1read 100read
2012年4月週刊少年漫画142: 【信者】NARUTOナルトアンチスレ182【お断り】 (486) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【鈴木央】ちぐはぐラバーズ【チャンピオン】 (551)
週刊で長期連載をする漫画家が多すぎる件 (241)
BE BLUES!〜青になれ〜 第6節 【田中モトユキ】 (1001)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 54点目 (868)
史上最強の弟子ケンイチ ネタバレスレ8 (161)
さっさと戦えよ糞ナルト (475)

【信者】NARUTOナルトアンチスレ182【お断り】


1 :12/02/22 〜 最終レス :12/05/01
NARUTOがつまらないと思っている人のためのスレッドです。
考察、マンセーは本スレ等でお願いします。
次スレは>>970を取った人が立ててください 。
前スレ
【信者】NARUTOナルトアンチスレ181【お断り】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1318850130/
まとめサイト
ttp://www14.atwiki.jp/narupo/pages/7.html
ナルトのことがよく分かるサイト
ttp://konoha.the-ninja.jp/
ナルトのことがよく分かるサイト(二代目)
ttp://homepage3.nifty.com/konohagakure/

2 :
>>1


3 :
信者じゃないが、最近のナルトはめちゃめちゃ面白いな

4 :
>>3
>>1を読めw
まさかアンチスレに書き込むとは…

5 :
>>1乙。
>>3は本スレの誤爆なのか、はたまたアンチor辞書スレ的な意味で楽しいという意味なのか・・・。

6 :
いやいやナルト面白いじゃん
毎度どうして我々の想像の斜め上をいく超絶ギャグが描けるのかわからんよ

7 :
敵も味方もキャラクターに深みがあって
人間臭いところがNARUTOの面白いところだと思うんだよな。

8 :
えっ?

9 :
もはやナルトはアンチにすら相手にされなくなったか
つまんなくて読むのを辞めた人が凄く多いらしいからなこの漫画

10 :
そもそもキャラが薄っぺら過ぎるんだよ
まさに作者の操り人形ってのが透けて見える
キャラが不自然な行動ばっか取ってるのが良い証拠だな
今週のあの水の奴と呪印の奴の喧嘩が岸本の限界
キャラが変わり過ぎてて可笑しかった
まぁNARUTOキャラ全般に言えるけど

11 :
キャラ勿体無い

12 :
NARUTOに無関心の人多いんだな
読者に見放された感が出てる

13 :
そういえばオリコンランキング見たら2位から9位に転落していたな
2週めで9位だと来週はもっと落ちるだろうな

14 :
カカシがイタチの万華でやられた以降読んでないんだけど…
シカマル死んだってホント!?

15 :
シカマルのはデマ

16 :
結局この戦争で味方の名有りキャラ死んだっけ?

17 :
尾獣洗脳編が本当に酷くねぇかと

18 :
>>16
金銀戦で二人ほど吸い込まれていなかったっけ?
オモイだがサムイだかアツイだかが

19 :
キモイとウザイ

20 :
ジジババは死ぬ
新世代は絶対に死なない

21 :
作者のお気に入りは活躍し出番が増えマンセーされ、どうでもいいキャラはモブに成り下がり忘れられ殺され犠牲になる
単純なことだってばよ

22 :
儲けすぎだぞっ

23 :
金角銀角とはなんだったのか
外道魔像大暴れとはなんだったのか
そういやサムイってどうなったんだっけ
チヨ婆・君麻呂を復活させた意味って何だったっけ
カカシとガイって何の為に存在してるんだっけ
サスケがナルトのとこに向かうメリットってあったっけ

24 :
パクリ

25 :
>>20
必ずしもそうなってるわけでもないけどな
それに、全体として年寄りが成長途上の若い者を生かそうとする考え方で動いていることが多いから
そうなっているとしたら、けっして間違ったことではない

26 :
「遺志を受け継ぐ」という展開をなんどもなんどもやってるけど
どれもこれも中途半端でありきたり
顔見せ数週のキャラでドラマとして組み込むには足りないレベルのエピばっか

27 :
初期からそんなに好きじゃなかった
個人的には特にロック・リーが大嫌いだった
何なのあいつ「努力が天才を上回ることを証明したい」ってのは
作者は天才が努力を怠ってるとでも思ってるわけか
普通天才ってのは努力することに関しても天才なんだけどな

28 :
>>26
何度もやってるからまたかよになってるしな。
いや、上手い作家ならまたかよと思わせない上手い演出に出来るのかもしれないが、
岸本氏がやるとただのテンプレ使い回し級にくどい。
二度あることは三度あるってレベルじゃねーぞってなってる。

29 :
>>27
「努力が天才を上回ることを証明したい」
そこもDBのパクリくさいな
悟空とベジータの最初の戦いで似たようなセリフがあった

30 :
もう藤田なんて出すのもあれだけど
なんでもソツなくこなす王より出来るようになるまで何年もとりつかれたように努力し続ける鳴海を天才と呼んだり
フーが勝の超天才なところは瞬間記憶能力なんてPな部分じゃなく
限界を越えてもひたすら鍛錬に鍛錬を重ねて強くなり続ける努力家なところだと言ったり
っていうからくりサーカスも思い出す
まあジャンプで言ったらつうか、日本で一番有名な努力の天才は悟空だけどね
負けなくなるまで強くなる努力をし続ける悟空はナンバーワンだってベジータも言ってるし

31 :
悟空って努力の天才っていうか、天才が努力しまくってる感じがするわけで
努力の天才はサイヤ人には当然劣ってしまうけど、地球人限定なら最強といわれるようになったクリリンとか
どっちにしろこの漫画は8割くらいが血統で決まるんですけどね

32 :
努力してる天才はベジータのほうだろ
悟空は兄貴からして大したことないわけで
それをたゆまぬ努力でひっくりかえしたと

33 :
悟空も普通に天才だろう。しかもべジータ以上の
べジータはエリート教育を受けていたというだけで
というか、スレチ

34 :
踊り踊りってあの台詞回しが格好いいと思ってんのかな
本当言葉選びのセンスは小学生以下だな、この漫画

35 :
イタチとサスケ再会でイタチのナルト教大折伏会くるで
カカシ「ナルトには不思議な力があるんですよ^^」
シカマル「ナルトを見てると一緒に歩いていきたくなる^^」
小南「あの子は平和な未来を繋ぐ懸け橋^^」
我愛羅「モブ達よ偉大なるナルト様の為に力を貸してくれ!」
これに勝るような悶絶必至の布教活動期待してますイタチ兄さん

36 :
先週捕虜の持ち物くらいチェックしろよ
中忍試験の審査してた
拷問のスペシャリストだかなんだかいう人は何してんの?

37 :
>>36
換金屋のオヤジの拷問で忙しいのです

38 :
いまさらあいつらサスケと合流させて何させようってんだろ?

39 :
水月を満月に会わせるきっかけを作らなきゃ駄目だからじゃない?
エドテンの忍び刀七人衆は後一人ってあったしおそらくそいつは満月

40 :
>>36
捕虜を見張ってる奴らがカードゲーム?とか始めちゃってるけど
これで逃げられたらどうなるのかな?
戦争中に捕虜に逃げられるって見張りはどのくらいの罪になるんだろう?
見張りも忍者だから自害とかするのかなあ?

41 :
>>40
好きだったサスケに殺されかけて傷ついてる可哀想な女の子の
捕虜が逃げ出すわけがない!
という信じる気持ちによるものだろうからお咎めなし。

42 :
初カキ
アニメしか見てないけど主人公がうざいです。あの態度にはいつも腹が立つ。
1部ではまだガキだったからよかったけど2部でもあんまり変わってない
成長してる部分とかほとんどないからむかつきます。

43 :
つまらん大技の応酬繰り返すのはどうにかならんのか

44 :
影様いりませんね、ホントに
ゲーム的に言えば、回復役なのに前衛できるのが売りだったのに「危険だ、逃げろ!」しか言えないなんて
ホントに木の葉はクズしか生まないな

45 :
サムイが吸い込まれてから見る意味がなくなった
終了

46 :
マダラと初代の融合っていうけど、
顔面丸々する意味はあったのか
今まで散々細胞がどうたらだったのに

47 :
>>1
つい最近たまたまアニメのナルトとナルトのの母ちゃんが変な空間で話してる回見かけたけど
いよいよ宗教アニメ(漫画)じみてきたな。あんな感じの演出する宗教アニメあったわ
近頃は冗談抜きでナルトという教祖が確立するまでを描いてるのかと思うようになってきた
忍者モノって設定はもはや微塵も感じられない。獣対決みたいになってからは特に

48 :
なんでキャラの名前が
カタカナばっかなんだよ
読みにくいんだよ

49 :
技の応酬ってのがもはや無いよね
何でも付け足し付け足しで実はこういう事が出来たのだって感じになってる

50 :
マダラにくっついた柱間がめちゃくちゃ気持ち悪い
左右の目を写輪眼・輪廻眼にされたユギトを見たビーと八尾が
「キモい」「可哀相」とか言ってたけど
マダラのそれはキモい可哀相どころの話じゃない
しかしマダラ本人は平然としてるあたりが更に気持ち悪い
普通、大嫌いだった奴の顔面を自分の体に貼付けられたりしたら怒り狂わないか
怒り狂うっつーかキモすぎて吐く
なんでマダラは吐くどころかドヤ顔してられんの
末代祟る勢いで千手を憎んでたんじゃないのかよ
やっぱりうちはは創始者からして頭がおかしい

51 :
そういや無とモブ忍者共は何時まで鬼ごっこしてんだ
あと「待てコラー」とか馬鹿言ってないで手裏剣投げるなり術撃つなりして下さい

52 :
ナルトのことがよく分かるサイトはもう少し纏められないのかね
同じ事を何度も読まされて苦痛でしかないんだが
ただの面白ログ収集サイトだよ

53 :
ナルトとビーってやたらマンセーされてるがかなり性格に問題あるんだよな
特にビーは里が騒ぎになるのを承知で逃げて遊んでたせいで
雲隠れの人間が死んだり雷影が利き腕失ったりしてるからな
しかもイルカと約束した直後にナルトを一人にしてたり無責任過ぎる
死んだ仲間のユギトを前にして「キモイ目」や下ネタ発言って普通に頭おかしいだろ
こんな奴が人格者扱いされるとか終わってる

54 :
>>53
下ネタはかなりの人間が引いてたよな。
一時期荒れていた?とはいえ素は八尾さんの方が人格者だし、人間界の常識もあるってのがまたな・・・。
ところで柱間がどんどんジェノバ的な何かになってるんだが、
綱手とかはいい加減疑問に思うべきだろう・・・。

55 :
毎回、ナルポと綱手のどや顔ムカつくな〜

56 :
すべて主人公と愉快な仲間達のせいだな
敵キャラは結構好きなやつもいたりするんだがどうも木の葉のあいつらがなぁ

57 :
パクリばっかだな

58 :
一話目のうしとらパクリには驚いたwあからさま過ぎる
単純に面白くないんだよなこの漫画
話の矛盾や台詞回しのおかしさばかりが目につくし
作者が話を都合良く進める為にキャラを動かしてるってのが丸分かりで萎える

59 :
田舎の寄り合いみたいに知った顔がでしゃばってくる木の葉同期が
どうも苦手な感じだ
火の意思とかやたら主張したがるだけの郷土意識も
そこまで説得力ない緊張感の無さがださい

60 :
木の葉はきちんと法律をつくれよ・・・と思う
どうにも決まった数人の意思しだいな感じだな

61 :
「火の意思」とか「あきらめないのが忍道」とかうざいな
「憎しみの連鎖」とか岸本自身深く考えたことないだろ?
中学生がかっこつけてニュースでやってる言葉を使い得意になってるみたいな感じが恥ずかしい
「憎しみが忍道」とかもう・・・憎しみって感情だからそんなもんに道ってつけるなよ

62 :
憎しみの連鎖がどうのも雷影のときの
「ワシがサスケからオメーが我慢しろ」で終わってるよな
それを教祖は「俺の仲間がどうするかわかんねぇ」とか人のせいにするし

63 :
>>63
改めて書かれてみると、ほんとスゲーシーンだな・・・。
これに更にカカシ達の脅しまで入るわけだろ・・・。

64 :
アンカー間違えちゃった・・・。ごめんね・・・。

65 :
>>62
ペイン戦〜のナルトは最高に頭が沸いてたな
・怒り狂う雷忍達に「わかった協力する」
→「やっぱりサスケは売れねェ俺を殴ってくれ」
しかもその後ビーを襲った張本人に会っておきながらビーの事は一切尋ねない
(やっぱり協力する気がサラサラ無い)
・「サスケは木ノ葉で処分する事にした」という誰がどう聞いても当然な判断に対し過呼吸
・ネジや自来也、長門小南ら複数人にあれこれ約束立ててたくせにアッサリと「一緒に死んでやる」
ことサスケが関わるとマジキチ度が一気に増す
サスケも相当キチってるから類は類を呼ぶ感じなのか
主人公ライバル揃って狂ってるけどそんな二人のバトルが作品最大の山場とか言われても
どっちも応援する気になれないバトルがクライマックスなんてある意味すごい

66 :
糞漫画だなぁー

67 :
こんなにダサくて面白くも何ともない糞漫画になったら
そりゃ読者は逃げていくよなぁ〜

68 :
60巻もやる漫画じゃないな

69 :
一部で終わっときゃ神漫画だったのにな・・

70 :
一部は良漫画ではあったけど、神漫画は無いわ

71 :
印を結ばない医療忍術とかサクラ如きでも使ってた気がするが使えない火影様はどうなってるんだ?
大したことのように説明するマダラさんもよく分からんが
てか今更大したNINJAだって説明に印を使わなくても術が出せるとか言い出すのって微妙すぎだろ

72 :
サクラも実は描写外で印を結んでたとかまだ擁護できそうだが、
メガザルだって登場してる現在で大蛇丸でもできそうなベホマ如きで威張られても
てか土影の方が強くね?

73 :
何でサスケェがキュンってなってんだよ
今週号もアレだったな
教祖様→サスケェ
サスケェ→兄貴
兄貴→教祖様
凄く三角関係です

74 :
ナルトもウザくサクラもウザいが今週のサスケも最強にウザい
三人一組モノは結構あるけど三人とも全員ウザい漫画は珍しい
奴らに共通するのは「今はそれどころじゃないだろ」って時に幼稚で花畑な事を言い出すところ
少しは成長させろよ岸本
作者があまり力を入れずほったらかしにしてる同期キャラの方がかえって大人に見えるわ

75 :
今週号を見ると、ただ単にイタチが事態をややこしくしてるようにしか見えんな。

76 :
この漫画まだやってたんだ(笑)
終わる終わる詐欺だな

77 :
サスケのキキュンって何の音なんだwww

78 :
キキュン  ゲソソソ  チリチリ
ギャグでやってるとしか思えんな

79 :
兄貴が対応したらサスケェとか一瞬でおとなしくなりそうなんだが何でやらないんだ?
てか死人だからこれ以上語らんとか言う一方で穢土転生を止める為に介入しようとしてるのは頭おかしいんじゃないか
死人云々を理由にするなら今生きてる奴が関係する全てにかかわるなよ

80 :
イタチェの後頭部が3コマ連続してたあたりに漫画表現の限界を感じた
構図担当とか作画担当を雇うべき
欲を言えばシナリオ担当とキャラクター原案担当も欲しいところだが

81 :
>>79
アホか、そんな余計で出過ぎた真似をしたら教祖様の面目が立てられなくなるだろうが
イタチも今やナルト教信者なんだぞ
信者たるもの1にも2にも教祖の事を考え教祖の為に動き教祖の為だけに存在しなければならない
1.今後やってくる“サスケを改心させたナルト様カッケー!”の為に
サスケの戦意を落としかねない発言は徹底して控える
2.発言は控えつつもモノローグでのナルトマンセーは怠らない
3.教祖にとって邪魔でしかない穢土転生を刈り取る
これが信者イタチに残された最後の存在意義だ
来週は信者綱手がナルトマンセーするターンだろうな

82 :
印を結ぶ動作ってたまに思い出したように入れてくるだけになってるし
そもそも印が及ぼす戦闘への影響なんて最初の方くらいしか出てこない
全然存在感ないから、今更、印を結ばずどうたら言われても読者としては
凄さが伝わってこない
単純に設定だけを見たら大した奴なんだろうけど

83 :
今イタチ厨がニコ生で大暴れしてるで
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84084231?ref=ser

84 :
ギャグマンガすぎて面白すぎるどんどん斜め上にむかってくれ

85 :
自己顕示欲の強いホモ達が四方八方駆け回りあらゆる災厄を起こす漫画だと考えたら
いろんなおかしい展開もそういうものとして納得出来るのかもしれない
しかし、相変わらずマダラの初代火影に対する執着が気持ち悪いな
主人公を筆頭になんでこうも粘着質で妙な所に固執する奴ばかりなんだ

86 :
ここまで主人公に感情移入できない漫画があるだろうか
というか生理的にイラつく

87 :
印はしてるんだろ
なんたってイタチの印は目では追えない速さだからなww

88 :
サスケ以外どうでもいいってばよ

89 :
サスケこそどうでもいいってばよ

90 :
カカシ先生ェは今でもよく印を結んでるな
口寄せと雷切という前準備重要技が主力だし

91 :
サクラやカブトなどが治療で行う傷口に手をかざす行為、あれも印の一種。
初代火影はあくまでも全くそのような行為も必要なく回復を行えるということ。
という言い逃れを考えてみたので使えそうだったらぜひとも使ってみてくださいね!

92 :
医療忍術で印を省略出来ると
どんなメリットがあるんだろうか?
すごいけど意味ねぇ〜〜!!ってつっこまれないだろうか・・・

93 :
てかそういう治癒術とかもお得意の血やら細胞移植やらで引き継がないの?

94 :
サスケェを口寄せで側に呼んで
口を寄せたいってばよ…
サスケェェ…ハァハァ

95 :
ジャンプ読まなくなったから知らなかったんだけど、九尾とナルト和解したんだって?
なんか操られていた?とは言え、あんだけいがみ合ってたのに今更仲良くなられてもなんだかなぁ。って感じだわ。
敵同士が仲良くなるパターンは好きだけど、NARUTOのはなんだか納得がいかないよ。

96 :
>>95
丁寧に仕込んどくべき過程をすっ飛ばすから、
程よい溜めも妥当なフラグ立てもないんだもん。そりゃ納得も爽快感もないさ。

97 :
印を結ばずに術を発動する事がそんなに凄い事にしたかったんなら
もっと前々からそういう描写を出しておけばよかったのに
医療忍者の印が間に合わなかった為に誰かが死んでしまった話とか
印のスピードや片手印の凄さ云々は波の国あたりでちょこっとやってたくらいだし
いまさらドヤ顔で褒め讃えられてもな
しかも褒める相手が敵であるはずのマダラというあたりがなんともNARUTOらしい
ナルトはサスケサスケうるさいがマダラも柱間柱間うるさい
ダンゾウも三代目に粘着してたし、木ノ葉は女々しくしつこい奴ばかり

98 :
>>95
ジャイアン映画版理論が極まって普段ののび太が殴られてもジャイアンにベタボレしてるレベル

99 :
>>95
いつのまにそんなに心入れ変わったんだよって謎だからな
ネジやガアラの時からそうだったが登場人物が話の都合で動いてる感が半端ない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
週刊少年サンデー総合スレッド257冊目 (213)
今の尾田は普通に鳥山明より絵がうまい (197)
ぬらりひょんの孫ネタバレスレッド八十九代目 (671)
【濱口裕司】モメンタム 3球目【チャンピオン】 (631)
エア・ギア Trick:117 (394)
【竹内良輔&ミヨカワ将】ST&RS−スターズ−14 (202)
--log9.info------------------
☆コントラクト・ブリッジ普及委員会☆ (270)
【網から】消えたPBMメーカーを語るスレ【波まで】 (358)
「UNO(ウノ)」を語る (332)
UNOで遊ぶわけなんだが (116)
あなたは新米の冒険者です。 (272)
【コンピュータ】パラノイアXP【万歳】 (861)
ファイティング・ファンタジーで語ろう【5冊目】 (437)
▼卓ゲ板:オリジナルゲーム製作プロジェクト▼ (803)
【Puerto Rico】★プエルトリコ ★ Part2 (487)
【JGC】企業イベントスレその5【R-CON】 (297)
TOMBOY 復活!!おめでとう!!!! (256)
太古ネットゲーマーが昔話をするスレ 第4回 (539)
TRPG大河物語 その3 (756)
ガンアクションTRPG『ガンドッグ』PPSh-41 (278)
卓上ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ (510)
【新和】D&DとAD&Dのスレその5【TSR】 (726)
--log55.com------------------
■■■■■■■■■■■テノバンミックンクじゃろ! 2■■■
   ク ン ニ リ ン グ ス
■■■■■■■■■■■オマン■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■がえたころでは、チャップーズー 2
■■■■■■■■■■プんまんどしどしぁ2■■■■
■■■■■■■■■■■ポクロンスカヤたん 2■■■■■■
■■■■■■■■■■■プルパチャホワブカ〜■■■■■■
マルクーゼを読もうぜ!<Herbert Marcuse>