600万
返した奨学金350万、
実家に送った仕送り600万
貯まらんぜ…orz

28 :
30で600万丁度。
思えば社会人になった時点で0からためて
株で-100、風俗で-100、旅行で-100、
無駄金使いまくってしまった…
来年からは年200ためるぞ。

29 :
1000万貯まったと思ったら出費が重なってなかなか再到達しなかった。
ようやくちょっとくらい出費しても1000万を切らないようになった。
次に目指すは1500万。9月くらいには達成できるかなあ。

30 :
月収60万以上ってか

31 :
1000万円は思った以上に大した金額じゃない。
サラリーマンの平均年収に遠く及ばない俺でも、いつの間にか到達してた。
学生時代が極貧だったので、金を使わない生活が完全に染み付いた。
節約しようと考えなくても、無意識のうちにケチ生活になる。

32 :
預金、貯金、財形、積立保険とかかき集めると案外超えてるもんだろ

33 :
1000万円は大した金額じゃない。
でも区切りの良い数字なので、達成した瞬間は何となく嬉しくなる。

34 :


35 :
33歳
仕事柄ここ8年はほとんど中国にいる
貯金は100万人民元と200万日本円
人民元の定期の利子と生活費がほとんど変わらなくなってきたのがうれしい
ドイナカの工場なんで、毎月5万日本円くらいしか使わん
同僚の毎晩遊びまわってるやつは毎月30万くらい使ってるみたい
300万人民元貯まったら引退してもいいな

36 :
元で書かれてもw

37 :
>>35
普段の飯がうまそう。
なんかうpしてよ。

38 :
>>36
1人民元12.0〜12.5日本円くらいだから
1400万ちょっとか
5年定期で利率5%越えで利子に税金かからないから
そういう意味では日本よりいい
>>37
2000日本円あればビール付で3人腹いっぱい食えるよ
普段は工場の飯食ってるから大したもの食べてない
中国産野菜怖いと思ってたけど
原発のおかげで逆転してしまった
会社は東京の郊外なんでしばらく帰りたくない

39 :
>>38
工場飯うp!

40 :
>>39
めんどいか撮らないけどまるっきりこんな感じ
学生の時入っていた学寮の飯よりはマシかも
基本的に塩、油、ニンニク、味の素!な味付け
http://image.baidu.com/i?ct=503316480&z=&tn=baiduimagedetail&word=%B9%A4%B3%A7+%CA%B3%CC%C3&in=28662&cl=2&lm=-1&pn=137&rn=1&di=41691478515&ln=2000&fr=&fmq=&ic=0&s=0&se=1&sme=0&tab=&width=&height=&face=0&is=&istype=2

41 :
想像したよりマズそう…
食器がよくないのかな。
でも市場の屋台とかで安くうまいもの食えそう。

42 :
ベトナムで食べたお弁当もそんな感じだったかも。
今は日本にいない人が勝ち組だよ・・

43 :
>>41 確かに見た目悪いねwwww
   屋台はなるべくやめといたほうが良いよ当たり前のように下痢になる
スレチになるんで飯の話はこれくらいにしておくけど
最初後進国の工場なんて行きたくなかったけど
今思うと日本で毎日消費しろっていう電波の中で生活するよりも
ある意味良かったのかもしれない
たまに日本に出張して雑誌を読むと紙面の99%が広告のような気がしてくる
就職して3年日本だったけどそのままだったら絶対金貯まって無い
サラリーマンとしては平均よりチョイ下の収入だけど
もう10年働けば一財産になるんじゃないかと思ってる

44 :
1000万なんかすぐ貯まる
そんなことより香港に泊まりに行くから住所晒しておけ↓

45 :
>>43
ウチもベトナムに工場あるけど、悪く無いのかも。
ベトナムも人は良かったけどね。
(仕事はやっぱりそれなりだけど、それを管理するのが仕事だかしょうがない)
こういうポジティブな感想は参考になるなー

46 :
つまんねえ

47 :
もう一回円高になりますか?

48 :
>>47
むり

49 :
気長に待てば90円ぐらいにはなるんじゃね

50 :
>>49
それは円安

51 :
なんでだよ!
80円より90円の方が高いじゃないか!
なんて言う情弱がいたりしてw

52 :
スレタイが漠然とし過ぎてて趣旨がよく分からん。
1000万ためて気が楽かと言うのは1000万の他には何もない下層階級を前提にして言ってるの?
公務員や大企業正社員などの既得権持ちや
親が金持ちの上流階級はそもそも気が楽な身分だろ。

53 :
1000万円なら、貯めようと思えばそれほど苦労せずとも貯まる。
非正規雇用でも1000万円貯めるのは不可能ではない。
気が楽になるような金額ではない。

54 :
>>52
正鵠。
公務員の全財産100円と派遣社員の全財産1000万円では雲泥の差。
結局は生涯賃金だからな。

55 :
日本の生涯年収は3億だからね
1千万とか・・・やっぱ大金だわさ

56 :
>>53
そうだよね1000万は通過点
先月、ようやく1000万ちょい
来年の今頃までに1500万にする
再来年の秋ぐらいには2000万にする

57 :
>>54
今時の若い公務員はバイトと時給変わらないからなぁ
今後上がるかどうかもそこまで期待できないし、自分なら貯蓄1000万の派遣の方がいいや

58 :
平時の時の公務員は裏山だけど
災害時は自分だけ逃亡もできないし
激務で大変そうだから今までと考え方変わったわ

59 :
>>58
でも、災害時は直撃くらったら、民間は無職になって悲惨だけど
公務員なら、とりあえず毎月、今までどおり金はもらえるよ
まあ、巨大企業が一番いいかも

60 :
親が市役所勤めてるけど、今って役所でも半分くらい非正規雇用なんだってさ。
だから役所で働いてるから安心ですwと言えない人もいる

61 :
役所が率先して母子家庭とかを非正規で雇っちゃうから
人件費削減&手当削減って方向らしい

62 :
ガンガン使ってたら800万ぐらいになったわ
親にも金貸したってのもあるけど
本当はくれてやったほうが喜ぶのだろうけど
ドケチだけに

63 :
マジレスすると金融資産が3000万円あると気が楽です
インドネシア、ベトナム、ブラジル、中国のETFに1300万円、外貨はFXで豪ドル、カナダドルで約300万円分
ロングポジションを取っています(レバレッジは10)
貯金は約1400万円。不動産や高級品ではない限り、大抵のものはすぐ買える状態
金融資産から得られる利益は年間180万円を超えている
中小企業勤務で大企業の会社員や公務員に比べると不安定だが、経済的には比較的ゆとりが持てている
ただ現状では働かないと俺の経済は崩壊するでしょう
働かなくても食っていけるような金融資産を持っていれば、ある意味
社会から縛られずに自由に過ごせるでしょうけどw
なかなかそこまでは行きませんね

64 :
>>63
運用上手で羨ましい
自分は独身で持ち家無しで金融資産4500万円だけど気が楽じゃないよ
零細企業で年収300万円で理不尽な目に合いながら働いてる
あと3000万円あったらリタイアできるのにとか、
1500万あればアルバイト生活でもやっていけるのにとか考えながら生きてる
充実して働いている人なら1000万円もあれば気が楽だろうな

65 :
>>63
>>64
スレタイ読める?

66 :
そこまでハブにしなくてもいいだろうに
たった2レスに何を怒ってんだよ
それに文意から1000万が安心かどうか読み取れるだろ

67 :
結論
1000万円程度では気は楽にならない
せめて5000万円

68 :
職業に関係なく1000万あったらすごいわ

69 :
>>66
うるせー

70 :
世帯単位の平均貯蓄額は1500万円くらいではなかった?
一部の超富裕層が平均を吊り上げてしまっている上、
貯蓄ゼロ世帯も多いので、平均はあまり意味を持たないのだけど。

71 :
調べた
H22、2人以上世帯の金融資産
\\平均
世帯人数 3.3人
世帯主の年齢 56才
世帯の就業者数 1.92人
世帯年収手取り 502 万円
金融資産保有額 1,169 万円
借入金残高 495 万円
年金受給時準備予定額 1,984 万円
老後月生活費 26 万円
$$中央値
世帯年収手取り 400 万円
金融資産保有額 500 万円
借入金残高 0 万円

72 :
基本的に今の日本は落ち目なんで皆貯金は減少傾向
はじめは節約して出費抑えるけど、それにも限度があって
次第に貯金を切り崩す
まぁ、そのための日頃の蓄えなんだけどね

73 :
1500万円あるけど全然気楽じゃない
リーマンだからかもしれないけど、生涯賃金の現在価値分くらいないと、気楽になる気がしない
今辞めたら機会損失になるっていう感覚が心の重し

74 :
>老後月生活費 26 万円
コレが現実だとすると、到底仕事はやめられない
なにがなんでもしがみつくしかない  ツライ…

75 :
老後月生活費 26 万円 はありえない
老後なら、貯金をすることもなく、ローンを返すことも無い
であれば手取りで26万円+10万円相当で、年収800万円級オーバーになる
年収800万円無いと暮らせないと言ってるに等しい

76 :
>>75
色々突っ込みたいけど、そもそもなんで36×12=432の手取りと仮定したら年収800オーバーになるの?

77 :
年収800万円で手取りが月35万円前後になるから

78 :
>>77
そんなに引かれる?

79 :
800/16 × 0.7 = 35

80 :
ありえなくてもそのくらいのペースで生活するんだろうよ
ちなみに26*12/0.8=390
いままでの生活水準(手取り502)より下げてはいる

81 :
>>77
ボーナス無しで計算してる?

82 :
年収800とすると給与所得控除や基礎控除引いて
所得税と住民税合わせて130万もいかないね
すると670ちょっと÷12で月に56万
そっから保険料と年金ひかれるわけだけど、
>>75の貯金分やら含めて36って計算よりは余程多いね
おじいちゃんおばあちゃんも26万から住民税とか多少引かれるだろうし、医療費はいくらか負担だっけ?
まぁ800はかなり大げさだよね
他にも突っ込みたいけど、くだらない話題だしこれでやめとく

83 :
老後なんて月20万円あれば超余裕  年200万円くらいでも十分

84 :
年金支給開始が70歳以上になると、毎月20万の支出ってキツイよね

85 :
70歳まで、働けないから無理

86 :
>>70
中央値は500万円程度。
しかし貯蓄無し世帯が4分の1を占めるので
これでも意味のある数字なのかどうか疑問。

87 :
500万あれば、とりあえず1年半ぐらいは暮らせる

88 :
三年はいけるよ
というか500万で一年半なら年収700とかでもギリギリの生活なんじゃ?
働いてると働いてないじゃ出費も結構違うしさ

89 :
そもそも老後に月26万円使おうとか無理
老人になるまでに自分の家を買うという前提で
月15万円以内に抑えるしかない
そもそも20年後には年金なんて70歳にならないとまともに支給されないような世の中になっているし、
今より少子高齢化になっているのは間違いないから(優秀な奴は海外にバックれる可能性高い!)
将来を考えると貯金が1000万円あっても全然足らん

90 :
ママからのお小遣いで7000枚のCDを買ったと自慢する引きこもり
http://toufurrrrr.exblog.jp/

91 :
家のリホームしたり墓買ったりするとすぐなくなる。

92 :
1000万あれば10年は働かなくても大丈夫だな

93 :
>>92
1000万あるけど10年働かずに暮らしたとしてその後が不安ですわ。

94 :
1

95 :
去年の9月に1000万超えて今月の給料で1200万になります。
200万が誤差くらいにしか感じないから増えた気がしない。

96 :
そうなんだよな
その感覚のまま1300から1800まで来たけど全く増えた気がしない

97 :
昨年末1350で締めくくったけど、夫がパソコン買ったり税金払ったり
地震で防災用品買ったりしてたら全然増えない。

98 :
お前もまともに働けばつまらんことは気にしなくてもじゃんじゃん溜るぞ

99 :
ククッ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドケチなら毎日風呂に入らないよな?2日目 (328)
ひとり週3000円の食費でやりくりするスレ 23 (240)
★ドケチ●トライアルスレpart-3●御用達★ (723)
ドケチならマクドで水注文するよな? (102)
☆★ガソリン・灯油・石油を節約しよう!11★☆ (576)
学生時代のジャージや体操服 (439)
--log9.info------------------
【鬼斗】デュエルマスターズDM-264【ジャスミン】 (310)
【MTG】最新セット雑談スレッド493 (1001)
【MTG】エクステンデッドスレ 21【Extended】 (774)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part4769 (1001)
クルセイドシリーズ総合スレ エース(23) (587)
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 200【ブシロード】 (228)
【MTG】モダン専用スレ11【Modern】 (974)
【遊戯王】爬虫類族スレ22【エーリアンヴェノムワームレプティレス】 (811)
【PM】プレシャスメモリーズ50 (171)
【遊戯王】魔法使い族デッキを極めるVol.42 (402)
ヴァンガードは何故嫌われるのか3 (681)
遊戯王 一番ありそうにないデッキ考えた奴優勝 (149)
決闘者と化した先輩 静寂(空気)のサ15ウィッヒ (389)
【遊戯王】ネタデッキ総合スレ Part3 (164)
【遊戯王】初心者・復帰者のスレ (576)
【遊戯王】ライトロードを語るスレ 墓地へ46枚目 (267)
--log55.com------------------
【absライブ】TMRもTNNKも西川貴教【いつまでも待つ】
元19 岡平健治
長渕剛 No.343
浅井健一 Part19
【何様のつもり】鈴木康博16【自分に酔ってるだけ】
【槇原敬之】ホモ No.121
MORRIE vol.7
平沢進【本スレ】Phonngaan vol.498