1read 100read
2012年4月国内旅行78: スルッとKANSAI 3day Part2 (845) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ふとした事で最悪旅行になったこと (109)
小笠原をまた〜り語るスレ 13 (397)
さっぽろ雪まつり(札幌雪祭り)スレ (555)
秋田観光案内 5 (256)
よかった観光地 ガッカリした観光地 (285)
◆北海道旅行のここがよかった◆ (532)

スルッとKANSAI 3day Part2


1 :10/09/20 〜 最終レス :12/03/30
関西地区の私鉄・地下鉄・私バス・市営バスなどが、3日間載り放題の切符です。
3dayの値段は5000円。
1日(1回)あたり、約1670円と青春18きっぷよりも割安な切符です。
注)全国通年発売版と、シーズン限定発売版とでは、使い勝手が違うので注意
(全国版は2dayもあります 3800円)
詳しくはスルッとKANSAIのHPで。
http://www.surutto.com/index.cgi
こんなふうに使った!あんなところへ行った!など、いろいろ情報交換をしましょう。
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1185907612/

2 :
ヌルッとKANSAI 乙

3 :
3

4 :

もう立たないと思ってたw

5 :
姉妹スレ
関西おでかけパスについて語るスレ(3)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1227534841/

6 :
スカイマークスタジアムや京セラDでの野球観戦
明石で蛸や穴子
和歌山でラーメン
マリーナシティでBBQ
神戸や有馬、和歌山の温泉めぐり
奈良や大阪でラーメン
いや〜、スルKAN2/3って本当にいいチケットですよね〜

7 :
>>5-6
さっさと糞して寝ろ。

8 :
夏用の関西人向け3daysは買う気になれなかった。
だってあまりに暑すぎただろ今夏・・・

9 :
地下鉄でマッタリ地下街で買い物

10 :
皆さんの利用方法をどんどん書いて下さい。
関西おでかけパススレもよろしこおながいしまつ。

11 :
>載り放題
前スレからテンプレ 誤字のまま・・・

12 :
また10月末に関西版スルKAN3が出たら、買います。
明石に行こうっと。
(^з^)-☆Chu!!

13 :
>>12
たこフェリーにも乗ってやれよw

14 :
>>12
糞酉で行かないだけよい心がけだ。
たまにはシーサイドとか山陽の取り分が多いのも利用して山陽の収入に貢献するように。

15 :
明石は明石焼き(たこ焼き)かなやっぱり

16 :
元を取ろうと姫路まで行ったなあ

17 :
姫路とか和歌山とか青山町に住んでる方が元は取りやすいんだよね
遠距離乗る覚悟はいるけど

18 :
遠距離乗るっていうか、交通費気にせずに気軽に京都市内で地下鉄や京阪、バスに乗るっていうか、
いろいろ使い方はあると思うけど

19 :
そうそう、一駅だけ乗るとか意外に楽しいと思った

20 :
俺もそうだな
先週三日間、京都中心に大阪方面も少し含めて一日平均3300円分ほど利用したが、やっぱり見知らぬ駅で切符を買う手間をはぶけるのは快適だよ
夜にふとラーメン食いたくなって三条のホテルから一乗寺まで出かけたり、突発的に行動できるのもよかった
ぜひまた使わせてもらうよ

21 :
結果として元が取れる、っていう感じの使い方ができるといいよね
せっかく乗り放題買ってるのに、旅費の計算してるのはちょっと違和感あるよ

22 :
>>21
いいこといいやがって・・・俺なんて乗車の度に正規料金がいくらかメモしてたっていうのに・・・orz

23 :
>>20
お疲れさまでした。
スルKAN2/3はラーメン屋巡りをするには使い勝手がいいですね。
私はよく、京都市内の阪急の駅→明石→大阪難波→和歌山市→天下茶屋→京都市内の阪急の駅で利用します。
明石「魚の棚」と和歌山ラーメンの組み合わせです。
ちなみに昨日は「関西1デイパス」でした。
二条753‐京都‐山科‐浜大津‐石山‐草津‐貴生川‐水口‐日野‐米原‐木ノ本‐近江塩津‐敦賀‐堅田‐山科‐尼崎‐猪名寺‐尼崎‐高槻‐桂川
でした。

24 :
バスも乗れるから旅行板にあるのが正解なのかこのスレ

25 :
一日有効の大阪周遊パスのこともここでええのん?

26 :
3dayがオフシーズンの時はいいんじゃない

27 :
fgh

28 :
もともと過疎スレだし、
もう「関西私鉄のお得な切符総合スレ」みたいなあつかいでもいいかもな。
他にあったらすまんが・・・

29 :
次スレは
関西のお得な切符総合スレ
というスレタイ希望

30 :
【スルっとkansai他】関西のお得な切符総合スレ
こんな感じでいいんじゃないのか?

31 :
京都のチケットショップによってみたら
全部京都市交通局発行のカードだった

32 :
もう今月末から発売じゃないか

33 :
「関西」ではないけれど、名古屋で使えると便利で有難い。
名鉄や、愛知県と岐阜県のバスとも連携した交通網にしてくださると嬉しい。

34 :
そのためには近鉄の青山町の壁をこえんとな

35 :
名古屋圏のお得切符  名鉄(全線?)+近鉄(伊勢中川〜名古屋)
               +バス+地下鉄
スルット名古屋版 作って欲しいね

36 :

                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼         
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                .  ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
          ▼▲▼
     ▲▼▲                .  ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼

37 :
公式サイトの利用できない路線に「京阪シティバス  立命館大線」とあるが、
京阪宇治バスじゃないの?

38 :
下請けに出してるのでは?

39 :
京都でバスに乗ったら負け

40 :
京都の移動にバスは最高だな
すぐ来るし急行もあるしバス停も多いし

41 :
>>40
すぐ来るってどんだけ田舎の人だよ
でも田舎の人にはあの鮨詰めは耐えられるはずがない
吊りなのか?

42 :
追伸
ベトナムのバスのように屋根にも乗る勢いだったぞ

43 :
期間限定版発売まであと15日

44 :
やっぱ夏より秋だよな
夏はどこ行っても暑くて
3回目はただただ消化するような気持ちで使った

45 :
誰か、10月で期限切れになる2day 残ってたら下さい

46 :
最近使ってないなぁと思って乗車記録を調べたら、
3年前の夏の期間限定版が最後だった。
その時は1日目:甲子園で高校野球観戦→生駒山上、
2日目:高野山、3日目:新田辺→維中前→石山駅→浜大津バス乗り継ぎだった。
今回は有馬温泉→明石で穴子、京阪の高速急行バス試乗→比叡山、
あと南の方へ行ってみようと思う。

47 :
別料金だけどたこフェリーに乗っとけよw

48 :
>>47
あ、それいいですね。
淡路に渡ってバスで舞子へ出ようか。
岩屋から舞子までのバスってまだあったかなぁ?

49 :
たこもといフェリーは11月16日までで運航休止になるんでしたっけ?

50 :
運航は15日まで
なお、2day3ayには割引券がついていたはず

51 :
4年前は明淡高速船の割引はあったけど、たこフェリーの割引は無かったようだ。
今はあるのかなぁ?

52 :
>>50
ついてない
神戸-関空ベイ・シャトルとかルミナス神戸2はついてるが

53 :
割引券ではなく、お土産が貰えるってだけだね。

54 :
フェリーにとっては辛い時代が続くね

55 :
すぐに楽になるよ

56 :
>>54
スル関は別にフェリーと競合してないよ
むしろ姫路、明石、三宮、南港、泉大津港、和歌山港のフェリー乗り場に行きやすくなるから追い風

57 :
期間限定版発売まであと4日
温泉の情報はこちら
http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/s_rest/

58 :
いよいよ期間限定版あす発売

59 :
もし18切符の冬が流れたら
この切符が重要な意味を持つ事になるな

60 :
とりあえず有馬行ってきます

61 :
今日期間限定版を買ってきました。
1回目は宝塚から有馬温泉、明石からたこフェリー
2回目は近鉄の橿原線〜田原本線直通列車乗車と京阪バスの高速急行バス試乗
3回目は和歌山市からマリーナシティへ
>>57で得た情報を元に有馬温泉とマリーナシティで温泉に入ります。

62 :
>>61
田原本線はスルッとKANSAIが利用できる改札機がないため範囲外になるので要注意。

63 :
>>62
はい、わかっています。
新王寺駅で精算しようと思います。

64 :
橿原線〜田原本線直通列車の案内に、
※西田原本駅〜新王寺駅間の各駅までご乗車のお客様は、
あらかじめきっぷをお買い求めください。
とあるが、事後精算はダメなのだろうか?
ならば平端できっぷ買ってからにしようか・・・。
ちなみに西田原本〜新王寺は290円、平端〜新王寺は340円、西大寺〜新王寺は430円。

65 :
ケーブルカーもいろいろ乗れるよ
高野ケーブル
信貴ケーブル
生駒ケーブル
男山ケーブル
坂本ケーブル

66 :
旅行と仕事(+あとの飲み屋ハシゴ)の移動でも使うから、夏でも二枚使った
秋は大体三枚使う 余ったら家族にあげることもあるし

67 :
>>65
日本のケーブルカーはたしか24路線
かなり乗れますね
欲を言えばロープウェーにも乗りたいが、それは欲張り杉か割引券はあるし

68 :
ロープウェーもそれぞれ観光用のお得きっぷあるし
有馬+阪急とか使いようによっては結構得

69 :
とりあえず明日、姫路から堺に遊びに行くのに使うぜ!
時間があれば阪堺電車も乗ってみたい

70 :
>>69
阪堺は別料金なんで注意されたし

71 :
知ってます
ご親切にどうもです

72 :
>>64
前回の実績(みたまま)プリペイド券の場合。
西田原本まで(直ちに橿原線乗り継ぎする場合)→証明書発行、田原本駅で証明書提示後に有人改札通過。(着駅ではそのまま自動改札通過)
黒田駅以遠→証明書発行、乗車駅から全額現金精算(実キロ精算)
近鉄の場合、3day提示(今は高安山だけ)で改札通過する駅があるのでフェアライドシステムのうち、入場/出場情報のサイクルが狂っても大丈夫だと思うけど、出場情報のない3dayで再び自動改札通過できるかという問題がある。
自分の予想は近鉄はok、他局実績ではサイクルエラーで通過できなかったこともある。

73 :
>>72
ありがとう。
なんだか面倒ですね。
西大寺か平端から乗車券買って乗ろうかな。

74 :
私も期間限定版を買いました。

75 :
↓私がこれまでに使用したチケットです。
http://imepita.jp/20101101/734960

76 :
この急行とかって追加料金無しで乗れるの?
http://blog.goo.ne.jp/yoichiro1221_train223kei/e/f8b929da7e9d02ab967c437bc145ffe3

77 :
追加料金無しで乗れます。
http://www.keihanbus.jp/express/pdf/yamakyu.pdf

78 :
3dayチケットですが、クレカで買えますか?

79 :
俺もそこ気になってた

80 :
鉄道系の板でも、過去に何度か同じ質問が有りましたが、
未だに獲得報告を目にしていません。関西外版ならば買えますが、
クーポンなので面倒やし、連続3日間なのは美味しくないですね。

81 :
他の関西私鉄お得切符
大阪周遊パス、神戸1day、ええ古都チケットなど
かなりたくさんありますね

82 :
そういうのに付属の大阪地下鉄も乗り放題とかで帰りも飲食店とかに
寄って楽しんだりする
紅葉の時期に一度は有馬へのケーブル・ロープウェイ切符買うし

83 :
>>82
有馬・六甲周遊1dayパス
↑しかしハイキング等で片道しか使わない人には微妙な面も

84 :
>>78だが阪急梅田のサービスセンターで聞いてきた
阪急はクレカで買えない、他の社局は分かりません。とのこと

85 :
2dayのクーポンをJTBで買ったときには使えたんだが実券ではどうなんだろうね

86 :
だから、それ系のと関西の期間限定のは販路が全然違うでしょ

87 :
昔は西神中央のコンビニで“間接的に”クレカで買えたらしいけど
今は知らない

88 :
クレカで買うメリットって何?

89 :
ポイントとか付いたりするからじゃね?

90 :
浜大津線に乗って比叡山でも行こうかな
地下から路面電車になる路線てほかにもあるんかな?

91 :
そもそも路面電車ってのが関西だと限られるからなー
で、地方には地下鉄はほぼないし

92 :
北朝鮮付属大学(大阪府八尾市)へは、近鉄電車奈良線の瓢箪山駅から近鉄バス。
3(2)dayチケットは運転手への呈示で乗車可能。(この大学の学園祭はさまざま
な北朝鮮文化が紹介されます。)

93 :
比叡山行って帰りは琵琶湖畔でまたーりする予定。比叡山バスの本数減る前に行っとかないとな。

94 :
比叡山バスの本数減るの???
たこフェリーは無くなるわ、公共交通減らしてどこがエコやねん・・・
好きに動こうと思ったら結局自家用車いるじゃん

95 :
>>94
12/1〜3/19は本数減るやないですか、その事ですスミマセン。

96 :
たこフェリーが廃止になっても、ジェノバラインがあるよ

97 :
15日たこフェリーの最終日に乗りに行きます。
明石・魚の棚で海鮮天丼、有馬で温泉、信貴山ケーブル、
道頓堀でラーメンを予定しています。

98 :
生き急ぐなよ・・・

99 :
>>97 俺も、15日に信貴山とたこFの予定。
以前、夜になってもた西信貴ケーブル跡地が目当てやけど。
たこと比叡山縦走や叡電ライトアップは同日不可なので断念。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
台風接近沖縄旅行の愚痴スレ17 (562)
伊豆を語ろう!!22 (411)
今までに行った観光地ベスト10 (695)
さっぽろ雪まつり(札幌雪祭り)スレ (555)
【神戸・姫路】兵庫観光スレ【有馬・城崎】2 (482)
小笠原をまた〜り語るスレ 13 (397)
--log9.info------------------
MOTHER3のボニーはイヌてきにカワイイ (158)
零/碧の軌跡カプ妄想スレ (570)
【ポケモン】コトネアンチスレ【HGSS】 (142)
ときメモGS3 キャラ総合3 (134)
ヘラクレスの栄光 魂の照明のロコスたんは少年カワイイ (331)
すばらしきこのせかいのシキ様はヘソ出しカワイイ (616)
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13 (703)
ボンカース (522)
【逆転裁判】御剣燃えスレ11【逆転検事】 (963)
タクティクスオウガのフォリナー四姉妹萌えスレ (885)
逆転検事2の信楽盾之弁護士スレッド (461)
【ラブプラス】小早川凛子アンチスレ【暴力女】 (148)
逆転裁判の厳徒海慈はポンポンカワイイ (719)
ロックマンエグゼのキャラに萌えるスレの電脳5 (655)
ナタネたんはへそ出しカワイイ10 (214)
ペルソナ4ザ・ゴールデンのマリーはミニスカしまニーソカワイイ (105)
--log55.com------------------
【画像あり】不正Kされたボクシング山根会長が遠征先ホテルの部屋に用意させたおもてなしリストがこちら [922647923]
日大、暴力団風の男を使い宮川くんを脅迫していた / あまりに悪質なため第三者委員会が脅迫者「井ノ口忠男」の実名公表 [422186189]
【悲報】金魚をトイレに流して大炎上の19歳女性、職場にクレームが殺到し解雇されていた 「二度とトイレに金魚は流さない」 [471942907]
【炎上】花火中継に出演した乃木坂46生田絵梨花の態度が酷い 仕事ナメすぎと批判殺到 [486699244]
【速報】日大悪質タックルの内田監督と井上コーチ、懲戒解雇 [697536759]
日本政府「日本は外国人労働者だらけの国になります、ごめんね」 ネトウヨ「安倍を数年必死で支えてきた結果がこれなのか…」 [434596658]
パイパンJDとセックスして朝帰りなう!! [928663431]
【歴史】なぜ日本の歴々の武家は朝廷を倒し自らが王になることを考えなかったの 考えたのせいぜい平将門と足利義満くらい? [512991495]