1read 100read
2012年4月週刊少年漫画46: ダイヤのA Part83【寺嶋裕二】 (448) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【福地翼】アナグルモール 3捜査目【サンデー】 (876)
HUNTER×HUNTER 新念能力作成&議論&妄想スレ48 (586)
なぜワンピースは神なのか (449)
HUNTER×HUNTERネタギレスレッド 2071 (561)
ハヤテのごとく!ルカの自転車の補助輪374箇目 (667)
【アニメ・ゲーム】ぬらりひょんの孫アンチスレ12【ボアアア】 (559)

ダイヤのA Part83【寺嶋裕二】


1 :12/04/13 〜 最終レス :12/05/01
週刊少年マガジンで連載中の野球漫画「ダイヤのA(エース)」のスレッドです。
愛すべき名無し(チームメイト)たちと共に作品について語りあいましょう。
荒 ら し ・ 煽 り は 完 全 ス ル ー の 方 向 で !!!
相手をする人も荒らしです。相手しなければすぐ去ります。
馴れ合い・自分語りはほどほどに。
現実の野球ネタ・他の野球漫画だけの話はスレ違いです。ダイヤと絡んだ話題ならある程度おk。
話題がないからといって無理やり絡めるのも自重。腐ネタは該当板へ
ネタバレ(情報先取り)は発売日の午前0時から。早バレは禁止です。
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。→ http://monazilla.org/index.php?e=109
次スレは>>950辺りで。
◆関連サイト
◇マガメガの作品頁(単行本情報・第1話無料閲覧可)
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/02065/1000002525
◇橋の下のバットマン閲覧頁
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/01/pv/batman/pageview/
◇漫画家への花道〜寺嶋裕二先生に一週間密着取材
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/01/nf/hanamichi/wm200739-1/index.html
◆前スレ
ダイヤのA Part82【寺嶋裕二】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1329643986/

2 :
2

3 :
3

4 :
ボス

5 :
H2の相手側のケガした美形マネージャーの方が優秀だったな。

6 :
6

7 :
最近砂の栄冠を読み始めたけどダイヤよりおもしれーわ

8 :
ボスとガーソの比較は面白い

9 :
砂の栄冠は絵がな・・・

10 :
ガチャピンみたいなやつの苗字ってなに?

11 :
砂の栄冠はマジで絵がうっとおしいからそれだけで
読む気力が失せる

12 :
試合がつまらん

13 :
>>7
三田作品と比べるのは流石に酷だろうよ

14 :
作者の力量は問題ないのに、方向性に失敗した漫画だった
市大三をわざわざ噛ませに使った辺りから怪しかった
御幸、降谷、主人公に目立たせたいために、
キャラ立ちまくってた邪魔な3年を無理矢理退場させて甲子園行けなくさせて人気低下
「ヤバい」と理由づけにイップスやら監督交代ネタで話題逸らしも不発
選抜で甲子園行こうがもうおせーんだよバカ
もうどこと戦ってるかすら分からないほど意味不明展開
大きな大会は必ず稲実と読み切り主人公を絡ませるマンネリ感
編集部が早稲田卒の奴かしらんが稲実をュしすぎでシラケる
稲実はハンカチ王子を連想させる奴を一生懸命クローズアップして
「稲実は最大のライバル!」とやるが読者は冷めるばかり
私物化してメチャクチャになったな

15 :
>>9
あの人の書く高校野球漫画は面白いが、絵がヘタっぴだよね。

16 :
>>14
いや、この前の甲子園予選敗退はさすがに規定路線でしょ。

17 :
この漫画の稲実ュ = ハンカチはマーのライバル
既にメディアはハンカチをマーのライバルに仕立てようと印象操作しているようだ。
現実と漫画で同じ押し売りみたいなことやってんだな、
石川遼や韓流も同じで世間はまるで食い付いてないのに良くやるよw

18 :
スポーツ物でライバルの強豪校が何度もクローズアップされるって普通なんだが…
ここたまにしか来ないけど、毎度いちゃもんみたいなレスあるよな

19 :
とりあえず、14は高校野球のことを知らずにたいして読んでないことだけはわかった。

20 :
怒羅亜の寒さには一刻も早く気がついて欲しい

21 :
マジでそう思う
怒羅亜を引っ張ったのは最大の失敗だなw

22 :
怒逆転()は、二通りの意味で見たくないわ

23 :
怒チームのネタも格別どうって事なかったし
回想も終わったあたりでさくっと負けて退場コースでもいいなと思った
たいして魅力あるチームじゃなかった事だし、稲実が意外にも負けてしまった相手って事で
お役御免でいいや
負けても明るく前向きでってだけなら、夏にいたナックルボール投げてたチームでもあったし

24 :
さすがに帝京戦はだれたけど、いいペースだろ
凄い技とか能力がなくて、野球に興味ない人にとってはつまらんかもね

25 :
あのナックルのチーム、秋に好成績残してたら、21枠で甲子園出場できてたかもナ。

26 :
>>25
かも知れないが、打力ないし投手がナックルボーラーだと盗塁されまくるから勝てないでしょ。

27 :
>>24
最初また引き延ばし試合になるかと思ってたけど、降屋が好調で良いペースで
終わってくれるかも!
って期待感があったのに、先週の話でまた雲行き怪しくなった気がして怖い…。

28 :
>>24
凄い能力を持つ主人公がいて、絶対王者のライバルがいて
ドギャーン!ズバーン!と試合が派手で、毎試合魅力ある
ってんのを望んでるなら、そらつまんないわな
他の漫画よんだらいいよ
高校野球って、超能力を持った選手はいないし
王者だってそこらの高校に負ける時あるし
毎試合ハラハラするようなこともない

29 :
変な技が無いところが好きだが変なキャラ付けが苦手だ
怒羅亜に対して担当やアシスタントは何も思わないのだろうか
樋笠のキャラ付けも薄いし寒い
キャラ設定練り込む気がないなら引き延ばすなよ
今の試合、降谷がまだ降板しないところはおもしろい

30 :
夏に甲子園に行かせればボスは続けられるので秋の大会をさっさと終わらせて来年の話を描けたのに

31 :
>>20-21>>29
お前らが「怒羅亜」が寒い寒いっていうから「羅亜ー威」なんて言うようになったんだろうが!

32 :
試合に魅力が無いのをリアルと言っていいものか?

33 :
最初の頃は面白かったけど、稲実戦を境にgdgdになって凄い勢いで失速してるのは明らか
秋大で出てきた学校やキャラが思わず笑ってしまうくらい全く魅力が無い
帝東は明川の、鵜久森は薬師の劣化コピーにしか見えないし
秋大以降は主人公サイドである筈の青道にすら魅力が見えなくなってきてる
前に別作品のスレで
「展開的に面白かった頃は本誌発売日が待ち遠しくて、読了したらスレに入り浸って内容議論して盛り上がってた
けど、つまらなくなるにつれて本誌買っても議論する以前に軽く流し読みしかしなくなり、
それが進むとあれ?今日って何曜だった?となってそのうち本誌自体を買い逃すようになって、
更に悪化すると本屋で単行本見かけても「あれ、いつ発売してた?てか、何巻まで買ってたっけ?」になり、
最後には全く関心もなくなる」
という意見があったが、今のダイヤにあてはまりすぎてる気がする

34 :
>>33
稲実を「最大のライバル!」とやりたいがために、青道を甲子園行けなくさせたり、
同じ地区の強豪の日大三をもじったとこを噛ませ扱いで主人公チームと戦わせなくしたり、
そういう「大人の事情」的なご都合主義が見えて冷めていった

35 :
宮田戦を回避した一歩の方が酷い

36 :
市大は真中さんが丹波さんのライバルって時点でかませだとわかるだろ?
まぁ次の夏には今度こそ強豪ライバルとして戻ってくることを期待しているが

37 :
>>36
大人の事情が絡んでるから無理でしょw
日大三は準決勝辺りで稲実のハンカチの奴に完封されるのがオチ

38 :
大人の事情ってなんだろ

39 :
そんなに稲実の活躍描きたいなら
夏は青道が甲子園に行くけど春は稲実が青道に勝って甲子園に行くことにした方が面白かったと思う

40 :
漫画とは言えそこまで名前もじって徹底的にコケにされると気分悪いね
どうせ噛ませになるなら名前もじって出さなくていいのに
そんなにやりたきゃ早稲田実業と好きなだけやってろ
早稲田出身のダイヤ担当編集部はそういうのにしてゲラゲラ笑ってるんだろうけど

41 :
ああ、そういう風に感じる人もいるんだな
モデル校のファンか

42 :
作者は面白がってるんだろうけど、主人公が騒ぐだけで魅力が無くなってきてる
色々悩んでるのは分かるが試合になったらスイスイ抑えるし

43 :
そりゃユニみても稲実は早実もじってんだろうけど、別に全然ハンカチっぽくないよう

44 :
ここの連中は否定するだろうけど、
結果が分かる前から稲実戦はかなり不評だったからね。
特に終盤はダレ過ぎてて「さっさと終われ」と言われてた
来年の夏大会でまた決勝を同じカードでやるんだろうけど、
今度はあの3年すら居ないからもっと悲惨なことになりそう
つうか少しもワクワクしないね、
もう何をやるか予想付いてるから

45 :
たしかに青道や相手チームが怒逆転しようが怒タイムリーしようが怒ファインプレーしようが怒勝利しようがもうなにもワクワクもドキドキもしないよな

46 :
>>44
稲実戦は長かっただけあって
何か冗長だとか展開遅すぎとか
そのへんから言われていたと思う
ただしその後の方が更にダラダラ展開になったので
結果的に稲実戦がマシになった

47 :
稲実戦はまだ終盤の雅さんや成宮中心では熱かったけど今はどっち視点でも熱さが足りない
FTで例えるならクロヘビと靴下さんの試合を延々とやってるイメージだな

48 :
稲城との決勝、特に青道逆転から、稲城再逆転サヨナラのくだりは
結構面白かったけどな。
あと、哲の代が引退した後のチーム作りとか、甲子園準優勝の稲城の
新チームが弱くなるあたりは、高校球児経験者ならではの展開だし。
ただ、帝東と描写とかはもっと工夫して欲しかったけどな。
更に稲城に勝った鵜久森には圧勝でいって欲しかったけどね。
稲城のへタレ振りを際立たせるためにも。

49 :
>>44
たぶんその前に打ち切りだよ

50 :
>>49
そうだな。俺も打ち切りだと思う。
ここに残ってる信者が当時に大不評だった稲実戦をフォローしてるのは哀愁を感じる。
あの頃ちゃんと批判してた連中はもうつまんな過ぎてこの漫画見てないんだろな

51 :
>>50
ちなみにそれって、2ちゃん以外で大不評だったってこと?

52 :
不評って所詮2chやってるやつらの評価じゃん
ここの評価が全てみたいなこと言ってんなよ

53 :
はじめの一歩見ればよく分かるけど
2chの不評が先駆けてゆっくり一般層に浸透していく
ここでの評価が全て、とか思ってる痛い奴は居ねえよw

54 :
ネタバレ
降谷フルボッコ
怒チームどんだけ強豪なんだよ

55 :
なんか気のせいかもしれないけど
どっかで見たような展開のような>観客が逆転を期待しはじめて後押しはじめたぞ的なの

56 :
いわゆる宇宙空間ですね

57 :
選抜出場決定したあたりで俺たちの戦いはこれからだ完だと思う

58 :
>>54
梅ちゃん以外に凄い打者いるの?

59 :
>>54
これがマジならほんとに怒るわ。

60 :
また沢村の出番を作る為に
調子良かった筈の降谷が突然失墜コースかな

61 :
>>58
いないけど、突然低めの球を狙おうぜ!の後に
ボコボコ相手チームがアホみたいに打つようになった
降谷の低めの球なんて、そんな急に打てるような球でもないだろうに

62 :
>>59
怒るというか、いっそ笑えるぞ
突然今まで打ってなかった相手チームのバッターが連続ヒットで四連打。点数さくさく入る。
白洲の好守備が何故か相手か相手のヘルメットのあたるという相手にとってラッキーアホプレイに
更にずっと空気だったボスが突然指示を与えだしたので
こりゃ降谷交代コースだろw
ちなみに、降谷の球威やコントロールが乱れたわけではない

63 :
本バレかどうかは知らんけど
白洲さんカワイソス

64 :
ねーよww
と言いづらいのが悲しいな

65 :
いくらなんでも嘘バレだろ
白洲さん可哀相過ぎるwww

66 :
>>62
いまだに一応応援している漫画ではあるので、あんまりバレを貼られても困るんだが、
仮に本バレだったとしても貼られたことに対する怒りがそれほどないのが恐ろしいw
つーか、いくら応援しててもこんなクソ展開は勘弁してほしいわ…。

67 :
少し気合を入れなおせば大抵のことは何とかなる世界

68 :
>>48
稲実戦のピークは倉持のスクイズあたり
結城の逆転打は過程をダラダラ描写しすぎたせいでだれた
逆にサヨナラ負けまでは一瞬で終わったけど、あれは演出だろうな

69 :
秋葉でも打てなかったのに
嘘バレだろ?

70 :
この試合は青道と稲実の選手の意識や置かれてるチームの状況の違いを
強調するだけの試合だと思ってたのに、この予想外の引き延ばしっぷり・・・

71 :
このままスッキリ完投じゃなくて、ちょいと崩れて相手に見せ場を作り、ピンチでドラちゃん三振→関東、くらいだと思ってたんだがなぁ
制球悪い投手って設定なんだから、そんな変なことしなくても満塁くらい作れるじゃん
『くっ…さすがに初の9回完投、最後に力みは出るか…』とかいわせりゃよかった

72 :
>>68
全然違っててワラタw
むしろ青道キャプテンの逆転打以降がグダグダだったんだよ
だからあの結城の逆転打であとはスッと終わっとけばよかった

73 :
でも、あそこで沢村が責任感じる展開で負けるってのは確定だったろうし、一応主人公だからなぁ

74 :
>>73
それやるにしても甲子園でも描けたはずだからな
わざわざ地区決勝でやる必要性はどこにもなかった
色々な意味で失敗してるよ、君等も今の展開見て分かってると思うけど。

75 :
作者は、今対戦してるドラドラ言ってるチームの事
魅力的で読者も応援したくなるようなチームのつもりでもしかして描いているんだろうか?
回想も終わったし、もういい加減退場してもいいだろ
コールドでもいいくらいなのにと思っていたんだが
最初ちょっと期待していた車椅子も別段戦略をきっちりしているわけじゃないし
単にチームの気持ちの要ってだけだったって分かったし

76 :
ツーアウトあと一つでの驚くような負けってのは、面白くはあるけど
確かに甲子園でしても良かったかもな
初甲子園で、甲子園の独特の雰囲気にのまれてしまったでも良かった
しかし今更だ

77 :
>>76
それだよそれ。
挫折系(イップス)描くなら甲子園の舞台が一番似合ってたわ
降谷も甲子園独特のアツさでスタミナがなくなって…という挫折が出来たろう
主人公を負けさせたのは次も稲実と戦わすためなんだろうけど、
それやってどう見ても悪い方にこじれてしまったな

78 :
3年卒業後の稲実との因縁は、別に青道勝っても作れたんだよな
イニングまたぎした後、沢村としては稲実に勝った気がしない状況で降板、川上が締めて「俺一人じゃ抑えられなかった」みたいな
あそこで甲子園に行かせることでできなくなるネタは、ボスの問題
グラサン退任問題→落合コーチ→グラサンを連れてこうぜ! の流れをやりたかったなら、あそこで甲子園に行かせられない

79 :
>>55
大抵の野球漫画でやってないか?

80 :
薬師戦でもあったって事かと思った
鵜久森は薬師の劣化ぽいとスレで言ってる奴いたけど
またか的な

81 :
怒羅亜も沢村のちょっとウザい応援も、たまに出すくらいの頻度ならかまわないんだけどな
しつこいくらいに繰り返すから白けちゃうんだよ
小ネタも試合の展開も引き出しが少なすぎるんだよなー
何についても同じことをひたすら繰り返してるイメージが強い

82 :
そういえば薬師の時も観客が波乱を期待してきた!的な事やってたな
車椅子は出てきた時は、青道をしっかり分析して色々仕掛けると期待してたw
あれだと台湾の奴のチームとか薬師のが降谷対策しっかりしてたな

83 :
>>82
そのとおり
今の展開は明川学園と薬師が既に行っている
鵜久森の存在意義は新チームが出来上がっていない稲実に勝ったチーム
だけで良かった
この先に繋げるなら、青道は鵜久森にはコールドで勝つぐらいじゃないと。
このペースで行ったら準決、決勝、関東大会と気が遠くなるぜ
秋大で青道が負けたって、その後夏の大会までネタが無いんだから
せいぜい、新入生を絡めた話程度だろうし。

84 :
2週くらいで一蹴して、「なんでこんなチームに稲実が…」→「それが野球、高校野球の怖さだ」みたいな展開か
それはそれで叩く人はいそうだが、テンポはいいな

85 :
東京は関東大会にでない
神宮編を描かないために東京準優勝で甲子園出場だと思う

86 :
>>85
ご指摘ありがとう
ああ恥ずかしいw
優勝はどこになるだろう?
夏の東西代表校は既に負けてるし、前年センバツ代表校の市大三高は
影も形も無くなったし
東東京の未だ見ぬ強豪か?それとも薬師か・・・

87 :
梅は直球投げないと|コついとんのかと文句言うタイプかと思ったら意外と変化球も打てるんだな

88 :
怒羅亜は編集の入れ知恵なのか、寺嶋さんが考えたのか…
いずれにしても誰か身近な人が「寒い」って指摘してほしいわ

89 :
>>86
優勝は薬師だと思うな。チーム力なら帝東稲実青道よりあきらかに上だし。
つか東東京で一番前評判の高い帝東に勝ったのに、
未だ見ぬ強豪が優勝とかいらん

90 :
主人公以外だと薬師か稲実しか目立たないカス漫画だもんなw

91 :
>>44
同意
稲実戦後半以降は無理矢理引き延ばしてるのが見え見えで本気で鬱陶しかったし
22巻では1球投げるのに1話丸々使ってる話が7話くらいあった
終盤の展開はこういう蛇足な描写を全てカットすれば3分の1くらいにできたのにダラダラ続けて悪循環、
まだ青道が勝てば目を瞑れたけど、逆転サヨナラ負けという後味悪すぎな展開だから救いがなくなった
正直言って、今すぐ打ち切られても何もダメージ喰らわないな
それくらい駄作になり下がった

92 :
>>91
そういう正確な発言できる人がめっきり減ったねえ
稲実戦を「ダレてる」と言わせないためにその次の試合を
さらに長くしてやったりと下に下に行ってるわな
マジでこの漫画の稲実ははじめの一歩の板垣とカワンネ
今度は信者か編集が「単行本で見たら面白い!」とか言い出すのかなw

93 :
普通に面白いと思ってる俺は信者なんだろうな・・・

94 :
>>93
人それぞれで良いんじゃない?
俺は「この漫画をツマラナイ」と思って発言してるが、
別にこの作品を「面白い」と思っている人を批判したりしない
君みたいに皮肉っぽく言ったりしないからご安心を。
信者ってのは「つまらない」と言っている人を排斥しようとしてる人の事だよ

95 :
残念ながら、2ちゃんのレスで君が皮肉っぽく言う人かどうかなんてわかんないからね
とりあえず信者とかいう言葉は火種の元だから使わないで、内心「あー、こういうのが信者だよね」って思うのをそっとNGに放り込んどきゃいい

96 :
>>93
俺も好きで読んでるがもう無理だとも思う
増子がうがうが言うのも少しアレだったが羅亜ー伊は本当に無理だ
単行本も手抜きで買う気しない

97 :
勝てなかったらボスが辞めないといけないので最低でも決勝までは残る

98 :
>>95
悪いけど自覚してない人にそこまで気を使うつもりねえです
それに俺がここで最近書いたのってもう稲実戦後なので1年ぶりくらい
イップスとかどうでも良い事やってた頃に離れた
ここまで劣化してると離れたまんまの方が良かったかもね

99 :
まぁでもこのスレってこういう事情でこういう展開にしやがった!みたいな
勝手な憶測で叩いてるレス多いよね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【市川マサ】A-BOUT(アバウト!) BOUT 31 (129)
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2531 (625)
ハンターハンターのどこが面白いんだ? part4 (142)
なぜワンピースの海外進出は大失敗に終わったのか3 (173)
●ワンピース総合スレッドpart636● (523)
SKET DANCE -スケットダンス- part89 (730)
--log9.info------------------
【製品】Microsoft、3本指マルチタッチ対応マウスを発売 指の動きでウィンドウ操作や拡大などが可能 (607)
IDC、『Windows Phone 7』はライバルに追いつけないと予測 (166)
Sony Tablet S は「尿液晶」と発覚、返品率は何パーセントになるか (206)
【製品】iPad工場爆発事故、iPad 2生産50万台に影響も(11/05/24) (135)
【不具合】iPod発煙、電車内で異臭…東急田園都市線(10/08/13) (125)
新型iPad、発売3日間で300万台 「目新しさ・驚き無い」とは何だったのか (124)
NTTコム、050IP電話を利用できるiPhoneアプリ「050 plus」を公開 (462)
◆PCニュース スレッド作成依頼スレ★13◆ (395)
12年ぶりに国内PCシェアで10%超、アップルのMacが好調の理由とは 2 (760)
アップル神通力に陰り…新型iPadに失望の声 (172)
【不具合】東京都で「iPod nano」初代モデルによる発火事故 ユーザーがやけど(10/07/28) (155)
【不具合】アップル、iPod nano過熱事故で経産省に報告(10/08/04) (228)
Apple、初代「iPod nano」の交換プログラムの対象地域を拡大 (164)
「iPad以外はとにかく売れない」──Appleと戦えるタブレットメーカーはあるのか (267)
XPより"短命"なVista、サポート終了まで残り9カ月! (456)
AppleはノートPC市場ですでにシェアトップ? - 製品トレンドのもう1つの見方 (592)
--log55.com------------------
【君の名は。】立花瀧は前前前世からかっこいい 組紐6本目
【ガンダムビルドダイバーズ】アヤメはおっぱいかわいい【縛り】
【デート・ア・ライブ】時崎狂三はきょうぞう可愛い わたくし達14人目
【スマイルプリキュア!】日野あかね/キュアサニー59
【だがしかし】◆枝垂ほたるは単行本11巻5月18日発売可愛い6◆
【妖怪ウォッチ】ジバニャンを愛でるスレ 10ニャン
【キラッとプリ☆チャン】緑川さらは可愛い物が大好き可愛い
【こみっくがーるず】怖浦すずは・・・??????