1read 100read
2012年4月Linux30: BackTrack Part2 (969) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
そろそろmandrivaブームも到来するべき (220)
Linuxerの薦めるPDA (384)
GNOME 5歩目 (245)
qmailインストール (263)
【Ubuntu】KeyHoleTV Part.1【Debian】 (438)
DocBook総合 (268)

BackTrack Part2


1 :09/01/26 〜 最終レス :12/05/04
侵入テストの分野に特化した、Linuxディストリビューションです。
2つのディストリビューションWHAXとAuditor Security Collectionが融合し
ペネトレーションテスト用に設計・開発されました。
BackTrack公式サイト
ttp://www.remote-exploit.org/backtrack.html
Forum
ttp://forums.remote-exploit.org
BackTrack Wiki
ttp://backtrack.offensive-security.com/
前スレ
BackTrackスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1230103140/

2 :
使ってるのが、この板に若干名しか居ない超マイナー鳥。
その若干名も、「KDE環境が軽いから」という本来目的から外れた使い方をしているという・・・

3 :
マジっすか。orz
KDEは、確かに軽いですけど。。。
ネットワーク板、セキュア板にもなかったし
過去ログがLinux板にあったから、スレ立てしてみたんだけど。

4 :
こんどツカオカナ

5 :
テストに1回使ったきり
>>2
確かに軽いがそんな理由で使われてるのか

6 :
subで使ってるけど使いこなせない…

7 :
VMwareにいれてます。
起動して、かっこいい、俺ってすーぱはっかーだなあと言う気分に浸れて満足です。

8 :
BT3をHDDにインストールして使っている人居ますか?
BLOGにあったインストーラ使用してインストールしたのはいいのだけれど、
HDDからの起動時になぜかルートボリュームがread-onlyになっていて起動できない。

9 :
俺、USBブートなんて画期的な事が出来るノートPCがないから
HDDにBackTrack3インストールしてるよ
XPとのデュアルブートだが、BT3.kmdr探して苦労もなくインストールできたが

10 :
USBに入れられない……
1GBだからムリってわけじゃないと思うけどわかんないや
Linuxって難しい(´・ω・`)

11 :
>>10
厨雑誌で悪いけど,Hacker Japan 03に
やり方載ってたよ.

12 :
BackTrackはいい物です...

13 :
ハッカージャパン立ち読みしたんだが、
ネットにあるやり方とちょっと違うんだな

14 :
実際、普段用に使えるよな?

15 :
>>14
使えるって、BT4betaの事?

16 :
>>14
SlackwareにKDE入れたら?

17 :
>>16
何言ってるの? Slackは元々KDEがメインだ。

18 :
BT4 Betaは、起動時にネットワークが有効になってないし、GUIも起動しない。
kismetの設定も自分で変更しないといけない等、ちょっと使い辛くなった。

19 :
GUIあるよ?
ログインしてからstartxでだめかね

20 :
あぁ、自分で起動しなきゃいけないってわけね、スマソ
そういやUSBにインストールしてみたんだが、
起動の時に優先順位?を変えたいんだが
あれはリストいじるだけでいいのかな?
エスパーじゃないとわからないな……

21 :
syslinux.cfg を変更して syslinux を実行すればOK

22 :
出来た!Thanks

23 :
今USBから起動してるんだけど、有線LANだと繋がるけど無線LANだと繋がらない・・・
/etc/init.d/networking startしてからKDE起動して、NetworkManager→Edit Connection開いて
New Connection→WirelessってやったんだけどAPが見つからない。
PCカードはBuffaloのWLI-CB-AMG54使ってて、lspciやると認識はしてるんだけど・・・
誰か無線LANつなげた人いる?

24 :
↑はBT4 Betaの話。書き忘れスマソ

25 :
>>23
NetworkManager は動いてないけど、暗号化なしのAPには繋がったよ。
内蔵のAtherosチップ。

26 :
どうやってAPにつないだか教えてもらえないだろうか。
ただ起動してstartxでKDEまで起動しても勝手に繋がらないと思うのだけれど・・・

27 :
起動した段階でiwconfigでath0が認識されてるから
ifconfig ath0 up
dhclient
で繋がってる。
でもこれはBTに限った話しじゃないけど。

28 :
ありがとう、参考にして試してみます。
まだまだ勉強不足だ・・・

29 :
UMPCでUSBブートして起動させてみようとしたがCUI起動になるな
液晶の性能の限界か・・・

30 :
俺はstartxだけだと一瞬デスクトップが表示されたと思ったら画面にノイズ走って
エラーになるけどconfigやってからstartxでやったらGUI起動できたよ

31 :
公式サイトに昨日からつながらない。

32 :
ほんと公式つながらんなー
isoダウン中に落ちたわ

33 :
ほんとだ繋がらん
>>29,30
漏れはサードのMini9でやってみたがGUIにはならんかった

34 :
ファイル落とせるミラーサイトない??

35 :
>>34
http://2.csx.jp/livecdroom/
今はこれしかわからん
BT2までしかないがリマスター版とがある

36 :
>>35サンクス
vmware imageは本家復活まで待つしかないかな
liveCDで起動してusbドライバとか入れても保存されないから、再起動したらまっさらになるんだよね?

37 :
復活した
>>36 
そうだよ

38 :
bt3のusbブートでttp://corega.jp/product/list/wireless/wlusb2gs.htm
使おうと思うんだけど、これAtherosチップだからドライバ入れずに使える?

39 :
>>38
セキュリティチェックの為にAircrack-ng使うのか?
漏れのGW-US54Mini2はモニターモードに落とせてる
Atheros搭載かは知らんが
普通に使う分には問題ないだろ
誰か前スレのdatキボン

40 :
大学で自分で課題見つけて論文提出するんだけど、
その課題を無線LANのことで特にWEPの脆弱性を取り上げたいんだよね。
それでaircrack-ngで試してみようと思ってる。
WLI-PCM-L11は手元にあるんだけど、Orinocoのドライバの入れ方がわかんなくて、Atherosチップのやつを買おうと思ってる。
Linux環境が慣れてなくて四苦八苦してる

41 :
ライブCDの部屋
ニュース 2009.3.8
BackTrack 3 新規公開
注意)isoファイルは720MBあります.
本家から落とすのは遅いのでこちらから。
ftp://ftp.riken.jp/Linux/simosnet-livecd/backtrack/

42 :
キター

43 :
いまいち完成度が低い様な…

44 :
>>40
それなら、Windows版でいいんじゃね?

45 :
>>40
わざわざ、Linuxでする必要あるのかいな・・・。
WEPの脆弱性をソースでも読んで解説するのかな・??

46 :
>>45
効率よくパケット集めるならLinuxの方がいいんじゃね?
まあBackTrackスレで話すことでもないが。
関連して白夜書房から無線関係のムックが出ていた オヌヌメ

47 :
自宅の無線LANで試すんだったら、ノート2台使えばWindows版で十分

48 :
ふうむ、こういうのがあるのか、使ってみよう。

49 :
うわ、すげえ過疎っぷりだなここ。。。。
aircrack-ngをちゃんと動かしたかったらBTしかないだろ
UbuntuでもいいけどVMだとクソ重いからいやw
現在BT4βを裏でDL中

50 :
BT4βはUbuntuベースです

51 :
BT4をlivecdから起動してstartxと入力すると、画面が変になってフリーズするんですが、
対応策あればおしえてください。BT3でも起動しないんです
PCはFMV-BIBLO NF/C70 です

52 :
GM4500MHってそもそもDebian/Ubuntuでうまく動かなくてハマってる人いるんじゃ?

53 :
startxの前にxconfでも駄目?

54 :

デスクトップ環境をXfce4にしたんですが、日本語化が出来ませんでした…
どうやったら日本語出来るんですかね…
試しにXubuntu-desk-jaをインストールして、使用したら重たかったです

55 :
>>54
im-switchを使うのはどうか。

56 :
>>51
cp /etc/xorg-conf.fbdev /etc/xorg.conf
startx

57 :
みんなBackTrack入れるなら、
何に入れてみたい?

58 :
ぱっとにいれてまつ。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1238759376368.png

59 :
ここレベル低・・・
とかいう俺も勉強不足だが。

60 :
BackTrackってUNetBootinでUSBメモリに入れれんの?

61 :
なんだかレベル低いし. ドキュメント読めよ. 

62 :
米国防総省、サイバー攻撃でF35関連データ流出か
http://www.asahi.com/international/update/0422/TKY200904220241.html
侵入元は中国である可能性が高い

63 :
中国はサイバー部隊があるらしいからなあ。とスレチ
BT4は、いいね。
常用のディストリビューションとしても使ってる。
まぁ、ubuntuベースだから楽ちんなだけだけど。

64 :
BT3って、pen3 600 メモリ192 でも動作します?

65 :
Pen3マシーンが、もう手元にないので
快適に動くかわかりません。
手元にある低スペックマシーン
PentiumM 1.2GHz メモリ1Gで快適に動いてます。
KDEは軽いので、チャレンジして見て下さい。

66 :
PentiumM 1.2GHz メモリ1Gって・・・・・・ハイスペック杉やしないか?w

67 :
Pentium3/733 640MBでチョッパヤに動くけど、
メモリ192MBはGDMI動かすとつらいかもしれん
KDEは軽い&かっこいいけどわけわかんねーとこでコケるからもうつかわねー
いい加減もう少しマシになってると思ったがバージョンが進んでも信頼できん

68 :
>>61
そっか、出来るよな。
やっぱ、PCがUSBブートに対応してなかっただけなのか。

69 :
BackTrack 4 - Hacking galore
ttp://www.dedoimedo.com/computers/backtrack.html

70 :
あげ

71 :
さげ

72 :
Backtrack 3 をHDDにインストールしたいのですが、
HDDを二つに分けてhda1とhda2を作成(共にFat32)
ターミナル mount /dev/hda1 /mnt/hda1
インストーラー BT3.kmdr を起動
/mnt/hda1にインストール
再起動後、lilo画面で選択
ローディング画面(コマンドが、ガーってながれます。)
ディレクトリーが無いとか言われて止まりました。
どうしたらインストールできるか教えてください。
お願いします。

73 :
>>72
二個目のパーテーションはext3とかにしとかないかんのじゃないの?

74 :
>>73返信有難うございます。
Backtrack 3をHDDにインストール出来たら、デュアルなんて考えてパーティションを
二つにしました。(Liloからgrubに変更すりゃいけるだろって簡単な気持ちで。)
その後調べると、パーティションは三つ必要だったとわかり、GPartedでパーティションを3つに区切ることは出来たが、
今後の事も考え5個くらい区切ろうとしたら、出来ないと怒られ、結局3つに区切り
単独でインストールしました。(HDDが20Gしかないのが原因かもしれません)
起動は出来ましたが、changesディレクトリを作っていなかったため、保存できない状態でした。
USBブートの情報を流用して作業をしたためSWAPファイルはいらない?と勝手に解釈したり、
わけわかめー。
最後に
http://forums.remote-exploit.org/backtrack3-howtos/14751-how-install-backtrack-3-final-shell.html
ここを見てインストールしました。
Pen3:700Mhz メモリー512Gで快適に遊べるかなと思ってやったのですが、無線LANのdriver(WLI-PCM-L11GP)が見つけられなかったので、
接続出来ずに終了してしまい、Ubuntuをいれました。
また、時間があたら挑戦したいと思います。

75 :
BackTrack 4 Pre Release

76 :
>>75
grubになったからUSBブートがちょっと面倒だった。

77 :
BackTrackってドライバは自動配備でしたっけ?
4βでubuntuベースになったなら自動なのかな…

78 :
全然自動じゃない、つーかGeneric以外のものは自前で用意しろってのがBT

79 :
BT4 FinalまだかYO

80 :
>>79
もうそろそろ出てもいい頃だよね。
今週中にはくるかな?

81 :
BT4 Finalこないですね

82 :
BT3からBT4って何か変わった?

83 :
slackwareベースからubuntuベースに変わった

84 :
BT3のツールの紹介や使用方法を
詳しく載せているサイトを教えて下さい。

85 :
自分で調べましょう。

86 :
BT4の正式リリースはいつくるんだよwwww

87 :
BT4ってもう正式にリリースしてなかったっけ?

88 :
BackTrack 4 beta release Last Update: 11.02.2009
BackTrack 4 Pre Release Last Update: 19.06.2009
次が出るのは10月ぐらいじゃない?

89 :
やっぱ次はFinalかな?

90 :
BT5が待っている

91 :
これ以上容量増やさないでほしいね
USBは何GB位だと足りる?

92 :
最低2Gで普通なら4Gくらいじゃないのかな?

93 :
やばいな…
2Gのやつ2つ買っちまった 

94 :
Nmap等のポートスキャンを行うアプリケーションがLinux及びWindows、それぞれにありますが
私、Linuxは使ったことがなくWindows上ですとNmap等のアプリケーションはデバイスドライバレベルでプログラミング
されていると思っています。
カーネルソフトウェア・・・というやつですか
Linuxの場合はどうなのでしょうか?

95 :
>>93
ぜんぜん大丈夫だよ
BTは2Gで足りるよ
1Gと1Gに切っれば十分。
ubuntuは4Gくらいないとなんかなーって感じだけど
まぁ個人的な意見だけどね

96 :
BT3にOOoに入れている方居ましたら
教えていただけませんか。
色々やってみたけど出来ない。

97 :
なぜOOoをいれる必要があるのかと

98 :
OOoを入れられれば、シングルブートして
使えると思ったもので。

99 :
BTで実務するなよ・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Coolなペンギン画像スレ (236)
Linuxでソフトウェアクラスタ〜 (278)
紅旗Linux ユーザー来れ! (293)
gedit -gnomeテキストエディタ- (346)
Linuxを徹底的に軽くするスレ 1グラム (231)
SSDでLinuxを運用するスレ (410)
--log9.info------------------
【LoV】LORD of VERMILION Re:2 魔種スレ22 (600)
【互いを】戦場の絆 遠距離スレ第14話【信じて】 (132)
【ま・ず・は】WCCF質問スレ第54章【グ・グ・れ】 (488)
オシャレ魔女ラブandベリー存続or復活切望! (272)
【悪とファブ】戦場の絆チラ裏・日記スレ74頁【お試し中】 (640)
オシャレ魔女ラブandベリー 第18ステージ (908)
【受動喫煙】 喫煙者超迷惑 3 【薬物依存者】 (960)
【ディアブロ】譲 刃  漸【禍魂法】 (820)
【席】MJ5本スレ●×1【ガラガラ】 (140)
ワンピース ワンピーベリーマッチ part7 (450)
MJ本スレ (266)
ラブプラス アーケード カラフル Clip 12日目 (941)
【R改】U・S・レーシング専用スレ【痛車】 (508)
三国志大戦3から始めた私に大戦1のカオスを教えて! (369)
ガンダムEXTREME VS 初心者集まれ【EXVS】 (466)
【マイナー車】湾岸ミッドナイト【隔離スレ】 (298)
--log55.com------------------
艦これはなぜ衰退したのか
【PS02】クソニ過疎サービス終了
【PSO2】こんな糞みたいな装備で来ないで Part2
FF14やめてみる 7
【PSO2】ついに強化で特殊消失 poka3
【酒井禁止】PSO2のエッチな画像スレ
【事実陳列】S8舞空、1000周しても出なかった
【PSO2】冗談抜きで過っ疎過疎なんだが