1read 100read
2012年4月海外サッカー218: 2017年欧州最強&3大リーグを語るスレ (305) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【次代の】マルキージオ【バンディエラ】 (142)
バルセロナのサッカーは糞 (798)
徹底討論! WOWOW専用批判要望スレッド No66 (256)
★レッジーナ11★ (920)
■□■□■UDINESE_09_□■□■□ (631)
韓国サッカー総合4 (690)

2017年欧州最強&3大リーグを語るスレ


1 :10/03/08 〜 最終レス :12/04/24
最強リーグ→
3大リーグ→

2 :
最強リーグ→プレミア
3大リーグ→プレミア、リーガ、セリエA
これは揺るがないんじゃないかなぁ

3 :
なぜに7年後?

4 :
ポイントは
ボスマン判決以前の外国人ルールになるかどうか?
クラブ財政赤字になってまでの選手獲得は禁止になるかどうか?

5 :
外国人3人制(ユーロ内含)なら
イングランドリーグ
ブンデスリーガ
スペインリーグ
外国人3人制(ユーロ内含)+単年度クラブ赤字収支での選手獲得禁止なら
ブンデスリーガ
イングランドリーグ
イタリアリーグ

6 :
7年後となるとEUが無事に存続してるかどうかも怪しい

7 :
リーガに決まってんじゃん
サッカー界の頂点なんだから

8 :
七年とか半端すぎるだろwwwww

9 :
最強リーグ→プレミアスヌーカーリーグ
3大リーグ→プレミア、リーガ、セリエA

10 :
東アジア3位の代表チームの中心選手が準レギュラーとしてプレイしてるクラブがマイスターになれる中堅リーガ
→2位
東アジア3位の代表チームの新中心FWが準レギュラーとしてプレイしてる田舎クラブが1部残留争いの南方リーグ
→4位落ち
南米、欧州の一流選手獲得しだしてかれこれ20年たった西方リーグ
→3位留まる
母国→1位

11 :
2010年
欧州3位を争う世界最強リーガと世界最強セリエ

12 :
韓国人選手所属(レギュラーのみ)
【英国】レンジャーズ1、リバプール1、マンU2、ヴィラ1、トットナム1
ニューカッスル1
【独】バイエルン1、レヴァークーゼン1、ドルトムント1、HSV1、vfb1
フライブルク1、ブレーメン1
日本人選手所属(レギュラーのみ)
【英国】ハーツ1、ケンブリッジU1、
【独】フォルトゥナD1、ブラウンシュバイク1、フランクフルト1

13 :
スイス オーストリア  スロベニア

14 :
ブンデスとリーガがトップでプレミアが落ち目になってて、セリエがドン底から登り始めたところで、フランスが二強に食い込む勢いみたいな感じに成ってそう。

15 :
リーグアンはどうしても超えられない壁があるだろ

16 :
そのリーグ協会の代表選手になれる以外の選手は外国人扱いになった場合はどうなるだろう?
フランスリーグだったらフランス代表選手になれる■ない選手は3人まで出場可能。
登録(契約)は5人までとかにしたら

17 :
>>16
EUにも法律があるのだよ。

18 :
3大リーグに日本人0って悪寒がしないでもない。
もう長谷部もいないだろうし、森本がどっかしらにいけるかどうか。
モスクワのあれがいたか

19 :
最強→リーガ
3大→リーガ ブンデス アルゼンチンorブラジル
何もヨーロッパだけとは>>1は言ってないよな?
経済が大きく変わり南米の選手は欧州に渡らなくても
自国で巨額の年俸を貰っているかも

20 :
どうみても言ってるなw

21 :
最強リーガのビッグ3、5がこうなってると予見
1FCケルン、バイエルン・ミュンヒェン、HSV
vfb、BMG

22 :
現行ルールのままいく場合
1位 イングランドリーグ
2位 ブンデスリーガ
3位 スペインリーグ
4位 セリエ
まで僅差になるとみる。
自国選手起用規定できると様相変わる

23 :
三大カップに戻す。
チャンピオンズカップ→リーグ王者のみ参加
カップウィナーズカップ→各FA杯ウィナーのみ参加
UEFAカップ→各リーグから最大4クラブ参加

24 :
最強リーグ→ リーガ(南米の恩恵&下部組織の充実&中国との関係)
3大リーグ→ リーガ、セリエ、ブンデス
プレミアは外資に頼ってるのが遅かれ早かれ凶と出るだろう
現状ですらオーナーの借金がクラブの謝金となってる悪循環に巻き込まれてる

25 :
最強 ロシア
三大 ロシア スペイン フランス

26 :
もしプレミア破綻し、UEFAが何がしらの対策立てたら
1位  ブンデスリーガ
2位  スペインリーグ
3位  セリエ

27 :
スペインとイタリアのクラブ経営は堅実なのか?

28 :
>>27
スペインは知らんがイタリアは以前のバブル崩壊でこりて割と健全経営してるよ
それでもローマとか負債がすごいチームがいるが

29 :
真実はわからんがレアル・マドリッドがルーニー獲得に凄い額を費やすみたいなニュースあったが。
それだけだせるほどクラブは黒字なのだろうか?
もし、選手獲得によってクラブ収支が赤字になったらペナルティー課すようにすべきでは。
それやるやらないで状況は変わってくるかと。

30 :


31 :
来季には上位3位の変動ありそうらしい。
5、6年もあると勢力図更に変わるかもしれん?

32 :
ちなみに
UEFAリーグランキング・スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1244902752/l50

33 :
>>18
そもそも日本はその頃サッカーどころじゃないw
それまでに確実に財政破綻して国自体なくなってる可能性もあり
日本は今世界で一番ヤバイ国だからなぁ

34 :
お前馬鹿だろ
もっとリアリティのある考え方できないのかね

35 :
日本いっかいぶっ壊れちゃった方が良いんだけどね
社会システムに矛盾が起きまくっててどうしようもなくなってる

36 :
■今日のCLでブンデスがセリエを抜く条件
3位セリエA(イタリア) 63.910
---------0.203ポイント差---------
4位ブンデスリーガ(ドイツ) 63.707
リヨン vs バイエルン
バイエルン分け以上で逆転
勝利-突破 64.207
分け-突破 64.040
負け-突破 63.874
負け-敗退 63.707

37 :
3位ブンデスリーガ(ドイツ) 64.207
---------0.297ポイント差---------
4位セリエA(イタリア) 63.910
インテル勝利突破 64.338 → 優勝 64.624
インテル分け突破 64.195 → 優勝 64.481
インテル負け突破 64.052 → 優勝 64.338
インテル負け敗退 63.910
HSV勝利突破 64.707
---------ブンデスリーガ3位確定---------
HSV分け突破 64.540
HSV分け敗退 64.374
HSV負け敗退 64.207

38 :


39 :
最強リーグ→ 絶対プレミア(国力があるので落ちることはない)
3大リーグ→ プレミア、ブンデス、リーガ(この3つは団子)
セリエは廃れて今のエールディビジぐらいになってんじゃないかな

40 :
>>39
国力で決まるならドイツが1番になってしまうぞ。

41 :
それは単なる人口とその分大きい経済規模の話でしかないだろ
「国力」というならドイツよりイギリスのほうが断然上

42 :
グラスゴー2クラブが隣のリーグ加盟

43 :
ドイツ 100
イングランド  96
イタリア    89
スペイン    88
フランス    81
オランダ    75

44 :
誰も予想だにできないってことか?

45 :
ルールがどうなってるかによる?
外国人規定とか、クラブ収支規定とか厳しくされると・・・

46 :
個人資産の投入も制限欲しいよなあ
チェルみたいなオーナー側が潤沢な資産持ってるとこが、
自分とこのグッズ大量に買い込んで収入プラスですとか言われても

47 :
なんだよこのースレ
チラ裏でやってろや屑ども

48 :
ウン

49 :
ナポレオン会長立法の影響は?

50 :
誰も答えられないw

51 :
イタリアは来期抜かれると思うが
プレミアとかがやってる
放映権やスタジアムやセリエA独立など伸びしろはある

52 :
先発にイタリア代表3人、ドイツ代表3人、オランダ代表3人、ブラジル代表2人
すべてワールドカップレギュラーを揃えたエバー豚FCが
先発にフランス代表4人、アルゼンチン代表2人、ブラジル代表1人、ドイツ代表2人、韓国代表1人、豪州代表1人を揃えたマンC
同じくブラジル代表3人、スペイン代表2人、韓国代表2人、ガーナ代表1人、スウェーデン代表1人、デンマーク代表2人を揃えたヴィラ
等を抑えてプレミアシップ制覇。
同シーズン6位に終わったトットナムは
アルゼンチン代表3人、スコッツ代表2人、愛代表3人、蘭代表3人を揃えてCL制覇

53 :
でどうなりそう?

54 :
自国選手数強制法はどうなるのか?
それによって変わってくる

55 :
プレミア→イングランドの選手は質が悪すぎて台頭出来ないのがほとんど
外国人がいて成り立つが、自国選手を多く起用することになると
リーグレベルで実力が下がる。資金繰りも年々悪化
セリエ→小粒なイタリア人だらけでかつての権威は既に失墜
南米に頼ったクラブもいる中で自国選手起用だと更にレベルは低くなる
外国人も他と比べるとそこそこのランク
リーガ→国外で活躍できる自国選手がほとんどいない内弁慶
自国代表のほとんどは2強に集まりパワーバランスは崩壊の一途を辿る
そのパワーバランスを維持する財政も破綻を迎えるため、実質崩壊寸前
って事で将来的には常に2番手の
エール・リーグ1・ブンデスが三大リーグに上がってくるね
自国の選手は多くいるリーグでそれぞれ実力もあるし
均等にクラブには良い選手も所属している
経済状況も安定していてよっぽどのことが無い限り、破産も無い
ここから優良外国人も多く出るだろうな。
ちなみに欧州最強はブンデスになる

56 :
ボスマン判決以前でもイングランドや多分イタリアもオランダ、フランス、スペインより上位だった印象あるが
勘違いか?

57 :
ttp://sentaku.org/sport/1000022157

58 :
予想もつかないと

59 :
世界最強フットボールリーグは何処か?
http://sentaku.org/sport/1000022157

60 :
>>58

61 :
ヲタでも>>44

62 :
リーガマイスター

63 :
ブンデスリーガ
イングランドリーグ
スペインリーグ イタリアリーグ
オランダリーグ フランスリーグ

64 :
(西)ドイツはずっとヨーロッパではトップクラスの経済力だったのに、
強かったのは代表がユーロとワールドカップで連覇するぐらい国内タレントが充実してた頃だけだろ

65 :
ドイツかな
イングランドも普遍的に堅い

66 :
まぁ最強はプレミアかリーガであることは間違いない
ゲリエやブンデス(笑)がトップに立つことはこの先100年ありえない

67 :
イングランドはヘィゼルからの15年ぐらいを別にすればずっと強豪の地位を保ってるな

68 :
リーガ(笑)

69 :
リーガは二強が負債だらけ
プレミアは外国人オーナーが逃げたら終了
ブンデスやセリエが残ってるだろ

70 :
リーガ・マイスター

71 :
プレミアはマンC以外雑魚になってそう

72 :
欧州じゃないけど俺も>>19みたいにブラジル、アルゼン梶[グが凄くなると思うな
7年後じゃまだ分かんないけど
ブラジル、アルゼンチンに限らず、南米の選手は欧州に来なくなるだろうな
んで、南米の選手が居なくなった欧州は
本来の代表での実力がほぼそのままリーグのレベルになって
ブラジル>セリエ>ブンデス=リーガ>アルゼンチン>>プレミアになるんじゃないかな?

73 :
ロシアとウクライナの台頭する時代になるよ
でもよほどの事件が起こらない限りそこまで大きく勢力図は変わらないんじゃないかな

74 :
ロシアリーグもスコットランドやスペインみたいな特定クラブ突出型?

75 :
ロシアは客がなぁ
設備はいくらでも改善できるだろうけど

76 :
ウクライナや

77 :
>>74
ロシアは、勝ち点の数字だけでいうなら、ここ数年は日本並みの混戦続き
強いクラブは毎年上半分には入るけど、順位変動も激しい

78 :
ボスマン判決以前の正常な形に戻したらどうなる?
自国選手メインの以前の形に戻したら、リーグランクはどうなるかは別にして、各国の特徴でて面白いと思う。

79 :
エリート→CL トップ→プレミア、リーガ、セリエ、ブンデス 準トップ→ アン、エール 育成→ポルトガル、ベルギー、スイス他 野蛮→東欧

80 :
7年後スペインがあるのかなあ

81 :
78の答えまったくなし
これがFootball板住人のラベル

82 :
たった2スレで
全くなし(キリッ
だってよwww
相手にされないからってムキになるなよ
なんか必死に上げてるけどさwwラベルというミスからも必死さが伝わってくるよ。うん。
とりあえず涙拭いてね
そもそも予想スレなんだからたられば語ってどうするのボク?ww
今の各国リーグのレベルや流れから考えを書き込むんだよ。分かったかな?
ちょっとキモチワルイから外出は避けたほうがいいかな。犯罪予備軍だからね。
(^ω^)

83 :
それよか2ちゃんで
>ラベルというミスからも
といってる香具師いることに着目www

84 :
オシャレ=プレミア
イケメン=リーガ
ヤリチン=セリエ
堅実=ブンデス
病人=リーグ1
強さならリーガダントツ 安定感ならブンデスダントツ

85 :
ファーガソンとベンゲルが歳で死んで油も金を出さなくなってプレミアは終わる

86 :
テレビ

87 :
リーガ デァ ベステン

88 :
戦後のリーグの盛衰を見てると各国の経済状態が大きな影響を及ぼしてるね
今後伸びて来るのはユーロ安で輸出企業ウハウハのドイツかな
英国は北海油田が枯渇すれば飯の種が無いだろ
各国で金融規制が強まれば尚更だ

89 :
最強リーグ→プレミア
 理由⇒経済力でドイツ、フランスに次いで欧州3番目、リーグも赤字がイタリアスペインと比べ小さい。
3大リーグ→ プレミア ブンデス セリエ
 1.プレミア⇒同上
 2.ドイツ⇒経済力で欧州最強、リーグの経営状況も黒字
 3.リーグアン⇒国の経済力はドイツの次、リーグの経営状況も黒字。
※参考
4.セリエ⇒リーグの経営状況は危険水域だが国の経済力は比較的まし(多額の国債も殆どが内債で返済可能)
5.リーガ⇒国の経済力は破産の一歩手前、リーグの経営状況も危険水域。
6.ロシア⇒経済成長著しく、成金オーナーが多い。

90 :
世界最強フットボールリーグは?
って・・・
http://sentaku.org/sport/1000022157

91 :
二部リーグの最強なら
世界ではイングランド、アジアではJ?

92 :
歴史的にみてもイタリアスペインイングランドドイツが抜けてるな。次いでオランダポルトガルフランス まぁどこもサッカー大国だな

93 :
プレミア一強かと
セリエとリーガが落ちるのは確実だが
ブンデス、アン、ロシアがプレミアと対抗できる地位までいけるとは思えない、現状でCLで勝てるクラブも少なすぎるし
だからといってたくさんのリーグが横並びになるような状態は、移籍規制を行わない限り考えにくい
プレミア一強で第二グループに多くのリーグが横並びになる状態を予想

94 :
リーガ イスト デア ベステン

95 :
名古屋のケネディはJリーグを褒め称えてるし、ブンデスと比較しても遜色無いレベルなのかな?
以前ストイコビッチがバヤリッツァをレッドスターから引き抜く際、Jはレベルが高くやり甲斐がある云々と説得したらしい。

96 :
ケネディはリガで音無→Jで大当たり

97 :
http://sentaku.org/sport/1000022157

98 :
将来的にはプレミアとブンデスの二大リーグになってるだろうな

99 :
つうか実質今が・・・
数字的にも近いうちに、それに戻るんじゃ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロッベンがハゲてなかったら (169)
セバスティアン・ジョビンコ 3 (100)
【ソウル市】朴智星スレPart37【公務員】 (531)
リーガは2強じゃないらしい (326)
■□■□╋ステファン・エル・シャーラウィ Part1 (365)
■スレッド立てられない奴はここに書け Part9 (177)
--log9.info------------------
ビルボードに萌えろ-6- (957)
SPICEGIRLS スパイスガールズ (883)
ベリンダ・カーライル/GO−GO’S (352)
ミニーに首ったけ (609)
【リビング】キャロル・キングを語ろう2【ルーム】 (656)
ELO4枚目★エレクトリック・ライト・オーケストラ★ Eldorado (348)
Roxette/ロクセット (314)
【YMCA】 Village People 【Go West】 (504)
お前ら!ブラスが最高にカコイイ曲教えろや!!! (370)
ジョニ・ミッチェル‘天《女》才’Joni Mitchell (864)
デヴィッド・フォスター最強!! (923)
おまいらイチオシの80's洋楽POP教えて (316)
王様 (221)
ルパート・ホームズ (165)
ニール・ヤングでヘイヘイ・マイマイ (903)
■■■■■スプートニクス■■■■■ (123)
--log55.com------------------
わたしは韓国人です アニメに韓国人キャラクターを出しなさい
エガオノダイカ part11
上野さんは不器用は、ヒロインのおしっこを飲む糞アニメ
明治東亰恋伽 2
3D彼女 リアルガール Part3
アンチスレ】おそ松さんは2番煎じの糞アニメ2
ラディアン part2
グリムノーツ The Animation 2冊目