1read 100read
2012年4月水泳19: 【初心者から】2ビートクロールで遠泳【市民プール】 (787) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★☆イトマン招待☆★ (326)
井村は売国奴 (121)
【本日、泳いだ距離・時間などを書き込むスレ】A (342)
史上最強のブレストストローカー 北島康介 Part5 (685)
国際武道大学を知っている方2 (278)
☆★宮城県の水泳★☆part4 (800)

【初心者から】2ビートクロールで遠泳【市民プール】


1 :09/06/20 〜 最終レス :12/04/24
一般の市民が「2ビートクロール」で高速遠泳(50m/40s程度)を目指す人の為の質問スレです。
いろいろ類似スレが分かれてるんでまとめて作りました。
質問は常時募集中です。なんでもOK。(遅くなるかもしれないが・・・)必ずレス返します!
ルール:先生役の方はコテでお願いします!
※競泳の方は趣旨が違いますのでご遠慮ください

2 :
50m/40s程度・・・。えらく速いですね。私は1500m20分が生涯目標です。
まあ無理だとは思いますが(汗)。

3 :
あくまで目標なのでw

4 :
今、1500mを50m/60sペースで泳いでます。
当面の目標は50m/50sなんですが、この壁がなかなか越えられない。
はまやんの経験でいいんでどうやってその壁を乗り越えたか教えて。

5 :
まずは50m/50s+10sレスト(最初は40sレスト)
をずっと練習しました。
そのうち、それに慣れてきました。
ある日、100mくらい連続で泳げました。
ある日、200mくらい泳げました。
で20分、30分と伸びていきました。
自分も一時期、ゆっくりロングばかりしてたけど、そのやり方は回り道だと悟った。

6 :
レスd
遅ればせながら新スレオメ
高速遠泳(50m/40s程度)スレだったんですね
個人的に縛りなくしてははまやん専用スレでいいかなと思ったり…
では、泳いできます(`・ω・´)

7 :
目指すスレだからね。
さ、俺もって来るか
ハマアトチョト( ゚д゚)ヤン

8 :
>>1
変則6ビートでもいいでつか?
2ビートはできないんで(´・ω・`)
現在、1500m25分です(海で)

9 :
高速で遠泳ですか、やっぱり競泳的練習が必要だよ。
実際に競泳選手なら50m/40sで500m位アップする。
200、400のインタバを本数こなすとか2ビートならストロークの強化、しなやかなダウンキック、アップキック
ほとんどの人がアップキックがダメダメだよね。

10 :
2ビートでアップキックなんかはいんの?

11 :
どうみても必要ないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=oac5nUDns94&feature=related

12 :
特に気にしてないな。アップ。
キック、スクールの小学生とか凄く参考になる。
タコの足みたいにクネクネしてるの、スゲー。
「ヒザよりも上」からムチを振り下ろす感じかな。
「ヒザよりも上」を使えれば一気に加速。

13 :
重複
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1157791934/

14 :
はまやんは1500m20分(短水)で泳げるのかどうかはっきりしろ

15 :
脳内では泳げます。

16 :
脳内じゃもっと速いわw
>>14
泳げる。
ただし
コースに他に泳者が居なくて
付近にヲーキングなしの
短水
正直かなりいっぱいいっぱいだけどな。
1.5k22.5分なら余裕あり。

17 :
>>16
マスターズ日本ランキング10傑入りのトップスイマーだ

18 :
え?町内?
うそうそ。自分で言うのもなんだが、結構速いよなー。
近所の中学生には負けるけどね。18分くらいで回ってたぞ。

19 :

朝から張り付いてないで
さっさと泳いで来い

20 :
はいは〜い(。・x・)ゝ

21 :
その前にちっくら食事。
プール前のお奨め軽食
パンを
バター&卵&たっぷり砂糖に浸して炒めて、
フレンチトースト風に焼いたヤツ。
休日は4時間練習。
回り込む、応援頼む!

22 :
調子に乗るなw

23 :
しばらく見てなかったらついにスレ立てたんやね。
待ち望んでいますた。はまやん乙!!
やったるでぇ〜、まずは50m/50sec巡航目標。(今は60sec…)よろしくです。

24 :
うん。俺も高速遠泳やりたいな

25 :
>>8
>>23
>>24
よろしく!拠点防衛応援頼む!

26 :
何かと絆ネタかw

27 :
はやめのペースでフェイスアップすると
バランスが崩れる+腕が掻きにくい のですが、
なにかコツはありますか。

28 :
>>泳げる。
ただし
コースに他に泳者が居なくて
付近にヲーキングなしの
短水
正直かなりいっぱいいっぱいだけどな。
1.5k22.5分なら余裕あり。
はまやんさん・・・ 50m/40秒と50m/45秒じゃ天地のレベル差ですよ。
1500m20分切れる人にとって50m/45秒ペースはダウンです。
ちゃんと1500mタイムトライアルやってみましょう。
ちなみに1500m20分切れる人も10000mになると50m/45秒ペースオーバーになる。
でも、はまやんさん、かなり速いですね。
 

29 :
マイナーな2ビートに限定すると人は集まらないと思うんだが

30 :
>>27
最近のはまやんの書き込みを見ると、推奨してる本人はフェイスアップしてないと思われ

31 :
他人にはフェイスアップを推奨するが、自分はしない
泳げるようになると、やらない方がいいというジレンマだな

32 :
2ビートで遠泳してるから来てみたけど、高速遠泳を目指すならまず競泳した方がいいのに・・・
最初にちゃんとしたフォームでスピードの出る泳ぎを身につけないと苦労するよ
泳ぎながら徐々にフォームを直してスピードを上げる方法って、トライアスリートがよくやってるけど、
ちゃんとしたフォームになる前に泳ぎ込んだ分は無駄になる
というか、ちゃんとしたフォームになるのが遅れるか、変な癖がついて抜けなくなる
あと、長距離をラップスイムするより、100〜200Mくらいをショートインターバルで回った方が速くなる
はまやん位なら100Mx10本 1'20サークルくらいで回って、平均タイムを徐々に上げるのを目指した方がいいよ
オレだと、↑のメニューで1'10〜12くらい
それで1500Mは18分ちょっとで、60分泳ぎ続けて4600Mをちょっと超える
短距離は苦手だし、もう全然やってないけど50M '28位は出る
要するに、長距離泳げるようになってからスピードアップじゃなくて、スピード付けてから距離を伸ばすってこと
かな・・・長文でごめん

33 :
まあここは「はまやん」のースレだからなw

34 :
>>32
ちゃんとしたフォームってどうやって身に着けるの?

35 :
>>泳ぎながら徐々にフォームを直してスピードを上げる方法って、トライアスリートがよくやってるけど、
ちゃんとしたフォームになる前に泳ぎ込んだ分は無駄になる
意味がわからん。競泳も>>泳ぎながら徐々にフォームを直してスピードを上げる  だろ?

36 :
ちがうよ。
競泳は正しいフォームから自分のフォームにするんだよ。

37 :
はまやん、質問。45秒から40秒にスピードアップを達成したとき、
具体的には、どの辺を意識した?
俺の場合、50秒から45秒へは、ュ時に尻とヒジを水面から出す
という意識を持った。

38 :
え?尻出すか?
俺はケツから脚まで沈めるな。キックはいんなくね?

39 :
新スレめっちゃうれしい。どうもありがとう!
> 「コーチに習ったほうが良いか?」という質問。
> 個人的な意見だが、別に習わなくてもいいと思っている。
を読んだとき、聞きたいことが一杯あったけど、
聞く先がなくてうう〜ってなってたので。

40 :
>>27
極端なフロントビューってのは50sペースくらいまでじゃないかと思ふ。>>31の指摘も概ね的を射てる訳で、
腕の伸びを多用する45s以下でのフロントビューは俺には無理だ。
ただ、市民プールでの真下はあまりに危険なので、5〜6m先のプールの底を見てる。
>>28
ホームが混雑してるので、距離の決め打ちは殆どできない。
元々限界に近い40sペースはプールコンディションに加え体調にもに大きく左右され、
5分くらいで疲れだしたりする時もある。
20分泳ぎ切ったのは数回しかない。それも極最近。
45s20分ならばアップダウンで慣れている。
>>32
全面的に賛成する。同じくダッシュはあんまりやらないんだが直近で計った50m、実に壁蹴り31sだったw
できればコテにしてほしいものだ。
>>37
45sは身体を水平に保ちながら、凹みブレスを活用して水深を下げ、キックを深い位置で入れる手法で達成した。
40sは手、入水位置が更に5cm(感覚)くらい先になって、大きな軌道で力強く掻く。
一回一回の掻き蹴りで「進む距離」を一番に意識した。
極端に言うと、12.5mを2〜3掻きで進むくらいのダイナミックな感覚。
かと言ってバシャバシャ回すのではなく、あくまで静かに、ダイナミックに・・・。
これ、左ブレス時の右手の負担がかなり大きく、初めて、筋肉を鍛える必要がある領域だと感じた。
実際、20分泳いだら、次の日、右手が死ぬ。
>>39
何でも聞いてね。
おれ自身も聞きたい事はいっぱいあるし、成長したいと思ってます。
明日も泳ぐよ!

41 :
高校時代は毎朝1500mを4本泳いでから登校するのが日課だった

42 :
登校は昼からか

43 :
はまやんさん。確か2年前ぐらいは25m15秒ぐらいだったはずなのに
ホント速くなりましたね。歳をとって体力的に劣ってきてもやはり体力
の不足を凌駕する「技術」の力でしょうか。いつかどこかの大会会場で
お会いしましょう。

44 :
 ヘッドアップ泳法の方がやはり速く長く泳げますかね?
自分の場合、ある程度の速度で長く泳ごうとすると苦しくて
10分過ぎくらいから全体的に沈み気味になり
失速します。そして20分過ぎで限界になります。
 常連の年配のスイマーは結構なスピードで40分位連続で泳いでます。
自分の方が全然若いはずなのに。。。。ヘッドアップで変わりますか?
 とても遅くなら1時間くらいは連続で泳げます。

45 :
2ビートでもっと速く長く泳ぎたいけど、1500m28分切るくらいが限界で
技術的に問題があるのかなあと壁に当たってました。
しかし上で指摘があったように、
まず長距離を泳いで、そのあとに時間あるまで25〜50mくらいの距離を繰り返し泳いでる感じでした。
たしかに短距離の反復という泳ぎはやってなかったので、
タイムが上がらないのはそのせいなのかなあ・・・・
とりあえず練習方法を短距離の積み重ねに変えてみようと思いますが、
それだけでもタイムはすぐ伸びますかね?

46 :
そうなると当然長距離が泳げなくなるw

47 :
>>46
それはない

48 :
>>38
例えば、右キックをきっかけにロールして右尻が水面に出るので、尻が出てもキックが入らないという感じはないなー。有名なハギトモの2ビートでもやっぱり右キックの後
で右尻が浮上してるように見える。

49 :
>>40
左ブレス時の右手の負担すか。たしかに、ブレスの逆の掻きでヒジを立てられないと
思いっきり失速するもんね。しかし、次の日右手が死ぬほど追い込めるとは、さすが。

50 :
>>41
俺も小さな頃からやってりゃな、と思うよ。幼少の頃、戸塚w一回だけやって逃げてしまったからな。
30過ぎの手習いで苦労した。
でも子供の頃ずっとイタキックで競争してたんで、
成人して始めての板キックだけは人より出来た。
初日に25s/25mをマークした時、知人に才能あると言われた。クロールよりも速かったw
>>43
丁度そのころは1500円払って例のアレに登録してました。
中の下くらいだったです。
一時期30sとか言ってたが、実際計ると無理でした。
>>44
もう、沈み気味になったらフロントビューの効果はもう、ないですよね。
フロントビューだから速い、というのは、ブレス時間を短く取りやすい、というころがあると思います。
>>45
まぁ、ロング泳げなくなっても困るんで、ロング、インタバ混ぜてやると良いようです。
ただ、50s以下での泳ぎはかえって回り道だと思います。
>>49
その「追い詰め」が筋肉を付けるってことかなと。
次にやる時は、もう、手が死なないよね。
バタや背泳ぎもしかり。クロールだけってのは筋肉が偏るのかもしれぬ。

51 :
2ビートってそもそも速いの?

52 :
マナドゥ〜は速い。

53 :
>>40
> 45s20分ならばアップダウンで慣れている。
50mを45秒ということは1500mを22分30秒で楽勝ということだな
はまやんの推定年齢は35〜44歳だとして、6月21日に千葉県国際総合水泳場で開催された
第2回CMCマスターズスイムミート出れば優勝していたタイムである。
短水とはいえ1500m20分がどれだけ速いか
あのテリーより速いんだぞ
1500m 男女混合35〜44歳
..1岩崎光雄 23分43秒41
..2外薗博紀 25分20秒18
..3茂木秀喜 26分02秒03
..4加藤知子 26分20秒75
..5福崎克彦 27分01秒28
..6野田 力 29分12秒83
..7志賀宏行 29分18秒97
..8岩瀬敏寛 30分03秒43
..9逸見孝子 30分07秒24
10森谷耕衛 32分59秒58

54 :
「その大会はレベルが低いのでは?」というはまやんの反論がありそうなので参考に男子50m 自由形の結果
35〜39歳
1 佐藤靖嗣 25秒48
2 八尋. 大 25秒54
3 林. 慎二 26秒46

55 :
>>54のレース映像はここで観られる
http://blast50mfr19sec.blog97.fc2.com/blog-entry-1381.html

56 :
はまやん凄いね!




ホラが(爆)

57 :
いやいや、あまり人を疑うものではないw
もしかしたら、15mプールでの話かもしれないじゃないか。
それだったら、俺だって1500mを22分30秒で行けそうだ。

58 :
>>53
1500m 男女混合35〜44歳
一位・・・・23分43秒41
普通にレベル低いだろ。w

59 :
>>53
一位とった本人も、名前出すの恥ずかしいと思うぞ。
それくらいレベル低いわ。w

60 :
>>54
>その大会はレベルが低いのでは?
反論になってねぇぞ。
レベルの低いのを証明してるだけだろうが。w

61 :
はまやん師匠が泳げるって言ってるんだから、泳げるんだよ。
くだらねぇことに嫉妬してないで、おまえらもはまやん師匠見習え。w

62 :
>>50
力で掻いてるうちはダメだ。無駄にエネルギーを消耗させるな。
水の流れの速さと、手の掻きの速さ意識しろよ。
俺様が何言いたいか、体で感じるまで泳げよ。w

63 :
>>60 はまやんじゃないけど、がいきちの言う通り、1500mを23分
   で1位っつうのは確かにレベル低い・・・。50mのレベルは高め。 

64 :
このスレだけは荒れてほしくない

65 :
泳ごうとするんじゃない。
水になるんだ。

66 :
魚になったら、釣られてしまう。

67 :
>>53
ってか長水路だし、1500なんてやってる人口自体が少ないんだし。

68 :
九州で1500mあれば出るのに

69 :
>>63
大体、はまやん先生は、”アップダウン”で45s20分とおっしゃってる。
レーススピードでその程度のレベルの人達とは、住む世界が違うんだよね。

70 :
>>69 おまえ、めんどくせーんだよ。もう消えろよ。

71 :
>>53
>「その大会はレベルが低いのでは?」というはまやんの反論がありそうなので
10位の奴なんか50m1分以上掛かっててるような大会のレベル高いの?

72 :
その大会、水泳暦1年の俺でも5位くらいだw

73 :
IDが変わるや、わいてきた

74 :
男女混合って時点でレベルもクソもないだろ。

75 :
>>53
あんた、あたしを騙したのね

76 :
水泳初心者です。 ツービートで泳ぐ時 息継ぎする時は、左息継ぎの時は左足をキックするんですか?
右息継ぎの時は右足をキックするのですか? 程度の低い質問ですいません。
だれか教えてください。

77 :
:>>76
やりやすいようにやればいいと思うよ

78 :
>>76
正解。
つか、最もよく聞く表現は、「右手入水時に左足キック、左手入水時に右足キック」だな。

79 :
グローボといえば、セブンの隣のアウトドアショップ
閉店って書いてなかったか?
結局、ダイソー隣のところも開店してないし・・・・・・・・・

80 :
>>58
1500はブイを浮かべて周回する方式で、周回遅れを上手く抜かさないといけない。
その為タイムは出にくい。普通の1500と単純比較するなかれ。
>>60
その世代だとランキング10位以内のタイムだ。君は更に上位の実力者なのか?
はたまた若いだけ?

81 :
>>80
要するにオープンウォーターってことか。
今回は自演53が引きがね。50のタイムで1500のレベルを問うのは遠すぎる。
50の出場者が1500に出てれば少しだけ理解できるが、全く関係ない。
要するに論点を変更して誤魔化そうとしただけ。
1500であれば町田とかを比較に使うべき。
また、そもそも「たられば」の話をしているのが気に入らない。
実力を認めてもらいたければ公認の大会で結果を出すのが本筋。
C県知事の剣道よりもたちが悪い。
>>53
タイムしか必要ないなら名前消しとけ。

82 :
16 名前:はまやん ◆zoa7UIJTro [sage] 投稿日:2009/06/21(日) 09:14:37 ID:xkCdq0TV
>>16
> 脳内じゃもっと速いわw
>
> >>14
> 泳げる。
> ただし
> コースに他に泳者が居なくて
> 付近にヲーキングなしの
> 短水
> 正直かなりいっぱいいっぱいだけどな。
>
> 1.5k22.5分なら余裕あり。
1.5k22.5分なら余裕あり。
1.5k22.5分なら余裕あり。
1.5k22.5分なら余裕あり。
1.5k22.5分なら余裕あり。
1.5k22.5分なら余裕あり。
1.5k22.5分なら余裕あり。
1.5k22.5分なら余裕あり。
1.5k22.5分なら余裕あり。
1.5k22.5分なら余裕あり。

83 :
素人のおっさんならそこそこレベルだが競泳界なら初級以下だな
1500なら最低18分だろ。

84 :
>>81
納得。
>>58、60
53の書き込みならその反応しても仕方がない。すまん。

85 :
>>81 筋が通ってる

86 :
18分とか無理

87 :
小中学生時代に選手コースで泳いだ経験を基に約8年前にマスターズスイマーとして復帰。
2006年11月4日(土)町田市立室内プールにて日本マスターズ水泳長距離大会が行われ、僕も参加しました!
短水路でしか 1500mという距離をぶっ続けで泳いだ事がなかったのでペース配分とかがよく分からなくて不安
でした。まぁアップした時に全然水に乗れていなかったし、直前の練習量が1500mを泳ぐには余りに乏しかった
ので前半は抑え気味に行くしかなかったのですけどね
結果は… 22分30秒58(平均タイム:45"02/50m、1'30"04/100m)
その組(15組&16組)では1位でタッチ2位とは結局約30秒差開いてました。

88 :
小中やっててそれ・・・
少しは練習してでましょう。

89 :
1500なんて種目にもない長いの、普通はやんない
穴場だから競泳経験者が2〜3ヶ月でも練習ば大抵1位とれる

90 :
全員が大抵1位取れるんですね

91 :
1500だと意外にオリンピックとかも穴場なんじゃないか?

92 :
50歳前後だったら、
ラップ50M60秒は遅すぎだけど、
55秒ぐらいならたいしたもんだろ。

93 :
>>91
順位 選手名 国・地域名 記録 新記録
1 ウサマ・メルーリ チュニジア 14分40秒84
2 グラント・ハケット 豪州 14分41秒53
3 ライアン・コクラン カナダ 14分42秒69
4 ユーリー・プリルコフ ロシア 14分43秒21
5 ラーセン・ジェンセン 米国 14分48秒16
6 デービッド・デービス 英国 14分52秒11
7 ZhangLin 中国 14分55秒20
8 SunYang 中国 15分05秒12



18    松田丈志(ミズノ) 日本 15分09秒17
ガムバレ日本!

94 :
50m/30秒を切るペースで1500m泳げば世界レベルだな?

無理。

95 :
同じ大会参加費三千円を支払うなら25mに出るより1500mに出たほうがお得と考える人は多い
ある大会は1500mは参加者が到して抽選となる

96 :
どの大会だよw

97 :
>>94
オリンピックは長水路ですよ!
短水路なら50m/28秒くらいで泳がないと最初の50mで置いて行かれますよ!

98 :
50mを全力で泳いで33秒の俺、30人で1500mをリレーしても松田に勝てない罠

99 :
>>98
おそっ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▼水泳の授業は競泳用だったよな ▼2 (232)
【基本だね】男の水着はビキニタイプ【14着目】 (695)
【GOLDWIN】新speedo/スピードスレ【LZR RACER】 (751)
【本日、泳いだ距離・時間などを書き込むスレ】A (342)
無能なコーチに才能つぶされるなよ。 (444)
北信越の水泳を語る (180)
--log9.info------------------
タブブラウザ総合スレ Part6 (675)
ソフトウェア板総合質問スレッドVol.4 (593)
Everything Part3 (236)
アウトラインプロセッサ 「NanaTerry」 (162)
EmEditor Part 24【このスレ面白いよ】 (179)
【2層→1層圧縮】DVD_Shrink Part3【質問OK】 (803)
【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】 (305)
Text Viewer テキストビューア 2ページ目 (406)
MonoView Part1 (949)
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ9 (168)
【フリーの波形編集ソフト】Audacity part5 (209)
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 11 (618)
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part14 (757)
ねとらじアプリ総合 part2 (269)
【Winでも】 Sylpheedメーラ その3 【UNIXでも】 (208)
SNESエミュレータ総合スレ Part12 (312)
--log55.com------------------
【★公立★】滋賀県高等学校総合4【★私立★】
鹿児島県中学高校受験総合スレッド11
【神奈川県公立No.1】 横浜翠嵐高等学校 4
岡山の高校 Part4
桜蔭学園 PART16
エルシーサイエンス■奈良県立高等学校■天理教
山口県の高校 Part5
中学受験のレベル高すぎない?