1read 100read
2012年4月同人ノウハウ128: 複数ジャンル・よろずサイト管理人のスレ (438) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
家族に絵を描いているのを見られるのが嫌だ (781)
「今時」の流行絵を描くにはどうすればいいのか (709)
脱稿後住民がよってたかって直感アシしてやるスレ3 (128)
些細な事を自慢して優越感に浸るスレ (154)
続・携帯から絵を晒すスレ (948)
twitter@同人bot製作者が語るスレ 8 (508)

複数ジャンル・よろずサイト管理人のスレ


1 :07/08/29 〜 最終レス :12/04/04
取り扱いジャンルをひとつにしぼれない、あれもこれも大好きなんだ!
けれどサイトを分けて管理できるほどのガッツもない。
そんなよろずサイト管理人のためのスレです。
サイト運営についてのあれこれを語りましょう。

2 :
>>1
オフではジャンル1つに絞って数年活動しているんだけど
オンでは増えに増え今は8以上のジャンルでやってる
そうしたらジャンルスレで175呼ばわりですよ
175って売れるジャンルを転々と渡り歩く事だよな?
束、オンジャンルはどれも現在進行形なんですが・・
175の定義が分からなくなってきたよ

3 :
流行のジャンルをいくつか扱ってると175に見えちゃうのは辛いね
ほんとにどれも好きなんだ
自分のサイト見て他のジャンルにもハマったと言ってくれる人がいた時は
よろずやってて良かったと思ったw

4 :
よろずと複数ジャンルの境界線?がわからない…
うちのサイトは3つのジャンルを取り扱っていて、それ以外は描かないんだけど
他サイトで「よろずサイト様」ってリンク紹介文がついてて
うちのサイトってよろずなのか?と疑問に思った。

5 :
複数ジャンル=よろず…って感じ。
複数扱ってると、微妙に旬の閲覧者ばかりになりがちだけど、
「私もAとBとC好きなんで〜」
って取り扱いジャンル全部好きな人がきたりするとすんごく嬉しい。
「管理人さんの作品見て原作に興味もちました」
とか言われた日には、二次創作やっててよかった、書き手冥利に尽きる。
愛も作品も幸せも倍

6 :
3つくらいジャンルがあるとよろずと思われても
仕方ないような気がするな

7 :
よろずといわれるのは構わないんだけど
その気もないのに175呼ばわりされるのは勘弁して欲しい
オフでやってれば175かもしれんけど
なんでオフでと思うよ

8 :
×オフ
○オン
やっちまった…

9 :
保守がてら。
よろずサイトなのにジャンルの偏りが気になってしまう人とかいる?
うちのサイトはよろずになる前は5年ぐらいジャンルAのみで活動していたせいか
更新や日記の話題がA以外のジャンルで続くとつい偏りが気になってくる。
実際A以外には反応貰ったことがないし(よろずになって日が浅いのもあるだろうけど)
他のジャンルBやCを語っても閲覧者置いてけぼりだよなあとか
色々気にして書くのを少し躊躇してしまうorz

10 :
>>9
私がいる
ちょっと気になるけど好きにやってる。
BばっかりのときにAへのコメントがくると
なんだか申し訳ない気分になるけどw
自分の萌えに忠実に生きるんだ…
Aの閲覧者さんがBやCにも興味持ってくれればいいなとも思ってる。

11 :
○○はゲイとか、誰それに掘られて知っちゃった○○とか・・・
芸能人とかスポーツ選手とか、リアルの有名人でやるのはやめてくれ
板違いのとこでリアル男を妄想の対称にするのは
自分の父親や男の家族で妄想するのと一緒だろ
そういうのは801板でやって欲しいよ
現実と妄想の区別はつけろ。つーか板の区別をつけて欲しい

12 :
現実の場合髪型がかなりの印象左右するだろ・・・

13 :
>>583
キャルリンッ☆っとした受け化はダメなのに漢受化ならOKなの?
無自覚で自分の好みにキャラ改変してそうな人だな。

14 :
銅鑼初期は一日3000のペースでカウンタ回ってたから
前ザンルの儲とは別の効果じゃないか?隙間産業大手だからw
この人スタートダッシュだけは抜群にいいよね。
銅鑼デブーしたミケは確か再生かヌンタマでスペ取って本は銅鑼のみだったってレスを
前スレで見たよ。

15 :
自サイトでAとBの作品を扱っていて、
Aは現在原作の動きが活発なので日記に感想がよく出る。
Bは昔の作品なので原作に動きは無いけれど更新のネタはよく出る。
結果:日記はAだらけ、サイトはBだらけ orz
AB共通で好きな人多いのでサイト分けたくはない。
Bの日記も皆無ではないからA専用日記には出来ないし、2つ置くのも面倒。
Aの更新もしたいけれどなぜかネタがほとんど出ない。好きなのに出ない。
Bの日記に書くようなネタもあまり出ない。時々熱く萌え語りするくらい。
自分は他のサイトでこうなっていても気にならないけれど、
見てくれる何人かにはモニョられてるのかなーと少し不安はある。

16 :
A好きもB好きも程々に満足とヨジヨジを味わえる絶妙バランス
ではないかな?私ならそうだな

17 :
リンク貼ってもらうときに使うバナーって
複数用意してる?それとも全部同じにしてる?

18 :
ジャンルAとジャンルB中心によろずってかんじで活動してるから
Aのバナー、Bのバナー、よろずバナーの三つ用意してる…けど
リンク貼ってくれる人は大抵AかBを使ってくれてるようなので
よろずバナーは自サイトの飾りみたいになってるw

19 :
うちはメインに絞っても4作品なんで作品ごとのと、サイト名に飾りをつけたよろず用とで5種類。
>18と同じくよろず用が使われてるのは見たことないw

20 :
うちはメインが3ジャンルなんだけど
そのうちひとつがシリーズ物で2つ用意してあるので、他の2ジャンルと合わせて4つある。
最初はシリーズ物もその中で一番好きな作品の1つだけ選んでバナーにしてたんだが、
他シリーズオンリーの幸に登録するのにはちょっとな…ということで増やしてしまった。
今のところ各ジャンルごとで上手いことバラけて使ってもらえてるっぽいかな。
ちなみに個人的ポリシーで全部バナー用に絵を描き下ろしている。

21 :
>あれ半蔵バージョンもあるのかな?て言ったら
>需要ねえだろ的に切り返されてうんそうだね…ておもいました。
キャラとか知らないけどこれ凄い不愉快だ
作品やキャラが好きな人がどう思うか考えないのかね

22 :
ほしゅ

23 :
よろずだと感想とか送りにくいのかな…
まったく来ないから本当鬱になり

24 :
サイト主さんがノリにのって更新してる作品と、
自分が感想を送ろうとした作品が違う時とかは送りにくいかも(;´Д`)

25 :
よろずでも、うちは普通に感想くるよ。
よく感想もらえるジャンルと、反応薄めなジャンルはあるけど。

26 :
>よく感想もらえるジャンルと、反応薄めなジャンルはある
あるねー。
うちもAジャンルは更新ごとに何かしら反応もらうけど
どのジャンルが好きですかアンケやったら圧倒的に
Bジャンルだったりした。
ちなみにBジャンルの作品が一番多いけどはほとんど感想ナシ。

27 :
二つサイトやってるけど、一つはジャンル4つ。もう一つはメインに5ジャンル据えて、あとは版権よろず。
後者の方はどのジャンルが人気あるか、何となくわかるんだけど、(最近できたサーチにもはいったんで)
前者が、全くわからない。全部のジャンル、同時にスタートしたんで、更新頻度にそれほど差はない。
でも、一番需要のなさそうなジャンルはわかる。それなのに今日もまた一休さん更新しちゃった。
感想欲しいなあ。見てくれてる人すら、いるのかなあ。

28 :
げげ!勢い余ってジャンル名書いちゃった;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
眠くて頭が与太ってたみたい。
みのがしておくんなせえ…。

29 :
>>28
どんだけディープなジャンルなんだよwww
なんだか>>28が凄く可愛く見えて仕方ないんだぜ。

30 :
リブは一年以上委託してない島中ピコの私のところにも
大イベントの度にウエットティッシュ持って挨拶に来てくれるよ

31 :
>>780
大きいモニタで見ると、数文字で改行・行間はたっぷりとか、
記事がずっと下の方に表示されたりとか、表示崩れてるブログが多すぎ。
HTMLよりもやたら横幅狭いのはなんでなんだぜ。

32 :
>23
さっぱり理解してないな。
懲りても居ない…

33 :
●これはウイルスを利用した宣伝です
●この書き込みを闇スレ以外に行っているIDはウイルスに感染しています
ウイルスに爆撃されているスレでは、面倒ですが以下を推奨
・名前欄にスレタイ等を記入→ウイルスとの区別を明確化
・「>>数字」の形でのレスアンカーの使用を控える→透明あぼーんして貰えるかも?
まぁ各スレの事情もあるでしょうから、住人さんたちで柔軟に対応して下さい

34 :
上でバナーの話が出てたけど、よろずの人は幸登録どんな感じ?
自分は今は総合幸だけに登録してるんだけど、他の人はどんな状況なのか聞いてみたい。
メインジャンルがあればそのジャンル幸に登録とかしてるんだろうか。

35 :
>233
間違えた。
バルサミコはマリネとかに使うとうまいお
バルサミコと砂糖と塩をお鍋で少しにつめて、その汁に
トマトとか揚げホタテをつけておくとウマー

36 :
>>34
自分も総合幸にだけ登録している。
ジャンル幸がないからなんだけど…
幸には作品数の一番多いジャンルのバナーを貼ってるよ。
一応他ジャンルのバナーもあるにはあるが使う機会がない

37 :
うちは総合幸とジャンル幸両方。
でもジャンル幸の方は更新が少なくなった時点ですぐに抜けるようにしてる。

38 :
5つのメインジャンルとその他やっていて、うち3ジャンルは兄弟ジャンル。
4つのジャンル幸複数と、兄弟3ジャンル総合の幸に登録。
残りの1つのジャンルは幸登録してない。

39 :
合宿所勧める。
デジカメでとる場合、データを一切いじらないこと。
(それまでSDに残っていたデータを消すなどもしない)

40 :
よろず3つ
どれもそれなりに知名度が高い作品ではあるが
はまったのは全て同人の旬を2〜3年過ぎた後という、これなら175に見られないなw
よろず自体は楽しいんだけど
唯一困るのがチャット等開く場合、どのジャンルの客層向けて開けばいいのか悩むことだ。

41 :
ヨーロッパみたいな中世ゴシックな風景が一番好きだな。
描いていても楽しい。
ヴェルサイユ宮殿とかもう最高。

42 :
メインに置いているのが1つあって他が混沌としているとよろずを名乗っていいのかすらわからなくなるw

43 :

一応アニメとかゲームとかは別サイトでやってるけど、
それすらごっちゃにしようか迷ってる…
カオス!

44 :
自分はほんのり程度だけど、腐女子向けと男性向け寄りの絵を同じギャラリーに置いてる
(もちろんジャンルごとに分けてるけど)
しかもアニメ漫画に混ざって洋楽アーティストの絵も置いてる。
どんだけカオスなんだと自分にツッコミを入れるけど、ジャンルごとに分けても
いつか統合するだろうと思い結局今日までカオスなまま。
でもAジャンル目当てで来てくれた人が、うちのサイトでBジャンルを見てハマった事を
聞いた時は嬉しかったなぁ。
よろずサイト管理人冥利につきるわ。

45 :
嘘、この人パクリだったのか?
うわー…結構好きだったのに…えー…

46 :
アクセスが毎日60前後のマイサイト。
お客さんの約8割が一番新しく取り扱い始めたジャンル目当てだ。
でも今、ここ1,2年ほど放置状態だったジャンルの熱が上がってきている。
きっとそれを更新し始めたらアクセス激減するだろうなあ。

47 :
うちは今5ジャンル↑扱ってるんだけど
更新薄目になりがちなジャンルサイトさんからのこっそリンクが多くて
何だか申し訳ない気分になってしまう
あと、どのジャンルも萌えて仕方ないのにキャラやカプも複数好きだから
好きなものを全部描き切れなくてムキー!ってなるなぁ
でも好きなものに囲まれてサイト運営出来るって楽しいね

48 :
現在10種類近くのジャンルでやってる。我ながら自分の浮気っぷりにorz
最近アニメ化したジャンルのリンクからの来訪者が増えつつあるんだが
当の管理人は20年以上前に完結したジャンルがいちばん熱いというwww
更新しなくなって1年経つジャンルもあるが嫌いになったわけじゃないんだ…
まだまだやれるんだ…っていうか毎日ひとりで妄想して萌えてるんだ…
でも今はわずかながら他ジャンルの方が熱いんだ…
それぞれのジャンル目当てで来てくれてる人には申し訳なく思ってる
でも別館なんかにしちゃうとそれこそますます更新しなくなりそうで恐い…

49 :
あるある
でも最近は自分のペースに合う人が楽しんでってくれればいいやって
マターリペースで考えてるよ

50 :
過去ログでも語られてたけど、別館は逆に更新遅れそうだよね…管理する所が増えるわけだし。
最近遊んだゲームで新しく男女カプにはまってたけど、サイトとオフ活動はぬるめの801メイン。
サイト分けも考えたけど、元々マターリペースだからこれ以上遅いのはどうよ、と同じサイトで
説明キッチリしてよろずにしようと決めたよ。

51 :
今までどこにも幸登録せずヒキってたけど
統合幸に登録してこようかな。
10↑取り扱ってるからどこに幸登録するか悩んでたけど、
上の幸登録の流れで統合幸に登録することに決めた。
どれもこれも好きなんだ。一つのジャンルになんて絞れない。

52 :
>>51
ぜひとも登録してほしい。マイナージャンルが含まれてるなら特に。
ジャンル専門幸など望むべくもなく、絵1枚、小説1本でも構わないからこのジャンルが見たいのに!
という作品にばかりはまる人間としてはものすごく切実。

53 :
>>52
松ですよ?
A5本や口絵カラー無し価格出したとしても
ユーザーから文句が出るような価格設定にするわけないだろw

54 :
保守

55 :
よろずでもいいから、自ジャンル幸にも登録してほしい
斜陽ぎみだから、少しでも萌えがほしいんだよー

56 :
今まで5年以上1ジャンルでやってきて
もう1ジャンル(10年以上前に完結してる斜陽)扱うことにしたとき
閲覧者さんのことを考えて物凄く悩んだ
でも思い切って複数化した今は最高に楽しい
アッチのネタを形にしてたらコッチのネタが浮かんできて
止まらない、楽しすぎる

57 :
>>56
最初からよろずだったんならともかく
ずっと1ジャンルでやってて途中からジャンル増やすのって勇気いるよね。わかる。
自分も訪問者のこと考えてすごい悩んだよ。
でも自分が楽しい、運営に負担がかからない、てほうを選んでよろず化した。

58 :
>>56
まさに今そんな感じだ
トップページを新ジャンルに変えたいんだが
それって比重移ったのが丸わかりだよね
閲覧者さんは長らくやってきた旧ジャンルの人達ばかりだから
ためらってしまう…

59 :
私はトップページにはイラストを配置せず、
更新記録と更新した作品へのリンクだけ貼ってるよ。

60 :
うちはトップ絵はジャンル混ぜこぜで描いてる。
クロスオーバーっぽいのは好まない人も多いかもしれないけど、
メインで取り扱ってるのが同じ作者で別作品というものばかりだからか
今のところ特に苦情とかはない。むしろ凝ってて見てて楽しいという意見をよく頂く。

61 :
自分では2ジャンルのつもりだったけどここ見てよく考えたら7〜8ジャンル扱いになるのかも…
最終幻想と鐃食えみたいにシリーズでそれぞれ話もキャラも違うのを複数ずつやってる。
裏ページを今まで入口隠しでやってて今度パスもかけようかと思ったんだが
複数ジャンルcp置いてる裏のパスはどういうものがいいんだろう
単一ならキャラに絡めたパスにするんだろうけど…
裏を二つに分けるつもりはないしパス請求制にもしたくなかったけど
せめてシリーズごとに分けるべきなのかな
総合幸からエロだけを目当てに来た人じゃなく出来ればそのカプに興味がある人に見て欲しい
同ジャンル裏持ちサイトを見るとジャンルとは無関係なパスをサイト内で探させるようにしてるみたい
参考までにこのスレの皆さんはどんなかんじか教えてくれませんか?

62 :
>>61
参考になるか分からんが、以前やっていたのはこんな構造。
裏総合案内として
→銅鑼え門passページ
→さざえさんpassページ
→一球さんpassページ
リンクを貼る

それぞれのpass入力ページ

裏総合top
勿論それぞれのpassはカプ絡みのものにした。
問い合わせは不可。

63 :
>>62 遅レスだけどありがとう。
passが1種しか設定できないものと思いこんでいたので目から鱗でした。
ジャンルに合った、適度な難しさの間違いにくいパスを考えてみようと思います。
壱旧さんのことはもう触れてやらない方がいいんじゃまいかw

64 :
ご苦労

65 :
ここの管理人さんたちはすごいなあ
自分は一つのジャンルに夢中になると、他ジャンルのことをすっかり忘れちゃうから
同時に何個ものサイトを器用に運営するのは本当にスゴいとしか…

66 :
>>65
>>1

67 :
>>328
>>273-281
今が旬のキャラ教えてっ、ていう先生の問いかけの答えが↑だぞ。
このスレの住人は先生好きだけあって最近のアニメとか追ってないんだよ
めぐり合わせが悪かったんだ 気にもむな

68 :
>>424
同意ありがとう。
>>424
全文に共感する。特にこれ。
>長い時間をかけてやっと自分らしく描けるようになったなと
>思ってた部分をさらっと取っていかれてた。
一目見ただけで、自分の絵だと分かってもらいたくて、個性出すためにがんばった。
さらに「かわいい」とも思ってもらいたくて、かわいい絵を描くいろんな漫画家さんの絵見て、
共通項を自分なりに算出したりして研究して、自分だけの隠し味作れたと思ったら
あっさりかっさらわれた。
困スレにこんな事が書かれてて、愕然とした。
「パク厨ってのはなんでか治らない。一度やる人はずーっとやるもんなんだよ。
認識を改めさせるっていうのも、おそらく難しいだろう。
注意やお説教する流れになっても、その時は「ごめんなさい二度としない」と言いつつ
パク元を変えたり継ぎ接ぎして手口を巧妙化して繰り返すのがパク厨。」
もう疲れきってしまって、今では、自分のとこに粘着しなきゃそれでいいよ。
頼むから他の人にターゲット変えてくれ!!とか思ってる。
もう頭おかしくなってる。誰かこいつ引き取って。頼む頼む頼む。

69 :
最幻→賭博(6)|雲・瓶(7)|空気・将軍(12)|猿鞄・蒸す田・米尾(T)
鰤市→観覧車
龍球→人参・王子・人参息子の師匠
武錬→蝶
死帳→得る・削除
王乱→アホ、無口、若
餡je→軍人
酢と+→間さ胸
何だろう…とりあえず「黒髪」「根暗」「激しくアホ」「渋カッコイイ」「マッチョ」「蝶強い」のどれかしらが当てはまってる人が
ツボってる感じかなぁ…

70 :
あげ

71 :
自分は、ひとつのサイトの中にあれもこれもと、気の向くままに載せてる。
10タイトルはくだらないと思う。
ゲームって括ってしまえば、1ジャンルなんだけどな……

72 :
>>71
やあ私

73 :
ゲームよろずだったのに今回の更新でアニメが入った私が通りますよ
いや、ゲーム原作のアニメだけど所謂原作破壊アニメなのさ
原作ファンからも評価高い原作破壊だけど公式にパラレルだからどう名乗ればよいのやら

74 :
うちはすでに漫画ゲーム小説アニメよろずなので
「趣味のよろずサイト」としか言いようが無い
「ジャンル:好きなもの」

75 :
>>72
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
いいな、それ>「ジャンル:好きなもの」
1つの作品だけで専サイト作って、バンバン更新してる人は
マジすごいと思う。

76 :
今数えたら15ジャンルやってた。
よろずにも程があるけど、見に来てくれた人が「コレとコレにもハマりました!」とか言ってくれるのが凄く嬉しい。
でもよろずだと、やっぱり専サイトからのリンクって少ないよね?
ウチだけか?

77 :
>>76
中心になるジャンルがいくつかあると
ジャンル専門サイトからもそれなりにリンク貼られやすいんじゃないかな。
うちはメインが3つで、それ以外にも3ジャンルぐらい扱ってるけど
合わせて30前後は専門サイトからリンクしてもらえてたと思う。
ついでに、何故かジャンルが1つもかぶってないサイトからも複数貼られてる。
よろずだとジャンル外でも貼りやすいイメージがあるんだろうか。

78 :
サイトならいくら作ってもおkだろうけど、コミケの複数取りだけはするなよ〜
晒されるぞ〜

79 :
何急に。

80 :
>>78
>1とスレタイ嫁

81 :
スレ違いかもしれないけど聞いていいですか?
今完全に女性向けのジャンルと完全に男性向けのジャンルの熱が熱く、
この二つ中心のサイトを作り、それぞれのジャンルのサーチに登録しようかと考えているんですが、
女性から男性向けジャンルに
男性から女性向けジャンルに非難を受けそうな気がするんです。
かといってどっちかを別館として分けてきちんと運営するほどの気力もないので・・・
上記みたいなサイトを運営している方がいれば、どうやっているのか教えてもらえない
でしょうか。

82 :
自分もめんどくさがりw
サイトは両刀でBLとノマエロと夢をやってるけど
全部別部屋に分けているから今の所別に苦情とか来た事ないよ
ギヤラリーとかに全部一緒に突っ込んじゃうと流石に言われるかもしれないけど
カテゴリ分けしてトップページに註釈入れておけば大丈夫なんじゃないかな?

83 :
>>81
一番初めのメニューページで雑記とかリンクとかに並べて
ジャンルA、ジャンルB見たいな表記にしてる
ギャラリーの中でジャンル米にわけるのも考えたけど、それよか
メニューからきっぱりジャンルで分けちゃう方が間違ってクリックすることも
少なくて済みそうだと思って
今のところ思惑通りにいってるみたいで苦情は来てない

84 :
>>82-83
そうですね。ではインデックスに注釈を入れて、
メニューページのギャラリーをジャンルA、ジャンルBとして、
トップページの絵とかが悩み所だったのですが日記みたいなものにすることにします。
丁寧なレスありがとうございました。

85 :
よろずサイト持ちの方、幸の登録とかどうしてますか?
一応メイン扱いのジャンルの幸には登録してるんだけど
新しく力を入れ始めたジャンルは幸がない、というか萌えてる人オンリーワンな悪寒。
二次創作総合幸みたいなのってあるのかな?
あっても人が来ないのかなー
せめてどこかに窓口作りたいんだけど…

86 :
連投ゴメン、ログ読んだ。
総合幸、普通にあるんだね。探してきます。

87 :
もれ…学業が片づいたら更新再開して4ジャンル位増やすんだ…
楽しみだな…( ´∀`)

88 :
87がんばれ。
しかし4ジャンル追加ってすごいな。
自分もそろそろもう1つジャンル追加しようかと考えてる。

89 :
よろずサイト開こうと思ってるんですが
描きたい主ジャンルが女性の多いジャンル×2男性の多いジャンル×2なので
イラスト置き場がカオスになりそうで不安です。
どういう感じで置いたらいいか何かアドバイスお願いします

90 :
>>89
自分はメインジャンル1文章・メインジャンル1絵・メインジャンル2雑多・その他雑多の4部屋作って、
作品タイトル&取り扱い内容&キャッチコピーを書いている
◆とかサムネとかでポインター乗せると内容が出る、っていうのは個人的には好きじゃないな
単独でもそうだからカオスなら余計に
ちなみにメインジャンル両方とも「眼駄無シリーズ」とか「須磨部羅」みたいな(例えだよ)カオス系なので独立部屋でも凄いことになっているけどキニシナイ
その他部屋の雑居ぶりは推して知るべし

91 :
>>90
なるほど、横着せず部屋分けした方が良さそうですね…
ありがとうございます。

92 :
自分も来年、よろずをやろうと思ってるよ。
このスレ参考に置き場とか考え中。

93 :
掲示板置こうと思ったら、分けた方がいいよねやっぱり

94 :
複数掲示板置いてそれぞれに書き込みあるくらい人来るなら分けてもいんじゃね

95 :
よろずでhit数のさして多くないサイトは色々やりづらそう
どのジャンルを一番に考えていいのか分からないのに
下手にどれかを持ち上げるわけにもいかんだろうし

96 :
自分は1ホトサイト持ちで自分の好きなものを好きなように更新してる。
感想来ないし○○更新しろとか言われないから一番なんて考えたこともない。

97 :
>95
よろずを銘打っている以上、そこに気遣いはしなくていいとオモ
>96と同じくホトだが、やはり何も言われたことないし。
解析見ると、更新したジャンルを検索してた人が見に来てくれるってカンジ。

98 :
今年に入ってジャンル一つ増やしたいと思ったんだが
ジャンル自体は今乗りに乗ってメジャーなのにカプがありえないほどマイナー。
だから自給自足したくてムラムラしているわけだが…
あまりにどマイナーなものを新たに加えると常連者にドン引きされるだろう。
では手始めにブログでも借りて別館もどきを…ということができるなら
今よろずサイトなんか運営してないんだぜorz

99 :
>>98
マイナーでも大丈夫だよ
思ってるほど閲覧者は気にしてないっぽい
超マイナージャンルのマイナーカプ書き出しても
全然反応なかった経験ある
よろずなんだし書きたいものを書けばいい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
千葉県船橋市の同人事情2 (947)
みんなは自分の絵を人に見せてる? (259)
同人のためのパソコン相談スレ Part23 (525)
【顔がヘたれて】頭部が描けません【力がでない】 (697)
原稿中のおやつ (216)
寝る前にあげるスレ (598)
--log9.info------------------
歴史上、光星学院ほどのヒールは存在したのだろうか? (255)
【夢への】岡山理大附属10【挑戦!】 (765)
【ペンと桜】岡山県立岡山東商業【白桃色ユニ】vol.4 (686)
◆◇岡山◇◆関西高校応援スレ49 (717)
【野球王国】千葉県高校野球part294【春大会】 (370)
【質実真理】いなべ総合学園Part2【蔦若葉】 (142)
【Angel Beats!】三重高校応援スレ9【復活の狼煙】 (475)
【謙虚魂】大阪桐蔭118【春夏連覇】 (792)
◇◇◇◇◇秋田の高校野球117◇◇◇◇◇ (1001)
【罰ゲーム】成田高校part9【公開ー】 (708)
【野々村監督】島根の高校野球Part38【お疲れさま】 (1001)
SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろう!Part34 (275)
徳島県の高校野球46 (647)
来年の熱闘甲子園キャスターを予想するスレ (282)
選抜の各地区の枠について考えてみようPART2 (541)
選抜に向かって進め!愛知県立内海高校野球部。 (467)
--log55.com------------------
世界史上最重要人物10人を決めようぜ Part3
思い出のマーニー教
世界史のあるある
真性おまえら帝国にありがちな事
ローマ帝国衰亡史を語る
世界史の人名・地名等でしりとり 18世紀目
フランス革命は普遍的価値を確立した。
ケマル・パシャって過大評価じゃね?