1read 100read
2012年4月Linux159: Linuxで親指シフトキーボードを使う! (201) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【時事】生越昌己についてあなたの意見ください 11 (293)
最強に頭の悪そうなコマンドを打ってください (362)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 200 (198)
CentOS Part 36【RHEL Clone】 (136)
Linuxプログラミング 2 (233)
KDE,GNOMEはなぜあれほど糞思い? (451)

Linuxで親指シフトキーボードを使う!


1 :02/01/29 〜 最終レス :12/05/01
Linuxで親指シフトキーボードを使うためのスレ。
使用感や伴う不具合などについて語ろう。
参考
http://nicola.sunicom.co.jp/
http://www.oyayubi-user.gr.jp/
http://homepage1.nifty.com/cura/oya/
http://www2.airnet.ne.jp/pak04955/
http://www.cyborg.ne.jp/~pine_kz/

2 :

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< しゃーねー。2じゃ。
 UU ̄ ̄ U U  \___

3 :
このスレ立てたのワシじゃないからね。

4 :
このスレ立てたのワシでもないからね。

5 :
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先輩、>3 さんでも >4さんでもないそうですよ。
| さては、このスレ立てたの.....

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)  ∧ ∧ < お,お,おれじゃネーぞゴルァ
 (    )  (゚Д゚;) \____________
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
   ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|Amity VP|\
       ̄   =======  \

6 :
大先生じゃないことも確か (謎

7 :
注)大先生とは curacuraのことではない

8 :
キーシムとかキーコード見ないIMは

9 :
>8
>キーシムとかキーコード見ない
I/Oインタフェースで解決するのが理想なんだけど、まだそこまで
往ってないので誤解しないように。

10 :
漏れはJISかな入力を受け付けないIMはと言っているのだよ

11 :
skk に nicola 配列入力のメソッドがあるよ.

12 :
>10
JISかなだろうが何だろうがキーコードを解釈する為のテーブル
は持ってるわけだから、好きなように割り付けたら?
親指シフトでやる方が、シフトキーprefixより楽かもよ。

13 :
>>12
たわけ、親指シフトはどっぷり首まで浸かってる。
はじめに >>8 に書いたろ、
キャラクタだけで処理する IM への罵倒だ。

14 :
FM-TOWNS II MA で Linux + 親指シフトキーボード ですが何か?
オリジナルのキーボードが逝っちゃったのでOASYS-30AFIII用のやつ使ってる。

15 :
あ、まだこのスレあるのか。
>13 (忘れたころに) キャラクタだけで処理するのがいけないってさー、かなで3面出力
させる(正・逆・シフトなし)機構は、今のところ kernel本体にpatchかける方法か、独自
のIMを動かすかでしか実現されてないからしかたないじゃん。
inputモジュールか何かから引っ張りだせないですかね。kdeのアンチエイリアスなんかだ
と、libXft.soにpatchかけてかなり素敵な効果を出してる人いるんだけど、作者は方向性
として、patchをやめてfreetypeのアドオンにしていくと言ってる。

IMは変換エンジン対応でメンテが負担だろうし、kernel patchも継続してメンテしていく
のが負担なんだろうなー。
親指シフトに関する本質的な問題は、Linuxのドライバが modifierをprefixでしか考えて
いないことだと思う。suffix動作が織込まれるといいんだけどね。
言語的にはascii以外に自国語対応で3面以上必要とするほうが多いんじゃないかな。



16 :
>>15 酔っ払いですか?

17 :
>16
10時過ぎにしらふでいたことはない!

18 :
親指 for skkとnicolatter位しか無いかな、入力環境を整備する為には。

19 :
omeletがあるよ。Emacsだけだけど。
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/~minoura/kbd/omelet.html

20 :
kernel へのpatch
http://www.d2.dion.ne.jp/~bak/linux/pseudokbd2.html
X のほうに手を加える
http://plaza2.mbn.or.jp/~ohac/nicolaiiimp/index.html


21 :

nicolatter の 1.7.2-pre4 から一年経ちました。
だからどうしたと言われればそれまでですが。

22 :
>21
(1)TODOは残してもとりあえず満足している
(2)ダウンロード数が少なく、継続する意欲が削がれた
(3)忙しくて手が廻らない
どれもありそうだけど、変換サーバに対応するために改造を続けても
ユーザの反応が少ないとね。消耗なんだろうと。
親指シフトを使いたいという要望の前に、商用の変換エンジンを使い
たい、というのが付いてる訳だから、親指シフト入力とIMEとを切り放
せたらメンテの煩わしさが減るんだろうけどな。

23 :
>>22
開発者本人が使ってるからとりあえずは満足しているのでは。
しかしLinuxのnicolaエミュ増えたね。

24 :
なんかやりたくてもC++という壁

25 :
一年ぶりにQ's Nicolatter for Xバージョンアップ

26 :
まじ? まじ?

27 :
で,結局Linuxで親指してる人は,どんな環境で主に使ってるわけ?
やっぱニコレッター?

28 :
親指シフトしか使えないのはオトシマエつけさせられたからですか?

29 :
どういうこっちゃ?
KB661+nicolatter だが。

30 :
Q's Nicolatter -- えせかんな -- ATOK
で使ってる人いる?

31 :
kl

32 :
nicolatterって、wnn6, wnn4 のほかにwnn7では使えないのかな?

33 :
F社にいわねばなりますまい。
最近、LinuxもOSとして認めてますから。
ちなみに、ワタシも親指シフター。
一回覚えると、JISもR字もごめんです。
#それにしても、赤字のF社がOyayubiにどれくらい関心を示すのか。

34 :
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。

35 :
喜念パピコ♪
って、喜んでる場合じゃないか。
ほんとに全鯖で記録すんの?
それは、利用者が簡単に見れちゃったりする?

36 :
>>302
ポイズン

37 :
もよは荒らしですか?

38 :
>>501
同じくもらってません

39 :
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。

40 :
(・´з`・) <ひろゆきは1000狙ってるよ

41 :
>>108
今までとってたら動物病院の裁判なんてしないだろ

42 :
>>113
訴訟されると金銭的時間的負担が大きく、
さらには自分の会社だったりすれば社会的負担も大きい

43 :
(^^)

44 :
そろそろLinuxのPDAでタッチタイプ可能なキーボードのが出てこんかな。
その場合の入力環境はあるんだろうか?

45 :
親指シフトに強いディストリビューション教えて!

46 :
Plamoはcontribにnicolatterが入ってる。
installpkgするだけでCannaのワイド文字パッチが適用されて
即使えたよ。

47 :
それはすばらすい

48 :
ついでに、にこらSKKが標準で使えるみたい。> Plamo
さすがに、初期値はローマ字のようだけど。
たしか、~/.skkを編集すればるんだっけか。

49 :
(^^)

50 :
ちゃんとしたメンテナーなら、skkにnicola skkを入れる
んじゃないかな。
(setq skk-use-kana-keyboard t)
(setq skk-kanagaki-keyboard-type 'omelet-jis)
とかいれるだけだろうし

51 :
>>50
メンテナーがプログラムを入れて
ユーザが、そのsetqを設定するだけだし
という文脈がつたわらんのじゃー。

52 :
>>50,51
んー。結局、インスコ直後は普通のローマ字SKKだけど、ユーザが.skk設定の
コメントアウトを外すと、NICOLA SKKに変身するというので合ってます?

53 :
(^^)

54 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

55 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

56 :
サイトを見て回るのと、NICORAで文章が書ければ十分なのになかなか
そこまでたどり着けない。
猿でも簡単にわかるPlamoでのNICORA の設定ってのが欲しいところ。

57 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

58 :
>>56
猿でも簡単にわかるPlamoのNICOLA設定
1 ~/.nicolatter/ に設定ファイル4つコピペ
2 export XMODIFIERS="@im=nicolatter"
3 nicolatter で起動

59 :
ワニやおたまじゃくしでも解かるようにお願いします。
./configure gtk wnn
ってやったら駄目でしょうか?はずかしながらmakeでエラー。
設定以前でした。
もうだめぽです。
./configure
su
make install
のワンパターンしかよく解かってないのでつ。rpmの使えるディストリの
方がよかったかも。
omelet2.99もうまくいかなかったし、.skkでNICORAを有効にしたら
左シフトは効いてないし、変換はどうしたらいいか解からないし、かなり
基本的なことからつまづいてます。
ああ、とにかくレスthxです。
敷居が高かったみたい。またいずれやってみます。
当分skkを使います。winは無謀にも消してしまったので....。

60 :
>>46 に書いてあるけど。

61 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

62 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

63 :
(・∀・)renice!

64 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

65 :
iroiro settei yattetara Wnn ga sinnda....

66 :
だからあれほどメモをとれと…

67 :
何とか復帰
でも、まだ親指入力できない(人でなくPCが)、もうすこしがむばってみす。

68 :
こんどは、えいじとかんじがでなくなった。

69 :
いちいち報告せんでよろし

70 :
ほうこくしないと、さがりっぱなし。このすれっど。

71 :
とりあえず、新たに親指シフトを始める人の足掛かりになればいいんですけどね。
2chに情報を求める人も多いと思うのです。

72 :
同感。
いま情報が欲しいです。
redhat9で、nicolatteaをrpmでインストール。
nicolatterは正常に動いているけど、「変換サーバーに接続できません」とでてしまう。
何か設定が抜けていると思うのだが、setime -nicolatterにしてもデフォルトの変換サーバーに
切り替わらないし。
うーん、誰かヘルプ!!

73 :
grep server ~/.nicolatter/global
でサーバの種類を wnn か canna か確かめる。
あるいは書き換える。 nicoconf で変更してもいい。
サーバが入っていなければインストールする。
サーバが立っていなければルートで
service FreeWnn start とかする。

74 :
>>73
ありがとうございます!!。
grep server ~/.nicolatter/global
を実行したところ
conversion-server: Wnn
と帰って来ました。
service FreeWnn start
が実行できないのでインストールできてないのかもしれません。
Wnnが以前は使えていたので、インストールはされてはいると思うのですが、
もう一度再インストールしてみます。
setime status
で実行すると、wnnがバッケージリストに入ってるのだけどなぁ・・

75 :
まだ、できてません。

76 :
ps -C jserver
echo $JSERVER

77 :
こんなんでました。
$ps -C jserver
PID TTY TIME CMD
1812 ? 00:00:00 jserver
$echo $JSERVER
「ひょうじなし」
これって、wnnがうごいていないってこと?

78 :
export JSERVER=localhost

79 :
なんもでませんでした。
export -pでりすとだしてみると、いちぶですけれど
declare -x HOSTNAME="localhost.localdomain"
declare -x INPUTRC="/etc/inputrc"
declare -x JLESSCHARSET="japanese"
declare -x JSERVER="localhost"
declare -x LANG="ja_JP.eucJP"
declare -x LESSOPEN="|/usr/bin/lesspipe.sh %s"
declare -x LOGNAME="n"
とすでにせっていされてました。
ただ、ちょっとしょしきがちがうようで。
かきなおしたらいけるかなぁ

80 :
うう、おいらかふがいないばかりに・・・・。

81 :
それは何もでないのです
そして、設定されていたのではなくて
設定したのです
あとはディストリ別のスレに行って
別の簡単な設定方法を尋ねなさい

82 :
>>81
ほ-いわかりますた。
ありがとうございます。

83 :
NICOLAってどれぐらいのスピードで打てるもんなの?
10分平均で250文字/分(変換含む?)というデータは見つかったけど、
ピークではもっと速く打てないとローマ字に対する優位性ないよね。

84 :
>>83
ピークで一分間に120文字だった。
漢字変換無しだけんど。

85 :
>>83
秒間、4文字だろ?
すげー速くない??

86 :
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-100i.html
使ってる人いるでつか?
携帯で親指シフト…
かなりの長文が素早く書けるそう
手頃な平面さえ在ればつー制約があるけど。
>>85
初心仕向の練習ソフトは漢字変換ありで一分間に
100文字が目標だったと思う。
普通かな。

87 :
初心仕向→初心者向け
おまけに1月末が発売予定だったYO
吊ってく(ry

88 :
>83
漏れは150文字/分くらいでした。
ただ、速度よりも指が疲れない事のほうに利点を感じます。
>86
PDA用も欲しい...

89 :
ザウルスも親指シフトの仲間なのか?(笑)

90 :
nicolatter が SUSE LINUX9.1 に入ってる。
redhat 関連には入ってないんだけどね。

91 :
>>90
あれ、入ってないじゃん。と思ったら、PROFESSIONALなのね。
PERSONALの方には入ってなかったです。

92 :
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31406190
Contrib収録のNicolatterと、NICOLA-DDSKKについて
インスコ方法とか記事が載ってるよ。

93 :
>>92
1CD Linuxはどうよ?

94 :

CDplamo-1.0 だと WM に qvwm を選べばニコラ入力になるはず.
# 1.3 くらいだと WM と IM は独立に選べる模様.

95 :
CDplamo1.34aからカキコ中。もう凄すぎ。
起動メニューからNICOLA選べるし、navi2chも入ってるし。
もはやWinより手軽な親指環境といって過言でない。

96 :
質問です。
全角の空白を入力するには、どうすればいいのでしょうか。

97 :
HOMEキーを押して記号入力するとか。

98 :
また不冶痛か!!

99 :
また腐痔痛か!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Ubuntu】KeyHoleTV Part.1【Debian】 (438)
【悪戦】初心者から中級者への道【苦闘】 (221)
VMware Part10 (772)
peercast@linux板 (268)
Linuxerの薦めるPDA (384)
Linux上でのフォント総合スレ 5 (270)
--log9.info------------------
【なんJ】ガンダムEXTREME VS【PS3】 (286)
●ニダーラン●【春まっしぐら】part75 (300)
SKE48実況スレ24 (324)
東京六大学野球実況 (574)
なんJのドラフトスレ避難所 (433)
なんJで好きなコテ (571)
【炎上】やる俺達専【歓迎】11死球目 (662)
福島原発【NHK実況】避難所38μSv/h (801)
☆ミシェル (803)
【なんJ】ダイナマイト野球専splax避難所その19 (132)
MCD/MuBan/音中/人歌等 実況56 (689)
はません8 (268)
【なんJ】ゴッドフィールド避難所 (103)
【総合】なんJオンラインゲーム避難所 (844)
【SOL】Perfume汎用スレ★191 (684)
【24時間】MICHAEL JACKSON * mjtunes * Listen.3 (348)
--log55.com------------------
【福岡】「泣く泣く中止したのに…」潮干狩り、無断侵入続出 地元漁協嘆き
首都高料金所の収受員が感染 勤務中マスク着用
「沖縄でクラスター多発」か 専門家会議で指摘
奈良知事、県民に10万円寄付呼びかけ 医療従事者支援基金創設へ
【危険】楽天のPCR検査キット、日本医師会「検体採取は感染の危険があり、周りに感染が拡大する恐れがある」
『たたき100万円の募集』「裏バイト」で集まり店襲撃 少年ら4人逮捕
コロナの肺炎で老人が死にやすい 60代21人 70代50人 80代87人
【速報】全国知事会 大型連休中に「国道の通行規制」や「駐車場の利用禁止」などの特例措置を国へ要望