1read 100read
2012年4月自宅サーバ258: 【25】Radish(Mail Server For Windows)【110】 (108) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
恥ずかしいセリフ禁止! (954)
ZIVE有料化について考える (583)
[クローラー]ロボット対策スレ[robots.txt] (131)
自鯖をレンタル (195)
反中国・反韓国サイトを自サバでやってる香具師 (165)
何のためにサーバー立てるの? (256)

【25】Radish(Mail Server For Windows)【110】


1 :04/09/05 〜 最終レス :10/11/17
利用者いるかな?
オフィシャル
http://homepage2.nifty.com/spw/software/radish/

2 :
>>1さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。

3 :
やったあ

4 :
!?

5 :
俺も

6 :
何か面白そうだな

7 :
よっしゃーーーーーーー

8 :
ヘッダのReceivedはどうやって書き換えたらいいの?

9 :
あげ

10 :
さげ

11 :
orz

12 :
頑張れ

13 :
頑張る

14 :
使ってるんださ、個人レベルだと特に不満もなく簡単に
運用できるもんだね、だから話題が無いのか。

15 :
大根を卒業したらXMailを入れよ〜

16 :
orz

17 :
orz

18 :
orz

19 :
_o
orz L

20 :
_o
orz L

21 :
メールの転送ってどこで設定するの?
user1に受信したらuser1に残したまま別のアドレスにコピーを転送したいんですけど。

22 :
管理者等にメールを送信したら、自動的に返信するようにしたいんだけど、何かいい方法がありますか?
たとえばアカウントを新規に設定したときとかに使うんですよ。

23 :
Radish 使う人はポートをデフォルトから変更したほうがいいぞ。
Spam の踏み台にされるから。
それと、俺が経験したトラブルでは、IIS とか 他のメール鯖インスコしたら
ポート番号がバッティングしてたこともあった。

24 :
>>23
メールサーバーは何をする物かも知らずに
radishなど立てるなよ

25 :
送信のみ使用で127.0.0.1のみを送信許可してても踏み台にされる事あるんか?

26 :
127.0.0.1が乗っ取られたら踏み台になるだろうよ。

27 :
ああ、そうか
でも127.0.0.1のセキュリティに気をつけてれば大丈夫って事かな
ありがとん

28 :
激しく間違ってる気が

29 :
携帯に送れにゃい・・・・
リレーを許可してくれるプロバイダはどこでせうか。

30 :


31 :
>>29ですがphpで直接SMTP喋るようにして解決しました。
初心者なので苦労しました。
バイバイRadish

32 :
プログラム公開汁w

33 :
melonとどっちがいーの?

34 :
>>33西瓜

35 :
大根だめだろ?

36 :
>>35何がいい?

37 :
ArGoのMTA、フリーの方で十分使えるし

38 :
大根使いやすいよ

39 :
このスレは既に空き家か?
radish-3.0.0-b030 出てるぞ。

40 :
>>39じゃ早速代えてみるか・・・

41 :
昨日入れてみたけど特に問題なす

42 :
内部向けDNS鯖として使えるようになる日はいつ来るのだろうか

43 :
>>42
BJDにはついちまったのにな

44 :
ヤフーの自アカウントにメールを送れないのですが
何が原因でしょうか?

45 :
自己解決しました

46 :
ていうか人いないじゃん・・・

47 :
まだRadish使える?25ブロックが駄目で、今はMercuryMail っすよ。

48 :
25ブロックはまだ未対応のようです

49 :
せめて保守

50 :
006/09/30 Version 3.0.0-b032 公開

51 :
サポートBBSつながる?

52 :
つながる。

53 :
25番ポート以外でサービスを提供するにはどうしたらよいですか?

54 :
ポート番号を変更する。
25番の他にもう一つポートを開いてそれも25番と同様の処理をしたいってのなら俺は知らない。

55 :
複数のポートで待ち受けしたいならstoneを使う。
ただし不正中継に利用される恐れがあるので設定には充分注意すること。

56 :
WinXP SP2で Radishを利用中。
b032にアップすると送信不可。
b031に戻すと送信が可能になる。
設定を確認して、何度試しても同じ結果に。
他にも、こんなケースの方いますか?

57 :
>>56
公式のサポートBBSでガイシュツ

58 :
b032ってぼろくそに書かれているな

59 :
>>57
それって「きしゅつ」の事?

60 :
>>57
> >>56
> 公式のサポートBBSでガイシュツ
BBSは目を通していませんでした。
早速行ってきます。

61 :
>>59
釣られないぞ…

62 :
>>59
2ちゃんねる初心者ハケーン!!

63 :
b33まだ〜? (・∀・ )っ/凵☆チン☆チン☆

64 :
B32ってそんなにひどいの?
公式掲示板でCRAM-MD5 が正常に動作しないらしい事はわかったが
B31で動いていた事もだめだめみたいに書いてある。

65 :
>>64
だって送れないもん
今のところb32でまともに動作するのはLOGIN認証のサーバー宛だけだから
MX引いて直接送ることができなくなってる

66 :
>>64
公式で既に下の方に下がってるけど、相手のメールサーバーへの直送ができない。
DNS引いた後にセッションを張りにいかないみたい。
b32が使えるのは、認証なし又はMD5以外の認証で、且つホスト設定で送信先のサーバーを指定した時だけ。

67 :
b33公開記念age

68 :
b34公開記念age

69 :
b35公開記念sage

70 :
>>69
ageますた

71 :
保守

72 :
保全

73 :
最近気がついたのだが、オフィシャルサイト が 404 になっちゃってるYO!
どうしたのかな?
http://homepage2.nifty.com/spw/software/radish/
http://www.asahi-net.or.jp/~NM4M-KRD/Radish/doc/
解説サイトに記されていた開発者メルアド sin@sapporoworks.ne.jp から推定して
http://www.sapporoworks.ne.jp/
にアクセスしてみると、一応 SapporoWorks のサイトは生きてるみたいだが…。
解説サイトによると
更新履歴
2008/01/13 1.named.ca と解説を更新 (b36)
漏れの手元には b35 までしか無い。
誰か最新の Ver. を持ってないかね?

74 :
>>73
普通に開くし最新版ダウンも問題無いよ。

75 :
最新のradishをインストールしました。
サブミッションポート(SMTP認証あり 587)を作成したいのですが可能でしょうか?
もし可能であれば設定方法を教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

76 :
>>75
無理

77 :
Radishのダウンロード
http://homepage2.nifty.com/spw/software/radish/download.html
の最新版などそこに出てるの全部出来ない。どうして??

78 :
Radishも頑張ってるな。
昔は痛い程性能低かったのに。

79 :
>>77
何が出来ないの?

80 :
うーん。。。
ブログから自動送信のメールがキューから出ていかない。。。

81 :
SMTP-CLIENT Connect TimeOut
一ヶ月前は問題なく送信できたのに。

82 :
>>81
プロバイダの規制

83 :
>>81
Port587使えばおk。
にしても、メールソフトでの送信と、実際の送信までの時間差が長い。
焦らされる。

84 :
レスTHX。
>>82
> プロバイダの規制
一般論で?うちは OCN なんですが。
>>83
> Port587使えばおk。
状況変わらず。RelayCheck と Thunderbird にて。
Radish、Port 番号以外はデフォ。
[Thunderbird SMTP サーバの設定]
説明: Radish
サーバ名: localhost
ポート: 587
ユーザ名: <指定なし>
保護された接続: 無し
[RelayCheck.Dat]
FromBuffer=xxx@xxx.jp
ToBuffer=xxx@hotmail.com
ServerBuffer=127.0.0.1:587
CheckSend=1
HeloName=RelayCheck
Idle=10
Helo=0
LogSave=1
LogLevel=2
Abort=1

85 :
>>82
>>83
RelayCheck.Log 自体は
[STATUS] 中継が許可されました。
…なので MUA/Radish 間は開通してるんですよね…。

86 :
メロンのほうがいいじゃねえか。

87 :
これ使ってGmailに普通に送ることできる?
全部スパム扱いされるんだけどな。設定ミスかな。
どうですかね?あにい

88 :
radish は何故わざわざ自前のDNSを使うのだろう。
ISPのDNSでは何か機能が足りないのだろうか。

89 :

Radishダウンロードできないですねぇ

90 :
>>89
出来るよ。

91 :
>>90
がーん

92 :
ポート25開いてないと送信もできませんか?

93 :
>>92
自分のPC ルータ プロバイダーの全部が送信の25ポートを開いていないと送信は無理。

94 :
>>93
ありがとうございます

95 :
ついでに送信先のInbound Port 25も開いて無いとダメ。
大抵開いてるけど。

96 :
radhish & BJDでSMTP建てたのはいいけど
yahooにメール送ると、TCP/IPヘッダ改変したメール(しかもRTCP ToとFromが同じ)
を送りつけてきてBJDが永久ループする
ちゃんとDNS登録してない鯖を蹴ってるんだろうなぁ

97 :
>>96
たとえどんな内容だろうとメールを1通受けたくらいで動作不良を起こすならそのBJDというSMTPがおかしいよ。

98 :
BJD=Radishと作者同じ

99 :
適当なスレが見当つかなかった
東芝Regzaのメール予約をGmailで使いたくて、
MELONをWin7 64bitで、無理くり動かす方法考えたけど需要ある?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウェブメール鯖 (561)
忍者が雪隠で詰んでるスレ (124)
【和製】最強のP2PBBSはなにかしら?【限定】 (278)
【和製】最強のP2PBBSはなにかしら?【限定】 (278)
【正直】エロサイトを自鯖で運営【孤独】 (295)
【認証局】SSLに関するスレ 2枚目【ぼろ儲け】 (165)
--log9.info------------------
吉田麻也のファンが集うスレ (220)
岩渕真奈がなでしこ内でイジメられていたらしい (498)
決定力不足の解消法2 (255)
長谷部と遠藤 なぜ差が付いたか慢心環境の違い (415)
抱きたい女 in なでしこジャパン (151)
日本代表SB・WB統一スレ 42 (607)
なでしこが男子中学生レベルとか言ってる糞ニワカ! (196)
■日本一上手いFW 前田遼一7■ (212)
本田に失望した人集合5 〜最終章〜 (866)
韓国と対戦すると必ず誰かが長期離脱の怪我をする (227)
【194cm】ハーフナー マイク Part3 (189)
女子サッカーで試合中エロイ事考えた人の数⇒ (235)
【堅守速攻?】ワーワーサッカー 11【いやワーワーだ】 (797)
お前らこの熱を持続させようぜ! (140)
ジーコ>>>オシムが証明されたわけだが 5 (493)
パラグアイ戦で香川だけが君が代歌ってなかった (409)
--log55.com------------------
シャニマス初めて良いか?
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ3165
っぱキムよ
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27484人目
ポラリス「さぁ皆二人組を作ってエッチするのだわ!」「まぁ、グラおじ殿余ったの?じゃあ私と組むのだわ」
ゲーム「自由度高いぞ!オープンワールド!」ワイ「はえ〜…やってみるか」
天華百剣 -斬- 406連斬
【日本版】戦艦少女R Part261