1read 100read
2012年4月学歴202: 関大すれすれ組みが立命館にシフト! (123) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ポン・キン・カン】日本大学、近畿大学、関西大学 (175)
同志社大学vs関西学院大学 2 (979)
東京理科大VS豊田工業大学 (380)
有名大卒の芸能人って殆どが二部卒なんだなw (186)
☆★ ICU vs 首都大 vs 神戸 vs 東京学芸★☆ (669)
【中堅】東洋大学vs明治大学【対決】 (119)

関大すれすれ組みが立命館にシフト!


1 :12/02/06 〜 最終レス :12/05/04
近大と同じ偏差値の経営、経済、情報に産近甲龍を本命とする層も
立命館なら合格できるとチャレンジ

2 :
相変わらず立命コンプのスレ建て乙w

3 :
そんなに立命館の爆上げが悔しかったのか?w
もう確定してるから今更ネガキャンしても志願者は減らないよ。
嗚咽を漏らしながら首吊って死ぬことだな。

4 :
読売ウィークリー2007.7.15

★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文

5 :
■早慶上智コース
早稲田・慶應義塾・上智
■難関私大コース
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・津田塾・同志社・★立命館・★関西・関西学院
■受験総合コース
成城・成蹊・東京女子・日本
女子・学習院・明治学院・
獨協・日本・東洋・駒澤・
専修・南山・近畿・京都女子・
同志社女子・西南学院など
http://www.zkai.co.jp/high/juken/osusumepdf/bunkei.ai.pdf

6 :
立命お得ってこういう意味だったの。
それで、ホントにオトクなの?

7 :
関大????
2011年・公認会計士試験合格者数(中央大学HP、中央大学公認会計士会調べ)
1.慶應義塾 209
2.早稲田大 169
3.中央大学  93
4.明治大学  83
5.立命館大  52
6.京都大学  47
7.一橋大学  46
8.東京大学  44
9.同志社大  38
10.関西学院  36

8 :
お得?損?どっち?

9 :
立命館尾の特待生はがんばってるね
資格を取れば報奨金も出るからな。
50%は近大レベルなんだろから、学校ぐるみのさぎみたい。

10 :
>>2
さすがに関関同立で立命にコンプはないだろw

11 :
今年の入試は立命館の経済、経営、情報理工が関関同立最下位学部と認知された。
立命館は関大以下のポジになったけど、近大に迫られてるのが痛い
同志社=孤高
関学大=復活
関西大=躍進
============
立命館=凋落
近畿大=不気味

12 :
近大って甲南とか龍谷より格下だよね?w

13 :
最新代ゼミ偏差値より
法学  同大65>立命63>>関学60>関大58
社会  同大62>>>立命58=関学58=関大58
政策  同大63>>>立命59関学58=関大58
文学  同大63立命62 >関学60関大59
経済  同大62>立命60=関学60>関大58
商学  同大61>立命59=関学59関大58
========================
生命  同大62=関学62>立命60関大59
理工  同大62>>関学59>立命57=関大57
情報  同大理工62>>関学59>関大57>立命55>>>龍谷51
結論 文系 同志社>>立命≧関学>関大
   理系 同志社>>関学>関大≧立命
同志社が別格な事と立命理系が死んだことがよくわかる

14 :
>>4
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進

15 :
リスレイ

16 :
2012年 第1回河合塾入試難易予想ランキング表
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
■関西大学・立命館大学志願者増減比較
関大経済(偏差値57.5)▲80.5%→立命館経済(偏差値55.0)106.7%
関大商学(偏差値57.5)▲80.9%→立命館経営(偏差値55.0)135.1%
関大総情(偏差値55.0)▲80.8%→立命館経済(偏差値52.5)132.8%
※立命館大学の看板とされる法学部は▲93.7%、国際関係学部は▲99.7%

17 :
■代ゼミ最新偏差値2012年度用 大学難易度ランキング
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlZ2BBAw.jpg
@慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 総政65 環情65)
A早稲田大 65.2(文65 法67 政69 理65 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
B上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
C同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)
D立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
E中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
F明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
G関西学院 60.0(文60 法61 経61 理59 商61 社会60 国際63 総政58 人福58 教育59)
_____________↑偏差値60の壁________________
H青山学院 59.8(文60 法60 経58 理56 営60 総文61 国政63 教育60 社情60)
I学習院大 59.3(文59 法61 経60 理57)
J立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
K南山大学 58.7(文60 法60 経59 理56 営58 総政57 外語61)
_____________↑偏差値58の壁________________
L法政大学 57.9(文59 法59 経58 理54 営60 社会58 国文59 人環59 福祉57 キャ.56 教養64 生命57 デザ55 情報57 スポ.56)
M関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)

18 :
>>16
関大>立命館がヨークわかるわ

19 :
★★ダブル合格者進学率 〜2校同時合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日2011.7.10』他9誌  代ゼミ・河合塾・駿台予備校調査
      【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【商学部】    【理工学部】
     同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館
94年   100    0  93.8  6.2  96.2  3.8   100    0  92.1  7.9
97年   100    0  92.5  7.5   ――  ――   ――  ――   ――  ――
98年  98.4    0  94.1  5.9   100    0   100    0  92.1  7.9
99年  96.7  3.3  92.1  7.9  94.4  5.6   ――  ――  86.3 13.7
02年  96.5  3.5  94.4  5.6  92.0  8.0   100    0  92.1  7.9
03年  97.2  2.8  93.3  6.7  97.4  2.6  96.4  3.6  93.8  6.2
04年  95.3  4.7  94.6  5.4  98.3  1.7   ――  ――  93.3  6.7
05年  91.4  8.6  88.9 11.1   100    0   ――  ――  98.3  1.7
06年  97.8  2.2   100    0   100    0   100    0  91.2  8.8
07年   100    0  97.6  2.4   100    0   100    0  94.4  5.6
08年  98.0  2.0   100    0   ――  ――   ――  ――  90.0 10.0
09年  99.0  1.0  93.0  7.0   100    0   ――  ――  96.0  4.0
10年  94.0  6.0  93.0  7.0  97.0  3.0   ――  ――  97.0  3.0
11年  98.0  2.0   100    0  98.0  2.0   ――  ――  94.0  6.0

20 :
関大がそこそこ底上げして安定してきそう
かたや立命館がどこまで落ちていくかが見所

21 :
立命館は同志社に粘着したり同立とかいって2位に見せかけてるけど、
財委細は再開ww
これからは関大たたきの「関大4位」キャンペーンが始まりそう

22 :
>>1
そんな立命に蹴られる関学の立場はいかに。

23 :
2012年 河合塾入試難易予想ランキング表(2012/01/20)
           人文  法律  経済    商・経営 社会    国際   政策
@同志社大 59.91(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.62.5 政策57.5)
A関西学院 58.65(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 総政55.0)
B関西大学 57.22(文57.5 法55.0 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 政策57.5)
C立命館大 56.77(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 政策55.0)
立命館はもう立ち直れない===大爆笑===

24 :
27 :エリート街道さん:2012/02/12(日) 14:07:50.50 ID:QaOGQQ3V
関学さん、あんまりだよ。これじゃ比較にならん。
関学国際 一般率32.3%、関学経済 一般率48.6%
立命国関 一般率51.3%、立命経済 一般率66.2%
関学全学 一般率50.9%
立命全学 一般率60.5% 

25 :
2012年 河合塾入試難易予想ランキング表(2012/01/20)
           人文  法律  経済    商・経営 社会    国際   政策
@同志社大 59.91(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.62.5 政策57.5)
A関西学院 58.65(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 総政55.0)
B関西大学 57.22(文57.5 法55.0 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 政策57.5
C立命館大 56.77(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 政策55.0)
立命館はもう立ち直れない===大爆笑===

26 :
私立高校が生徒の受験料を負担して有名私立大学の入試を受けさせ、合格実績を上乗せ
していた問題で、岐阜市の私立岐阜東高校が、2007年度入試で10人の受験料を肩代わり
して、計48件の合格実績を上乗せしていたことが9月8日に分かった。 学校によると、
大学入試センター試験で高得点をとり、国公立大学 へ進学を希望する10人に、センター
試験の結果だけで合否が決まる同志社大学、立命館大学、関西学院大学、南山大学の4大学
の学部・学科のべ55件を受験させた。そのうち48件に合格したが、いずれも進学しなかった。

http://matuchan.blog.ocn.ne.jp/ocnt2pisqlf46s4/2007/09/post_aaed.html

27 :
2012年 河合塾入試難易予想ランキング表(2012/01/20)
           人文  法律  経済    商・経営 社会    国際   政策
@同志社大 59.91(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.62.5 政策57.5)
A関西学院 58.65(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 総政55.0)
B関西大学 57.22(文57.5 法55.0 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 政策57.5)
C立命館大 56.77(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 政策55.0)

28 :
関大のほうが合格が難しくなってきた
立命館はゴミ拾いみてーだ

29 :
立命館って英語120 国語100 地歴100なんだろ?
英語はからっきしで地歴だけ出来る典型的なアホが受かってしまう可能性がかなり高い

30 :

1は事実だよ!

31 :
関関って落ち目だし逝く価値無いだろ。

32 :
>>31
2012年 河合塾入試難易予想ランキング表(2012/01/20)
           人文  法律  経済    商・経営 社会    国際   政策
@同志社大 59.91(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.62.5 政策57.5)
A関西学院 58.65(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 社会57.5 国際65.0 総政55.0)
B関西大学 57.22(文57.5 法55.0 経済57.5 商  57.5 社会55.6 外語60.0 政策57.5)
C立命館大 56.77(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 政策55.0)
関関同立最下位の立命館がなんだって?

33 :
エリート街道さん:2012/02/12(日) 14:07:50.50 ID:QaOGQQ3V
関学さん、あんまりだよ。これじゃ比較にならん。
関学国際 一般率32.3%、関学経済 一般率48.6%
立命国関 一般率51.3%、立命経済 一般率66.2%
関学全学 一般率50.9%
立命全学 一般率60.5% 

34 :
>>31
同志社よりはマシだ

35 :
■ 関西大学・立命館大学志願者増減比較■
関大経済(偏差値57.5)▲80.5%→立命館経済(偏差値55.0)106.7%
関大商学(偏差値57.5)▲80.9%→立命館経営(偏差値55.0)135.1%
関大政策(偏差値57.5)▲68.7%→立命館政策(偏差値55.0)146.6%
※立命館大学の看板とされる法学部は▲93.7%、国際関係学部は▲99.7%
★2012年 河合塾入試難易予想ランキング表 (2012.1.20)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
★一般個別入試 前年比 ※大学通信の集計による

36 :
関大の落ちこぼれを集めて生活してる立命館ww
まあ儲かれば良いが建学の精神
関大に完敗ですな・・・・・

37 :
金が命だ
金命館だわ〜

38 :
立命姦はカス

39 :
=立命館

40 :

ゴキブリ=立命館

41 :
ナメクジ≧立命館

42 :
私立大学ランキング(河合)
@慶應義塾67.5 法律70.0 経済70.0 商学67.5 文学65.0 学B65.0
@早稲田大67.5 法律67.5 経済70.0 商学67.5 文学65.0 生命67.5
B上智大学63.0 法律65.0 経済65.0 経営65.0 英文60.0 生命60.0
C立教大学61.5 法律62.5 経済62.5 経営65.0 英米60.0 生命57.5
D明治大学61.0 法律60.0 経済62.5 商学62.5 英米60.0 生命60.0
E同志社大59.5 法律60.0 経済60.0 商学60.0 英文60.0 生命57.5
F関西学院58.5 法律57.5 経済60.0 商学57.5 英米60.0 生命57.5
F青山学院58.5 法学57.5 経済60.0 経営62.5 英米57.5 生命55.0
H法政大学57.5 法律60.0 経済57.5 経営57.5 英文57.5 生命55.0
I学習院大57.0 法律57.5 経済57.5 経営60.0 英米55.0 生命55.0
---------------------------------------------------------------
J立命館大56.5 法学57.5 経済55.0 経営55.0 英米60.0 生命55.0
J関西大学56.5 法律55.0 経済57.5 商学57.5 文学57.5 生命55.0
L中央大学56.0 法律62.5 経済55.0 経営55.0 英文55.0 生命52.5
M成蹊大学55.0 法律57.5 経済57.5 経営57.5 英米52.5 生命50.0

43 :
Fラン絶命姦

44 :
ID:2IaKgg84の立命館コンプに乾杯。
本日も学歴板書き込み数堂々の1位(立命関連全スレに書き込み)
0時〜 2時に26件w
9時〜12時に18件w
内容の低俗さは2ちゃんでも屈指。(失笑)

45 :

立命館はまた偏差値が落ちそうですね

46 :
上六のK塾に行けばわかるけど関大>立命館だよ
特に経営と情報は近大コースの連中も受けてる

47 :
三菱・住友系以外の有名企業文系卒管理職数
慶応773 > 早稲田595 > 関西学院230 > 同志社142 >明治105 >立教81 >立命館15
松下電器産業(早稲田5 慶応24 同志社10 関学13 立命館1 明治4 立教5)
シャープ(早稲田3 慶応1 同志社3 関学5 立命館2 明治0 立教0)
キャノン(早稲田17 慶応15 同志社5 関学3 立命館0 明治8 立教3)
トヨタ自動車(早稲田4 慶応21 同志社1 関学1 立命館0 明治0 立教4)
新日鉄(早稲田133 慶応146 同志社18 関学6 立命館2 明治19 立教10)
神戸製鋼所(早稲田14 慶応19 同志社3 関学9 立命館0 明治1 立教0)
東レ(早稲田13 慶応26 同志社0 関学2 立命館0 明治0 立教1)
東洋紡(早稲田0 慶応8 同志社1 関学4 立命館0 明治0 立教1)
富士写真フィルム(早稲田7 慶応12 同志社0 関学7 立命館0 明治0 立教0)
クボタ(早稲田4 慶応18 同志社3 関学14 立命館0 明治0 立教0)
NTN(早稲田8 慶応4 同志社3 関学8 立命館0 明治1 立教0)
大日本印刷(早稲田23 慶応32 同志社5 関学11 立命館1 明治3 立教3)
川崎重工業(早稲田18 慶応12 同志社3 関学4 立命館0 明治2 立教1)
みずほ銀行(早稲田66 慶応75 同志社12 関学8 立命館0 明治16 立教6)
オリックス(早稲田24 慶応26 同志社13 関学22 立命館2 明治10 立教9)
日本生命(早稲田16 慶応17 同志社8 関学11 立命館0 明治5 立教1)
損害保険ジャパン(早稲田144 慶応157 同志社20 関学25 立命館4 明治31 立教32)
三井物産(早稲田15 慶応33 同志社1 関学2 立命館0 明治0 立教0)
伊藤忠商事(早稲田24 慶応41 同志社6 関学7 立命館0 明治4 立教3)
丸紅(早稲田45 慶応63 同志社3 関学8 立命館0 明治0 立教1)
関西電力(早稲田11 慶応21 同志社23 関学42 立命館2 明治1 立教1)
大阪ガス(早稲田1 慶応2 同志社1  関学23 立命館1 明治0 立教0)
http://www.geocities.jp/tarliban

48 :
>1
関大が無理なのでしかたなく立命館が正解です。

49 :

          ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

50 :
立ちゃんの気持ちもわからなくはないが
受験生に聞けば48が現実=正解なのがわかるよ

51 :
それにしても立命は一般率上げて一気に落ちだしたよね
関学は非難されても一般6割は永遠に無理だろうけど

52 :
関大法学部を落ちたけど立命館は2つゲットしました
3月は受けなくて済みました

53 :
関関同立ならどこも難易度は似たようなもの。
同志社は人気が高いせいで合格者平均こそ高いが
難易度は関関立とほとんど変わらない。

54 :
推薦入学者のレベルが同志社、関学は立命館より高いから、一般率を上げる必要もないんだろ。
立命館の指定推薦校は酷すぎる(Fランク)からな。
どうしようもない。

55 :
全くその通り
見事な解説さすがです。

56 :
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ     はじまったな 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/

57 :

明治・関学に仮装する糞馬鹿ゴキブ立命韓国人に気を付けましょう。

58 :

@推薦で多くし一般入試を細分化して偏差値を上げる(国際関係学部1教科定員4人)
Aそのうえで一般入試もセンターを多くして、独自入試の定員を減らす
B他大に先駆けて地方入試30か所のお試し入試を展開(全国から学生が集まると宣伝)
C急激な偏差値上昇で「改革の立命館!」と言われて学長が有頂天になる
D学長が「早慶立」を叫び、文部科学省を相手に補助金詐欺を行う
 −−−−−−−−−−−−暗転−−−−−−−−−−−−
E立命離れが進む(推薦評価同志社4.5、関学4.3、関大4.0、立命3.5)
F貧乏人の優秀者を獲得するために特待制度導入(一般アホ学生の学費は高い)
G推薦で馬鹿しか来なくいなったので、推薦枠を減らし一般の定員を増やす
H他大と同じこ土俵では勝てないので、他大にない7教科とかにする
 ※他大に勝てない入試ではなく、国立落ち狙いの重量入試と呼ばせる
 ※地方入試は後発の明治法政に取られる
I気がつくと河合塾で漢代に抜かれ、自慢の理系も近大龍谷と同じとばれる
J関大に手が届かない層が経済、経営、情報理工に殺到する
 ※関大に代わり予備校の参勤交流コースのチャレンジ校になる
K関大に抜かれましたと総理大臣に御挨拶に行く

59 :
>>58
Kにワロタ

60 :
>>58
最高!
誤字とか直してひな形にしようぜ

61 :
素晴らしい!拍手するw

62 :
とにかく 茨木で 関大から パクルのよ 何が何でも
移転には 銭がかかっているからのぉ 〜

63 :
駿台も立命館ではなくて同志社を「関西私立大学の雄」だとHP上で認定してるよ。
           ↓
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm

64 :
サンデー毎日に、同じ主旨の分析コメントが掲載されたらしいね。
参勤交流の受験生減少は、易化が進む立命へのチャレンジ層の増加が要因
ってね。

65 :
私立大学ランキング(河合塾最新)
@慶應義塾67.5 法律70.0 経済70.0 商学67.5 文学65.0 学B65.0
@早稲田大67.5 法律67.5 経済70.0 商学67.5 文学65.0 生命67.5
B上智大学63.0 法律65.0 経済65.0 経営65.0 英文60.0 生命60.0
C立教大学61.5 法律62.5 経済62.5 経営65.0 英米60.0 生命57.5
D明治大学61.0 法律60.0 経済62.5 商学62.5 英米60.0 生命60.0
E同志社大59.5 法律60.0 経済60.0 商学60.0 英文60.0 生命57.5
F関西学院58.5 法律57.5 経済60.0 商学57.5 英米60.0 生命57.5
F青山学院58.5 法学57.5 経済60.0 経営62.5 英米57.5 生命55.0
H法政大学57.5 法律60.0 経済57.5 経営57.5 英文57.5 生命55.0
I学習院大57.0 法律57.5 経済57.5 経営60.0 英米55.0 生命55.0
---------------------------------------------------------------
J関西大学56.5 法律55.0 経済57.5 商学57.5 文学57.5 生命55.0
J立命館大56.5 法学57.5 経済55.0 経営55.0 英米60.0 生命55.0
L中央大学56.0 法律62.5 経済55.0 経営55.0 英文55.0 生命52.5
M成蹊大学55.0 法律57.5 経済57.5 経営57.5 英米52.5 生命50.0

66 :
@RがKKD叩きを開始
=============
ARがDを攻撃
BDがW対決でRに反撃
CRがKGを攻撃
DKGが就職率でRに反撃?現在、この段階
今後
ERがKを攻撃
FKが偏差値でRに反撃
最後
Rは全てに敗れ「KKDR」から脱落し
この後「KKD」と呼ばれる!

67 :

K関大に抜かれましたと総理大臣に御挨拶に行く
ワロた!

68 :
>>66
受験板の関大スレでは、
すでにEが始まってる気がする。

69 :

■立命館工作員5大キャンペーン:2012年テーマ「関大に抜かれたのを隠そう!」
・対同志社「同挌イメージ創出のための一丸粘着キャンペーン」
・対関学大「関学凋落大合唱」キャンペーン※以前に成功実績
・対関西大「関関同立最下位大学キャンペーン」※実際は関大>立命館
・対龍近産「お前らは一段下ユニット蔑視キャンペーン」※実際は立命=近大・龍谷
・対受験生「国1合格者」※採用者数では関学や同志社以下は公表せず
※辞退率1位、退学者700名、就職留年2100人、ハズレ大学の烙印には触れず…
上記5つのキャンペーンンを行うと総理大臣に挨拶に行きました!

70 :

立命完なんかに行ったら人生が完。

71 :

同志社なんか行ったらコンブまみれwww

72 :
■立命館工作員5大キャンペーン:2012年テーマ「関大に抜かれたのを隠そう!」
・対同志社「同挌イメージ創出のための一丸粘着キャンペーン」
・対関学大「関学凋落大合唱」キャンペーン※以前に成功実績
・対関西大「関関同立最下位大学キャンペーン」※実際は関大>立命館
・対龍近産「お前らは一段下ユニット蔑視キャンペーン」※実際は立命=近大・龍谷
・対受験生「国1合格者」※採用者数では関学や同志社以下は公表せず
※辞退率1位、退学者700名、就職留年2100人、ハズレ大学の烙印には触れず…
上記5つのキャンペーンンを行うと総理大臣に挨拶に行きました!
>>
総理大臣は呆れて言葉が出ませんでした。

73 :
市ね 交尾大学

74 :

立命館が…
関大に抜かれて近大に肉薄されていると総理大臣に挨拶に行きました

75 :

「もう近大>立命になってることは耳に入ってるよ」、と総理大臣は言いました。

76 :
Lうちを買ってくださいと中国主席に申し出る。

77 :
関大に受からないからしかたなく立命館

78 :
M尖閣列島をくれたら立命館を中国の大学と認めてあげると言われた。

79 :
関大>立命館

80 :
同立のすべり止めが関関。

81 :
同学関のすべり止めが立近甲龍

82 :

関関同立最下位の立命館は
立近甲龍で仲良くしなさい。あっちへ行けシッシッ・・

83 :

関大>>>>立命館

84 :
今年の河合かどっかの偏差値一覧見たが同志社>関学=立命>関大だった。
関大偏差値60超えてる学部ほぼ0だったぞ..
塾で少し見ただけだからソースは出せんが..

85 :
私立大学ランキング(河合塾最新)
@慶應義塾67.5 法律70.0 経済70.0 商学67.5 文学65.0 学B65.0
@早稲田大67.5 法律67.5 経済70.0 商学67.5 文学65.0 生命67.5
B上智大学63.0 法律65.0 経済65.0 経営65.0 英文60.0 生命60.0
C立教大学61.5 法律62.5 経済62.5 経営65.0 英米60.0 生命57.5
D明治大学61.0 法律60.0 経済62.5 商学62.5 英米60.0 生命60.0
E同志社大59.5 法律60.0 経済60.0 商学60.0 英文60.0 生命57.5 ★
F関西学院58.5 法律57.5 経済60.0 商学57.5 英米60.0 生命57.5 ★
F青山学院58.5 法学57.5 経済60.0 経営62.5 英米57.5 生命55.0
H法政大学57.5 法律60.0 経済57.5 経営57.5 英文57.5 生命55.0
I学習院大57.0 法律57.5 経済57.5 経営60.0 英米55.0 生命55.0
J関西大学56.5 法律55.0 経済57.5 商学57.5 文学57.5 生命55.0 ★
J立命館大56.5 法学57.5 経済55.0 経営55.0 英米60.0 生命55.0 ★
L中央大学56.0 法律62.5 経済55.0 経営55.0 英文55.0 生命52.5
M成蹊大学55.0 法律57.5 経済57.5 経営57.5 英米52.5 生命50.0

86 :
関大>近大京産立命
予備校の言った通り
大阪B級公立の牧野高校合格実績
   2011  今年
近大  65  25 大幅減
京産  36  9  大幅減
龍谷  92  86 やや減
立命  76  112 大幅増 ★
*今年の合格者数は後期含まず
http://www.osaka-c.ed.jp/makino/0080_shinro.html

87 :
米原高校も立命館の合格実績かなり伸ばしてるね

88 :
米原高校(偏差値:理数62普通57)合格実績
立命98
龍谷98
京産56
光泉高校(偏差値:理数59特進52)合格実績
  2011  今年
立命 30  67  ★ 
http://gakuken.info/shiga.html

89 :
もともと関大は昔から二番手校>トップ校が顕著だよな
地元の大阪府内を見れば一目瞭然

90 :

【関関同】→立命館への送辞→【立近甲龍】
よう頑張った!
新しい併願校グループでも嫌われんよにな
総理大臣によろしくな

91 :
愛知県立旭丘現役進学者数(H20、卒業生311名)

東大11、京大8、名大26、早大10、慶大4
東理2、中央1、明治1、青学1、南山8
同志社1、立命館5、関学1

92 :
>>90
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   アチャー またまた基地外同志社くんの工作カキコ
 |:::: >) <)|   
 ヽ:::::::.....∀....ノ    プハー 笑えるチャ 。
   ( つ旦)   
   と__)__)

93 :
age

94 :
関西の地方自治体(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県の各府県庁と、
大津市・京都市・大阪市・堺市・神戸市・姫路市・奈良市・和歌山市)の合格者数
1.京都大学 37人
2.立命館大学 27人
3.神戸大学 22人
4.東京大学 18人
5.関西大学 17人
6.関西学院大学 14人
7.大阪大学 10人
8.近畿大学 7人
9.大阪市立大学 7人
10.早稲田大学 7人
11.同志社大学 6人

95 :
★リクルート「進学ブランド力調査2011」
〜関西圏〜
・おしゃれなイメージ
1位  関西学院大学   20.3%
2位  同志社大学    17.8%
5位  同志社女子大学 14.2%  
11位 関西大学      11.1%
圏外  立命館大学
・上品なイメージ
5位  同志社女子大学 16.1%
8位  同志社大学    15.5%
9位  関西学院大学   15.3%
圏外 立命館大学
【調査対象】
2012年3月卒業予定者(高校3年生)計72,656名
【調査期間】
2011年4月4日(月)〜4月30日(土)

96 :
2011卒★京阪神地方公務員(上級)採用実績
 就職者数 関学     同志社    立命
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■大阪府庁 08    *(0〜2名 )  06
□−大阪市 06   08(0〜2名 )  02
--------------------------------------------------
■京都府庁 03   09(0〜2名 )  07
□−京都市 01   09(0〜2名 )  15
--------------------------------------------------
■兵庫県庁 16    *(0〜2名 )  05
□−神戸市 10   08(0〜2名 )  04
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      44      34〜38   39
#関大実績非公表

97 :
2012・2月一般入試 入試結果
☆文理学科設置校、★大阪公立校
順|高校名|関-|同-|小-|関-|立-|合-
位|------|学-|志-|計-|大-|命-|計-
==================
-1|豊中--|185|112|297|159|121|577☆
-2|奈良--|-72|207|279|187|206|672
-3|高津--|148|-93|241|145|101|487☆
-3|三国丘|116|125|241|107|-93|441☆
-5|神戸--|139|-89|228|-60|-77|365
-6|茨木--|-85|128|213|-49|181|443☆
-7|北野--|-81|126|207|-62|131|400☆
-8|郡山--|-76|125|201|272|104|577
-9|生野--|-93|105|198|165|109|472☆
10|大手前|-70|119|189|-86|118|393☆
11|膳所--|-14|154|168|-69|355|592
12|春日丘|-79|-88|167|-82|203|452★
13|畝傍--|-48|110|158|220|-70|448
14|天王寺|-60|-89|149|-76|-99|324☆  
15|四条畷|-67|-77|144|121|150|415☆
15|千里--|-78|-66|144|-68|161|373★
15|泉陽--|-77|-67|144|162|-50|356★
18|岸和田|-71|-68|139|149|-68|356☆
19|池田--|-86|-47|133|143|-80|356★
20|寝屋川|-54|-51|105|167|105|377★

98 :
関大落ち立命韓国人

99 :

近大、甲南、龍谷落ち立命韓国人

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
早稲田大学vs日本大学 (829)
【放射能】東大から京大へのシフト【震度7】 (297)
【文系】B帝連合(阪d名)vs上智ICU早稲田【限定】 (167)
【日本3位】大阪大学vs慶應義塾大学★7 (230)
【辞退率】 理科大という不幸な大学 【退学率】 (148)
日本って大学の数が多すぎね? (237)
--log9.info------------------
テイルズオブバトルロワイアル2nd Part13 (555)
テイルズのパクリ行為許すまじ (166)
テイルズの面白さがわかりません (395)
テイルズ信者はどうして狂信的なのか・2 (182)
サガシリーズ最高傑作は何? (787)
真・女神転生Wスレ その3 (242)
名前が無い主人公の名前何にしてるか教えてください (526)
RPG界一カッコイイ主人公を決めるスレ (555)
ファミコン時代の初代女神転生をクリアした奴って何なの!? (656)
RPG3大悪女は? (254)
WIZARDRY【RPG】B26F (715)
ドラゴンを語るスレ (109)
何故RPGにはかっこいい黒人がいないのか? (418)
【アイラの】deSPIRIA デスピリア Part7【へそ】 (526)
TOAのティアのライバルはズバリSO3の黒豆 (475)
■■テイルズシリーズの頂点を決める Part.41■■ (451)
--log55.com------------------
【姉Ageha】美咲あいり【Cool Beauty】
未莉  【2みりさいず】
広瀬すず、パリでアルマーニのショーを鑑賞するも菜々緒と違いちんちくりんで場違い感・・・
【ViVi】トリンドル玲奈 Part7【おちんちん】
イッテQ・ベッキー見てる嫌になる 3
【マルチな】佐藤かよ part30【タレント】
【パクリンカ】梨花10【ボッタクリーファー】
【ヨガインストラクター】松本莉緒11【府中大使】