1read 100read
2012年4月合唱5: 今日行ってきた演奏会の感想を書くスレ 第2ステージ (134)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【巨匠】栗山文昭 (275)
【トヤマ】合唱 in TOYAMA【富山】 (215)
高い声の出し方などなど (162)
合唱で推薦入試で大学に行きたい (152)
合唱曲のな歌詞を挙げるスレ (362)
【最強】Nコンon the web★課題曲Juke Box【No.1】 (230)
今日行ってきた演奏会の感想を書くスレ 第2ステージ
- 1 :10/06/30 〜 最終レス :12/05/03
- アンケート書き忘れたりとか、落ち着いて考えをまとめたいとか、あるよね? そういうのをここで。
話が広がってスレ違いになりそうなら、頃合いを見て適切そうなスレッドに移りましょう。
・前スレ
今日行ってきた演奏会の感想を書くスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1119750566/
- 2 :
- 前スレは東西四連の話で盛り上がっている最中。
- 3 :
- 前スレ終了
- 4 :
- 同志社の最前列にKCそっくりの奴がいた件について
- 5 :
- 合唱界とは縁を切ったかたのまさにこのスレにふさわしいブログ。
ttp://blog.goo.ne.jp/operanoyoru?sess=8bf9d8526d93ccce8f2a787b89560831
- 6 :
- ほす
- 7 :
- おじさんたちの同窓会、もといOB六連に行かれた方はいらっしゃいますか?
- 8 :
- OB六連行ってきた。
何故か立教にバトルサイボーグがいた
- 9 :
- バトルサイボーグは実はOBでしたという話?
- 10 :
- 立教は現役を10人ちょいオンステさせていた模様。
バトルサイボーグピッチパイプ吹いてた。
- 11 :
- さわちゃんテスト
- 12 :
- パナソニック、エゴラド、アポロン ジョイントコンサート
前半は、エゴラドとアポロンのステージ。両楽団とも両方ともよくまとまっていたと思う。
もうちょっと表現に緩急がつけられたら、もっとレベルが上がると思った。
後半はパナソニックと合同ステージ
さすが、パナソニックだと思った。Lukaszewskiという人の作品。
合同ステージは、佐藤賢太郎の委嘱作品から4楽章中3楽章。愛がテーマの
ラテン語の無伴奏曲で、演奏前の作曲者本人からの簡単な解説もとてもよく、
歌い手のみならず会場全体が柔らかな気分に包まれた演奏だったと思う。
そして、そこからのアンコール曲は3曲とも日本語の曲で、とても集中した
素晴らしい演奏会だっと思った。
- 13 :
- http://www.youtube.com/user/0u8i4u7485dddf
- 14 :
- 今日じゃなく6日だけどキングズシンガース@東京行ってきた。
前半のクラシカルステージは少し不安定だったけどポピュラーステージは圧巻だった。
ハーモニーが正確なのはもちろん、一人一人がソリストとしても魅力的。
あと客層が若めなのがおっさんとしては嬉しかった。
- 15 :
- >>14
スレタイ読めないの?おっさん日本語分からないの?
感想もしょぼいし、お前もうレスすんなよ恥ずかしいから
- 16 :
- >>15
おっさんに反応しちゃうお前も荒らしだよ言わせんな恥ずかしい
- 17 :
- >>15
しね
アンケート、家に帰って次の日に落ち着いてまとめた方が質が高いにきまってんだろ。
てめえの汚い煽りなんかいらないんだよ。
- 18 :
- ここまでおっさんの自演
- 19 :
- 合唱板覗いてる奴なんて大概おっさんか合唱オタだろwww
- 20 :
- 子どもコーラス・フェスティバルin広島み行ってきた@広島国際会議場
夏の風物詩の一つ、子どもコーラス。今年は世田谷から引っ越しして平和都市広島に。
国内14のジュニア団体、3つの海外からの招待合唱団、そして地元の小中高枠からは安田女子中が出場。
講師は松下耕、伊東恵司、サンナ・ヴァルヴァンヌ(フィンランド)、ジャン・フランソワ・デュション(フランス)
まずサンナ女史のオープン・シンギングで幕を開ける。会場の観客も一体になってストレッチと発声を。実にユニークな方法で笑いが絶えない。真面目な演奏会、というコチコチの雰囲気がすごく柔らかくなってリラックスできた。
女史は去年も登場したが毎年来てほしい。今年は去年のアトリエで披露した「レイヨー(ラップランド民謡)」を即興で会場全員で演奏してしまった!
そして各団体の演奏。客席には演奏団体もいてお互いの演奏が聞けるスタイルだがフランスからの招待合唱団(リヨン少年合唱団)がかなりいい感じに盛り上げてくれる。
いい演奏には歓声とスタンディング・オベーション。休憩時間にも手拍子などで沸かしてくれた。
印象に残った団体の感想を
かしま少年少女(茨城)…柔らかくて心地よいハーモニー。年少から年長の団員まで声をそろえるのは大変だと思うが見事に溶け合っていた。
広東実験中学校合唱団…中国からの招待演奏。その実力は京都での世界合唱シンポジウムで一気に日本にも認知が広がった。今回も舞踏やホーミーなど唸る演出が盛りだくさん。
安田学園安田女子中学校…他の団体に比べてコンクールっぽい演奏だったがその分レベルが高い。吉田峰明のゴッホはなかなかの迫力。
佐々町少年少女合唱団(長崎)…同じ被ばく地からの参加で、プログラムにも平和への願いと未来を担う子どもたちの今を表現した曲が織り込まれていた。とても意味のあるプログラミングだった。
アンジェルス児童合唱団(大分)…3歳から大人までの幅広い年齢層が演奏。幼児の可愛らしさに会場中からあたたかい歓声が。
NHK福岡児童合唱団(福岡)…今回最多の100人の合唱団。とても澄みきった歌声。「怪獣のバラード」は楽しく聴けた。
リヨン少年合唱団(フランス)…10歳から25歳までの男子のみで構成された合唱団。美しいフランス語での美しい演奏。ソロの少年(12歳くらい?)のあまりに美しい歌声に会場が大聖堂に変わってしまった。
コンクールではない、フェスティバルだということ、学校の合唱団ではなく地域で活動する合唱団の全国大会だということが日本の合唱の表現の場に広がりを見せていると思うしもっと関心を向けられてもいいと感じた。
海外からの合唱団はいずれも強い刺激を与えてくれるしいくつかの合唱団が合同になって講師の選んだ曲を演奏する「アトリエ」も素敵な企画だと思う。
来年はまた東京に戻るそうだがぜひ全国各地の会場持ち回りでやってほしい。
- 21 :
- >>15
前日の演奏会についての感想も前スレから普通に書かれてる件。
てか他人の感想にケチつけるのは雰囲気悪くなるからやめてくれよ。頼むから。
- 22 :
- オレ……バト……イボー……
テキ……ドコ……オレ、タタカ……タタカウ……
- 23 :
- 誰か、好評だった、お江戸さんの演奏会の報告書いて下さい!
- 24 :
- >>23
何故か立教グリーのバトルサイボーグがオンステしてた
- 25 :
- 上海グリー アルシェ グランフォニック のジョイントの行ってきた
アルシェ"は"素晴らしい演奏だった。
- 26 :
- ”スーパー・コーラス・トーキョー”デビューコンサートに行かれた方いませんか?
- 27 :
- バトルサイボーグ最後の戦場に行かれた方いませんか?
- 28 :
- >>15 立教男声行ってきた。一階はほぼ埋まって二階は余裕あり。
1ステ「どちりなきりしたん」より・黒岩英臣指揮
ハンドベルをバトルサイボーグとテナー部員の二人で担当、もう少し音量大きくても良いかな。
5曲中V・Xの抜粋なので仕方ないが、Vが大曲に比べXはサラッとしていてバランス悪し。全曲聴いてみたかった。
黒岩先生の指揮カッコ良い、なぜ第一ステージなのか意味不。全曲やって終ステでも良いと思う。
2ステ「旅」より・バトルサイボーグこと学指揮
まずデカイ。こちらも7曲中4曲の抜粋。
3ステ雪明りの路・高坂徹指揮
2ステと発声ががらっと変る。高坂先生のタダタケは良い。指揮台を降りる時、息を吸って鼻が鳴るほど気合が入っていた。
4ステ「The New Moon」より・高坂徹指揮
3ステ終わって「準備のため少々お待ち下さい」とのアナウンス。衣裳替えかと思ったらメンバーはユニフォームで変らず、高坂先生がタキシードに着替える時間でした。
クニ先生のピアノが素敵。曲全体にテンポはやたらゆっくり。
Lover Come Back To Meでバトルサイボーグがソロ。本来はテナーソロなのにバリトンの彼が高音も良く出てたけど、歌い方が怖い。
あの歌唱法では恋人は帰ってこないと思う(笑。
アンコール
高坂先生は「The Student Prince」よりStudent March Song、黒岩先生は「どちりなきりしたん」の一部。
バトルサイボーグは、松任谷由美というより荒井由美の「やさしさに包まれたなら 」の編曲物。バリトンソロのアカペラで始まり、2番でピアノが入る。
途中バトルサイボーグが指揮台を降りピアノに猛ダッシュ、女性ピアニストに襲い掛かるのかと思たらメロディーを弾き連弾 。学生っぽく若々しく良いアンコールステージだった。
最後は皆川先生の「神ともにいまして」で終わり。
期待通りにバトルサイボーグが大活躍だった。
- 29 :
- >>28
行けてないから断定はできないが、やさしさに包まれたならは信長さんの編曲だと思うよ
ハンドクラップが入ってなかったかな?
とりあえずいい演奏会だったというのと、あなたがバトルサイボーグ大好きなのはわかりましたw
- 30 :
- >>28
立教グリーの男声(および女声)定演では、宗教曲は第1ステージでやるのがお約束。
- 31 :
- 早稲栗は最後のステージあれでよかったのか?4年生たちよ。
- 32 :
- >>31
どしたの?ということは音無し目だったの?
- 33 :
- 早稲栗レポたのむ
- 34 :
- ワグネルと早稲栗のレポマダー?
- 35 :
- 4ステ
青島広志氏の構成・指揮・ピアノで既存の曲のアラカルト。
水のいのち雨
トトロ
タダタケ雨
など有名な曲ばかり
青島指揮のタダタケなんてめったに聞けないステージではあったけど、
男声合唱で青島、それも早稲田だからとんでもない曲が
飛び出すのかと勝手に想像してたら、
青島氏のMC付きのファミリーコンサートみたいだったから
すごく意外だった
2ステの永訣の朝とは結構よかったです。
- 36 :
- 今日アリオンの定演がありますた。合唱のためのコンポジション第6番よかったです。
- 37 :
- アリオン何人?信昭先生はご健在?
- 38 :
- メンバー一覧では14人ですが、舞台にのったのは10人ほどでした。4年間アリオンで歌って今年卒団する留学生のために、記念でその国の民謡を歌ったのが印象的でした。
田中信昭先生は軽妙洒脱なトークに、活発な指揮でした。
- 39 :
- アリオン60回定演、俺も行った。
4ステージとも信昭先生が振られ、羨ましい。ただ学生ステージは10人ではなかなかきつかった。
1ステ:ミサ。10声によるミサかと思ったほど声がバラバラ(w。
2ステ:林光編曲の唱歌。曲にも恵まれ中々良い。38の人も書かれているように
韓国の留学生の「アリラン」独唱にメンバーがコーラスを付けてこれも中々良い。
3ステ:西村朗の新曲(昨年のクールジョワイエ委嘱作)。音とが複雑でメンバーは
頑張って歌っていたが、10人で歌う曲ではないな。でも頑張っていた。
4ステ:合同でコンポ6番。アリオン・クオリティー炸裂。良かった。
OBもオールアリオンとして常設合唱団で定期的に練習していると推察され、
単にOBが集っただけでなく立派な声・演奏だった。
信昭先生は全ステージ、カーテンコールありで大変嬉しそうなのが印象に残った。
良い定期演奏会だった。
- 40 :
- ワグネルの定演はどうだったんだ?俺風邪引いてていかなかったんだが、、、
- 41 :
- 「夏の庭」は2〜3声だから選んだんだろうけどねえ、アリオン。
- 42 :
- 19日の同志社グリー行かれた方いますか?
- 43 :
- 岡混。
とてもよかったです。
- 44 :
- なにコラの東京公演行った人いたらレポよろ
- 45 :
- なにコラのは横浜の演奏会を聞くつもりが中止に…残念
東京公演の日はMODOKIとCANTUS ANIMAEのジョイントに行った。
さすがに地震後でお客さんは少なかったが両合唱団とも気持ちの入った演奏。
CANTUSのブルックナーも祈りに満ちていた。
MODOKI指揮者のY本氏がCANTUSを指揮した曲は圧倒された。
またMODOKI単独のマンチュヤルビの作品やペンデレツキは凄かった。
合同の風紋も熱い演奏。
最後の五つの童画のどんぐりのコマで涙が止まらず…
アンコールの小さな空には参った。
大きな災害の中で開催も悩まれたようで演奏会の最初にA森氏の挨拶。
終始祈りに満ちた演奏会だったと思う。
大変だったであろうがよくやってくれたと拍手を送りたい。
なにコラの東京公演も行きたかった。
しばらく東京では合唱の演奏会は出来ないのかな?
- 46 :
- 春のコンサートは軒並み中止だな
- 47 :
- 今から松下耕さん主催のインカレ合唱団2つのコンサートを聴きに行きます
全日本コンクールの一つの部門をぶっ通しで聴くのに匹敵する長さですが、若い人達の頑張りを拝みたいと思います
- 48 :
- 岡本知高が出たんだ!
http://komatsushita.com/archives/1499
- 49 :
- プレイアードorN児の演奏会行った人いたら、レポおねがいします。
- 50 :
- 六連あげ
- 51 :
- 十年ぶりぐらいに六連聞いてきた。
明治のグリーは人数が減ったせいか丁寧でやわらかい演奏になっていた。これはこれでいいのだが、
昔のような(いい意味で)野卑で迫力のある演奏を知っているとなんかキャラが違うかなとは思う。
もっと人数を減らしたのは法政。総勢六人かよ。最近は男声合唱なんてはやらないんだろうか。
演奏は熱演だったけど。
慶応は曲目(大中恩の「島よ」)は少しポピュラーすぎたか。特色を持たせるのが難しいね。学指揮はがんばってたけど。
東大は昔から少人数だがやわらかく優しい響きは相変わらずでなごんだ。個人的には一番好み。
立教は高坂先生によるタダタケ節で昔ながらの正当な男声グリーの懐かしい響き。オールドファン向け。
そして早稲田・・・・・・ヲイ・・・。
合同ステージは作曲者(松下耕)自身の指揮による新作+編曲。なかなか親しみやすいメロディの作品で
盛り上がりました。
- 52 :
- 技術面では立グリが他を圧倒しているように感じたなあ
いい倍音が鳴っていました
慶應は学指揮に好感が持てた
あとやっぱり前田さんは素晴らしいね
明治は柔らかい
あの選曲は嬉しかった
東大も柔らかいね
そして早稲田は命を切り売りしてるかのごとくの歌いっぷりだった
楽しめたけど、耳に優しくはないかな
法政には色々と感心させられた
個人的に一番讃えたい
- 53 :
- 眠れない夜にあげ続けよう
- 54 :
- 明治が一番良かったと感じた。トップにもっとパワーがあればなおのことよかった。
慶應は去年より増えたのに人数の割に声が飛んでこなくて残念だった。
法政の世界観は私にはわからん。カオスそのもの。朗読会。
東大のテノールの声が子供みたいな声でまるで学芸会だった。
立教のタダタケは飽きた。ハモってたけどね。
早稲田は割愛。
個人的には
明治>立教>早稲田>東大>慶應 法政は別枠で
- 55 :
- 感じ方って本当に人それぞれなんだなあ
>>54
ちなみに東大のはカウンターテナーだから、わざとああいう声なんだよ
まあ完璧なカウンターテナーだったら観客に「学芸会みたい」とは思わせないんだろうけど
- 56 :
- >>54
明グリ良かったね。ベース系が特に充実してた。
アリオンは信昭センセご健在で何より。センセのマイクパフォーマンスのお陰か、良い意味で緊張感のある演奏だった。指揮しないで席最前列で聴いてたけどwwww
- 57 :
- 本当に人それぞれだな
ワシは慶應と立教がよかた
- 58 :
- 今年は熱狂の日の手伝いで聴きにいけなかったが
早稲田は相当に酷かったって感じだな。
立教のタダタケは定番過ぎて飽きが来るのもご尤も。
あの技量ならブラームスとかラマンチャ、チャイコも
聴かせて欲しいな
- 59 :
- 今日は混六ですよ
行く人は感想頼みます
- 60 :
- 早稲田だけジャンルが違ってたからなあw
合唱じゃなくて、パフォーマンス、見世物。
音楽だけ切りとっても、声量だけは圧倒してたけど、
ヘタすると声の暴力ってことに。
あれだけ人数がいて声もある歌い手がいるのに、
ハイスペックを無駄づかいしてるっつーか。
お遊びもほどほどに、ってことでw
いや、実力あるのはわかるんだよ、うん。
せっかくの場だから、ちゃんと歌一本で勝負するところも聴きたかったかな。
- 61 :
- 早稲田は歌いながらのパフォーマンスじゃなくて、パフォーマンスと怒鳴り声
そんでもってハモれない。六連に革命を起してるつもりだろうが、外道だね。
もうちょっと頑張ってレミゼラブルとかのミニミュージカル仕立てにすればいいのに。
昔やった屋根の上のバイオリン弾きは斬新だった。
- 62 :
- 歌勝負は四連期待やな>ワセグリ
それよりも六連の感想少なくて残念。いけなかったのでもっと聞きたいのだが
- 63 :
- 混声六連行った人いますか?
- 64 :
- 混声六連の感想。
少し辛口なので、これを読んだ学生は真に受けすぎないように。
「オッサンがなんか言ってるよ」と流してください。
東大
指揮者の動きが気になってしかたない。
去年もそうだったが指揮者が独特な動きをするのは伝統?わざと?
これ以上語ると悪口になるから指揮の話は割愛。
男声が大分強く女声とのバランスがとれていない。
ソプラノはもう少し自然な発声のほうがいいと思った。多分高音で喉が詰まってる。
いや、でも上手いことには上手いんですよ。
学生合唱団の中ではかなり高い水準にあると思う。
青学
われもこうは不安定に感じたが、尻上がりに良くなり、最後の生きるは大熱演だった。素晴らしい。
東混で振っていた方にこんなことを言うのはなんだが、まともな指揮を見られてほっとした。
プログラムから四曲も削った理由が少し気になった。
早稲田
最初に打楽器奏者2人だけがステージにいて、リズムを刻みはじめる。
そして途中で色とりどりのシャツを着た団員がワーキャー叫びながらステージになだれ込むんだが、空気も何も出来上がってないところにこれはキツイ。
こちらが少し恥ずかしくなってしまった。
だが、音楽が始まると印象ががらっと変わった。
学指揮のレベルが抜群に高く、大人数の合唱団を交通整理しながらセンスよく盛り上げていく。
終曲では曲の途中で拍手が鳴ってしまうほど客席も熱狂した。
とにかく学指揮の指揮ぶりがよく、行く大学を間違えているんじゃないかと思ったほど。
選曲も彼がしたのかな?
定期に行ってみようと思った。
慶應
初めて聴く曲だった。
重たいテーマなので歌詞と照らし合わせて注意深く聴いているうちに終わってしまった。
さすがの丁寧な音楽作りだったが自分の問題で曲に入り込めなかった。
ここ数年ソプラノでかなり上手い子がいて、今年は特に中音域の安定感が抜群だった。
法政
海鳥の歌。
昔ながらの曲で昔ながらの演奏。
日本語が非常に良く聴こえて、発音にこだわって練習しているのがよく分かる。ただスケールがいまいち大きくなりきらず、ffの部分でも遠くで演奏している感が少なからずある。
もうひと盛り上がり欲しかった。
明治
もはや別枠。
この日一番のホールの鳴りが聴けた。
他の団もこれくらい鳴らしてくれたらなあ。
一度だけテナーが盛大にひっくり返ったが、これも御愛嬌。
いい意味で少し丸くなったように感じた。
合同
京都から浅井理事長が参上。お足を痛めていらっしゃるらしく、指揮台の替わりに椅子が用意されていたが、一度も腰をおかけになることがなかった。
演奏は、さすが400人ともなるとffの迫力が違う。反対にpやppは緊張感に欠けていたが仕方ないよね。
この時期に土の歌は大丈夫か?と心配したが、学生達はよく頑張っていたと思う。
5番の天地の怒りは特に鬼気迫る演奏で周りから嗚咽を漏らす音がいくつも聴こえた。
アンコールでは会場にいらしていた佐藤眞さんの指揮で観客も交えて大地讃頌を合唱した。
- 65 :
- >>64
乙。
>>64氏の感想を見て単独の曲目を調べに行ったが、
公式?のブログにも個別の団のページにも全ての曲目が載っていないやる気の無さよ。
- 66 :
- >>65
せっかくいい演奏してるのにもったいないよね
男六と比べ他の掲示板、blogでの感想が絶望的に少ないのを見兼ねて書き込みました
気になった人は来年いってやってください
- 67 :
- >>65
全ステージのプログラムを探したら、明混のブログに載ってた。
ttp://meimeikon.blogspot.com/2011/05/blog-post_03.html
早混は八尋先生ではなかったのね。
- 68 :
- 愛知合唱祭のレポないですか?
- 69 :
- 今日ではないがこの前JCDAのやつでウィテカーを見に行ってきた。
クロージングコンサートがかなり凄かった。全団体うますぎ。曲の難易度からもまるで全国大会を見ているようだった。
- 70 :
- 俺もいったがさすがに同一作曲家だけは飽きたわ
上手いし音も綺麗なんだけどね
- 71 :
- 俺も行ったよ。俺はウィテカー好きだからまったく苦にならなかった。てかガウディのうまさは反則だろ。出た団体の中ではESTやハルモニアもかなりうまかったが、ラストのガウディが全て持っていた気がする。もちろん合同合唱も泣けたが。
- 72 :
- 誰か四連レポよろ!!
行けなくて残念(´・ω・`)
- 73 :
- 雑ですが四連レポ
同志社
メンバーがそれぞれ離れてステージいっぱいに立ってた
一人ひとりがしっかり歌えてるんだろうし発声上手い
けど選曲ミスなのかなんなのか
日本語なのに歌詞何言ってるか聞き取れなかった
トップにすごい素材がいたけどストームはやや暴走
慶應
あんま声飛ばなく声量は一番小さい
けどエールとストームに対して単独がブラボー
ピアノ系の時の響きがダントツ
曲の良さもあり個人的には一番好き
まあソリストがプロってのもあるけど
関学
すごいまとまってたさすが関学
でもなんかフォルテがどれも同じ感じに聞こえた
指揮者の曲作りのせいか学生が表現できなかったのはわからんが
それでもストームのウボイは圧巻
早稲田
若さと勢い、振り絞るフォルテッシモは相変わらずすごい
エールもストームも出だしから客席がざわつくほど
ただ逆に言えばそれだけなのが惜しい
あの声ならもっと音楽性が出せたはず
合同
申し訳ないがオケが足引っ張った感が否めない
合唱はかなり粗削りだけど勢いとやる気で輝いてた
ただ学生が譜持ちなのはちょっと……残念
- 74 :
- ワグネルがわざわざプロを呼んだのは何でだろう。数年前の六連では、立教が中勘を学生ソロでやりきってたのに。
小久保先生が89年度四連の思い出を書いてたのが感慨深かった。ちなみに89年の同志社定演は伊東恵司が中勘を振って、当時3回生の小貫さんがソロをやったそうだ。
- 75 :
- 四連
同志社
あのオーダーと人数にしてはよく声が飛んでいた。
去年までと曲の方向性が違うのに驚いたが意外とマッチしていたと思う。
でももっと詩は大切にして欲しかった。
アンコールはトップが暴走しすぎw
慶應
よくハモってた、ハーモニーは一番。
学生ソロの演技力が秀逸。
でも追羽根のソロは学生がやって欲しかったなあ。
声量は一番小さかった。
アンコールとエールは特筆する事なし
関学
ユニゾンに関してはさすが。
終盤二曲はもう少しパワーが欲しかったかも。
少し冗長に感じた。
2007だっけ?の早稲田の方が好き。
アンコール・エールは一番好き、よい音。
早稲田
終曲の爆発はこれぞ早稲田。
でもそれ以外はこれといった聞き所があまり無かった。
水準は十分だったが早稲田の音楽は好みがあるなあ。
早稲田名物・斉太郎節も今年はちょっと残念だった。
戻るときのソロの表情が印象的だった。
合同
これは四連でやる曲か?
合唱を聞きたい身としてはコメントしがたい。
完全に合唱がオケを潰しにかかっているのは面白かったw
早稲グリ主催らしい挑戦は認める。
インタミ25分は笑った。
同志社と慶應の人数が増えてきてるのが今後を楽しみにさせたね。
- 76 :
- >>74
「追羽根」ソロを歌いこなせる人材がいなかったからでは?
- 77 :
- >>76
トップに2,3人良いのがいたけどね
- 78 :
- 関学と早稲田の曲が逆ならもっと楽しかったのに。
- 79 :
- キリエエレーイソーン
- 80 :
- 皆様の音楽への愛に満ちたレポ期待age
- 81 :
- >>79、80
来年1月の「北村協一メモリアルコンサート」の話ですか?確かに合同でデュオパの荘厳ミサをやるらしいけど・・・。
- 82 :
- あー暑い。三善晃の「響紋」を聴けば少しは涼しくなるんだが、どっかの団体で演奏してくれないかな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11573112
- 83 :
- 法政アカデミーの50周年どうだった?
- 84 :
- >>82
涼しいってレベルじゃねぇぞ
こんな怖い曲はじめてだ
- 85 :
- 怖いのは怖いんだけど、
それ以上に伴奏がうるさい
一回マジでビビった箇所があるけどw
- 86 :
- 今日の湯浅譲二の個展行った人いない?
- 87 :
- 早稲グリ行ってきた
1ステ…学生レベルにしては細かく作っている印象をうけた。ここ数年の学生指揮者ステージのなかでも特に良かった。
2ステ…息切れステージだった。演出ステージなんだから歌詞見させるなよな。言葉が立たなすぎ。
3ステ…ソリストは何とかならなかったのかと感じさせられた。普段はもっと上手いのかもだけどスタミナ切れの印象が強い。
4ステ…パンフに曲解説くらい書いてくれ。よくわからん。
山田カズキとかオギクボに振らせたら良かったかもしれない。
- 88 :
- 4ステの曲、わるかったの?
- 89 :
- 上田真樹の組曲の中に「僕が守る」入ってた?
- 90 :
- 87だけど、僕が守るはアンコールだった。指揮者は曲名すら覚えてなくて間違えてたけどww
4ステは大人しい組曲だった。同じ上田マキでも「夢の意味」ほどパワーが要る感じでもなかったし、早稲グリには合ってないと思う。曲解説が無かったから「何を」テーマに歌ってんだかさっぱり
- 91 :
- 当店の承諾に:
送料無料(日本全国)
不良品物情況、無償で交換します
税関の没収する商品は再度無料にして発送します
●あなたのご光臨を期待します,宜しくお願いします!!(*^−^*)
↓↓↓
http://inf.to/4i
http://inf.to/5i
http://inf.to/6i
- 92 :
- 90、ありがとう
そうなのかー、期待してただけに正直がっかり
- 93 :
- >>87
パンフレットに今回のステージ監修者ご本人が
> 全部の言葉を把握できない事は百も承知で、オーケストラ・サウンドを気軽に楽しんでいただければ所期の目的は達成されたものと解釈する
と書いてるわけだが。
委嘱初演作品は、要するに恋物語でしょ。
あの詩とあの曲だったら、わざわざテーマを解説文として書くまでもあるまい。
- 94 :
- >>全部の言葉を把握できない事は百も承知で、オーケストラ・サウンドを気軽に楽しんでいただければ所期の目的は達成されたものと解釈する
なにそれ(笑) 本当にそんなことを書いてたの?
90の意見をみると、結局、歌詞も?だし、歌詞を外した器楽曲(オーケストラ・サウンド)としても弱くて、
あまり良くなかったという感じが伝わってくるのだが・・・。
だから、少なくても90には所期の目的は達成されてない(笑)
- 95 :
- >>94
原文ママだよ。>>87の人はパンフレットを自分に都合のいい記述しか読んでないんじゃね?
2ステでやったのは、クラシックで広く知られた器楽曲を前田憲男が合唱+ピアノに編曲し、
前田氏がコミックソングっぽい歌詞も作ってはめ込んだというもの。
エンタテインメント要素が強かったことは確かだが、あれを「演出ステージ」と呼ぶのはとても誤解を招く。
六連でやってるみたいな振付は皆無だし、扮装もないし。
- 96 :
- 早稲グリは4ステがなあ。なんかあっさりし過ぎてた
2ステはまあ、うん。あれ合唱でやるのは難しいよ
- 97 :
- 上田真樹は佳曲とそうじゃない曲のクオリティの差が激しいから委嘱は結構リスク高いと思う。
今回に関しては委嘱されるのももう初めてじゃないんだから、
団の特性に合わせてもうちょっとパワーのある曲を書けたんじゃないの?とは感じる
- 98 :
- 上田真樹さんの曲って、繰り返し聴くにつれて印象が増していく感じがする。
「夢の意味」も、最初聴いたときは普通すぎる曲だなとしか思わなかったけど、CD買って何回か聴いたら気に入ってきた。
今回の曲もどこかで再演してほしいな。混声版でもいい。
- 99 :
- >繰り返し聴くにつれて印象が増していく感じがする。
どの曲もそうだよ。それは上田さんの曲に限ったことではない
聴けば聴くほど下がっていく曲の方が珍しいw
まぁ、確かに彼女は例えば余り曲数が多くないってのはあるけど、97が言うような
委嘱のリスクってのは、どの作曲家にもあるわけだから基本的に容認するしかないと思われます。
ほぼ完璧に委嘱作品を仕上げてくる作曲家がいたら教えて欲しいくらいです。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
(男声)多田武彦を賛美する(だけじゃない) 2 (759)
【福島】東北って…【その他】 (778)
山梨の高校合唱〜その1 (609)
【Nコン命】ハモリ倶楽部【ゴリ司会】 (112)
【勃興】千葉県の合唱5【滅亡】 (296)
【TBS】こども音楽コンクール【JNN系】 (107)
--log9.info------------------
競歩界のアイドル三村芙美ちゃんでシコシコ! (503)
【森降ろし】山本哲士【八百長薬物礼賛】 (115)
韓国メディア「ルールに助けられた優勝」と報道 (135)
【アシックス】ジャムジー,ジャージ【ミズノ】 (113)
【未知の世界の】プロテインについて【領域】 (104)
〇_/インラインホッケー◎◎◎◎"" 2ピリオド (149)
銅しか取れない国賊末次は入国禁止 (175)
野球、サッカーに続くプロスポーツは? (659)
ウィンブルドンの女性選手はなぜ首を晒すのか? (100)
【硬式テニス】テニスラケット批評【庭球】 (100)
潮田玲子ちゃんのふっとももでハァハァするスレ (841)
【痛い】オスグッドについて【治る?】 (125)
朝日スポーツクラブpart2 (159)
【ハングライダー】空飛ぶ【パラグライダー】 (510)
野球サッカー偏向のスポーツマスコミいついて一言 (461)
NFL'05〜XLは俺達のトキメキメモリアル〜Part65 (783)
--log55.com------------------
安倍アンチって誰が総理大臣になれば満足するの?
【悲報】モータースポーツとかいうニュースでも取り上げられないスポーツ…
【悲報】とある科学の超電磁砲3期、大炎上が約束されてしまう
【gif】まんさん、しばかれるwwwww
高卒の友達のマウントがウザい
男は何歳になっても10代の女が好きという事実
Fate/GOスレ
20歳になった女です