1read 100read
2012年4月自転車126: 【悪魔の】ママチャリ改造スレPart28【チューンド】 (511) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【すごく】自転車は歩道を走れ【邪魔】★22 (584)
自転車板懐古主義者の集い part1 (387)
【DAHON】メトロ(Metro)専用スレ4【ダホン】 (912)
        男ですいやせん。 (727)
自転車の「あるあるwwww」★2 (231)
【オフ会】一緒に走ろう Part4【レース】 (920)

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart28【チューンド】


1 :12/03/27 〜 最終レス :12/04/25
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。
・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方は専用スレを立てて下さい。
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。
■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart27【チューンド】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328984592/
■関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ29【シティサイクル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330606815/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/

2 :
■作例
ttp://fast-eddy.air-nifty.com/photos/uncategorized/z.jpg
ttp://homepage.mac.com/taijirou_sueishi/bicycle/mama/R0010546.jpg
ttp://wp.nefilm.net/cccp/about/cabia27/
ttp://www.geocities.jp/yoshi_p_theater/img/bicycle/top06.jpg
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mmmm567jp/2104964.html
ttp://tatamatamatama.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/09/04/4.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200906/16/03/a0085103_158195.jpg
ttp://sui-g1980.up.seesaa.net/image/A3B1A3B2B7EEA3B2C6FCA5DEA5DEA5C1A5E3A5EAB2FEC2A420013.jpg
ttp://f6.aaa.livedoor.jp/~utanek/phpup/img/139.jpg
ttp://big.freett.com/unix/IMGP1584.jpg
ttp://matsui.dip.jp/bike/mamachari/thoroughbred-mamachari.jpg
ttp://blog-imgs-44-origin.fc2.com/3/0/p/30pist/20091121122s.jpg

3 :
■ タイヤ
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FTire
軽快車の26インチホイールにMTB用の26インチHEタイヤは装着不可
同じく軽快車の27インチホイールにロード用の700Cタイヤは装着不可
■ ホイール
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FWheel
□ エンド幅
120mm シングル, 内装3段, ロード用外装5段
126mm ロード用外装6,7段
130mm ロード用外装8〜11段
135mm 内装7,8,11段, MTB用外装8,9段
軽快車の外装変速は規格上は126mmだが実際は126〜135mm付近で一定しない
■ ブレーキ
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FBrake
カンチ・キャリパー・各種ドラムブレーキ用のレバーは基本互換性がある
Vブレーキはワイヤーの引き量が異なる
■ 駆動系
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FDriveTrain
軽快車のボトムブラケット周辺は規格が入り乱れているので要注意
□ チェーン規格
内幅 /外幅.  呼び      対応変速段数
3.3mm/10.2mm 1/8"(厚歯) シングル
2.4mm/7.10mm 3/32(薄歯) shimano HG/UG 6-8速
2.2mm/6.60mm 3/32(薄歯) shimano 9速
2.2mm/5.88mm 3/32(薄歯) shimano 10速
□ ボスフリーについて
外装6段の軽快車に使われているスプロケット(後ろのギヤ板)は
ボスフリーと呼ばれるギヤ板とフリー機構が一体になった物で
スポーツバイクで主流のカセット式の物とは互換性がない

4 :
乙です
ところでママチャリフレームの寿命ってどのぐらい?
改造ベースを中古にするか、新車にするか迷ってる

5 :
10年もったよ。
シートステーとシートチューブの境目にクラック入ってきた時に、たまたま事故で廃車になったけど

6 :
俺のは12年目に突入したところだ。
走行距離は2.5〜3万kmぐらいだと思う。
当分は使い続けるつもりだ。

7 :
>>6
1年でタイヤ交換する俺は何年もつかな・・・。

8 :
19年くらいたったかな

9 :
耐磨耗タイヤだとタイヤを引きずったりブレーキロックしても減りにくいですか?

10 :
21年持ってるので記念に魔改造

11 :
>>9
うん。

12 :
>>1乙ポニテあ-だこだ

13 :
>>9
減りにくいけど、そのかわり、グリップが悪いよ。
つまり、ロックしやすく滑りやすい。
かといってグリップがいいタイヤは、減りが早い。
そりゃぁもう、急ブレーキ1回かける度に、減ったなぁって嘆くくらい。

14 :
ローラーブレーキ外したんだけどリアエンドとの隙間って何挟んだらえーのん?
今までチェーンステイとローラーブレーキを繋いでた金具を取っ払ったせいで、ホイールの中心があっという間にズレてかなわん…

15 :
>14
ナットとワッシャーでダメなの?

16 :
過去ログの中の人は復活してたのか。
おつかれさまです。
27も近いうちに宜しくお願いします。

17 :
作例にある
http://www.geocities.jp/yoshi_p_theater/img/bicycle/top06.jpg
のクランクとカゴってどれか分かる人いる?

18 :
>>17
作例って何処のか知らんが直接聞けないの?
カゴはメーカーの特注?っぽい一般売りされてなさそうなのもあるし

19 :
>>18
作例ってこのスレのテンプレ>>2にあるから、
有名な改造なのかと思って。

20 :
ここですね、googleの「画像で検索」するとすぐ出てきますよ。
http://www.geocities.jp/yoshi_p_theater/bicycle/BRIDESTONE-SuperLight/20090228.htm

21 :
(´・∀・`)ヘー

22 :
>>20
おっ凄い、ありがとう。

23 :
ググりかたも知らないんですか ぷッ

24 :
これシングルを内装8段にしてるけど、
O.L.Dが合わないんじゃない?

25 :
バック拡げ

26 :
やっぱりSG-8R31か・・・。

27 :
悪魔のという割に地味な改造ばかりでつまんね

28 :
>>27
作例うpして

29 :
特定されるのでイヤですよ〜ん

30 :
うpしろって奴、まずは自分のをうpな

31 :
>>30
いい事思いついたとか思ってんの?

32 :
http://nagamochi.info/src/up105214.jpg
アオバ自転車点というマンガで紹介された改造例です。
ママチャリにも競輪用のハブを使うとよいとのことですが、そうすると固定ギアになっちゃいますよね。
ペダルを逆回転させるとバックするような自転車は面白そうですが、普段使いのママチャリには危ないと思います。
競輪用ではなく、フリーのハブでよい物というと、どういう物になるでしょうか。
教えて下さい。

33 :
改造ママチャリが河川敷に乗り捨て有った
多分盗難だろうな?
身長が180pはないと乗れない仕様だった

34 :
なんちゃってクロスみたいな微妙改造は別にうpしなくていいいだろ、鬼速いとか斬新デザインなら
どんどんうpすべき、是非見せて欲しい

35 :
ハブは競輪用でもフリー付きのスプロケ使えばいいだけじゃないの?
スプロケはとりあえずシマノでいいと思うがBMX用とか探すともっといいのもあるかも

36 :
>>35
競輪用のハブでも、フリー付きのスプロケをつければいいのですか。
勉強になりますね。

37 :
>>32
「スポークは丈夫な14番ステンレス」
っていうところに、すげー違和感を感じるのだが。
ステンレスで丈夫と言えるのは13番からだろう。

38 :
>>36
そんなイヤミを言ってはいけません。

39 :
>>37
重量増を嫌い14番にとどめ、その中でも丈夫な銘柄を選びましたって事なのかもね。

40 :
>>35
スプロケじゃなくてBMX用のチェーンホイール(クランク側)の事ジャマイカ?

41 :
固定専用のハブにフリーはネジ山の関係で付かないんじゃね?
ダブルなら付くけど。

42 :
競輪用はねじ山1.37-24じゃないの?
ほとんどのスプロケがこのサイズなんだが?
逆ネジでのロックナットの分掛かりが浅くなるけど特に問題は無かったと思う
ロックナットは使わなくとも平気と言うか使えない

43 :
パセラの27x1-1/8をはめる細いリムを探してたんだけど。
こんなの見つけた。
http://harriscyclery.net/product/panaracer-pasela-27x1-630-tire-wire-bead-blk-tanwall-1733.htm
日本で手に入る?
ちなみに、リムは、SunのCR18っていう22mmのがあるみたい。

44 :
ふつーのシングルウォールリムでも使えるぞ

45 :
考えてみると、旧モデルや買い換え前モデルの、早いブツを、ママチャリ風味の実用性持たせる
方が、手っ取り早い気がしてきた。

46 :
だってそれだと速いのが当たり前なんだもん!あの曲がったフレームが乗り易くて(俺短足だし)好きなんだから!

47 :
足まわりだけ105のママチャリ見たことあるけどエラい速かったな
サドルもきちんと上げて、ピシッとした背広姿で国道を車と併走する勇姿に惚れ惚れした

48 :
足まわり??
ホイールが6700とかなら解るが・・・?

49 :
たまにママチャリで街乗りしたら、ママチャリをナメくさった態度
のド素人自転車乗りに出くわすな。
特にクロスバイクとかジャイあたりの安もんロード乗ったニワカ
っぽいやつが多い。
ママチャリに抜かれて悔しいのか、意地になって抜き返してお決まりの
歩道暴走や信号無視を多用して逃げていくんだわ。

50 :
ホイールや軸から変えないと早くなれない気が

51 :
スリック、高圧はほしいけど軸なんか誤差だよ
重さや空気抵抗はどうせつめきれないからなぁ

52 :
>>47
スリップストリームに入ってないか?

53 :
電動チャリのホイール軸芯のベアリング交換とか、内装もしくは、外装で
三速を8速にするとか、27インチは当然の前提条件で
27インチのタイヤで、真ん中だけスリックとか
27インチのホイールタイヤセットで、予想外に早い滑走で、MTBを泣かせたいw
26インチは持ってるけども

54 :
>>53
3速と8速、数字が大きいほうが速いとか思ってないか?
3速トップ ・・・ 14Tで1.36
8速トップ ・・・ 16Tで1.62
4%くらいしかトータルのギア比が上がらないぜ。

55 :
ママチャリ用オクタリンクのBBカップが外れねー!
専用の工具も手に入らないし
もう金ノコで破壊するしかないのか(´・ω・`)

56 :
>>55
あれは36mm(だったかな?)の二面切りになってなかったっけ?

57 :
>>56
左側はスパナかけられるようになってるんだけど
右側はネジが切ってあってプライヤーも滑っちゃう
しかも固着してるっぽい(´;ω;`)

58 :
>>55
ホムセンで\3,000-位で売っとる
水道設備用工具の
「パイプレンチ」オヌヌメ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002P8HP8K?is=l
みたいなの

59 :
これとは違うの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0035VRGXK

60 :
>>59
それはカセットBB用の工具ではありませぬか?

61 :
>>59
>>55,57の話からするとオクタリンクとは言っているが、ママチャリの特殊なカッポァンコーンのBBだと思われ

62 :
このタイプか
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050416-bicycle/bicycle.html

63 :
もう使わないってんなら、BBカップに2箇所穴開けて
ボルト通してまわせばいいじゃない。

64 :
>>62が言ってるタイプなら、
>>59が言ってるツールで合ってるんジャマイカ?
専用工具でないと、トルクかけにくいけど
>>58のパイプレンチにオイラも一票だぬ
オイラも古いBB外すときに使ったことがある

65 :
だな

66 :
近くにファクトリーギア、アストロプロダクツ、ストレート辺りの工具屋があれば見てみるのも手だよ

67 :
>>62
楕円スプロケ

68 :
皆さんレスありがとう
BBシャフトにシマノと「OCTA」の刻印があったからオクタリンクって書いちゃったけど
ママチャリ用だとOCSタイプBBって言い方があるんですね
教えてもらった専用工具の型番でググったら購入できるネットショップがあるみたいだし
パイプレンチなら、この先も使い道があるだろうし
希望が見えてきました
金ノコで破壊するのは、フレームのBBシェルまで破壊する危険があるので
見送ることにします
どうもありがとう

69 :
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |   イヤラシイ番号GET!!!
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

70 :
>>68
頑張ってね〜、BBを替える→他のトコが気になる→魔改造の始まり
今、君はスタートラインに立った!ww

71 :
BBを替える→軸長があわない→BBを替える→軸長があわない→BBを替える
ですねわかります。
・・・なんという俺

72 :
元々付いてた軸長と同じなんだけどQファクター詰めたくなってきたりね

73 :
魔改造ってフィギアにつけたり陰毛描いたりする奴でしょ。
悪魔の改造は少し違うんじゃないの?

74 :
細けぇこたぁ良いんだよ、閻魔とか悪魔とか凄え似てる?んだからよ

75 :
>>73
だからママチャリにおっπやら毛とかつけるって話でしょ?

76 :
>>73
ちがうよ、ミゾを彫るんだよ

77 :
一方俺は同年代にミゾをあけられた

78 :
そのミゾが埋まるかどうかは神のミゾ知る

79 :
まさにミゾうの危機だな

80 :
>>75
TENGAを忘れt(ry

81 :
軍板で魔改造っていうと
この中古の戦車をhttp://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:T-55_skos_RB.jpg
この装甲車にhttp://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Achzarit.jpg
改造するようなことを言うよ

82 :
全然魔改造じゃないんだけど、前のスレに出てたR55C3
色がシルバーじゃなくグロッシーグレーだと定価自体が結構安いんだね
参考にして買ったよ

83 :
の有無は決定的な要因じゃない
改造に費やした人生と執念そしてその結果の出来で決まるんだよ
玉押し調整ひとつでも限界を越えれば魔が宿るかもしれんぞ

84 :
そのママチャリは狂おしく身をよじるように走るという…

85 :
悪魔改造の高速ママチャリがみたい

86 :
ttp://isana.tumblr.com/post/44176522/vmconverter-fialux-sokai-odd-bike

87 :
>>84
ママチャリだからなぁ、走っているときにマジでフレームが捻れてるかも試練な

88 :
カップ&コーンのボトムブラケットがガタ来てたんで外してみたら玉は潰れてるわ、芯も椀も削れてるわで、
出来るものならカートリッジBBに交換したいのですが、
ノギスで測ってみたところ、現在のママチャリのシェル幅70mm、ハンガー芯の軸長128mm、刻印が5T。
チェーンケースは付けたいので対応BBを探してみたところ、軸長の長いのがあまりないようで、
近いものだと、シェル幅68、軸長127.5mmってのがあったんですが、これは使えると思いますか?
http://item.rakuten.co.jp/bebike/bb-un26/
フロントは1枚なんですが、リアディレイラー調整で何とかなるもんでしょうか?

89 :
失礼、>>88のはチェーンケース対応タイプではありませんでした。
対応タイプだと軸長の短いものしか無いようです。
チェーンケースを付けないとすればシェル幅68、軸長127.5mmのものは使えるでしょうか?

90 :
70mmならシェル幅73mm用をスペーサー介して使ったほうが良いんでない?
68mm用だと左アダプターがカチッと嵌まらないでしょ。
ただそうなると軸長が合う物が無さそうなんだよね。
俺は外装だからCLアバウトでいいやと73/122.5(カバーは共締め)のを入れちゃったけど。
あとタンゲだったかでチェーンカバー対応(カバー固定用ロックリングが付く)のカートリッジが出てるらしいね。

91 :
>>88
これだな。
70/127、チェーンケース対応。
http://akane-cycle.at.webry.info/201103/article_4.html

92 :
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/754/55/N000/000/000/132021669257613102764_RIMG1658_20111102155132.JPG
↑この形のフリーを分解する工具ってあるんかな?
BMXとかの4つ爪用工具はサイズが合わなそうなんだよなぁ

93 :
カニ目やピンスパナじゃ駄目かな?

94 :
>>90>>91
さっそくのご回答ありがとうございます。
>>91が入手できれば最高なんですが、通販はしてないみたいですね。
入手できなければ、>>90の73/122.5(カバーは共締め)で試してみようと思います。
不要になったロックリングをスペーサーに使うことは可能でしょうか?

95 :
ロックリングじゃスペーサーにするには厚すぎるんじゃね?

96 :
みんな優しいなぁ。スレ違いだってのに。

97 :
>>92
フリー蓋外すのに特殊工具なんて全く不要
センターポンチの先を窪みに入れてハンマーでカツーンと叩くだけで簡単に緩む。
逆ネジな。

98 :
ポンチなんて特殊工具持ってねえよ
ハンマーも必要ないから個人的には持ってないなー
どうしても必要なときは叩く対象を会社に持ってくわ

99 :
どんなチラ裏だよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【すごく】自転車は歩道を走れ【邪魔】★22 (584)
【意思決定機関】エディの夢60夜目【AV美女弟子隊】 (326)
【ヘタレ上等】パレスサイクル【短距離ぐるぐる】4 (760)
トークリップをつけよう! (169)
忍法帖 !ninja テストスレ★19 (490)
ピスト乗れぃ!吐くまでモガけ【トラック競技】 (978)
--log9.info------------------
整形だらけのジャニ (339)
●●●山田涼介・西内まりやデート●●● (879)
*中島裕翔+本スレ* (220)
横山裕がこの先生きのこるには【3】 (394)
増田貴久 (153)
NEWS遂に解散?関わりの深い作詞家が意味深ツイート (750)
アンチ専用●Kis-My-Ft2がブサイク集団だと思う人の数→ (558)
【存在感】中島裕翔アンチスレ【皆無】 (524)
K-POPアイドルっぽい顔したジャニーズはいる? (673)
山田涼介はキモい2 (197)
【今日子】ヤリチン亀梨和也のおんな関係【貢ぎ婆】 4 (210)
なぜ錦戸は関ジャニのほうがイキイキしているのか (505)
You&J、解体のお知らせ (119)
Thin9 u x (453)
【晒し】私的痛いジャニヲタ【私怨】 (100)
山田涼介って顔でかくないかw (623)
--log55.com------------------
せがれいじり
バーチャファイターに衝撃を受けた人
ときめき麻雀シリーズde盛り上がろう!第2局!!
誰かザ・コンビニ2攻略した人いる? 2号店
【PCE】百物語〜ほん怖〜を語るスレ【SS】
PSone
【DC】ジェット セット ラジオ
PS版のゲゲゲの鬼太郎は最恐過ぎる神ゲー