1read 100read
2012年4月同人ノウハウ103: SAIでデジタル原稿作成してる人のスレ 2 (149) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おまいらスケブはどうしてますか? (558)
【スランプ中ですが】小説書き同士が励ましあうスレ【何か?】 (918)
複数ジャンル・よろずサイト管理人のスレ (438)
ネームを切る! (546)
キター(´∀`*)ノ ヤター>管理人の嬉しい叫びスレ 11 (307)
点描トントントントン!φ(*・∀・*)ノ (167)

SAIでデジタル原稿作成してる人のスレ 2


1 :11/12/14 〜 最終レス :12/04/20
前スレ
SAIでデジタル原稿作成してる人のスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1263105761/
ペイントツールSAI @Wiki
http://www3.atwiki.jp/sai/
■補助ツール
コマ枠ジェネレータ わくわくさん
http://eroyoichi.nobody.jp/kaoruko/wakuwaku.html
戸締めフェイサー
http://www.jarchive.org/temp/tfacer.html
SAI向け文字入れソフト SAI_FON
http://onix.moe.hm/SAI_FON.html
SAIMOJI
http://pub.ne.jp/PP765/ うpろだ→http://loda.jp/4koma/
SST ※ver.1.0.0まで対応
http://yamage.com/sst/
次スレは>>980

2 :
2GAT

3 :
2ガットw
>>1

4 :


5 :
塗りつぶしがうまくいかない

6 :
>>1

7 :
みんな生きてる?

8 :
漫画描いてる

9 :
A5解像度600でペン10は線太すぎたなー
半分で良かったかも…描いてる時は気付かないんだよなぁ

10 :
300で5で描いてるがまたく太く感じない俺は筆圧が弱いのか

11 :
350で4だわ

12 :
300で5で太くしたい時は6か7だ

13 :

B5の600dpiで人物は8、背景は5だけど
皆のサイズ聞くともう少し太くてもいいかなって思ってしまったw
もっと線に強弱が欲しい、いいかげんコミスタに移行すべきなんだろうか

14 :
A5、600で基本9、細いとこは7かな
最小サイズ2、輪郭の硬さは100にしてる

15 :
ペンのサイズだけ言っても輪郭の硬さとペンタブの設定で
実際に描画されるサイズは変わってくるだろうが

16 :
ありがとう みんな大体同じくらいなんだね
家庭用のプリンタでプリントしてみたら太く感じたんだけど
こんなもんなのかな

17 :
モノクロレーザーで出すと印刷所の仕上がりとほぼ同じ。お店の味で濃い薄いはあるけと。家庭用レーザーで刷ったやつは、線が滲んでかなり太く出てた。

18 :
間違い。太く出てたのはインクジェットね。

19 :
インクジェットなら極太になる
家庭用レーザーはやや太るけど許容範囲内
セブンイレブンのネットプリントで出力するとオフセット印刷した時とほぼ同等の太さになるイメージ

20 :
mjd?インクジェットで刷った
じゃあ印刷所に出したら良い感じになるのかな

21 :
>>20
19さんのアドバイス通りネットプリントした方が良いよ。B5に裁断して余白の確認も忘れずに。さもないと、刷り上がった本見てびっくりする事になる。

22 :
>>21
おおおありがとう・・相談して良かった
>>10-20
ありがとう!参考になった!

23 :
ネットブックでsaiって使えるかな?

24 :
今からネットブックで環境構築するつもりならやめとけ
ネットブックとペンタブあるなら試せ

25 :
画面が小さくてメニューとか辛いと思うよ
メモリも少ないだろうし

26 :
最初にB5ノートで原稿作った時は絵のバランスが変になった
常に一部分を拡大して描いていくからだと思って、途中プリントアウトして
チェックするようにしたら改善したよ
スペック的には、24と同意。
予算はあるけどスペースがないのなら、USBミニディスプレイを足して、メニュー置場にすると作業画面は広くなる。

27 :
筆圧感知がいまいち…
どの設定でやってるか教えてほしい

28 :
人それぞれとしか
レーザーでプリントアウトしつつ試行錯誤

29 :
普段筆圧が弱い人は限界まで弱く、普段筆圧の強い人は硬めに
自分が器用にあつかえるかどうかが一番重要

30 :
線画って、2値ペンで描いてます?
それとも鉛筆ツールや線画ツールで描いてから2値化してます?

31 :
>>30
2値レイヤーに和紙ペン

32 :
>>31
ありがとうございます
合成モードを2値にできるんでした。なるほど。

33 :
和紙ペン使ってペン入れてる人の書き込みちょこちょこ見かけるんだけど
和紙ペンてよれよれしてるよね?(言い方悪いが陰毛のような…)
印刷するとそんなによれよれが気にならないのかな
いつも不思議に思うんだ

34 :
自分はシャープ(シャーペンにあらず)だな
和紙ペンや鉛筆より硬質でシャープな線でいり抜き強弱も綺麗につくし

35 :
私は和紙ペンで描いて後で2値にしてる

36 :
それぞれどんな仕上がりになるか見てみたいな。
って、それで描いてみればいいのか。

37 :
デフォルトのペンで描いてフォトショで二値化だな
影は別レイヤにグレーで塗ってフォトショのプラグインでトーン化したらグラデ塗りも綺麗に出たよ
シャープ気になるな探してみる

38 :
アナログGペンで描く時にできるインクの溜まりや線の強弱が一番表現できるペンってどれだろう?
今は鉛筆なんだけど、どうも線が均一すぎていまいち迫力が無い
コミスタも使ってみたがやはりsaiが便利すぎて戻ってきてしまった

39 :
最初から全部二値ペンで描いてる
和紙ペン使ってみたいなーどっかに転がってないか

40 :
sai用アップローダーって消えちゃったんだね

41 :
pixivで似たような講座はあった

42 :
自分も和紙ペン欲しい
データわけてくだせー

43 :
知ってると思うが和紙ペンの正式名称和風ペンね
データって勝手にうpしてもいいものなのかね
フリーでも二次配布はダメとかあるし

44 :
和紙ペンじゃないの?
自分が入れたのは和紙ペンだし、前スレで和紙ペン薦めてた人も
最初和風ペンと勘違いしてたって後から書き込みしてたし
その後和紙ペンのほかに和風ペンというのが配布されていたのならすまん

45 :
和紙ペンやな

46 :
ごめん前スレで和風じゃなく和紙ペンだよって言ったの自分なのに
今ものすごくナチュラルに勘違いしw

47 :
和紙ペン設定
鉛筆で作成
最小サイズ→0%
にじみ
輪郭の硬さ→0
筆圧→200
そのままとはいかないかもしれないけど、これで結構和紙ペンに近い設定のはず
試してミソ

48 :
>>47
ついでに、
・ブラシ濃度70%
・にじみ 強さ100
これでいけるはず
iniファイル投下してやりゃいいのかもしれんが
場合によってはファイル名変えたりしなきゃならんから
まずはこれで試してみるのがいいかもね

49 :
>>47-48
横からだけどこれいいね!
使わせてもらうわ

50 :
和紙ペンって、アナログ風に見せるために使う物ですか?

51 :
和紙ペンどんなもんかと>>47-48で作ってみたが
なんかガクガクなんだけどこれで本当にペン入れしてるのか?
和風ジャンルの人なら合うのかもしれないけど…

52 :
線画に使ったことはないわ

53 :
自作ペン作るのは空のブラシトレイで右クリックするんだよね?
右クリしても何も出ないんだけどなんでだろう?
分かる人いますか?

54 :
ちゃんとマウスでやってるか?

55 :
>>54
ペンタブのマウスでやってた…
パソコン付属のマウスでやったら出来ました有難う!

56 :
>>51
なんとなくだけだ少年漫画のガサガサした作風の人向けだと思った
綺麗な少女漫画みたいな作風の人は合わないと思う

57 :
スレの頭の方にあるペンの太さの設定だけど
A5、600で、最小サイズ100%の二値ペンなら、皆さんはどのくらいにします?
サイズ9でペン入れしてたのですが、二値レイヤにして二値化したら
かなり線が太い印象になってしまって、太すぎたのかなと。
調整しなおしてるのですがどのくらいが良いのやら。

58 :
細めの線って自覚があるんだけど、大まかでいいコマで4くらいかなー
3.5くらい

59 :
原稿サイズ大きくして、小さいペン使うと、どこにペンが表示されてるのかわからなくなるんだが
どうすればいい??

60 :
>>59
白い△の先端って感じの感覚で使ってる
それで慣れたからか、クリペの十字の真ん中にブラシサイズが表示だとズレて大変だった

61 :
どこにあるかすら見えないって意味じゃなかったのかw

62 :
流れ豚切りで申し訳ない
コミスタのマーカーペン1みたいな形のペンを
saiで自作した方いませんか?
どうしてもあの形のブラシを使いたくて、
ブラシファイル自作してはいるんだけど難しくて。
コミスタ導入は、金銭的な事情でそれこそペンタブぶっ壊すかしないと無理なので
お知恵をお貸しください…

63 :
>>34の「シャープ」って設定か質感ファイルか、どちらでしょう。
自分は今は鉛筆テクスチャを入れて2値レイヤーで書いてる。
濃度変更で細さ変えられるのが好きだ。
デフォルト鉛筆でグレー等で塗り→2値レイヤー化してエレメンツへ→
不透明部分選択でトーン貼→2値化。
ねこまたぎくらぶみたいなコピペトーンはsai上で貼るか、
データ重い場合はエレメンツでコピペ。
グレーを2値化するのはデフォルト鉛筆だとトーン貼ったときに
輪郭がぼけるため…無駄作業な気もするが、
二値ペンは入り抜きができないのでそのまま。

64 :
>>63
ああごめん
ブラシテクスチャにコピー紙300ていうのを入れてないとダメかも
別の人が作ったコピー紙300てテクスチャ(画像ファイル)を利用して
別の人が作ったファイルをToolnrmに入れて併せ技?みたいなペンなんだ

65 :
>>64
ありがとうございます。
コピー紙300はもうDLできないみたいですね。
なにか似たようなものを探してみたいと思います。

66 :
>>63
二値ペン入り抜きと言うか筆圧あるじゃん

67 :
フォトショかなんかで後で2値化したほうが手っ取り早いけど
併用は駄目なスレだっけ?

68 :
二値ペンって筆圧無視して一定の太さではないの

69 :
二値ペンは筆圧あり選べるよ処理方式のところ
自分は描き心地あんま好きじゃないからトーン後に纏めて二値化してるなー
コピー紙300は結構アナログ感出せて好きだ

70 :
>>62
スレチですまんがコミスタなら月500円で借りれんぞ?

71 :
ペンの太さ迷ってページによってバラバラになってしまったw

72 :
あげ

73 :
>>71
あるある
最近はブラシサイズ固定で軟かさ固さを変えて調整するようにしてる。

74 :
解像度72で描いてる原稿を600に変えて印刷所に出すの
最初から解像度600で原稿を描いて提出する
僕は今、前者で提出するつもりなのですが、大きな変化はありますか?

75 :
解像度72を600に変換してみたらどれだけ無謀か分かるからやってみれば

76 :
何が無謀なんでしょうか?
特に変化が見られないのですが・・・具体的に教えてください
無知ですみません><

77 :
それちょっと印刷してみ

78 :
ピクセル数は同じで、本当に解像度の設定だけなんじゃね

79 :
ものすごく後悔する事になります

80 :
特に変化がないなら最初から印刷所推奨の
600で描けばいいじゃん
なぜ72に拘る

81 :
初めはweb向けに描いてたものとかじゃね

82 :
同人印刷屋のHPでデータ原稿の手引きとか見てくれば?
72を350に直したらどうなるかってよく載ってるぜ

83 :
74は外国の人なのか

84 :
>>81
その通りです
初めはWEB向きで描いていたため、72の状態で保存してしまっているのです
>>82
わかりました
とりあえず調べてみますね

85 :
解像度変更した画像をトレス、てか低解像度を高解像度にしたら
どうなるかもわかんねぇのかよ。

86 :
お礼もないしな

87 :
調べてみました 大分違うのですね・・・
今度から気をつけます 
答えてくれた方、ありがとうございました
>>85
まだデジタルに慣れていないもので、どうなるかもわかんねぇでした
>>86
お礼が遅れて申し訳ないです

88 :
意外とマメなやつだった

89 :
自分も最初印刷する気なかったから72で描いてたな(web漫画用に)
いつか72を600に綺麗に変換できるソフトとかができたらいいのに><

90 :
ベクター線なら72→600も余裕でキレイにできますよ!

91 :
>>90
saiを使っているのですが、これってベクター線ですよね?
だから劣化しないのですかね

92 :
解像度変える時
幅:高さのところの単位をcmかmmにしてから
変更してる?
単位がpixelのままじゃ解像度の数値だけ変えても意味ないよ

93 :
つか何の意味があって72で作業せにゃいかんのよ

94 :
webに上げる用の漫画でも600で描いて後から下げてる

95 :
新規作成の最初の設定が72だから、そのままにしてるわ
温泉だし

96 :
自分も温泉で72

97 :
スレタイ…

98 :
saiでカラー描いた後印刷する時にRGBからCMYKにしなきゃいけないと思うんですけど
やっぱりCMYK変換のためだけにフォトショ買わなきゃいけないですか?
GIMPとかでもできるらしいんですけどやっぱりフォトショの方が綺麗らしいし・・・
あと、saiでカラーを描くときに主線を黒で描いてたりするとCMYKで変換した時に
CMYKの合計が350%以上になって裏移りしたりしますか?

99 :
今じゃRGB入稿OKの所も増えたしCMYKのみって所は珍しくない?
手先てんてーの所のパレットをSAI_FONで持っていけばいいよ
どうしてもCYMKじゃないと!って言うならフォトショよりイラスタの方が安いよ
あと、フォトショの体験版は30日制限だからその間に変換するのも手

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【売れた】何部売れたか報告スレpart4【売れない】 (678)
部数をのばしたい人の相談・雑談スレ 30部↑ (632)
部数をのばしたい人の相談・雑談スレ 30部↑ (632)
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!94 (565)
原稿を描く(書く)時の、あなたのルは? (508)
おもしろ最下層から5年で笑えばいいと思うよ2 (213)
--log9.info------------------
July→ジュライ→ジライ→地雷について語るスレ (317)
ワイルドチョッパーズ (119)
PS・SS・64の洋ゲーを語る (533)
風のクロノア 〜 door to phantomile 〜 Klonoa (734)
アザーライフアザードリームス (316)
魔剣X・シャオ (384)
マリオカートの思い出 (935)
ライジングザン ザ・サムライガンマン (180)
☆        こみゅにてぃぽむ     ☆ (195)
スパイロ・ザ・ドラゴン【SPYRO THE DRAGON】語ろう (459)
【水族館】テーマアクアリウム・アクアパラダイス (478)
ドラえもん1&2のスレ (257)
今日買った90年代TVゲームを書くスレ (559)
小学生の時のクリスマスプレゼント教えて (130)
ときめきメモリアル (663)
ソニックアドベンチャー2 (131)
--log55.com------------------
【パワポケ】パワプロクンポケット総合★3
元おはキッズ 土屋シオン 細山貴嶺
【思い出】武里団地に住んでた人【1街区3号棟】
T.Sの今までの出来事
【国民年金】キューティーハニーも未納でつか?【派遣OL】
天地真理を馬鹿にするな!
室蘭で行方不明になった美人女子高生
        保   守