1read 100read
2012年4月陸上競技23: 【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart67【優勝7回】 (288) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
皇后盃 都道府県対抗女子駅伝 Part37 (172)
【獅子】日本体育大学長距離]【奮迅】 (692)
【目指せロンドン】 柏原竜二 30 【ブレない漢】 (389)
【ツインテール】湯田友美応援スレPart35【エンジェル】 (395)
≡ 東京農業大学陸上競技部長距離ブロック◆14 ≡ (114)
【剛毅朴訥】田中華絵を応援するスレ【大器晩成】 (197)

【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart67【優勝7回】


1 :12/03/25 〜 最終レス :12/04/25
明治大学HP
http://www.meiji.ac.jp/
明治大学競走部HP
http://www.meiji-kyoso.com/
明大スポーツHP
http://www.meispo.net/
箱根駅伝公式HP
http://www.hakone-ekiden.jp/
明治大学校歌・紫紺の歌
http://jtkanehira.com/1s/obs7.html
http://jtkanehira.com/1s/obs8.html
<前スレ>
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart66【優勝7回】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1327208987/

2 :
立てるの早すぎ。980を超えてからで充分だろ

3 :
早稲田落ち兵隊集団 明治

4 :
受験生には人気、箱根路では不人気 明治大学

5 :
箱根で不人気だったら鎧坂が市川を抜いたシーンを映さないことや
瀬古さんのバックにあった旗の順序で日テレに抗議が到するわけない

6 :
来月は新入部員が来るか?

7 :
明治以外のOBは快く思ってないよ
スカウトもあれだし、意外に伸びないこの割合も高い

8 :
受験から入って来る奴が居ねーの?

9 :
いるだろ。一般の選手はこれから7月くらいにかけて判明していく

10 :
 

11 :
775 名前: ◆adhRKFl5jU 投稿日: 2012/03/08(木) 14:54:32 ID:Ues1Vop2O
受験産業の中で早慶上智明治という括りができかけているなら大学自体もそういう括りを社会、校友に認知させる
アピールが必要なのでは。これはなにもただ受験に際してだけではなく、例えばラグビーの時期に「明早+慶」の括りを押し出すような企画、
それも多大と連携できるようなもの(例えば日本大学ラグビーの歴史を特集するとか?)を展開する。
また、六大学野球のシーズンにもその歴史(早慶+明治)に焦点をあてた企画をする。
一見ただの「スポーツ」だけど歴史を絡めると当時の社会情勢の中で何故そのスポーツ、その大学が支持されたのか、
とか社会学なんかの中で深められる要素がでてくるのでは。
777 名前:A 投稿日: 2012/03/08(木) 16:12:57 ID:k/ddYig.0
たまたま有休の消化で開いて見たが、その括りを社会に認知アピールするするやり方は、学外では独りよがり
ととたれ冷たい目で見られたり、あるいは反発されたりして長続きがしにくい。地道だが学内の成果を広報を
通じ、学内外に伝えておくやり方のほうが、時間はかかるが賢明でかつ確実になっていくだろうね。
778 名前:MEIJI 投稿日: 2012/03/08(木) 19:01:05 ID:e5Ewf9QI0
やはり、三年連続志願者数日本一の宣伝効果、六年連続志願者数10万人台の人気は半端じゃない。
様々な数字に質の向上が現れるし、記事にもなる。浮かれ過ぎての自滅は禁物だけど、このトレンドを
維持して、あとは予備校やマスコミに新しい括りを自然と認めてもらうことだろうね。
779 名前:直ちに偏差値に影響することはありません 投稿日: 2012/03/08(木) 19:26:43 ID:2wrjBotg0
歴史は面白いもので,一定時間かけて時代が変わる過程では,その変化を象徴する出来事(事件)が必ず起こる。
今年の箱根駅伝の最終区で明治の鎧坂選手が早稲田の選手を抜き去ったシーンは,その種の出来事のような気がしてならない。贔屓の引き倒しかもしれないが。

780 名前:A 投稿日: 2012/03/08(木) 19:52:02 ID:k/ddYig.0
歴史の話がでたが、今の時代は交通や情報の発達や、経済の相互依存や環境問題など国際的に解決しなければ
ならない問題が山積しており、今後もさらに大きくクローズアップされる時代。そこに焦点をあて大学の教育
方針を柱にしている明治は、時代の方向性をよくつかんでいると思うよ。

12 :
>>3
明治落ち兵隊集団 早稲田所沢

13 :
 

14 :
>>5
明治関係者でなくても、鎧坂選手が3位に躍り出たシーンを映さなかった事や、
続報番組で幟旗の順番が順位通りになっていない、という事は怪訝に思って
います。

15 :
ぶっちゃけ早稲田の卒業生でも嫌だったよ、あの偏向報道は
みんながみんな瀬古や日テレスタッフみたいな盲目だと思わないでくれ
なかったかのようにやり過ごせばごまかせるというような態度は
かつてのスーパーフリーを思い起こさせ恥ずかしいし情けない

16 :
春休みに入ってるよな?

17 :
かもりか?

18 :
そうかもり

19 :
アイ アム カモリ

20 :
>>15
明治の卒業生ですが、早稲田の卒業生でそのような自己批判を出来る方こそ
早稲田精神の具現者であり、エールを送らせて頂きます。

21 :
何がエールだよ、箱根は1位と2位しか映らないんだよ、カス。
もっと箱根を勉強しようねw

22 :
箱根は1位と2位と早稲田とシード争いしか映らないんだよ、カス。
それがあの偏向報道の真相。もっと箱根を勉強しようねw

23 :
>>21>>22
リテラシー皆無の上に品性下劣を披歴する輩が、跋扈しているとは思いたくない。
自意識過剰のKYな日テレと、内部批判をする早稲田の人間とを峻別出来ないのか。
雄弁会でも入って、もっとディベートの方法論を勉強しようねwww

24 :
>>21
別に日テレ&早稲田閥にエール送ってるんじゃなくて、そういう偏向野郎を批判する立場に
エールを送る、って事だろ、カス。

25 :
>>24
自分で書いた文章を肯定するなよ、兵隊君

26 :
>>25
貧困なボキャブラリー、引きこもりニートか?おまえ会社で日大出の課長に
早稲田の奴が顎で使われてるのとか見てから物言えよ、カス。

27 :
>>26
早稲田の本キャンの学生ですよ
学生相手にムキになってどうすんの、おさーんwwwwwwwwwwww

28 :
>>26
とりあえずsageようか

29 :
やめないか、両方好感が持てないし

30 :
他大学お断り
大六野ハーフでポイント獲得祈願

31 :
>>26
気の毒な人
日大とか出している時点で、感じ悪いよね

32 :
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

33 :
http://pic-up.bounceme.net/up.cgi?mode=photo&no=2819

34 :
なんかムラムラするな

35 :
新1年と新2年にwktkしすぎて過剰に期待してしまう
うん、少し冷静になるわ

36 :
大江は怪我なくがんばれ

37 :
須磨から来ないのかな

38 :
スマから来たらなんかご褒美でもあるのか?w

39 :
専修乙 カス

40 :
須磨卒で活躍してんの大江ぐらいだし
(最近は西池が復調してきたようだが)
大江の下でやりたいっていう後輩が1人は来てもいいような

41 :
http://www.meispo.net/newspaper.php?news_id=-1
ようこそ明大へ

42 :
新入生のことっていつ特集されんの?

43 :
まずまずのリクじゃないか。

44 :
歴史は面白いもので,一定時間かけて時代が変わる過程では,その変化を象徴する出来事(事件)が必ず起こる。
今年の箱根駅伝の最終区で明治の鎧坂選手が早稲田の選手を抜き去ったシーンは,その種の出来事のような気がしてならない。
贔屓の引き倒しかもしれないが。

45 :
その時歴史は動いた

46 :
明治維新

47 :
>>40
まずは北野、前野、後藤に頑張れと言いたい

48 :
須磨の小川が入学してるらしいぞ

49 :
革命する?
http://t.co/eYdDJ9Nz

50 :
>>48
確固たる証拠を出してくれ

51 :
やばいやばい
松本クビになっちゃったw〜あちゃ\(^o^)/
http://www.sbfoods.co.jp/culture/athlete/index.html

52 :
一戸さんはどうするんだろうね
離婚かな?

53 :
一戸とはブブカに載った時点で破局してたはずだろ

54 :
あれ、某実業団女子選手から結婚したって聞いたけど
一戸さんわりとランニングイベントにも顔出して売り込みしてるし

55 :
それ湯田だろw

56 :

湯田友美ちゃん?

57 :
775 名前: ◆adhRKFl5jU 投稿日: 2012/03/08(木) 14:54:32 ID:Ues1Vop2O
受験産業の中で早慶上智明治という括りができかけているなら大学自体もそういう括りを社会、校友に認知させる
アピールが必要なのでは。これはなにもただ受験に際してだけではなく、例えばラグビーの時期に「明早+慶」の括りを押し出すような企画、
それも多大と連携できるようなもの(例えば日本大学ラグビーの歴史を特集するとか?)を展開する。
また、六大学野球のシーズンにもその歴史(早慶+明治)に焦点をあてた企画をする。
一見ただの「スポーツ」だけど歴史を絡めると当時の社会情勢の中で何故そのスポーツ、その大学が支持されたのか、
とか社会学なんかの中で深められる要素がでてくるのでは。
777 名前:A 投稿日: 2012/03/08(木) 16:12:57 ID:k/ddYig.0
たまたま有休の消化で開いて見たが、その括りを社会に認知アピールするするやり方は、学外では独りよがり
ととたれ冷たい目で見られたり、あるいは反発されたりして長続きがしにくい。地道だが学内の成果を広報を
通じ、学内外に伝えておくやり方のほうが、時間はかかるが賢明でかつ確実になっていくだろうね。
778 名前:MEIJI 投稿日: 2012/03/08(木) 19:01:05 ID:e5Ewf9QI0
やはり、三年連続志願者数日本一の宣伝効果、六年連続志願者数10万人台の人気は半端じゃない。
様々な数字に質の向上が現れるし、記事にもなる。浮かれ過ぎての自滅は禁物だけど、このトレンドを
維持して、あとは予備校やマスコミに新しい括りを自然と認めてもらうことだろうね。
779 名前:直ちに偏差値に影響することはありません 投稿日: 2012/03/08(木) 19:26:43 ID:2wrjBotg0
歴史は面白いもので,一定時間かけて時代が変わる過程では,その変化を象徴する出来事(事件)が必ず起こる。
今年の箱根駅伝の最終区で明治の鎧坂選手が早稲田の選手を抜き去ったシーンは,その種の出来事のような気がしてならない。贔屓の引き倒しかもしれないが。

780 名前:A 投稿日: 2012/03/08(木) 19:52:02 ID:k/ddYig.0
歴史の話がでたが、今の時代は交通や情報の発達や、経済の相互依存や環境問題など国際的に解決しなければ
ならない問題が山積しており、今後もさらに大きくクローズアップされる時代。そこに焦点をあて大学の教育
方針を柱にしている明治は、時代の方向性をよくつかんでいると思うよ。

58 :
http://www.meispo.net/newspaper.php?news_id=-1
明大スポーツを読め!!!

59 :
早慶と明治の壁は高いだろ
そもそもゆとりでレベル下がっているのに

60 :
慶應>早稲田>明治>早稲田(所沢)
六大対校戦 エントリー予想
100m 平松、木歩士 (西村)
400m 徳永、下田   (宮寺)
800m 新橋、山本   (宮島)
1500m 八木沢、前野 (山田速)
5000m 菊地、横手  (有村)
110mH 佐々木、松原
3000mSC 妹尾、笹崎 (小林)
走幅跳 林、上条
砲丸投 佐藤
4×100mR 平松、木歩士、西村、佐々木、飯田、山岐
4×400mR 徳永、下田、宮寺、横山、西村、新橋

61 :
勝手にパクるな

62 :
箱根で青学に先を越されることはないかな?
マジで心配している。

63 :
青学は往路に新1年持ってきたら怖いけど復路はそれほどまでではないような
明治・早稲田・青学・順天堂 横一線

64 :
青学の1年なんて久保田以外は即戦力じゃないだろ

65 :
>>64
まあね、明治は層が厚くなった。

66 :
層厚すぎて駅伝のレギュラーになれそうにないから
敬遠されるケースが今後増えてきたらどーしよ

67 :
石川が日大に強奪されたか

68 :
自演の種まき乙

69 :
驕る明治は久しからず

70 :
浅川(西脇工)大工谷(世羅)町澤(市立柏)杉本(須磨学園)小池(白石)

71 :
驕る早稲田は内より崩る

72 :
明治は必ず内部でトラブルある。人間形成に問題。

73 :
石川今のままじゃ日大にとられるみたいだ。
いろいろ根回し考えてくれ

74 :
アンチの自演
ここでは進路の話はしない

75 :
日体大出るの有村と大六野だけかー
なんとか自己ベスト出ないかな

76 :
>>73
佐野日大は番長だからいらないっての。

77 :
石川は日大で決まりだよ。

78 :
服部でも良いかも
今日ベスト出しているし一色に勝っている

79 :
服部でも・・・て
お主なぬ様のつもりじゃい。

80 :
明大生の主張
778 名前:MEIJI 投稿日: 2012/03/08(木) 19:01:05 ID:e5Ewf9QI0
やはり、三年連続志願者数日本一の宣伝効果、六年連続志願者数10万人台の人気は半端じゃない。
様々な数字に質の向上が現れるし、記事にもなる。浮かれ過ぎての自滅は禁物だけど、このトレンドを
維持して、あとは予備校やマスコミに新しい括りを自然と認めてもらうことだろうね。
779 名前:直ちに偏差値に影響することはありません 投稿日: 2012/03/08(木) 19:26:43 ID:2wrjBotg0
歴史は面白いもので,一定時間かけて時代が変わる過程では,その変化を象徴する出来事(事件)が必ず起こる。
今年の箱根駅伝の最終区で明治の鎧坂選手が早稲田の選手を抜き去ったシーンは,その種の出来事のような気がしてならない。贔屓の引き倒しかもしれないが。
780 名前:A 投稿日: 2012/03/08(木) 19:52:02 ID:k/ddYig.0
歴史の話がでたが、今の時代は交通や情報の発達や、経済の相互依存や環境問題など国際的に解決しなければ
ならない問題が山積しており、今後もさらに大きくクローズアップされる時代。そこに焦点をあて大学の教育
方針を柱にしている明治は、時代の方向性をよくつかんでいると思うよ。

81 :
とりあえず早稲田や上智、中央法を抜いてから家よ

82 :
小川の件って結局どうなったの?

83 :
小川は須磨学園のスレでは明大入学となっているが、競走部に入るのか不明。
学業優先となっているが、文武両道で箱根を走ってほしいものだ!

84 :
明治の新入生インタビュー
http://www.meispo.net/news.php?news_id=5547
明治の練習についての抜粋
練習は一人一人の練習ということで自由なことが多い(江頭)
大学の練習は高校よりも「個」を強くするというその通りだと思う。大学では任される部分が多いぶん、負う責任も多くある(木村)
練習は今までやってきたこととは変わらない。ただ質は高い。タイム設定も高いし、インターバルのリカバリーも短かったりする(福濱)
大学の練習は苦しいかと思っていたが、やってみると楽しい。高校と比べるとレベルはもちろん高い(山田)
距離が増えるからたまっていく疲労も圧倒的に多い。しっかりやり切る力を付けなければレースに出られない(横手)
明治の練習は個人を重視した選手個人の裁量が多い自由さが特徴のよう
強制でなく自分で練習を組み立ててしっかり頑張りたいという高校生大募集です

85 :
焼津ペアマラソン優勝おめ!

86 :
ホントか?

87 :
さすがに実名で嘘はイワンだろ

88 :
明治優勝おめでとう。大会新らしい

89 :
松井来年こそは箱根走りたいだろうな
チャンスあるぞ今後も頑張れ

90 :
松井は怪我さえなければ走れるだろうが、故障が多い選手なだけにそこだけが心配

91 :
http://www.meispo.net/news.php?news_id=5547

92 :
とりあえず、明治の選手はカツオとマグロ食べ放題らしいよ。

93 :
松井と石間に感謝しないとね〜

94 :
焼津マラソン 大学対抗の優勝は明治大学=大会新記録、2位青学、3位駒澤、以下日体大、大東大、など

95 :
焼津マラソン ペアの部 個人1位 日体大太田6342 明治松井6352 明治石間?

96 :
焼津マラソン
1位明治 大会新記録
2位青学
3位駒澤

97 :
http://www.flickr.com/photos/ekidenmania/7055702787/in/photostream/

98 :
http://www.flickr.com/photos/ekidenmania/7055853229/in/photostream/

99 :
いい笑顔
石間は地元だしね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
九州学院 Part11 (709)
【Come on!】西池和人Part4【Come on!】 (554)
【佐倉アスリート倶楽部】新谷仁美Part.7【興譲館】 (607)
油布郁人 (376)
長野東高校陸上部 (646)
【陸上】大阪の高校中長距離 7 【駅伝】 (142)
--log9.info------------------
【!ninja】忍法帖確認スレ@携帯ゲームRPG板 (246)
【DS】サガ3 時空の覇者SOL 30CHAIN【SaGa3】 (180)
【PSP】 Fate/EXTRA総合 060 (273)
【3DS】イナズマイレブンGO 通信募集スレ Part4 (931)
【3DS】イナズマイレブンGO その179【サッカーRPG】 (590)
【3DS】デビルサマナー ソウルハッカーズ Turn02 (512)
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第212章 (1001)
終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に14 (637)
【DS】二ノ国 漆黒の魔道士 part9【ジブリ】 (110)
【3DS】ブレイブリーデフォルト FLYING FAIRY Part6 (649)
【PSP】スターオーシャン2 Second Evolution part50 (666)
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第211章 (1001)
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 92 (982)
【PSV】ペルソナ4 ザ・ゴールデン Part19【P4G】 (1001)
【PSP】俺の屍を越えてゆけ 七十四代目【俺屍】 (955)
【DS】キングダムハーツ Re:コーデッド Part5 (277)
--log55.com------------------
【書籍】 「鬱陵島に侵入した日本は巨木を無造作に略奪していった」〜「帝国の二重性」発刊[07/17]
【話題】鳩ぽっぽ「安倍政権がいかに酷いか、今上映中の映画『新聞記者』を見て真実を知ってほしい」
【中央日報】 現代車首席副会長が訪日へ…海外突破口を用意? 韓国企業の悩みも深くなる見通し [07/18]
【中央日報】 日本政府 輸出規制品目のエンドユーザー確認…韓国への第3国経由も遮断 「迂回輸入もできないだろう」 [07/17]
【中央日報】 中国のレアアース報復に…日本の対中依存度90%から2年後49%に [07/18]
【ハンギョレ】大統領府報道官、「朝鮮日報」「中央日報」日本語版の見出しを真っ向批判 「国民のためになるのか答えよ」[07/18]
【五輪】 東京の放射能は安全? 韓国の環境団体がIOCに質疑へ・・・韓国ネット 「五輪ボイコット」の声が殺到
【日韓問題】日本政府は韓国に対して適切に対応すべき[6/23]