1read 100read
2012年4月登山キャンプ64: 【やさしさと】谷川岳9登【険しさと】 (743) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
地図・地形図総合スレ 11枚目 (139)
スノーピークを語ろう 33 (259)
【初雪の】単独登山 13【兎の足跡よける俺】 (581)
オリエンテーリングってどうよ?26ポ (626)
ノンテント脱力野宿派 10泊目 (112)
【名刀】ピッケルについて語れ【魂】 (417)

【やさしさと】谷川岳9登【険しさと】


1 :11/08/12 〜 最終レス :12/04/27
馬蹄形や国境稜線の縦走、日本のアルピニストを育てた一ノ倉沢の岩壁
近くて良き山、谷川岳を語り合いましょう
谷川岳ロープウェイ
http://www.tanigawadake-rw.com/index.php
群馬県谷川岳登山指導センター
http://www6.ocn.ne.jp/~tozan-ce/
みなかみ町山岳資料館
http://tanigawadake.info/
まるごと水上
http://www.minakami-onsen.com/

2 :

('仄')パイパイ

3 :
蓬峠から土合に下るときに白樺避難小屋から少し下ったとこで、右手の谷筋から凄いうなり声が聞こえてきたけど
沢登りの人が騒いでるんだと思えば無問題だった。
いったい何と戦ってたのかと・・・

4 :
9月までに、あと2回は行きたいな

5 :
>>3
地底人

6 :
>>3
セシウムさん

7 :
谷川未経験者です。登山歴はそこそこあります。トレッキングですが。
谷川の特徴が良くわかって楽しい一日コースを教えて下さい。

8 :
オードソックスに西黒尾根〜天神尾根〜田尻尾根

9 :
谷川岳の特徴は一ノ倉じゃねえの

10 :
中芝→中ゴー

11 :
>>9
ロッククライミングの経験が無いと死んでしまうがな(笑)

12 :
そこそこ健脚なら、ロープウェーで登って 天神尾根→トマ・オキの耳→一ノ倉→茂倉→武能→
蓬峠→旧道→一の倉沢→ベース でいいんでない?
ロープウェーで気持ちをジワジワと高揚させ、天神尾根から遠く西黒尾根を登ってくるゴマ粒のような
登山者の姿を見て感嘆に暮れ、トマ・オキの耳から連なる一の倉・茂倉と続く絵葉書のような稜線を
眺め、武倉の登りで息を切らせ、揺れる笹薮の中にぽつんと佇む蓬ヒュッテの姿を見てセンチ
メンタルな気分になり、旧道から向かい側の朝日岳見て馬蹄形縦走に思いを馳せ、最後は谷川岳の
象徴、一ノ倉沢の観光で〆
谷川岳のいいトコ取りw

13 :
>>8
オードソックスってのはなんだw
臭い靴下か

14 :
>>13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1291721803/38

15 :
>>11 弱点をついていけばフリーで行けるべさ?

16 :
ロッククライミングの経験がおへんと意味分からしまへん

17 :
上州弁でおk

18 :
上州弁ってどんな言葉づかい?

19 :
3000回おじさんってどうなった?

20 :
289 :妙義の俺 ◆zrfckQWhJc :04/07/15 00:32
若き達人は危険を顧みず妙義の未踏谷へ入った。
俺は遠ざかる彼の背中を見送りながらひとり涙を流した。
  ↑テンションとしてはこんな感じかと。

21 :
>>18
〜だんべ。

22 :
つまり
若き達人は危険を顧みず妙義の未踏谷へ入ったんだんべ
俺は遠ざかる彼の背中を見送りながらひとり涙を流したんだんべ
ということか

23 :
>>19
一昨年の秋に見た事があるw
その時は2722回だった

24 :
超人の様な人がいると聞くけど、どんな人?

25 :
3000回おじさんじゃないけど、ふくらはぎがロケットエンジンみたいなおじさんに
白毛門ののぼりで追い抜かれたことある。
スニーカー履いてたけどゴーレムみたいな顔と体だった。

26 :
>>25 その人ってロープウェイの一般コースで見れる?
19日にいくんだが・・・

27 :
谷川岳の切手(も)発売
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2011/h230922_t.html

28 :
雲取山が入っていないのはなぜ?

29 :
>>25
丹沢のチャンプもそんな足だな。
丸太みたいで真冬でも短パンいっちょでガスボンベかついで登ってる

30 :
>>28
シリーズ化してるし、そのうちに入るでしょ。

31 :
しかし郵便局もえげつないな
相当数がタンスにしまわれるからまさに濡れ手に粟の商売だな

32 :
蓬ヒュッテなんでテン泊禁止になったの?

33 :
ヤマケイに書いて有ったな
俺も秋に馬蹄形やろうと思ってたがテン場が使えないんじゃ他所いくわ

34 :
ヒュッテに客が入らんからだろ
今どこもそうだよ
テンバは無くなる一方

35 :
だったら清水峠か手前の適当なところで張ればいいじゃん

36 :
マナーが悪いんじゃないの?

37 :
マナーじゃなくて法律違反だろ
冬の雪の上は良いだろとか黙認されている所もアチコチあるから
厳密に取り締まったりはしていないけど

38 :
>>35
幕営禁止だお

39 :
つ ビバーク

40 :
昨日無事、西黒尾根→山頂→巌剛新道と登ってきました。
下山時にざんげ岩あたりで道を間違えたら、菊の花束がおかれていました。
誰か最近亡くなったんですかね?

41 :
君だよ。
よくみろ足がないだろ。

42 :
あの辺って道を間違えようもない気がするけど

43 :
途中で右まわりと左まわりに分かれるところがあり
左を選択したら、見覚えがないところに出ました。
上から見ると、どっちに行っても同じところに出るように見えましたが、、、
そのまま降りようかと思ったら菊の花束を発見。
ちょっとあせってあたりを見渡すと笹藪の中に道を発見。元のルートに戻れました。
登りでは絶対気づかない場所だと思います。
やっぱり呼ばれたのだろうか…
山って怖いね

44 :
なんまんだぶ

45 :
冬に死んだ人のお見舞いかもね

46 :
谷川岳周辺は戦後だけで800体が遭難して眠ってる
魔の山を舐めたらいかん

47 :
紅葉の檜倉山が良い

48 :
一の倉沢避難小屋最恐w
なぜあんなに間取りが不自然なのかw

49 :
あそこで亡くなった人の魂がヘビとなって夜な夜な白樺避難小屋に出没する。

50 :
ヘビーな話でんな

51 :
馬場さんは今年で山下りるんだね、ご苦労さまでした。
小屋閉める前に泊まりに行きたいな。

52 :
後任決まってるのかな
また無人小屋に戻ったり

53 :
うっそ 馬場さん降りちゃうんだ
一度くらいは泊まりに行きたかった
11月までだっけか?

54 :
茂倉岳避難小屋っていい感じだよね。トイレもきれいだし、水場も近い。
いつか泊りたいって思うが、馬蹄形やるには中途半端な位置だしね。
清水峠あたりにあればよかったな。

55 :
>>52
ヤマケイのインタビューには「次の人が」みたいなコメントがあったような気がする。
今後も営業小屋として続くんじゃない?

56 :
茂倉岳を清水峠付近に移設しろですって

57 :
次の人は救助隊の明るく気さくなあの人がいいな

58 :
土合→白毛門→朝日岳→蓬ヒュッテ泊→谷川岳→天神平ってルートに興味出たんだが、
行ったことある人どうだった?1日目大変?

59 :
普通の馬蹄形
白毛門の登りはいつもうんざりする

60 :
>>59
>白毛門の登りはいつもうんざり
やっぱそうかぁ、ぱっと見大変だろうな〜と思ってたけど。
とりあえず来月予定だけど頑張ってみます

61 :
白髪門の登りは西黒より疲れるな俺は

62 :
白毛門は下る場合も大変
下りても下りても中々ゴールに近づかない

63 :
>下りても下りても中々ゴールに近づかない
これは茂倉尾根を下ったときの俺の感想だ。

64 :
>>63
茂倉新道は、尾根筋は気持ちよく歩ける。
樹林帯に入ると巨大な根っ子がこれでもか、これでもかとw
あれを越えるのに、すっかり消耗する。

65 :
西黒でも厳剛でも下りだるいなー
気持ちよくサクサクくだれるルートないのー?

66 :
      早くて涼しい近道アッチ ⇒  
                  ⌒ .
               て ´    \   
 
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョそ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ      ヽ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |          _
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/         ( ヽヽ
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /          〉  ヽ
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/           ∪。A。).) 
...i,_Λ,,.| /\|\,, |/              V^V

67 :
一ノ倉を懸垂で下りまくる
それ以前に西黒下ったって90分じゃないか それくらい頑張りなよ

68 :
天神平からロープウェイで。険しさと(往路)
やさしさと(復路)。

69 :
やっぱそれが一番だな

70 :
大型ザック担いだ臭い縦走帰りはお断りよ

71 :
巌剛新道の下りで5時間かかった俺はいったい…

72 :
下り初めの急坂はキツイ
ジイサンバアサンが難儀してたぜ

73 :
>>64
茂倉新道の樹林帯で転んでトレッキングに穴を開けたのは内緒だ(笑)

74 :
マチガ沢の歩道にスズメバチの巣があったけど、
勝手に取っちゃダメ?

75 :
せめて周りに人がいない時にしろ

76 :
先日、茂倉新道を下りて電車が来るまでに時間があったから周辺を散歩してたら
土樽山荘の中から髭面のジジイが「おい!おい!どこ行くんだ!!」と怒鳴ってきやがった。
私有地ではなく土樽山荘前の公道を歩いてただけなのに怒鳴ってきて訳がわからなかった

77 :
茂倉新道と平標新道は
コースの長さとか樹林帯を抜けたときの爽快さとかが似てないか?
どっちにも矢場の頭があるし。その標高も同じくらいだし。

78 :
>>76
そういう時はうるせえ、バカ、 て言えばいい

79 :
この人か
http://www.uonuma.jp/hito/jin/jin16/

80 :
立ちションしようとしてたのかと間違われたのでわ?

81 :
>>77
上りでいけばたいていの道はそんな感じでしょう
下りでは樹林帯長ーよ糞がとなるけど

82 :
谷川連峰は全般的に稜線が美しい

83 :
一ノ倉沢のイメージから岩だらけと思ってたが、稜線の笹原が綺麗でいい

84 :
流星群の季節に深夜に小屋を抜け出して、山頂で雲海を見下ろして上半身裸で拳を天に突き上げると
・・・わが生涯に一片の悔いなし って気分になる。(・∀・)

85 :
そう叫んで一歩を踏み出した彼はそのままの体勢でマチガ沢を転げ落ちていった
「しまった、マチガえた」
それが彼の最後の思考だったという

86 :
谷川岳の場合、標高低いから雲海の下ってケースの方が多いだろうな

87 :
>>85
ワロタ

88 :
一ノ倉岳の避難小屋で一泊してくる

89 :
扉のしまりが悪いから雨ふったら悲惨だぜ。

90 :
あそこは夏だと夜でも蒸し暑そうだ

91 :
谷川岳で一番遭難者の多い危険なルートを教えてください

92 :
>>85

93 :
>>91
中ゴー尾根か?

94 :
>>76
これから登ると思われたのでは?
しかも登山道ではないコースから。

95 :
(#`ハ´)小日本に天誅アル

96 :
モンゴルマンさん遠路はるばるお疲れ様でした。
あとは >>85 のショートカットでおかえりください。m(_ _)m

97 :
谷川岳のやさしさと厳しさに包まれながら死にたい

98 :
イ`

99 :
平標から谷川岳そのまま馬蹄形縦走で行ってくる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【高輝度】LEDランタン 22灯目【長寿命】 (164)
【神戸宝塚】 六甲山 18 【芦屋有馬】 (470)
【冬】 焚き火を前にして食う 【美味い物】 (214)
イモトの登山を見守るスレ (245)
【野宿野郎】キャンプでの犯罪行為【負け犬乞食】 (592)
【金剛生駒紀泉】ダイトレとその周辺の山 5合目 (242)
--log9.info------------------
なぜ東方は歴史的大成功したのか? (663)
STGに理解の低い店に文句を言うスレ (142)
下手くそが練習して上達するスレ (550)
R-TYPEシリーズについて語ろうPart52 (933)
【チャイルド】Child of Eden archive 2【エデン】 (791)
0がお題1〜4が褒め5〜8が叩き9がまとめるスレ part4 (610)
【東方?】ガレッガ神威スレ3【雑魚専用ゲー?w】 (668)
【ストライカーズ1945】彩京総合スレ 5 (336)
家庭用オトメディウス総合Part85 (132)
「東方Project攻略スレッド」105/105 (803)
東亜プラン総合スレッド AREA7 (405)
STG板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ (559)
【インベーダー】SPACE INVADERS INFINITY GENE (701)
STGのあるゲーセン集@ウィキ (161)
【真弾幕系】 GAPLUS -PARSEC 02- 【超高速STG】 (527)
おい、シューティングゲームサイドどーよ? (814)
--log55.com------------------
楽天link 7回線目
292 ID無し
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 113通話目 W無
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 186通話目
293 ID無し
楽天link 8回線目
〓SoftBank みまもりケータイ総合7 601SI 701ZT
【WILLCOM→Y!mobile】AH-K3001〜京セラ端末総合1208