1read 100read
2012年4月同人ノウハウ60: 【アナログ】マンガ用画材スレ Part25【限定】 (534) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!94 (565)
1日0〜1hitぐらいの人のスレ@同人4 (435)
点描トントントントン!φ(*・∀・*)ノ (167)
スレを立てるまでもない質問スレ39 (993)
【できれば】コマ割・構図【うpを】3 (582)
絵の練習はペンタブで?アナログで? (318)

【アナログ】マンガ用画材スレ Part25【限定】


1 :12/02/02 〜 最終レス :12/04/20
マンガ用の画材(ペン、トーン、など)と画材に関する
情報交換スレッドです。
お役立ち情報をマターリ語り合いましょう。
前スレ
【アナログ】マンガ用画材スレ Part24【限定】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1306819786/

2 :
マンガ用画材について
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/956931551/
マンガ用画材について<2>
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1000159025/
マンガ用画材について<3>
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1031638629/
マンガ用画材について<4>
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1058077712/
マンガ用画材について<5>
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1073311835/
マンガ用画材について<6>
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1082208484/
マンガ用画材について<7>
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1094981436/
マンガ用画材について<8>
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1105285097/
マンガ用画材スレ Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1118910022/
マンガ用画材スレ Part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1126512659/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part11【限定】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1132664688/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part12【限定】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1143886060/

3 :
【アナログ】マンガ用画材スレ Part13【限定】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1153832338/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part14【限定】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1167965194/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part15【限定】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1177914210/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part16【限定】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187262565/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part17【限定】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1198422505/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part18【限定】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1206847134/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part19【限定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1216962399/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part20【限定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1229832335/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part21【限定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1243955647/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part22【限定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1259472141/
【アナログ】マンガ用画材スレ Part23【限定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1286417876/

4 :
関連サイト
マンガ用画材@Wiki(ミラー?)
http://www6.atwiki.jp/gazai/

5 :
>>1
乙乙!!

6 :
>>1


7 :
いちおつ
世界堂でマルマンのスケブ(鳴ちゃんが使ってたやつ)買ったら、
ヴィフアール水彩紙のお試しパックというのをもらった。
まだ新しい水彩紙って出てくるんだねえ。

8 :
>>7
それコットマン水彩紙の名前が変わったんだよ

9 :
ググったら名前挿げ替えた以外全くもってそのまんまでワロタ

10 :
マルマンのコットマンとW&Nのコットマンが紛らわしかったのが解消されたのは良かった

11 :
皆コミケの申し込みはアナログ?
私はまだアナログなので週末にどうにかしとかんと間に合わない

12 :
アナログだけど、直書きは流石にしんどいので、スキャンして印刷して貼りつけるな、多分

13 :
前スレ使いきってしまいませんか、みなさん

14 :
世界堂からメールがきて知ったわ。

15 :
新宿のTools.が改装中なのでお昼休みに画材買いに行けなくてつまらないことつまらないこと。

16 :
ちょっと質問なんだけど、
伸びがよくて細かい絵が描きやすいインクといえば
やっぱりパイロット製図用か開明墨汁になるのかな?
試しに買ってみたデリーター3が
いまいち描きづらくて背景が全然進まない…
何かおすすめあったら教えてください

17 :
アートカラーとか

18 :
> やっぱりパイロット製図用か開明墨汁になるのかな?
自分でこう書いといて敢えてそれを試さない理由って何?

19 :
>>16
過去スレよんだ?

20 :
>>16
耐水性のやつがいいなら証券用インクか開明まんが墨汁も試してみるといい

21 :
>>18
それ以外を探してんだろ

22 :
>>18
最初に試してるのがデリーター3だから耐水性を求めてるとみた

23 :
>>18
前回購入失敗したから情報仕入れようとしてるんでしょ
喧嘩売りたいだけなら消えろ

24 :
16です。過去スレはいくつか読みました…
すぐに別のインクを買ってみるつもりだったので、
先に上げた2つ以外にもいいものがあれば…
と思い書き込みしました。
煩わしくさせてしまってすみません。
インクをすすめてくださった方ありがとうございます!
色々試して自分に合ったものを見つけたいと思います。

25 :
>>15
自分もだ
マンガ系の画材や資料が充実してるのとちょっとした便利アイテムとかがあって見てるだけでも結構楽しめるんだよな

26 :
製図用インク買おうと思って近所の文具店彷徨いたけど売ってなくて、開明墨汁ってのを買ってみた
今日からイラストにペン入れできるぞぉ!ペン入れなんて数年ぶり。墨汁使うの初めてだ!

27 :
携帯で無料でマンガ読めます。
http://clfly.net/active.php?id=Z508&guid=ON

28 :
ペン入れ楽しいですよね
ここで教えていただいたプニュグリップ使うようになって
すごく負担が減って楽しさ倍増しました
ところで最近ようやくDr.マーチンのペンホワイト購入したんですが
噂通り本当にペン描きしやすいです
広範囲の修正はミスノンで使い分ければコスパ悪くないし早く買えばよかった

29 :
へぇーペンホワイト使ってみよう

30 :
ミリペンとかにて出してみようかな

31 :
消しゴムで消える修正液買ったけど、これ乾いたら修正テープみたいな状態になって
上からトーン貼り込んだりすると剥がれやすくて怖かった
しかも消しゴムで消したら塗った範囲に油染みみたいな跡が出来た
普通の修正液使った方が良いよ

32 :
消しゴムで消える修正液って、マスキング的な用途で使うの?
普通の白抜き用のインク使ったほうがいいみたいだね。
白抜きしたことないけど。
ところで、みんな描く箇所によってインク変えたりする?
人物はコレで、背景はアレ、ベタはソレとか。
インクジプシーで買い込んだインクの消費方法を模索している…

33 :
ペン入れ中に箇所によってインク変えるなど そ ん な 余 裕 は な い
ベタか枠線に使ったら消費早いんじゃないのかな

34 :
あ、枠線はカラス口使用じゃないと無理か…

35 :
自分はGペンで枠線引いてるよ

36 :
>>31
トーンの下を修正する時は範囲にもよるけど修正テープ使うことある
平らなんで使いやすいんだよね
ただトーンの位置合わせ何度もとか出来ないけど
>>31
インク変えない。一種類しかもってない
やっぱベタ使用で大量消費に同意

37 :
アンカーミスった。こっちね↓
>>32
インク変えない。一種類しかもってない
やっぱベタ使用で大量消費に同意

38 :
ベタはポスカか筆ペンだなあ、筆にインクでベタってやった事ないや

39 :
最初に描く枠線・吹き出し・描き文字→耐水インク
その後に描く人物・背景→開明墨汁
基本的に墨汁派なんだけど、墨汁は手汗を吸って原稿を汚しやすいので、
上に手を乗せる事の多い枠線とかに耐水インク使ってる

40 :
普段は筆ペンでベタ塗ってても「インクを消費するために」筆でインク使うのはまあアリだろう

41 :
>>32
ちなみにどのくらい持ってるの?

42 :
みんなレスありがとう!
やっぱそんなに細かく使い分けるはの難しいよね…
カラス口持ってないけどペン先切って枠線ひこうかな
ベタと描き込みも多くして
>>41
パイロット製図用、証券用、ドローイングゾルK、レタリングゾル、
開明墨汁、墨の華、アートカラー漫画インク、デリーターブラック2
で8種類…
なんで使い切る前に次々とインクを買ってしまったんだろうかorz

43 :
>>42
それはすごい
譲って欲しいくらいw
お気に入りは見つかった?
自分はスクールペンで枠線とフキダシ描いてる
これが何気に地味にインク消費するんだ

44 :
最近出たマクソンスケッチライナー
要するに極細ボールペンとかわらんだろwと思いつつ、ためしに005使ってみたら
水色シャー芯線やミスノンの上でも掠れや詰まりもなくいいかんじ
今までシグノ使ってたけど今のところこっちの方が使いやすい
ただ、ボールペンにしては線幅に強弱がつけやすいのが良し悪しかもしらん
筆圧強いせいか、柔らかめのミリペン並にタッチつくわ…

45 :
>>42
遊びで原稿一本使い分けて書いたことある
ペン先同じでも太さが全然違って
主線はコレ、細い所はコレ
ベタはこれ〜なんてやってた
面白かったけどどれがどれかもう忘れちゃった
ただ耐水性の方が軒並み線太くなるね
切れも悪くて入抜きもぼてっとする感じだった

46 :
>>43
とりあえずゾルKと製図用あたりがメインて感じかな!
他のも部分部分でよさそうなんで、うまく使えるよう考えるよ
枠線とか結構インク使うんだね
もうめっちゃ漫画描くわw
>>45
おお、経験者が!
インクを使い分けられればもっといい原稿に…
なるような気はするけど時間に余裕ないと厳しいよね
耐水性はなんか苦手だったな…ベタ用に使おうかな

47 :
同じインクで封切ったばかりのは細い線、しばらく使ったのはベタ&枠用
という使い分けもある

48 :
>>44
おお、いい情報ありがとう
005はインクの種類問わず使いこなせない事が多くて
でも無いと不便で困ってた
かすれないのが最優先なので買ってみよう

49 :
>>47
使いきれなかった墨汁の類は小学生がいる家庭に譲って
喜ばれた事があった

50 :
>>49
想像してワロタwその手もあるな

51 :
自分は下着や衣類を捨てる時とかに
切って更に墨汁をかけて捨てるのに使ってた

52 :
>>51
あるあるw

53 :
話題に乗り遅れたけど、自分は枠線は烏口+製図用、ベタフラは墨の華
人物は書道用墨汁で分けてるよ
烏口は錆びさせたくないので墨汁はやめた方がいい。特に開明はケアしても錆びる
墨の華は気持ち薄めだけどよく伸びるからベタフラに向いてると思う

54 :
>>51
シュレッダーかけた書類に墨汁かけて捨てたり……な(´・ω・`)

55 :
>>53
人物に墨の華だと具合が悪いの?

56 :
やっぱ開明は錆びやすいのか〜使ったあと、Gペン水洗いしても錆びるの早いかな…

57 :
>55
墨の華はどうも若干滲むので主線には使いづらいです。ちなみに使う紙は上質かデリーター
あと、純粋に匂いが苦手です

58 :
ペンは筆圧で潰すのが早いから、墨汁使用による錆びやすさは自分には関係ない
ある意味すごく哀しいorz

59 :
だよなー、自分も墨汁愛用だけど
錆びるより描き潰す方が早いのでまったく問題にならない
ペン先錆びるって人は、たまにしか描かないのか?
墨汁+烏口は錆びるかも知れんね

60 :
錆びるのは開明
墨の華は錆びないな

61 :
墨汁と墨液は別物。墨汁は錆る、墨液は錆びない
墨の華は墨液です

62 :
なるへそ

63 :
開明使用であんまり奥の方拭かなかったら
奥だけ錆びてて先っぽは無事だったことがあってびっくりしたわ

64 :
墨汁が錆びてるとかどうやって判断するの?

65 :
錆びるのはペン先

66 :
皆女の子の黒髪のベタってどうしてる?
光部分をとげとげ艶ベタって感じじゃなくてツートンで黒白塗り分けでやりたいんだけど
筆ペンがふらふらし黒部分がはみ出る感じになる、
ベタの前に0.3とかで線入れたりしたらいい?

67 :
ドローイングゾルKは錆びるのかな?

68 :
>>64
文盲www

69 :
錆びるのは「墨汁」。「墨液」は錆びない。
開明墨汁は「墨汁」
ドローイングゾルKと墨の華(樹脂系)は「墨液」

70 :
>>66
つ白インク

71 :
>66
アニメっぽい処理にするってことでいいんだよね
ベタはプロッキーとかで先に塗る部分囲っておく。小さいものはミスノンで処理

72 :
自分も髪ツヤで質問
自分はコンディションの良いぺんてる筆ペンの入りでギザギザタイプの髪ツヤを入れてるんだけど
細かいところに髪ツヤ入れようとすると抜きでやろうとすると、筆ペンの線が掠れる
皆はどういう風にギザギザタイプに筆ペンで髪ツヤ入れてる?

73 :
抜きが上手くできないから入りで全部やってる

74 :
自分も入りでやってるな

75 :
普通に入りぬきでやってる

76 :
私も入り抜きかな。筆だけどね
先を調えながらやるとイイ感じ
筆ペンといえば、細かい所に使おうと思って
間違えて絵手紙用の薄い筆ペン買ってしまった…
絵手紙書くか、字の練習か…

77 :
薄墨は御霊前等の香典袋に使えるし、持ってると何かと便利だよ!

78 :
>>76
なんちゃって水墨画を描くチャンスじゃないか!

79 :
落描き用にすればいいじゃん

80 :
>>78
筆の先端と中腹で濃淡のグラデーションが付けられないと
水墨画らしい表現はほとんどできないから
なんちゃってでも無理

81 :
捨ててしまう選択肢は誰も言わないのなw

82 :
もったいないじゃない

83 :
髪ツヤは筆ペンだとインク量の調節が難しいんで
筆で入りぬきしてる
毛先は筆ペンが便利だな

84 :
コピー本作る時にトーンの代わりにそれで影付ける

85 :
おお、薄い筆ペンの活用法をいろいろありがとう!
合わなかった原稿用紙やらインクやら筆ペンやらで
コピー本かWEB用漫画でも描こうかとおもいはじめたよw
あと字練習したらちょっとうまくなった。ちょっと。

86 :
>>84
面相筆を墨汁の入れ物つけて塗るって事?

87 :
ごめんレス番間違えた>83です

88 :
>>87
言葉足らずでゴメン
基本は面相筆+墨液でツヤまで仕上げて
毛先=キャラの髪の毛の先は筆ペンでちょいちょいっと仕上げてるという意味

89 :
髪ツヤを入りか抜きかどちらかで答えるのかと思ったけど
入り抜きって書いてる人はどうやってるの?
艶を入りでやってそのまま毛先まで筆を滑らせて抜き(もしくはその逆)・・・くらいしか思いつかないが難しそう

90 :
向きに応じてイリもヌキも両方使うって意味だと思ってたが…。
紙をあまり回さずに済むし。

91 :
ギザギザタイプっていっても
ほとんど黒くてハイライトのところだけがっちりしたギザギザか、
ふんわりギザギザか、ランダムギザギザか色々あるしなあ
自分はたぶん少女系でふんわりだけど、>>89のやり方だよ
紙は基本あまり回さない

92 :
前スレでセーラーの極黒試すって言ってた者だけどやっと試したので報告。
自分の傾向→線は細い。勢いで軽くすぱっと引く。細さと抜きが命。
IC110kgとゼブラ丸で普段パイロット製図用。
感想
なんか重くてざらっとした描き心地。太くて重い線の人にはいいかもしれない。
本人しかわからない差だと思うが抜きが気に入らない。
そんなわけで製図用に戻る。瓶はいいね!

93 :
墨汁、墨液寄りな描きあがりってことかな>セーラー極黒
ずっと墨汁使いなんだけど
最近いろいろ試してみたいのでいい情報thx
パイ製図はやっぱり魅力的だなあ、使ってみたい

94 :
パイロットのインク、だんだん量減ってきてペンに付け辛くなるけど
どうすればいいんですか…
新しい奴に古い奴を混ぜるのもどうなのかな〜と思うんですが、皆はどうしてますか?

95 :
・小さくて浅目の容器に移しかえる
・ベタ(筆塗り)専用にする
膠が入って無い分、インクは墨汁よりは腐りにくいけど
やっぱ新旧混ぜるのはやめといた方がいいんじゃない?

96 :
随分前にこのスレで、パイロットに質問凸った人が
インクに水足すのもNGとかなんとか言われたってのを見た記憶があるんだが…
化学系インクは繊細なんだな
墨液系あれこれ試して呉竹の清書用ぼくてきで落ち着いてたのを
最近墨の華にしてみたんだが、やっぱ墨の華のが乾き速くていいな。使ってるうちに匂いにも慣れた

97 :
墨の華って、要は製図用インクなんかと成分的には同じって認識でいいのかな?
開明のサイトなんか見るとそう思えるんだけど
・墨の華…顔料+合成樹脂(おそらくアクリル系エマルジョン剤)
・開明墨汁…顔料+膠+防腐剤(塩化カルシウム)
開明墨汁にはタンパク質である膠が腐らないように、
塩(塩化カルシウム)が入っているのでペン先が錆びる
墨の華は合成樹脂だから腐らない=防腐剤不要 って事でおk?
あと、このスレでは墨汁(膠)と墨液(合成樹脂)って事で区別してるみたいだけど、
メーカーによってその辺の呼び方はバラバラで、
成分まで確認しないと実際どっちなのかはわからないなって思った

98 :
>>97
気になるなら、メーカーに問い合わせれば解決>成分

99 :
メインは墨汁だがパイロット製図用は肌に合わなかった
パイロットなら証券用のほうが好き
(どこがどう、と言われてもよくわからんが)
でもマンネリになると製図用つい買って「やっぱ合わねえw」とか言ってしまうんだ
とはいうもののオーソドックスなインクだから
「ペン画は初めて」という人には私もパイロット製図用を勧めるだろうな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ18 (838)
フォント大好きってふぉんと〜? 9書体目 (530)
恋愛と同人の両立について (242)
('A`)スランプ@同人  1日目 (292)
絵描きさん雑談スレ11 (375)
汚部屋から脱出したい!@同人板Part22 (413)
--log9.info------------------
【温泉】 那須について語ろう4 (148)
【箱根】 天山スレ  (171)
千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・健康ランド Part6 (103)
札幌の奥座敷定山渓温泉 (303)
【超難問】温泉・鉱泉あてクイズ (124)
温泉旅館では今でも心付けが当然なのか? (122)
岩・不動・もみじ (409)
箱根総合スレ Part7 (307)
北海道の日帰り温泉 3 (753)
別府 その2 (413)
あぼーん (376)
【石和】【信州】【駿河】健康ランド (673)
別府八湯温泉道を語ろう (437)
大分県の温泉 (183)
スパリゾートハワイアンズ (480)
【鳴子温泉】 (216)
--log55.com------------------
楽天リワード29
楽天ポイント総合※ 758ポイント
1981年生まれのスレ【昭和56年】Part19
【 自殺 】追い込み集団ストーカーの新井ニーニャに気をつけて!
【自殺】に追い込む集団ストーカーに気をつけろ!
40代の人たち いつの年代が楽しかった?
40代 今、はまってる事何ですか?
【UNIQLO/GU】40代のファストファッション3【ZARA】