1read 100read
2012年4月車181: プレクサス plexus Part3 (793)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【ドラレコ】Driveman 720シリーズ【マン病】 (810)
走行距離10万`を超えた車を語る【34年目】 (572)
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part9 (385)
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】4 (943)
【最高の】スポーツセダン【国産】part5 (205)
【全国制覇】朝から晩までみんカラ107【フリ絆スタ】 (563)
プレクサス plexus Part3
- 1 :12/02/06 〜 最終レス :12/04/24
- スプレー式コーティング剤 「プレクサス」 のスレです。
http://www.plexus.cc/
ヘッドランプ、テールランプ、ウィンカー等の樹脂部品の保護はもちろん、ガラスやボディにも使えます。
前スレ
プレクサス plexus Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1320961314/
プレクサス plexus
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1313408911/
- 2 :
- ゼロウォーターの上からプレクサスはいいかんじ?
- 3 :
- ここにも重ね塗厨いるのかよ
- 4 :
- まぁ自己満出来たらなんだっていいと思うけどね。
- 5 :
- 前スレ986です。(990は偽物)
オッサンは2年前に死んじゃった(´・ω・`)
「車と靴は綺麗にしておけ」っていうのが口癖だった。
プレクサス紹介してやれば絶対「これ良いな!」って誉めてくれただろうなって思いながら1人で車拭いてる俺。
- 6 :
- ID違ったからな
- 7 :
- >>1乙
>>5
切ないね
- 8 :
- 静かな車が示す、思いやり。
車を購入する際は、静かな車を購入しましょう。
胃がんも多い、幹線道路沿い--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスです。
- 9 :
- >>8
マルチだな
電車に乗ってろ!!
- 10 :
- >>5
俺もだまされちゃったぜ
長生きしろよ!!
- 11 :
- >>5
- 12 :
- >>5
墓石プレクサスで磨いてやれ
きっと喜んでくれるぞ
- 13 :
- ご先祖様が臭くてかなわんからやめてくれと言いそうw
- 14 :
- 明日はスキー場行くから今夜からプレクサスしとくぜ!
- 15 :
- おい、教えろ
プレクサスで磨き傷が消えるって本当か?
研磨剤も入ってないのに
- 16 :
- >>15
消えねぇよクソ野郎。ほんの気持ち目立たなくなったような気がするぐらいだバカタレ。
- 17 :
- >>16
ありがと、くそたわけ!!
そうか、やっぱりな
騙されるところだった
なにかで埋めてるのかな、プラスチッククリーナーでも騙された
雨でみんな流れてやんのw
- 18 :
- >>17
埋めてもねーよバカ。
ヌルテカになって光の乱反射が整えられるから目立たなくなるくらいじゃねーのかコンチクショ。
- 19 :
- >>18
そうなのかそれならいいぞバカタレ
プラスチッククリーナーにはすっかり騙された
樹脂パーツが黒々と、次の日雨振ったら真っ白けw
- 20 :
- 樹脂パーツはアーマオールだろが
- 21 :
- >>20
そいつも雨で一発だ
- 22 :
- じゃあどうすんだよ(´・ω・`)
- 23 :
- だから困ってるんだよw
アーマオールは室内で使うなとスーパーハードの新品を板金屋の兄ちゃんからタダで貰った
室内と外の一部はこれでなんとかなるんだがフェンダーがどないもならん
- 24 :
- >>23
なんで室内はダメなの?
- 25 :
- >>24
油だって、危険だと
俺は忠実に言うこと聞いてる
- 26 :
- あいつは臭いからだな
そうに違いない
- 27 :
- >>25
そんなこと言い出したら石油製品使えないじゃん
- 28 :
- >>27
そんなことは分かってる
でも、忠実に言うこと聞いてるんだ
理解しろ!!
- 29 :
- >>28
板金屋の犬ってことですね。
理解しました。
- 30 :
- これ使いなさいってタダでくれたんだ
有り難いだろ
油に関しては俺もそう思うしね
- 31 :
- 他にもイッパイ貰った
久々に行ったら板金屋が無いw
- 32 :
- アーマーオーるをフローリング床にぶちまけてみろちんかす野郎
半日かけて拭いても滑ってまともに歩けないぞ糞たわけ
- 33 :
- ここの奴らときたら
なんでもフローリングや階段に塗るんだなw
昔、ブリスを便器にって通販のおっさんが言ってたなあ
- 34 :
- >>33
プリシーは便器に使ったw
- 35 :
- もったいなくて便器なんぞに使えるかw
お前ら金持ちだなあ
- 36 :
- >>34
プリシーって始めて聞いた
聞かなかったことにする、買っちゃいそうでw
- 37 :
- >>36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1284484931/l50
- 38 :
- >>37
よせw
見ないぞ!!
- 39 :
- 俺の車はいろんな物がくっ付いててわけが分からん
一度みんなとらないとw
- 40 :
- >>24
なぜ車の内装は難燃素材を使用しているか考えるよろし
- 41 :
- 安いw
でもブリスがたーんと余ってる、大人買いしちゃったから
- 42 :
- だから樹脂パーツはソフト99とかから出てる
専用の光沢復活剤を使えよ、情弱。
1年以上保つぞ。
- 43 :
- いや、普通に石油系有機溶剤を室内に使うとかありえないっしょ
- 44 :
- 樹脂パーツにはメラミンスポンジだってばさ。
ワイパーのとこの白ボケなんぞ一撃。
コスパ最強。
なぜ賛同者が出ない…
- 45 :
- 雨で流れるとはいうが、
一度施工するとかなり水ハジキ性能は良いと思うが?
- 46 :
- 今言ってるのはボディ云々の水はじきじゃなくて樹脂パーツの艶の話しだと思う。
ボディに関しては一度の雨なんかじゃビクともしないのは皆解ってるよ。
俺も個人的には白ボケしてしまった劣化した樹脂パーツは専用の使った方が良いと思う。
劣化する前ならプレクサスで良いと思うがな流石に白ボケは無理だわ。
- 47 :
- そこまで気になるなら塗装したら?
- 48 :
- >>47
個人(素人)では出来ないんだよMINIのフェンダーは
ちっちゃいツブツブがイッパイあってね
出すととんでもない値段で吹っかけられる
交換も工賃が高い(部品そのものは安いんだが)
- 49 :
- >>45
>>46
いや、艶とかそんなレベルじゃあなくてね完全に白化
どうしても白くなるのでいろんな物を試したのが良くなかった
シリコン系が良くなかったかな
ツブツブがあるから削るに削れんしw
雨で濡れたら本当に綺麗なんだが
- 50 :
- >>49
高いけどスーパーハード一択だな。
オートグリムのバンパー・ケアも1ヶ月くらいなら効いてる。
- 51 :
- >>50
そのスーパーハードが効かなくなったんだよ
こういうのがいけなかったのか無塗装の筈なのに透明の膜みたいなのが出来てて
こすると白く浮いてくる、これが剥がれないんだ何やっても
梨地だから余計に厄介
唯一綺麗に見えるのは水に濡れた時だけ
交換しかないかなあ
- 52 :
- >>49
いっそ染めQのブラックで塗っちゃったら?
- 53 :
- >>52
あの膜みたいなのを取らないと何やってもダメみたいで
剥げかかってるんだが中々とれない(小さく剥げて汚らしい)
触れば触るほど白が増殖、自然に取れないか待ってるところ
ナノハードやスーパーハードのコーティングってそんなに強いのかなあ
ブリスも混ざってるだろうが強敵
あの梨地がなあ、ツルツルなら磨けそうなんだが
プラスチッククリーナーで綺麗になったが一回の雨で元通り
水もそうだが何かで埋めれば黒くなるってことだな
- 54 :
- あ、そうだ
プレクサス、静電気くるね
今日、ヘッドライトみたら埃がついてたんでそおーっと触ったらバシっと
俺鈍感で車で静電気なんて感じたこと無かったんだがビックリ
- 55 :
- ちゃんとプレクサスをライトにも塗ったかい?
毎年この時期は静電気が酷いが今年からプレクサス塗るようになって以来静電気には会ってない。
確かに説明通りの効果は実感したがなぁ。
- 56 :
- >>55
ヘッドライトにしか使ってないピカール星人(の新人)
昨日、シュッシュっとやったばかり
で、気になったからヘッドライト見たんだ
でないとあんな小さな埃は気にしない
- 57 :
- 俺の青空駐車場凄いんだ
たった一日で埃まみれになる
ヘッドライトは綺麗なままだったな、それは確かに効果あるよ
- 58 :
- プレクサスはボディにもやらないと静電気防止効果無いよ
静電気が気になるなら
普段のシャンプー洗車
↓
拭きとり
↓
プレクサス&マイクロファイバークロスをボディ全体に
これで静電気はまず起きないよ。
- 59 :
- >>58
あ〜そうなんだ
高いからなあプレクサス、直ぐなくなっちゃいそう
何でもかんでも塗りたくる癖もあるし、やめとく
それにブリスもたくさん余ってるw
そんなに気にならないからいいや鈍感だし
久々にバシっときたんで、ここ何年もなかった
- 60 :
- >>59
プレクサスは吹き過ぎると余計ふき取りにくいよ。
基本ドアパネルにシュッとひと吹き(注・シューじゃない)
でマイクロファイバーで引き延ばしながらふき取る。
これをドアパネルとボンネットにしたら残りの部分はプレクサスを吹かずにクロスに付いた分で磨く。
これで十分効果は出る、多く吹き付ければ良いと勘違いしてる人が多いけどそうじゃないよ。
頻繁に洗車する人でも一本で一年は持つんじゃないかな?あとドンキだとなぜかカーショップの半額で売ってるから
ドンキで買うのを奨める。
- 61 :
- >>60
それは分かってるんだが(いろんな物で失敗)
性格かなあ、もう気になって後から足しちゃうw
えらいことになってるのにそれでも…
ドンキーってこっちじゃ余りないんだよ
ロイヤルホームセンターででかいのが29??円だったかな
スプレー式は直ぐ無くなっちゃう感覚がして
一年も持つのか
- 62 :
- 都合3台分使ったけど、L缶で3/4ぐらい残ってる。
洗車後に拭き取りながら1パネル1筋吹きぐらいで。
>>60が言う様に吹き過ぎる必要は全く無い。
細部はクロスに付いた分で十分だよ。
- 63 :
- >>53
お願いです。
隅っこの方だけでもいいんです。
100均で激落ち君って白いスポンジ買って水付けながらこすってみて下さい。
剥離してきてるものが何かはっきりわかりませぬがきっと少しは効果あります。
- 64 :
- >>63
とっくにやった
ついでだみんな書いちゃう
白いスポンジ、ピカール、コンパウンド細目
ここからは気合を入れて(ビビリながら)
ブレーキクリーナー、パーツクリーナー
禁断の手まで使ったが太刀打ちできない
唯一黒くなったのがプラスチッククリーナーだが
雨に負けちゃった
構造(梨地)がいけないんだと思う、綺麗に剥がれないで
中途半端に剥がれてるんだと思う
やればやるほど無様になっていくw
- 65 :
- 青空だからって何でも塗りたくったのがw
みんなこんなバカな真似はしないよねw
- 66 :
- ガスバーナーであぶる手もあるw
- 67 :
- >>66
え〜、勘弁してよw
でもなんろ、元は無塗装の筈だったんだが
ウレタンクリアーみたいに強いw
クリアー塗ってたのかなあ
- 68 :
- だから染めQで黒く塗っちゃえば?
ワイパーカウルやリヤワイパーはそうしてるけどね。
- 69 :
- タイヤワックスとか靴墨とか
- 70 :
- >>68
簡単に塗れる?
場所がね
マスキングとか大掛かりになると出来ないんだよ
団地の狭い駐車場なんで
- 71 :
- >>69
タイヤワックス
えい、ここでやっちゃえ、タイヤに吹き付けたら地面にも黒いラインが
まだ消えていない
もう直ぐ入れ替え、どうしよう
塗装はダメだわ出来ない
ありがとみんな、ごめんね我儘ばかりでw
- 72 :
- いっそペーパー400番ぐらいから削ってしまえ!
- 73 :
- まだ捨ててないんだ
きっとある、何かある
- 74 :
- >>72
あれだけのでこぼこペーパーでは削りきれんw
- 75 :
- もうやめよう
惨めだ、さようなら
- 76 :
- カンナかけろや
- 77 :
- すげー気になるわ
見せろ
- 78 :
- 写真UP希望
- 79 :
- 無塗装って手が掛からないけどそれは状態を気にしない人に限るんだよなぁ。
状態を気にする人なら無塗装樹脂ほどリカバリしにくい物は無い…
某SUVや商業車はバンパー部分が無塗装樹脂だけど、その手のオーナーは気にしないから丁度良い。
問題は今は少なくなったけどサイドモールやバンパーモール等一部無塗装樹脂の場合。
俺は前の車がそうだったけど、洗車の度に「クリンビュータイヤコート」をタイヤに吹き付けるついでに
ボロ布に少し吹いて、それをボディ塗装面に付かないように無塗装樹脂部分だけに塗り込むようにしてたな。
洗車の度にしないと効果は薄いがマシだったよ。
無塗装樹脂パーツは元々ボディ保護の犠牲になる消耗品だからね…取り替える方が早いような気がする。
- 80 :
- 強力なクリーナーで一掃するっつー事でスゲナとかどうだい?
- 81 :
- >>53
いっそWAKO'Sの耐熱ブラック塗っちゃいなよ、YOU
- 82 :
- お前らもう忘れてくれ
恥ずかしくて、恥ずかしくてw
どちらかと言うと自滅に近いんだ
交換すればいいやなんてかる〜く考えて適当に塗りたくってあれこれ余計なことしまくった結果がこれ
もう真っ白けだ、面白くて仕方ない wwww
俺のネタはもう終わり、さあ今日も元気にプレクサス!!
- 83 :
- ガラスにフッ素系の撥水コーティング施工してるんだけど、その上からプレクサスしたらムラが凄くてワロス
夜めちゃくちゃ見づらい
ウェットティッシュ (アルコール含) で拭いても取れないんだけど、どうするのこれ…………
- 84 :
- >>83
キイロビン
- 85 :
- 俺は前の車でルーフモールが白くなってきたから染めQしたよ
プレクサスで艶々になるし、劣化とは取り敢えずおさらばだし、凄く満足できた
すぐ落ちる保護材塗ってずっと劣化に怯えてる人にはお勧め
- 86 :
- 染めQって艶の感じどうなの?
毎回プレクサスするのもめんどいし塗っちゃおっかな
- 87 :
- >>86
塗る素材に影響されるよ
ツルツルのプラスチックならツルツルの黒になるし、ルーフモールなどのゴムだと鈍い艶になる
- 88 :
- >>87
どうもありがとう
試しにその辺にあるもの塗ってみるわ
- 89 :
- >>88
いえいえ
外装の黒い部分って大事だからね
あれが傷むと一気に車がボロく見えるんだよなぁ
- 90 :
- >>84
キイロビン使わないと取れないの?
プレクサスの被膜って凄いんだね
しばらく放置しとくか
- 91 :
- >>83
もっとやれ
君は中々の素質だ
期待している
- 92 :
- 寒さに負けずプレクサス
- 93 :
- 俺も昨日の融雪剤落としにこれから洗車場行って高圧洗車のあとプレクサスするぜ
- 94 :
- このくそ寒い中でもプレクサスすると羽虫が寄ってくるのが不思議だ
越冬中のあいつらを覚醒させる力があるんだろうか
- 95 :
- プレクサスから生まれてるんじゃないかとさえ思える
- 96 :
- メガネにプレクサスしたら、いつまでたっても鼻のまわりがプレ臭す
- 97 :
- 男はだまってプレクサス
- 98 :
- 俺も早くプレクサして〜わ
- 99 :
- 俺プロレスラーなんだが
プレクサス体に塗ってホールドされにくくしてるわ
俺の必技
ジャーマンスープレクサスホイップ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
トヨタCM出演の木村拓哉、スピード違反2回摘発で免停 (182)
高速で右車線を塞ぐバカ11台目 (496)
本当の金持ちほど車は安いもの (707)
(´;ω;`)セルフガソリンスタンドに怖くていけない 18 (286)
極黒車に乗るFランク大卒夜勤君なんで生きてるの? (151)
車板の奴らは湾岸ミッドナイトが好き(第64集) (750)
--log9.info------------------
フルメタル・パニック!(原作小説版)参戦希望スレ (373)
そろそろミオ・サスガを語ろうぜ レッツゴー3匹 (124)
【PSP】グレイトバトル フルブラスト (675)
HEROMAN参戦希望スレ1 (154)
ガンダムトゥルーオデッセイ2はやくしろ (442)
獅子王凱がすやすやと寝ていたので 3度寝 (137)
第2次Zのためにレグザとかを買うスレ2 (472)
【3DS】SDガンダム Gジェネレーション 3D 24 (740)
恋愛ゲームで誰かのEDを見たらageるスレ Part31 (477)
IDにotomeが出るまで書き込み続けるスレッド Part34 (279)
雑談スレ636 (639)
乙女@CLOCK ZERO 〜終焉の一秒〜 アンチスレ (288)
【1年中】イベントに乙女ゲーして過ごすヤシ 2【1人ボッチ】 (956)
乙女@マンセー信者だが何か?マンセーのみ! (447)
イナズマイレブンの乙女ゲー (783)
IDに数字が出たら貯金して女ゲー買う 36本目 (487)
--log55.com------------------
関屋晋
中国地方の合唱
【ア・カペラ】木下牧子の合唱曲【ピアノ付き】
コンサート・演奏会の告知スレッド
アルトですがソプラノが羨ましいです
ニュース速報 in 合唱板 #3
スレッドが立っていない作曲家総合スレ
スレッドを立てるまでもない質問in合唱板Part5
-