1read 100read
2012年4月テニス172: サフィンとジョコビッチの違いを教えてくれ (155) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女子ジュニア選手をそこはかとなく応援っス! (241)
プレーヤー&ファンのための初心者質問スレ (463)
【Kimiko】クルム伊達公子 Part41【Date Krumm】 (615)
【ロシア】 マラト・サフィン 【Part 5】 (252)
フェデラーvsナダル (106)
【FLYING】ピート・サンプラスU【SMASH!】 (102)

サフィンとジョコビッチの違いを教えてくれ


1 :07/06/06 〜 最終レス :12/04/12
あいつら本当にそっくりじゃん。
坊主だし、服も似てるし、見分けがつかん

2 :
2ゲット 全然似てねー

3 :
似てねー
↓以下、似てねー禁止

4 :
そっくりとは思えない。

5 :
入るか入らないかの違い。
あとジョコの方が組み立てがクレバー。
サフィンはほんとパワーだけ。

6 :
>>1は見た目がそっくりって言ってんの?

7 :
似てねーw

8 :
むしろローランギャロスでアフロの主審とサッカーのティエリ・アンリが似すぎ

9 :
>1
似てないやろー
リュビチッチが病気でヤツれたらダビデンコだと思うが…

10 :
c

11 :
>>8-9似てるw

12 :
似てねーよ!

13 :
似てねーよ!

14 :
ダビデンコって白血病とかじゃないよね

15 :
むしろ似てるトコを探す方が難しい気がするが…。

16 :
サフィンはパワーがあり、楽に打ってるように見えるからみんなから天才と言われる。
しかし実際は応用力のないストロークを持つ現代で最高の過大評価選手。
一方ジョコビッチはフットワークを使って懸命にストロークを打ち込み続けるため、地味に映る。
実際は速いタイミングの攻撃と柔軟な対応力を併せ持つストロークを持っている稀に見る才能の持ち主。

17 :
サフィンって女子で言うとマリー・ピエルスだと思う
そっくりじゃない?いや顔じゃなくて実績が
イレギュラーする芝が苦手でしっかり打てるコートが得意なとことか
はまると異常に強いとことか、打ち方に無理があるせいかケガ多いところ
そのために爆発するのが5年に1回程度であること

18 :
>>17
似てるな。フラット系だしサーブも強いし方向性は違うがキャラ立ってるとこも。
>>16ほど手ひどくけなす必要はなかろう、もう十分ランクは落ちたさ
それでもサフィンなら・・・って期待感はあるがね。

19 :
ズボンを脱ぐ→サフィン
物真似→ヨコ

20 :
髪型は同じでも
髪質が違う

21 :
ジョコ→勝てる
サフィン→勝てない
全然違うよ

22 :
ジョコ→過小評価
サフィン→過大評価

23 :
どっちも過大評価。ジョコは通常よりだけど
つか似てるところが何一つ見当たらない件

24 :
サフィンも20歳の今ごろは勝ててた
カナダやシンシナティや全米で優勝したんだぜ?
だからジョコも27歳になったら今のサフィンのようになる

25 :
>>24
どうかな?サフィンのほうがよりフィジカルのテニスに見えるけど。
ジョコはしばらく上位にい続けて20代後半からグランドスラムタイトルのチャンスが増すと思う。

26 :
決してジョコに比べ、同時期のサフィンが劣ってるといってるのではない
ただ周りの評価に比べるとね、ってこと

27 :
>>17
似てるかもwこのピエルス凄まじい破壊力・・・。はまった時は異常な強さ。
フォアとか史上最強クラスじゃね?
http://jp.youtube.com/watch?v=Bt2U_Elcs5I

28 :
>>27
最初のフォアやばくね?

29 :
凄いね(笑)あんなの男子じゃん!

30 :
サフィンというかヨアキムヨハンソンを思い出した

31 :
現段階での強さ
でもサフィンのサーブは好きだな

32 :
将来性

33 :
キャラ

34 :
>>32
おまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
禿同。

35 :
>>22
サフィンファンの評価ではサフィンはフェデラーより上の時もあるからな
ファンというより信者

36 :
>>35
禿同。サフィン信者は異常

37 :
サフィン信者とか言う前に05年の全豪見てくればいいじゃん

38 :
>>37
そのレス自体がおかしいと言ってるのだ。なぜ05全豪だけを取り上げるんだ?
サフィンがフェデラーに勝ったのはその他には1回だけだろ。それなのにサフィン
の才能はフェデ並み、フェデ以上ってそれはないだろ。確かに好調時のプレーは
ものすごく強い。でもあくまで好調時だ。

39 :
ID:ft5aNZc0の粘着力はゴキブリホイホイ並

40 :
いい「時」じゃなくていい「頃」のサフィンを見ろって話だろ

41 :
>>40
いいころのサフィンを見ても「フェデより上」って根拠は具体的には
全然見えてこないがな。
>>39
熱烈サフィンオタお疲れ。正論を言われる頭にくるらしいな。

42 :
>>41
なぜそんなに必死なんだ

43 :
>>41
必死なんでなくて事実を言ってるだけ。逆になんでそっちがそんなに
ムキんなんの?フェデより上とか下とか言うより、サフィンの
プレー、キャラに惹かれてオタになったんじゃないのか?
十分に魅力的な選手なんだから、それでいいじゃないか。

44 :
俺がサフィンスレに書き込んだのはあまりにもサフィンが持ち上げられすぎているため。
サフィンファンスレに書き込んだのはよくなかったが、他の選手のスレでは良くあることなのに、とも思う。
サフィン信者はサフィンのメンタル以外の点は完璧だと思い込んでるんだろう。誰かが異論を唱えると全力で
否定しにかかるからな

45 :
持ち上げられすぎだから叩く→そういう行動が必死
10分おきの3連投でこきおろす→そうい(ry
アンカミスに恥じらいもせず事実を言っただけと勝ち誇る→そ(ry

46 :
>>45
まあ必死だよ。そういうレス見るたびイライラするからね。ところでID:w6yTjMncは
サフィンのことを過大評価だとは思わないの?

47 :
すっかりスレ違いなんだが隔離スレと思えばいいか。
で、どういう評価に対して?
才能はフェデラー以上!とかいうのは肯定も否定もしない。
才能と実力はかならずしも一致しないからね

48 :
>>47
>才能と実力はかならずしも一致しないからね
てことは誰でもフェデラー以上の才能があるかも知れないといえるね。ロデでもチェラでもボゴモロフでも

49 :
そうだとしたら何?

50 :
>>49は誰の評価もできないってこと。サフィンに限らずね。まあ>>47の考え方でいくと評価できる人なんていないが。

51 :
会話になってませんw

52 :
>>51
え?分からないの?

53 :
何かを評価するのになぜ他人の許可が必要なのか意味がわからん。
結局サフィンがどーだこーだじゃなくて相手をけなしたいだけなんじゃないの?
サフィンの何が過大評価であるとか具体的に言えばいい
才能だとかそういう抽象的なことじゃなくしてね
俺はそれが自分の意見とさして変わらないなら同意っていう、それだけ

54 :
>>53
>何かを評価するのになぜ他人の許可が必要なのか意味がわからん
別に許可なんていらないけど。理解できなかったようだけど>>50のレスは>>47でお前が
「才能と実力はかならずしも一致しないからね 」って言ったことに対するレスだよ。
才能なんて誰も測れないから結局誰の評価もできなくなってしまうってこと。
サフィンについてだけどフェデラーより遥かに実績がなくてフェデラーに2回しか勝ってなく、
しかも全豪の試合だって接線の末勝ったのに(マッチポイントも握られた)それだけを取り上げて
「本気ならフェデラーより強い」と言われることがあることが過大評価だと言ってるんだよ。

55 :
本気でそうだと思ってるんなら過大評価だろ、がそれを信じるのは人の勝手
どうやらフェデオタのようだがフェデラーのほうが圧倒的上位なのはあらゆるデータで証明済み
恐れる必要も妬む必要も悔しがる必要もまるでないのになぜそこで必死にサフィンオタを叩く必要がある?
俺はあいにくフェデオタじゃないんで本気を出せばフェデラーより強いとか言われてもなんとも思わない
リアルでためたストレスを発散させに2chに来てるとしか思えん
ま、そういう利用方法もあると思うから思う存分叩きまくってくればいいじゃないか
どーせ必死wwって返されるかスルーされて逆にストレスたまるけどね

56 :
面白そうなので釣られてあげよう
>>38
>サフィンがフェデラーに勝ったのはその他には1回だけだろ。
そもそも2004年以降フェデラーが覚醒してから2回以上勝った選手は3人しか居ないはず。
うち2人は今年になって勝ったカナスとナルバンディアン。
つまり去年まではナダルだけしかいなかった。
そのナダルですら土以外では辛うじて2勝を挙げているに過ぎない。
フェデラーは2004年以降全仏以外のGSは2005年全豪を除いて全て獲ってるわけで。
ここまでこればハードコートでGSのフェデラーに勝ったことがいかに貴重か分かると思うが?
「ごくごくまれに爆発したときは現役最強」位の評価になっても俺には違和感が無い。
>>44
悪いけどシャドーボクシングにしか見えない。
少なくともファンスレ住人の大半はそちらの言うところの「信者」では無いと思われる。
>サフィン信者はサフィンのメンタル以外の点は完璧だと思い込んでるんだろう。
ファンスレでそんな奴を見た覚えは無い。
ついでに大抵の場合、どんな選手に対してもアンチは信者と同等以上にウザイことを指摘しておく。

57 :
>>56
>「ごくごくまれに爆発したときは現役最強」位の評価になっても俺には違和感が無い。
これは同意だよ。多くの選手も言ってることだし。俺が気に入らないのはサフィンは練習を真面目にすればとか
もっとストイックな生活をすれば、メンタルがもっと強ければ最強って言ってる人達。見たことあるでしょ?
当たったときは最強と真面目にやれば最強はだいぶ違う。イメージだけで練習やってないとかいう人が嫌なんだよ。
大会を見ればサフィンが黙々と練習に励んでるのが分かるのに。
>ついでに大抵の場合、どんな選手に対してもアンチは信者と同等以上にウザイことを指摘しておく。
これもおかしい。サフィンを過大評価と言うだけでアンチ扱い。サフィンが嫌いとは一言も書いてないのに。
この文そのものがサフィンファンを表してると思う。

58 :
サフィンファン全員ではないよ。信者がそう。

59 :
たぶん煽ってるのはサフィンオタじゃなくて、あちこちに出没する
例のやつだと思うな。
ウインブルドンの後あちこちで「ナダル最強説」「フェデ終わった説」を
書いてた。あれにはナダルオタもいやがってたよ。
要するにナダルのファンでも、サフィンのファンでもない、ただの荒らし。
やたら口調が攻撃的で、反論する人をけちょんけちょん。
また相手のレスをよく読んでいないので、辻褄の合わない話が多い。
みんなスルーした方がいい。ちゃんとしたサフィンオタはいろいろわかって
いるんだよ。

60 :
ID:w6yTjMncとID:ft5aNZc0の論戦ワロタwID:ft5aNZc0の口調はむかつくがこの論戦はID:ft5aNZc0の勝ちだな

61 :
サフィンの一番の問題は最も力の入るスウィングが多くのプレーヤーのように体中心で
コマのように回るスウィングじゃないところにあると思うんだ。サフィン腕力あるから
ぶったたく感じのスウィングのほうがいい球いくんだよね。でもそれだとどうしても球を
「点」で捕らえなきゃならなくてそれは難しいから全盛期でも調子の波が激しかったんだと思う。
その分当たり日は神かと。

62 :
サフィンの過大評価の最大の原因は海外の有名なライター達も彼の問題をメンタルだと書いていること。
長年テニスを見てきたから彼らは絶対正しいなんてことはないのにね。

63 :
ID:ZMQHxWOyは各地で強烈なにわか臭発してるな。にわかの存在はありだが知ったかぶりはいらん。
文字通りのコートカバーは足の速さだけで可能だが、テニスはラケットを使ってボールを打つ競技。
当然追いつくこと自体より追いついた後のボールの質こそがコートカバーがいい証明となる。
要するにコートカバーは
1、相手の返球に対する読み
2、返球に対し適切なポジションに移動するフットワーク
3、実際に走らされた後に打つショットの技術
で成り立つ。当然1,2は3を支える補助的要素で3が最も重要。
ブレークの場合は比較的余裕のあるボールをエースで返すのはうまいが、
ぎりぎり追いついたボールに対してはスピン過多の浅いボールかこれまた浅いスライスが多い。
カバーリングが悪いとまでは言わないが守備力の高いタイプじゃないな。
あとやたら2006年全米ばかりあげるが、今年の全豪ロデ戦と大差ない虐殺っぷりだった
2006年MC決勝のほうが印象的。前年の決勝が白熱の試合だっただけに唖然とした。

64 :
たまにはジョコビッチのことも思い出してやってください

65 :
>>64
それ以上に最近のサフィンの影の薄さは異常

66 :
遺伝子が違うでしょうよ

67 :
51 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 21:21:52 ID:MmB6PlSc
ID:ZMQHxWOyは各地で強烈なにわか臭発してるな。にわかの存在はありだが知ったかぶりはいらん。
文字通りのコートカバーは足の速さだけで可能だが、テニスはラケットを使ってボールを打つ競技。
当然追いつくこと自体より追いついた後のボールの質こそがコートカバーがいい証明となる。
要するにコートカバーは
1、相手の返球に対する読み
2、返球に対し適切なポジションに移動するフットワーク
3、実際に走らされた後に打つショットの技術
で成り立つ。当然1,2は3を支える補助的要素で3が最も重要。
ブレークの場合は比較的余裕のあるボールをエースで返すのはうまいが、
ぎりぎり追いついたボールに対してはスピン過多の浅いボールかこれまた浅いスライスが多い。
カバーリングが悪いとまでは言わないが守備力の高いタイプじゃないな。
あとやたら2006年全米ばかりあげるが、今年の全豪ロデ戦と大差ない虐殺っぷりだった
2006年MC決勝のほうが印象的。前年の決勝が白熱の試合だっただけに唖然とした。
↑こいつは真性のアホ。フェデ、ロデをはじめとした多くの選手にコートカバーのよさを褒められてるのがブレーク。
足の速さではなくコートカバーがだ。アガシはダッシュ力ではブレークが一番といっていたほど。
ブレークの問題は無理にエースを狙いすぎること。これは考え方の問題であって能力的にブレークのコートカバーが良くないというのはアホ。
お前がなんと言おうと選手がコートカバーがいいと言ってるんだからいいのだろう。知ったか乙!

68 :
サフィンとジョコの共通点を教えてくれ

69 :
ウェアとシューズがアディダス

70 :
俺はなんで、サフィンが天才とか呼ばれているのかわからんのだが。
フェデのフォアとかは理解できないし、マネしようがない。
だから天才といわれるのだろう。
だが、サフィンのプレイは俺のなかで基本にもっとも忠実な部類に入るのだが。

71 :
基本に忠実でも打ったボールは常識はずれだからじゃない?
海外でもサフィンは天才とか才能があるとか言われるね。
でも日本では「天才」って言葉はテクニック系の部分を指すことが多いから
意味を履き違えて無理やりサフィンのテクニックを褒めようとする人や雑誌もあるね。
海外の人の場合は「天才」というより「怪物」みたいなニュアンスで言ってるんだと思う。
確かに日本でイメージされる「天才」とはちょっと違うよね、サフィンは。

72 :
サフィンは天才っていうよりスペシャル、余人に理解しがたい美学、価値観の持ち主
恐らくそれは勝利至上のプロ精神とは異なるベクトルのもの
それを特別な魅力と感じるか、常識はずれのバカと感じるかは個人の価値観次第

73 :
いい意味で変人だな、サフィンは。
サフィンはよく頑張った。
ジョコはこれからもっと頑張れ。

74 :
デビスカップでサフィンとジョコあたって欲しいなあ

75 :
>>72
よくそんな感じのこと目にするけど別に勝利主義に徹してないとは思わないなあ、切れやすいけど。
緊迫した場面じゃミスを恐れて安全に打ったりと普通の選手と同じだと思う。それだったらルコントのほうが当てはまるよ。
それともオフコートの話?

76 :
>>70
テンションを45〜50Pにしてウエスタンで握ってみな 誰でも理解出来るよ

77 :
>>76
ググッたんですね?

78 :
>>71
なんかすごい暖かいレスありがと。
ちょっと納得したよ。
>>76
俺は馬鹿だから理解できないんだが?

79 :
>>78
理解出来ないんならテニスなんか止めれば良いんだよウマシカ野郎!!

80 :
>>79
解説マダーw?

81 :


82 :
名前

83 :
サフィンはなんだか期待はずれだったね
まああのテニスじゃコンスタントに勝つなんて難しかったか
ぶったたきかカウンターが武器だからね
ジョコはコンスタントさはありそうだけどなんだか一試合にすごい体力使ってそう
大舞台では安定して上位進出するけど小さい大会では取りこぼしも結構ありそうだな

84 :
サフィンよりサフィーナの方が強そうに見える

85 :
ジョコビッチ2回戦敗退ざまあwwwwwwwwwww
芝が苦手で「期待はずれの」「応用力の無いストロークの」サフィンにストレートで負けてやんのwwwwwwwww

86 :
技術云々以前にジョコビッチはセコすぎ
何だあのサーブ前のボールつく回数?
で散々ボールつきまくってからいきなりサーブ打つし。
そりゃリターナーはタイミングとれんわな。
セコすぎwwwwwwwwwwwwwwww

87 :
どっちもどっちだな。

88 :
負けたんだ。
よかった、フェデラーと当たる前に消えてくれて。

89 :
(ジョコビッチみたいに)スピンの効いた球が返しづらい、重いっていうのは解るだろうが、
(サフィンみたいに)フラットのストロークでも返しづらい、重いショットってあるんだぜ。
現役プロや元プロと打ち合ったことある人なら解ると思うが。

90 :
とりあえずジョコビッチみたいな卑怯な計画的サーブをする奴と、サフィンを一緒に語るなボケ。
フォア・・・今ジョコ>全盛期サフィン(確かにトップスピンはサフィン下手)
バック・・・今ジョコ<全盛期サフィン
サーブ・・・今ジョコ<<全盛期サフィン
リターン・・・今ジョコ<全盛期サフィン
コートカバー・・・今ジョコ<<全盛期サフィン

91 :
>>89
サフィンのが重そうってのはテレビで見てても感じるぜ
大抵相手の返球が浅くなるよな
俺の印象では
フォア・・・今ジョコ>全盛期サフィン
バック・・・今ジョコ<全盛期サフィン
サーブ・・・今ジョコ<<全盛期サフィン
リターン・・・今ジョコ<全盛期サフィン
コートカバー・・・今ジョコ=全盛期サフィン
安定感・・・今ジョコ>>全盛期サフィン

92 :
<や>で目が痛いわ。見るの途中で面倒になった。勝っているところと劣っているところまとめて書けや。

93 :
よかったとっとと消えてくれて。
全豪で余計な事したから罰があたったんだよ
ざまあヘンマン弟

94 :
>>92
眼科行ってろや糞

95 :
ガチムチ度が違うんじゃない?

96 :
ジョコビッチはサフィンに憧れてたっぽいけど
サフィンはリオスに憧れてたんじゃないかと思う

97 :
92・94
アキバレやお前ら

98 :
97もな

99 :
サフィン:絶倫イケメン
ジョコ:たわし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ポリガット専用スレ (462)
【目指せGS】天才・杉田祐一 2【優勝!】 (361)
ホームストリンガー【4張り目】 (465)
【アンチ集合】ラファエル・ナダル【史上最強?】 (293)
フェデラーのフォアハンドのフォームが美し過ぎる件 (518)
【復活】EAGNASストリングマシーン2【イグナス倶楽部】 (938)
--log9.info------------------
【よい歯】KT8【トーフ】 (107)
NYCってなんやねん! (620)
Question?Live2 (138)
プマタソの基地です (165)
ガリレオパーフェクト6 (414)
ズニア板避難所=したらば雑談管理人は悪質管理人 (301)
ロイヤルミル9ティおかわり! (114)
デブの人のJrファンは痩せて下さい3 (131)
【株主優待】株式会社9社目【観劇チケット】 (123)
なぜジュニアは韓流スターに負けたのか? (138)
【宝物はマリモ】21個目【なるほろなるほろ】 (187)
窓【19】 (877)
ズニア担の独り言 (232)
【松竹座】少年たち【日生劇場】 (310)
【そうちゃん】流浪の民【辞みないと決めた日】 (226)
味噌饅 (210)
--log55.com------------------
【芸能】さんま、渡部建の自粛嘆く「力のあるやつが次々とこういう騒動になって…」 [ひかり★]
【音楽】「レッド・ツェッペリン究極の名曲トップ40」をローリングストーン誌が発表 [湛然★]
#ダルビッシュ有、渡部建の不倫叩く人に 「人の浮気とか関係ないのに叩きまくってる人やめましょう」 「あなたが浮気されたわけじゃない★5 [1号★]
【芸能】さんまが渡部建のトイレ不倫に「有名人は密会場所に困るんです」 [ひかり★]
練習試合打率.048… 鷹・内川(37)に訪れた試練の時、工藤監督は「迷っているのかな」通算打率. 303 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】<ブレーメン・大迫勇也>約7カ月ぶりの今季リーグ戦5点目決める [Egg★]
【野球】阪神 ボーア、左腕外スラ当てられないと厳しい/中西 左腕18打席ノーヒット [砂漠のマスカレード★]
【芸能】本田翼が告白「ゲームを今、作ってるんです」 [砂漠のマスカレード★]