1read 100read
2012年4月漫画205: 【ZENON】月刊コミックゼノン2【裁判長!】 (936) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【宇宙兄弟】 小山宙哉 ■12惑星■【GGG】 (398)
【少女カフェ】板倉梓スレッド★あずあず3【野村24時】 (231)
バガボンド【井上雄彦】91 (755)
犬男 (499)
【ヤンマガ】ウイニング・チケットU 2スレ目【熱中!競馬狂想曲】 (199)
山田芳裕 『へうげもの』 第百一席 (715)

【ZENON】月刊コミックゼノン2【裁判長!】


1 :11/01/29 〜 最終レス :12/05/01
月刊コミックゼノンのスレです。
同じく週刊コミックバンチの後継誌である
月刊コミック@バンチも1月21日無事発売されました。
旧週刊バンチ関連に関する話題は、
かつて同じ雑誌に載っていた作品ですので垣根なく仲よく雑談しましょう。
【前スレ】
【旧コミックバンチ】月刊コミックゼノン1【@バンチ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1288101554/
関連リンクは>>2-6あたり
バンチスレ関連まとめ保管庫.→ ttp://www.geocities.jp/wc_bunch より
 ┣バンチスレ過去ログは→   ttp://www.geocities.jp/wc_bunch/kakolog.html
 ┣dat落ちスレ・閉鎖サイトは→ ttp://www.geocities.jp/wc_bunch/kako-etc.html
 ┣スレ立て用テンプレートは.→ ttp://www.geocities.jp/wc_bunch/template.html
 ┣特殊な略称・愛称は.→     ttp://www.geocities.jp/wc_bunch/nickname.html
 ┗避難所は→           ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/4046/

2 :
【公式・公認サイト】
〈出版等〉
コアミックス
ttp://www.coamix.co.jp/news/index.html
ノース・スターズ・ピクチャーズ
ttp://www.nsp.tv/
コミックゼノン公式
ttp://www.comic-zenon.jp/
コミックゼノン編集部の○○な話
ttp://www.comic-zenon.jp/blog/
twitterコミックゼノンオフィシャル
ttp://twitter.com/zenon_official
【作品・作家スレ】
蒼天の拳48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1285550041/
エンジェルハートについて・Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1234318931/
「コンシェルジュ プラチナム」藤栄道彦1店目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1288026271/

3 :
★月刊コミックゼノン(2010年10月25日新創刊)
・毎月25日発売、第4号(1月25日発売)より税込650円
・発行、株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズ
・発売、株式会社徳間書店
・編集、株式会社コアミックス
・編集長、コアミックス社長・堀江信彦氏
★ラインナップ
「いくさの子-織田三郎信長伝-」 漫画:原哲夫 原作:北原星望
「ANGEL HEART 2ndシーズン」北条司
「DD北斗の拳」漫画:カジオ 原案:武論尊・原哲夫
「義風堂々!! 直江兼続 -前田慶次 酒語り-」漫画:武村勇治 原作:原哲夫・堀江信彦
「パパは鈍感さま-旦那イクメン化計画-」関根尚
「キャッツ愛」漫画:阿左維シン 原作:北条司 シナリオ:中目黒さくら
「冷蔵庫探偵」漫画:佐藤いづみ 原作:遠藤彩見
「ちるらん新撰組鎮魂歌」漫画:橋本エイジ 原作:梅村真也
「コンシェルジュ プラチナム」藤栄道彦 原案:いしぜきひでゆき
「マンダラだらだら」漫画:岡春樹 原作:松家幸治 キャラクターデザイン:デビルロボッツ
「笑えぬ童子〜108の業〜」真野真
「バリエンテス 伊達の鬼」片倉小十郎 田中克樹
「裁判長!ここは懲役4年でどうすか ぼくに死刑と言えるのか」漫画:松橋犬輔 原作:北尾トロ
★創刊2号より新連載
「サイバーブルー 失われた子供たち」漫画:吉原基貴 原作:原哲夫
★創刊3号より新連載
「拝金」漫画:竹谷州史 原作:堀江貴文
「おとりよせ王子 飯田好実」高瀬志帆
★創刊4号より新連載
「婚活の花道」桜小路あい

4 :
一乙

5 :
>>1
乙ぬるぽ♪

6 :
松橋の弟ってよく2CHで話題にならなかったな

7 :
原作者じゃないからな
北尾トロの実弟だったりしたら、傍聴マニアの弟が(ryって
話題になってたかもしれないけど

8 :
こりゃスレ持たないかもしれないな…

9 :
DDは面白いなあ
ジャンルは違うが今までの派生で一番いいわ

10 :
4コマ時代は嫌いだったけど今は割りと好き>DD

11 :
ページをめくったら、いきなりのリアルタイプ ラオウで噴いたwww>DD

12 :
俺もだ

13 :
しかし拳はSD

14 :
DDは面白いな、ラオウ伝も好きだけど、残りのキャラの外伝も何時かやって欲しい

15 :
発行部数少ないのか本屋で見かけんゼノン

16 :
冷蔵庫と童子の安定感が半端ない
真犯人の勤める会社のロゴが格好良かった
謎の犯罪組織の一員かと思ったよ

17 :
発行部数減らしてるだろ。三軒はしごしてやっとゲットできた。
個人的に今月の面白かったランキング
◎ 裁判長
   病室での母親の言葉に涙でそうになった。リアルすぎるだろ。
   何の用事も無いのに母ちゃんに電話したくなったわw
○ DD北斗の拳
   アニメは全話ハズレだが漫画はほぼ安定して面白いw
   今回はラオウとユリアの狂いっぷりが良かったwラオウをネタに出来るってのが凄いねw
△ 座敷童子
   さすが安定感あるね。分かりやすいし、話に引き込まれるし、文句無い。
   ていうか通帳の足し算間違ってるぞw単行本では修正してくれよw
▲ 拝金
   何気にいいね。真田幸村と違って勢いがあるし、要所をバッチリ鋭く書けてる。
   意外と女の子書いたらそこそこ可愛いじゃん。見直した。
× 冷蔵庫探偵
   面白いけど、展開が早すぎる。色々と省略しすぎ。前編後編と分けてほしかった。
   展開の変化球は評価できるけど、詰めが甘い。(もちろん期待してるぜ!)
あと、やっぱり桜小路あい>関根尚でした。
桜小路先生は、どことなく柴田亜美先生に似た空気を持ってるね。

18 :
>>17
うちの近所では@バンチは置いてなかったけどZENONは置いてあるって
コンビニや本屋が多いぞ
そうネガティブになる必要もないんじゃないか?

19 :
面白いマンガそろってていい感じだと思うが如何せん売ってないな
通勤途中のコンビニ1件しか売ってないとか
裁判長とDDと座敷童子と歴史物と
個人的に今見てるマンガ雑誌の中で一番読むものが多い

20 :
>>14
サウザーかユダ希望
戦の子とエンジェルハート、義風、DD、キャッツ、新撰組
結構読んでるな

21 :
フドウさん好きなんだがあんまりネタが無いよね・・・

22 :
寝ててベッドが壊れてプチっとか

23 :
桜小路はキャバ辞めたのか
イクメンのは吉田戦車の見ちゃうとな・・・

24 :
>>23
元々、漫画のネタのためにやってたんだから、連載終わってまで
続ける理由はないだろう。
まぁ、やってみたら天職だったとか、そういう人なら別だけど。

25 :
ホリエモンの話、なんか優作の故郷の「その会社をリストラされるという事は
その町の住民で無くなる」とかリストラ後のクレーマーになったお父さんの話とか
そっちの方が興味わいたんだけど。
ホリエモンが優作に金があるのを見せつけても、「それって面白いの?」と
あんまりピンと来ないなあ・・・
例えばワインが好きで好きでたまらなくて、ものすごく高価なワインを飲んで
嬉しかったとかなら分かるけど、お金があるからあれも出来るこれも買えるって
並べ立てられてもあんまり・・・
女の子2人も可愛かったけど、一緒に飲んで喋って楽しそうにも見えなかった。

26 :
あれって優作がホリエモンでしょ

27 :
桜小路あいは紙面から
できることなら婚活なんかしたくねーお感がひしひし出てるなw
でもも最初そうだったけど後半は結構馴染んでたっぽいし
案外本当に結婚までいったりしてな
まぁメインは編集者?みたいだがどんな相手が出てくるかちょっと展開が楽しみ

28 :
金持ちおっさんがホリエモンじゃないの??

29 :
グラメの作画の人が近代麻雀で連載するようです。

30 :
麻雀漫画?
残念。ゼノンで何か描いてほしかった・・・

31 :
>>17
DD北斗のアニメと言えば千葉以外声優誰なんだろ?
トキ・ラオウ→おっさん
レイ・サウザー→美形声 ユダ→オカマ声しか分からん

32 :
裁判長の弟っていまも服役してるの?

33 :
>>30
実在の女子プロを主役にした麻雀漫画だな
ttp://blog.livedoor.jp/inoken_the_world/archives/51850985.html
個人的にはブログ主は俺の好きだった麻雀漫画をこき下ろしてたことがあったので
あんまり好きじゃない

34 :
二階堂妹がモデルかよw
姉ちゃんのが面白くなりそうだが

35 :
犬丸の顔www
原先生どういう意図であんなにしたんですかwwwthe

36 :
やっとゼノン読んだ
裁判長と座敷童いいなあ
桜小路さんやっぱりノリが好き
おとりよせ王子は片桐くんみたいなの狙ってんの?

37 :
徳間書店
3/19
キャッツ・愛 1
コンシェルジュ プラチナム 1
中坊林太郎 1
サイバーブルー 1
エンジェルハート2nd 1
笑えぬ童子 1
中坊出るのかよ

38 :
中坊の続編だったら

39 :
>>33
>個人的にはブログ主は俺の好きだった麻雀漫画をこき下ろしてたことがあったので
哭きの竜か?
なんとなくこのブログの管理人は藤栄先生に似てる気がする。

40 :
文句言うだけ言っといてオチを付けず終了って人間か

41 :
>>40
なんというおまえら

42 :
ゼノンの漫画家の中で
しつこいアンチが付いてるのは藤栄先生だけじゃん
馬鹿じゃないの。あたまだいじょうぶ?

43 :
懐かしいなトェェイ騒動
今頃は相撲協会と石原の擁護でもしてるんかな

44 :
童子の単行本には
2通りの結末を載せるのかなは載るのかな

45 :
載せてくれたら買うわ

46 :
>>44
>>45
Twitterでゼノンのオフィシャルアカウントが、「別エンディングも収録予定」っつーてた。
ttp://twitter.com/#!/zenon_official/status/28088834025594880

47 :
>>46
やった!だったら買おうっと
童子、面白いとは思うもののこれからも毎号ゼノン買ったら全て既読になるんで
買うつもりなかったけど
別バージョンと読み比べると面白いかも

48 :
座敷童子は第2話ののHAPPY ENDが見たい。
こういう単行本ありきの商法は雑誌の販売部数に貢献しないだろ。
むしろ二誌に分けて、途中で分岐させて掲載するのも面白いと思った。
ゼノン側にHAPPY END、@バンチ側にBAD END、交互で掲載みたいな。
単行本の出版権利はコアミが持って、@バンチ側にも掲載させる・・・てな流れ。
会社は違うけど仲は良いわけだし、コラボ企画って難しいもんかな?

49 :
あれ、今日発売なのにレスがない・・・

50 :
ああ発売日か
前の号買いそびれたな

51 :
裁判くらいしか続きが気になる漫画が無い。

52 :
重い裁判の後にジャギww

53 :
近所の書店、軒並み置いてなかった…。

54 :
今月の童子
普通の嫁姑物語だった
もっと暗黒面に走っていいよ
この漫画はどちらの選択肢を取っても複雑な気持ちになりそう
読後のモヤモヤ感が病み付きになるけど

55 :
拝金の優作、ゲームオタのデブを呼び出しておいて
知りたい事だけ聞き出したら、まだデブが食べてる最中なのに
「そっか じゃあもう帰っていいよ」と言って追い出してしまったのには
腹が立った。
ホリエモン自身がそういうタイプなんだろうが優作も同じかと思うとガッカリ
あと、「お金持ち」の生活の描写が全然楽しそうじゃないので
あるいはお金が無いことでの辛さとか(優作は貧乏とは言っても学校にも
通っているしゲーセンで遊ぶ余裕はある)も描いて無いので、なんでそんなに
「お金持ち」になりたいと優作が盛り上がってるのかよく分からない。

56 :
裁判の話しが通じないってシーン好きだわ。
あるあるってカンジで。

57 :
裁判だけだな
原のアシで月〜100万とかあった

58 :
みんな、賞のやつどうだった?

59 :
>>57 さすが、アシスタントに月100万円か
版権でぼろもうけしてる奴は気前ええの

60 :
義風堂々は相変わらず奇形キャラがウザいな。
原哲夫作品にも奇形は多いがそこまで不自然さは感じなかった。
(いくさの子のデブ少年はちょっと無理があるかも。)
逆に美形タイプも男女を問わず(男なら上杉景虎とか)、なんか顔の造形に違和感があるんだよな。
目鼻立ちははっきりしてるのに仮面みたいなのっぺり感というか無機質感というか。

61 :
原事務所は頑張っているんだね。感心したわ。
しかし婚活婚活うぜー
既婚者はどうしたらいいんだ

62 :
原スタジオはいい企画か原作さえあれば、まだまだいける。蒼天のときより、金かけてるから画力は安定している。
いくさの子は空気作品。

63 :
いくさの子はカッパカッパとしつこく馬鹿にしているが
長髪の外人のイケメンがザビエルかと思うと気になる。

64 :
ゼノン買って読もうと思ったら知っている漫画が一つもなくなっていた
良く表紙を見たらアフタヌーンって書いてあった
しかもその雑誌で唯一知っていてコミックだけは買っている宙のまにまには休載だし

65 :
ヤンジャン以上モーニング以下狙いな
おっさん達が作る青年誌って感じ

66 :
あー、すっかり書い忘れてた…
と昨日気づいて今日買うつもりだったのが、
やっぱり今日も忘れて帰ってきた

67 :
来月の伊達は畠山惨殺からスタートか

68 :
んー。
ゼノン見限るべきか・・・

69 :
個人的に今月の面白かったランキング
◎ 座敷童子
   もう殿堂入りだな。展開を変える変化球の切れ味がすごい。一気に空気変わるね。
   童子登場後の流れは選択から結末まで全て予想外だった。よくまとめたな。すごいよ。
○ DD北斗の拳
   ジャギが変質者すぎて笑ったw何回捕まってるんだよwアニメはこれ放映するべきw
   バットの突っ込みに頼らずに笑わせた点も◎。
△ そこそこ愛してる(読切)
   ほろ苦い青春の記憶が蘇って胸がズキズキ痛む。ストローの袋の話でキュンとした。
   男側のセリフや表情にやや微妙な部分もあったが、なんか彼女ほしくなった。
▲ 裁判長
   リアルだね。母と兄達の温度差、確かに男兄弟って何年経ってもこんな感じだ。
   あと空気読めてないヘラヘラしている担当に糞ワロタw
× おとりよせ王子
   単なるカフェゼノンのメニュー宣伝から脱線して
   ストーリー展開に移行したため読める作品へと変貌。今後も期待します。
よもや高瀬志帆が化けた。読切、連載共々良作だった。
拝金も順調。ヒロイン確定か?鈍感さまエピソード0(読切)の旦那の言い訳に噴いたw
冷蔵庫探偵は詰め込みすぎ&展開が早すぎじゃないかな。
読みながら考えている暇が無く、気付いたら終わっちゃってる感じ。俺がトロいだけか?

70 :
いや、冷蔵庫探偵はそう思う
ちょっと詰め込み過ぎで深みがない
結果、あっさりと何が何だったのかよくわからないまま終わってる

71 :
裁判長の話は不思議な気分になる。
なんで弟があんな事をしたのか
兄に聞かれてあっけらかんと答えるんだけどその理由がやはり
理解できない。
顔がそっくりらしいので、遺伝的にもほぼ同じ
年が近くいから育ち方もほぼ同じ
兄と弟という立場の違いがあると言ってももう一人の弟は
長男の方にわりと近い普通っぽい感じがする。
犯罪に手を染める境界というのはどこでどう変わってくるんだろうと思う

72 :
友達の大多数が喧嘩っ早いなら本人も少なからず影響を受ける。
そういう社会が形成されていれば、生き残るために人は適性していく
むしろ成長過程における周辺環境の影響が大きい
これが本人の選択肢になり、価値観になるわけだから。
「ゲーセンのアイドル」って言葉が引っかかった。
悪の集まりで誰も近寄らない中、自分は集団に溶け込めた勝者という思い込み
その自信により、ある意味怖い物無しになったんじゃないかと思う。
普通の人はDQNに絡まれたら目を合わさずに逃げるけど、
こういうタイプの人は迷わず売られたケンカを買う。
我慢すべきボーダーや引き際の基準が一般人とは大きく違うんだよ。

73 :
サイバーブルーは続編や外伝ではなく旧作のリメイクという形のようだが、
キャッツ愛みたいに旧作の基本部分だけ借りてストーリー全体を新しく作り直してるんかな?
旧作は細かいとこまでおぼえてないけど、見覚えのない場面やキャラが多すぎる。
ブルー(改造前)をだまして殺した役人の名前も旧作では「ワイザー」じゃなかったっけ?

74 :
今週のコンシェルジェプラチナムで、主役が女顔を指摘されて傷ついていたが、
リアルの女顔の男も気にするものなのかね。
俺はゴツイ顔がコンプなんで、むしろ羨ましいんだが。

75 :
>>74
程度の差はあれ、なんだかんだで誰でも顔は気にするでしょ
あれは優男だと思ってたけど、女顔だったのね…

76 :
>>74
イケメンならいいじゃんって気もするけど、「自分がなりたい自分」と
違うとそれはそれで気になるんじゃないかな。
女だったら、本当は可愛い服が好きなのに大人顔でロリ服が着られないとかみたいな感じで
でも九音のモノマネにはちょっと笑った。

77 :
>>72
同意。
素行って先輩とか友人で決まる部分が多いと思う。

78 :
高瀬志帆氏の読切見て、
兄貴が嫁にブスブス言って、うっせーハゲって返されてる光景が重なった
いいなぁ。
俺にはケンカできるほど仲が良い友達すらいない T-T

79 :
子ども2人は大学中退で、一番下の息子は性犯罪者か・・・
やっぱり片親はダメだな。母ちゃん子育て失敗

80 :
幼少期を傍若無人に振舞って、怒られること無く育ったやつなんて
人の心の痛みさえマニュアル化された理解しか出来ない宇宙人なんだよ

81 :
違うかもしれないけど、兄は大学中退で漫画家という自由業。
もう1人の兄は詳細は書いてないけどとりあえずサラリーマンでは
無いっぽい。
弟からすると、子供時代は自分がもっとも奔放に生きてきたはずなのに
自分だけ普通に会社勤めして普通に家庭を持って・・・という普通の生活。
その普通さから逸脱したい気持もあったのかもしれない。

82 :
作中の描写を見ると、「悪い事した」とは思って無さそう。
「ボランティアで需要と供給を結び付けただけじゃん、何が悪いの?」とか思ってそう。

83 :
昨日が締めきりだったのにすっかりモニターアンケートの事忘れてた…
まだ受け付けてくれるかなあ…

84 :
つうか地震大丈夫だったの?
普通に発売されるんだろうか、諸々

85 :
コミックはちょい延期したけどね
しかし、相変わらずエンジェルハート以外はコミック売ってねえなあ

86 :
延期になるということだったけど、うちの近くのコンビニでは今日、売ってたよ。
@バンチよりはゼノンのほうがまだ安心して読める。俺はだけど。

87 :
○○いつ更新するんだ

88 :
童子の痴漢
いい顔してやがる
改心しないバージョン見たいぞ

89 :
マンダラ打ち切り。
謎の作家RYUが次号より新連載。


90 :
マンダラは別に嫌いじゃなかったが切られたか。
童子のコミック買ったが、別エンドは後ろにまとめて入れるより
本編の後に入れて「こっちを選んだあなたは何Pへ」としたほうがいいと思う。

91 :
>>88
それにしても、この最低男が!と腹たてて読んでいたら
あんないい終わり方をしたのですごく意外だった。

92 :
誘拐されて無理やりさせられてたとかならともかく、
自分の意思でしてたろう奴らを「被害者」ってのもなあ・・・

93 :
裁判長の話?
まー犯人側の家族としては、婦とは思ってても言えないだろう
最初から正体さらして少女婦募集!ってやったんなら
ともかく女子高生になりすまして、友達のフリして誘って・・・という
手口は悪質だし、親にとってはヒ憎い敵だと思うよ
(子供側にも問題はありそうな気もするけど)
・・・と、パパは鈍感様と童子の2人の男を見てそう思った。

94 :
Ryuって誰かと思ったら次原のことだったのか

95 :
コンシェルジュにバードカフェネタ

96 :
>>95
単行本で?

97 :
俺の人生も「お取り寄せ王子」の主人公みたいな感じだから
末永く続いてほしい

98 :
お取り寄せ王子、今回は「ちょっといい話」だったね。
いつもは「美味しそう」とか「食べてみたい」だけなんだけど
今回はちょっとほろっときた。

99 :
お取り寄せは主人公のテンションが2ch脳すぎてちょっとキモい
着ているオサレ()ロックTをMaiden,Carcass,Exodusとかに変えれば評価してもいい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【美容師歴3年】吉村拓也・ロンジコーン★1髪目【漫画歴4年】 (786)
桜玉吉49 (211)
【大砲とスタンプ】 速水螺旋人 2 【靴ずれ戦線】 (236)
花見沢Q太郎の作品を語るスレ 第6巻 (793)
【地雷震/爆音列島/SIDOOH 士道】 高橋 ツトム part.14 (306)
山田玲司総合スレPART.56 (782)
--log9.info------------------
エムカスタ (MCUSTA) (223)
刀装具について語り合いましょう。 (691)
日本刀スレ 伍拾伍代目 (520)
ランドールスレの嫌われ者カストライカー (147)
【米軍】Ontario オンタリオ part2【ジェイソン】 (114)
【名作?】BUCK 110 2本目 【時代遅れ?】 (910)
ケーバー(ka-bar)  01 (462)
【G・SAKAI】ジーサカイ2【仕事キチーリ】 (790)
【鍛造】ランドール 4【ステン】 (877)
■●刃物板自治&運営スレ 04 (524)
モキ(MOKI)&ラコタと服部刃物&カーショーを語る02 (417)
    ダ   マ   シ   タ     (603)
大型ナイフ その2 (332)
◆◆ガーバー GERBER 総合スレ3◆◆ (512)
M9 バヨネットについて語るスレ (916)
柘植ナイフについてこの野郎とばかりに語る 6 (517)
--log55.com------------------
素人熟女が好きな孤男専用スレッド
菊池雄星は俺たちと同類だった
弧男なら独りでレトロゲームやってるよな
孤男が乗るクルマ13台目
ムカつく奴を脳内でフルボッコにするスレ
防犯パトロールが特定人物を尾行監視している問題 in 孤独な男性
ルーマニアでRされて殺された女について
東京に住んでるメリットを全く感じない