1read 100read
2012年4月同人38: 【アイマス】THE iDOLM@STER同人 50冊目 (499) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
地雷見たときってどうなる?どうする? (329)
どーじんぐ娘。 (181)
男性向け同人の流行を考えるスレ29 (285)
【MarySue】二次創作のむかつくオリキャラ5【メアリ】 (386)
【OH MY GOD!!】模造クリスタル 総合スレ28 (145)
【プチ開催中止】「想風」神/和/住/竜/輝【風魔】 (331)

【アイマス】THE iDOLM@STER同人 50冊目


1 :12/04/20 〜 最終レス :12/05/01
     ./ ̄`ヽ    よく来てくれた!私がこのプロダクションの社長、『高木』だ。
     |   /  く. ここは、君たちからもらった『アイドルマスター』に関する
   _.ゝ  ∠_    同人の情報や、感想・意見などを紹介しているスレッドだ。
  /       ヽ . .なにか言いたい事があれば、どんどん投稿してくれたまえ。
  /         ヽ  同人作家・サークル名はなるべく当て字や伏せ字推奨だ。
 |  ||     ヘ  ヽ 一部のサークル諸君! 毎日の宣伝活動、ご苦労だね!
              ゲームの話題などは【アーケード】又は【ギャルゲー】板の総合スレへ行ってくれたまえ。
             >>950を踏んだプロデューサーは、次スレの設置をよろしく頼むよ!
アイマス公式        ttp://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/idolmaster/
アイマスL4U公式     ttp://www.idolmaster.jp/imas/l4u/
アイマスSP公式      ttp://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/idolmaster/sp/
アイマスDS公式      ttp://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/idolmaster/ds/
アイマス2公式       ttp://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/idolmaster/im2/
新作アニメ公式      ttp://www.idolmaster-anime.jp/
シンデレラガールズ公式 ttp://info.idolmaster.jp/social/
THE iDOLM@STAR Wiki ttp://necron.m28.coreserver.jp/idolmaster/wiki/
テンプレまとめ       ttp://wiki.livedoor.jp/idolmaster_tp/d/%a5%a2%a5%a4%a5%c9%a5%eb%a5%de%a5%b9%a5%bf%a1%bc%c6%b1%bf%cdTP
前スレ
【アイマス】THE iDOLM@STER同人 49冊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1331304336/

2 :
.'´7'´`´ヽ    ┌ これからのTHE iDOLM@STERオンリーイベントは以下の通りです。
! 〈(从从リ|   │
ヽ¶_゚ ヮ゚ノ、i  < ★2012年5月3日(木祝) 東京浜松町 都立産業貿易センター浜松町館 (都産祭内)MyBestFriends5
  /)卯i、.    |ttp://mbf.sokubaikai.com/
            |
            |☆2012年5月19日(土) 埼玉 日高アリーナ 日高フェス 愛どる☆ますたー2【愛】&(タイトル未定)【舞】 &(タイトル未定)【まなみ】&(タイトル未定)【ご飯山盛り太郎】
            |ttp://heartland.geocities.jp/hidaka_lovelove/ <ひだかFes
            |
            |
            |*☆2012年5月26日(土) 東京板橋 ハイライフプラザいたばし フリーダム2[ギャグ]&杏ちゃん寝る【杏】
            |ttp://www.geocities.jp/komaq_999/freedom_index.html      <FREEDOM2
            |ttps://sites.google.com/site/irregulars2012/hataraitaramake <にーとちゃんねる
            |
            |
            |☆2012年5月27日(日) 東京板橋 ハイライフプラザいたばし INSIDE IM@S4【中の人】
            |ttp://www.inside-imas.com/
            |

3 :
            |
            |★☆*2012年6月24日(日) 東京蒲田 大田区産業プラザPiO大展示ホール 歌姫庭園【総合】&プリンセスメロディ【竜宮小町】&200%元気【やよい】
            |                                             &きっと大丈夫!!【春香】&夜のどこかで〜月夜幻想〜【千早・貴音】
            |                                             &ぴよディズ〜日々妄想〜【小鳥】
            |                                             &Touch&HELLO!!〜私もきらめくスペースに立ちたい!〜【愛・絵理・涼】
            |                                             &ぷっちます[ぷちます!]&星井美希MANIAX【美希】
            |                                             &あずさいろ【あずさ】&Delight to Ritsuko 3rd STAGE【律子】
            |                                             &シンデレラストーリーズ2012[シンデレラガールズ]&まこさい6.5【真】
            |ttp://onlyevent.info/diva/            <うたひめていえん
            |ttp://www.puniket.com/komachi/        <Princess Melody
            |ttp://onlyevent.info/kizunap/          <にひゃくぱーせんとげんき&きっとだいじょうぶ
            |ttp://onlyevent.info/yorudoko/         <よるのどこかで
            |ttp://onlyevent.info/piyodays/         <Piyo Days
            |ttp://876.production.jp/             <たっちあんどへろー

4 :
            |ttp://onlyevent.info/putitdol/          <プッチM@s
            |ttp://gacyaket.web.fc2.com/           <ほしいみきまにあっくす
            |ttp://nomadsoul.web.fc2.com/azusairo.html  <AZUSA-IRO
            |ttp://d2ritsuko.com/               <でぃらいととぅりつこ
            |ttps://sites.google.com/site/irregulars2012/ <Cinderella Stories2012
            |ttp://makotokawaiiyomakoto.com/       <真祭6.5
            |
            |
            |☆2012年7月8日(日) ? ? iDOL SURVIVAL2?【シンデレラガールズ】
            |ttp://sdf-event2.sakura.ne.jp/mmas/
            |
            |
            |☆2012年10月21日(日) ? ? まこさい7【真】&こひなたぼっこ(仮)【美穂】
            |ttp://makotokawaiiyomakoto.com/(準備中)
            |
.         └ 「☆」はキャラ中心オンリー、「*」はシチュ・ジャンルオンリー、「★」はアイマス総合オンリーです

5 :
日高フェスサークル参加申込を22日(日)まで延長
フリーダムと杏ちゃん寝るも22日(日)まで延長中

6 :
都産祭サイトにサークルリスト上がってるよ
読書会どうでいいから次スレには持ち込まないでくれ

7 :
杏ちゃん寝るは12じゃ少なくないかって話してる人もいたけど
延長ってことは杞憂だったみたいだね。
歌姫庭園はモバマス申し込みの割合がかなり高いそうだけど。

8 :
サークル側でやめて欲しいって言ってる人いるのに全部ウヤムヤにして読書会決行するの?
何で、本を無断利用できて当たり前で、嫌なら自分で言いにいけって流れになってるんだろう
本を使いたいなら主催側が各サークルに連絡・許可をもらってくるのがスジじゃないのかな
主催者様と海鮮様は一度本として出したならどんな風に扱っても良いと思ってるのかな

9 :
読書会は
・その読書会で読まれる可能性のある本のサークルには許可を得る。
・それが難しいなら友達同士でやるようにイベントとしてではなくこっそりやる。
このどちらかをやればいいだけ。それすらもできないのはただの怠慢。
それこそ前のスレにあったように許可表明しているサークルだけにしとけ。
ツイッター検索したら多少見つかるぞ。

10 :
>>8
しかもいやなら一方的に名を名乗れという
脅しつけての対話とはなあ
大したもんだ

11 :
本の対価として金を払っているんだから何やってもいいんだよ
法にさえ触れなければね。
しかしこれで読書会を開く大義名分が出来たな。
開催すればするほど匿名掲示板でしか吼える事しか出来ないクズどもが減る。

12 :
>>8
サークル側だけど、一度売った本は
身内で回し読みしようが読書会に持っていかれようが
大いに結構なんだが
そもそも上記二つの明確な違いは無いし
寧ろ私の本が色んな人の目に触れる機会が
増えるのはありがたいと思う
売った同人誌は自分の許せる範囲での使用しか認めたくない
というのはワガママを抜いて想像力の欠如に値するよ

13 :
>>11

14 :
>>12
カオスラウンジを思い出した。

15 :
許可を取ろうとか完売済みの本以外やめようって動きが全くないのに驚く
今からじゃ無理とかじゃなくて今すぐ動けよ
逆に聞くけど何で許可を取りたくないの?
前スレにも書いたがツイッターや連絡ツールは多いし
時間無いとかそんなもんは言い訳にならない
断られるのが嫌だから許可を取りに行きたくないだけとしか思えない

16 :
>>978
とにかく読ませろってレスはほとんどなかったと思うが
「何がいけないのか(知りたい)」「(お互い)事前に対策を講じられなかったのか」がほとんど
主催側にも落ち度はあるが、実質自分(達)が嫌だから開催するなと主張しているようなものじゃないか
>>979
即売会主催と違ってアドやツイートのデータを持ってるわけじゃないのは認識してるよね?
全部のサークルの情報を調べるところから始めなきゃいけない
>>988
赤字になるだろうって話はさんざん書かれてる
>>994
そもそもサークルさんが参加しない前提なのが不思議、感情的にイヤなのかもしれないけど
本がその場にあるにしろないにしろサークルさんは無料で参加可能とかしても来ないのかな
>>995
他のサークルさんもそうだけどなんでMBFの名前をわざわざ挙げるんだ?MBFの主催は読書会と関係ないだろ
次の参加イベントがMBFのサークルさんは多いだろうけど、ネガティブな文脈でわざわざ個別の名前を出すこと自体迷惑を拡散させかねない

17 :
読書会自体は良いと思うよ?
読書会主催が儲かるとか言うがそもそも何人くるのよ?
正直数十人でしょ?経費考えたら赤字だろうよ。
それよりも主催が海鮮出身のどこの誰だ等か判らん奴と思って
るからサークル側の一部が不信感持ってるんじゃない?
サークル側にも多少の選民意識があると感じたよ。
読書会主催が界隈の著名人ならどうなっていたことやら。
読書会主催には今回の件踏まえて今後どうしていきたいのか?
いっそのこと海鮮生かしていつも買ってるサークルに名刺や挨拶周りしてシンパ増やせばいいじゃない?

18 :
>>16
情報調べるの面倒とかそれは読書会側の都合
大体本に連絡先ぐらい大体書いてあるだろ
サークルに確認して許可取れば叩かれる要素なくなるのに
なんでそんな単純な気配りが出来ないんだ

19 :
他の告知などしてやる読書会は許可取ったりリスト送ったりして
下準備してやってるのに今回はしてない
それだけの話なのになんでこんなに揉めてんの?

20 :
>>8
風に扱っても良いとは思ってないでしょ、それこそカオスラウンジじゃあるまいし
侮辱的な扱いをするわけでもなく、何年も本棚に放置するわけでもない扱い方がダメなら仕方ないけど
>>8>>15
本当に許可を取る動きが全くないのならそれは残念だな
とりあえず開催されたら現地の様子はここにレポするつもり
>>9
こっそりとならよくて公然とならダメだというところがよくわからない
前者は単に把握不能だからという理由で本当は嫌だというのなら、個人的には事後でも許可をとりたいんだが
妹に1冊だけ読ませたことある分の許可を
>>18
面倒とは書いてないよ、これが反省会のURLがスレに貼られた直後(月曜早朝)なら自分も許可を取りに行くのが当然だと思う
ただ(本人じゃないのでわからないが)時間的に厳しいだろうなということ
そして許可をとれない、とる時間がないなら私物分は一切出さないんじゃないかと思うんだが

21 :
持ち込みリストをサイトで公開して
いやなサークルは持込を遠慮して貰うメールを送れば良いんじゃないかな。
連絡先が不明なサークルも多いしね。

22 :
著名人だろうが何だろうがやることやらないならここで全力で叩くだけ
著名人ならいいよなんて言うわけないだろ
だいたい著名人って誰だよ

23 :
>>16
読書会"主催"なら連絡先を持ってなくてもいいとか
冗談がきつすぎるだろw

24 :
>>21
逆。
リストを公表して「使っても問題ない」という
許可のメールを出してくれたサークルの本を
持ってくるべきじゃないか?

25 :
去年10月末の1回目のときは夏コミ前にツイッターとここで開催情報が出てた
9月のイベントのときも告知してた
おそらく前回もサークル側に確認をとることはしてなかったでしょう
今回も2月のイベントで告知、直後にここにも出てた
この状況で直前になって「読書会って大丈夫?」「ちょっと気になるけどまあ問題ないんじゃない」の流れが出てから
知らなかった、連絡よこせっていうのはちょっとなあとは思う
読書会に出されたくないすべてのサークルが今まで知らなかったというのは無理があるでしょ
>>23
サークル側が申込をするわけじゃないんだから、そりゃ主催は連絡先をもってはないでしょ
自分で調べて自分で連絡する必要があるっていうだけ
>>24
それができなきゃ私物は持ってこないってことでしょうね

26 :
これはもうやはり読書会を開催するしかないな。
そうすればアイマスジャンルからクレーマーサークルが一掃出来る。

27 :
即売会や通販で買ってくれた人っていうのは、表紙なり本文なりメインキャラなりに
金を払う価値があると判断してくれた人たちなわけで、ある種の安心感がある。
読書会では、実際に即売会で見かけた時に趣味に合わなくてスルーするかもしれない人たちでも
気軽に読めちゃう状況っていうのはなんだか不安になるなあと思った
サークル側が抱いてる漠然とした不信感ってそういうのもあるのかな
アイマスだと新参の海鮮だからただの妄想なんだけどさ

28 :
>>26
MBF欠席したサークルは
『読書会が気に入らないからボイコットした』
ってことで今後の参考になるしちょうどいいよね

29 :
>>27
音楽業界でも言われてたが違法DLしている奴らは
それが出来なくなったらCDを買うかといえば買わないわけ。
読書会でタダで本を見ようとする奴らはそもそも金出して同人誌は買わない

30 :
>>28
そうするか
ついでにリストアップしてテンプレにも加えておこう

31 :
>>16
自分に関して言えば関東在中じゃないのでコミケ以外だと年1回上京するかどうかなサークルなんだ
他の読書会の部分で言えば、コミティアの見本+サークルが自分の本の宣伝にって読書会もあるけど、
基本的には主催以外での持ち寄る人が買い専かサークルかは区別されてないから
活動エリアでやって自分の本があるなら、読んだ反応見に行きたいよ
「今回の読書会」に対してどうこうよりも、「読書会に対してどう思う?」に対しての個人的な意見を出したつもりだったので
「出来れば連絡欲しい」ってスタンスで書いた。
正直なところの参加予定じゃなかったんで日付気にしてなかった。
こんなに間近だと思ってなかったんで、その辺は申し訳ないと思ってる。
ともあれ、ツイッターなりブログなりで情報まわして、嫌な人は今からでも主催に連絡。
それで拒否したサークルを公表するようなサークルじゃなくて主催が叩かれるんでないかと思うし
それを探し出してギスギスするジャンルになって欲しくないと思う。
今からで今度の出来ることはやって、後は今後の読書会の為に活かすべきじゃないかな。
同人なんて暗黙の了解、なあなあなグレーゾーンの中で
その都度それぞれの落とし所を探ってきた世界だと思うけどねぇ

32 :
>>27
アイマスだけじゃないかもしれないけど買い専は本当に多種多様
行列のできるサークルに2〜3並んでおしまいの人もいれば
自分の欲しいと思う本がないかいろんなスペースをじっくり回ったり見本誌を読んだりする人もいるし
表紙買いどころか『持ってない本買い』でもしてるのかと思うくらい毎回全島爆撃してる人さえいる
ただ、みんなその本を本当に欲しくて買ってる人達が多いように見えるんだけどな
読書会の本だってサークルさんにお金を出して手に入れられるなら買いたいって人は少なくないかと
>>29
自宅でできる無料DLと家から離れた有料読書会が同じレベルだとは全く思えないんだけど
アイマスの読書会で、自分が買えなかった本が読める可能性があるからこそわざわざ参加しようという参加者は1人もいないとでも?

33 :
「関東在住じゃない」は甘え。

34 :
とにかく無事に開催されて皆が楽しめる
読書会になればいいな
反対派はここで文句言う前に
俺の本は持って行くなと主催にメールしなよ
心の底から自分の本が読まれたくないなら
主催から許可の連絡が来ないから拒否出来ませんでした
なんて事には普通ならないよな?

35 :
>>30
読めば読むほど、はなっからMBFに
参加しなくて本当に正解だったと痛感する
主催に罪はないが客筋悪いなあ

36 :
サークル名リストアップして、読まれたくない人は連絡、じゃなくて
普通のイベントみたいに、自分の本を読んでもらいたい人が
自主的に申し込すべきじゃないの?
リストなんて作ったら最後粘着な海鮮様に逐一チェックされて
更新する度あそこのサークルは拒否ったからクソだとか言いだすだろ
というかもう言ってるし

37 :
読書会なんてやってもやらんでもいい
やるなら筋は通せ、それだけ
何故他所はやってることが出来ていないことを強行すようとしてるのかがわからない
やれないじゃなく、やるんだよ。無事開催したいのなら

38 :
>>37
つまり要約すると、持ち込まれたくないサークルは主催に連絡しろって事か

39 :
>>36
なんで一部の反対派為に賛成派のサークルが
面倒な事をしなきゃいけないんだよ
問題を提起するのは勝手だけど
自分以外の関係ない人の手まで煩わせるのは止めてほしい
あと読書会で読まれたくもなければ
サークルの評価も落としたくない
っていうのは見てて相当浅ましいです

40 :
>>34
それは「同人は親告罪だから文句言われなきゃ何してもオッケー」って読み取れる。
最近の風潮なのかな。
「二次創作同人も一緒じゃん〜」って意見あったけど、基本的に原作会社に気を使ってコソコソやるのが最低限の礼節だと思ってたんだけど。
少なくとも読書会の肯定派意見の殆どにはそーゆー意識は感じないなあ。(一部頷ける意見もあった)

41 :
>>39
>あと読書会で読まれたくもなければ
>サークルの評価も落としたくない
>っていうのは見てて相当浅ましいです
そう言う結論に至る思考の方がよっぽど浅ましいだろ

42 :
2回目はもう遅いかもしれないけど
次回開催からでも確認取った方がお互い角が立たないよって

43 :
最初から全てのサークル・本が強制参加っていう前提がおかしいよね
イベントって普通、参加したい人が申し込むものだよね?
拒否派なんて言うと聞こえは悪いけど
個人的に楽しんでもらえたら十分って思ってるサークルを巻き込まないで
一部の賛成派と海鮮様は自分達が楽しみたいなら
ラクしようとせず自分達で用意と行動しようよ

44 :
>>41
が浅ましい人間だという事はよく分かった。分かったから巣に帰れ。

45 :
>>43
じゃあお前がその主催が連絡を取るタイプの読書会を開いてくれよ。
出来ないなら黙ってろ。

46 :
>>45
意味わからんw

47 :
浅ましいとか、クレーマーサークルとか、こんな事言う人たちばっかり名乗ってどんな意味があるんだよ。

48 :
>>45
他人に依頼してないであなたが読書会開催すればいいじゃない。

49 :
自分の本は不特定多数の人に回し読みされたくない
という器量の狭さを語ってるにも関わらず
拒否して皆からそういう風に思われるのが嫌
というのは浅ましいという他言葉がでません
自分がどんなに屁理屈をこねてワガママを言っても
皆からはいい人に見られたいというのは
虫が良すぎる話だと思うのです

50 :
>>29
金払う払わないが主題じゃなかったけど、そう見える言い方してるな、ごめん

51 :
海鮮共が必死で笑える

52 :
上のワガママというのは
一度手放された以上、その本の使い道を書き手が掌握する事は不可能で
仲間内で読み回したり、売ったり捨てたりという
作者が介入不可能な行為に対して
俺が気に入らないから止めろと言ってる行為です
例えば同人誌の奥付にヤフオク転売禁止と記載されていても
結局それは本人が勝手に決めた俺ルールであり
買った人はそれに従う必要はないと思います

53 :
>>52
お前がそう思うんならそうなんだろうな、お前の中では。

54 :
同人って黒に近いグレーなんだからこっそり楽しむっていうのが
暗黙の了解だよね。なのに大々的に回し読みしたいとか
オクに出すとか大勢の人目に晒すなんて同人そのものが潰される危険があるんだよ
何かあったら罰せられるのはサークル側なんだから自衛したいと思うのは当たり前
失う物も名前もない海鮮さん達が喧しく見せろ見せろとがっつくのはみっともないよ

55 :
読書会賛成派=読書会を拒否するサークルはウザイと思っている
だなんて思わないでほしい
主催が許可申請をしてきたらOKを出すというサークルさんもあるだろうし
自分の本を自分の参加しないイベントで使わないでほしいというのも(読みたい人にとっては残念ではあるけど)わかることだし
それでサークルさんへの評価を下げるなんてことはまったくないし、買わなくなるなんてこともない
そもそも主催がいない場所で煽りあいのような流れになっているのを見て
アイマス即売会に参加取りやめるなんて結論を出されるのも悲しすぎる

56 :
締め切りも迫っているこの時期に出るのでないのいってるサークルがいるわけないじゃん。
サークルを装った一般人同士の煽り合いでしょ。
このやり取りを覗き見てしまって「うわぁ、アイマスジャンルめんどくせえ」つって離れて行くサークルはあるかもしれないけど。

57 :
即売会に出る時の書類にサインしてるんだろ?聞いてないってどこの国土交通省大臣?

58 :
え?
「今回の主催」が書類作ってサイン求めてたの?
初耳なんだけどどこ情報?

59 :
そもそも、金儲けするなとか評判が下がるとか
強行派が勝手にでっち上げた反対理由だよね…
そこを理由に反対した人なんていなかったよ

60 :
>>51
この読書会で一番被害をうけるのは即売会の主催者では?
アイマス地方イベント
特に行くのに大変な北海道や沖縄で配布される本は
今後は読書会で読めるなら
即売会に行かなくてよくなるから

61 :
ここで何日もかけて議論したって結論出るのか?
結論出てもそれが正しいと言えるのか?
数人での醜い争いにしか見えないから、いい加減に止めろよな。

62 :
結論出てるじゃんとっくに
ティアの読書会や米沢嘉博記念図書館は参加申し込み要項にその説明がある
今までアイマスであった読書会はリストを提示してサークルに許可を求めた
もしくはイベント要項にチェック欄があった
今回はそのようなチェックがなく行われようとしてるんで
そこをクリアすればいい
そう何度も書き込んでるんだけどスルーされて延々揉めてるだけ

63 :
要項じゃなく、見本誌提出の袋へ許可/拒否チェック欄があるだった

64 :
スルーされて…って誰か主催に問い合わせたの?
ここでどんだけスルーされても同意されても意味がないし
主催を動かさないとどうしようもないと思うんだけど…

65 :
個人的に開催はどうでもいいんでここでgdgd不毛な話してなきゃどうでもいいです

66 :
>>62
で?
他がそうしてるからといって、それが義務だとでもいうのかい?
商業誌でも結論出てないのに、同人で結論なんて出るわけないじゃん。
もうこの話は終わりにしてくれ。

67 :
誰かが主催に凸って言質をとってくれば
この話題には一応の区切りがつきそうな気はするけど
俺は別にこのまま開催されても困らない立場なのでやる気ない

68 :
火消ししたいなら別の話題でも振ればええやんかw

69 :
描き手が自分の本を無許可利用される事を悲しんで声をあげてる現状に対して
関係ないとかどうでもいいとか言ってる人たちはもちろん
同人誌どころかwebの二次創作も絶対見ない人達だよね?
何のリスクも負わず描き手の苦労をどうでもいいと切り捨てるような
自分さえ楽しめればいいと思ってる読み手の人じゃないんだよね  関係ない人なんだよね?

70 :
>>69
じゃぁ、あなたが「自分の本は嫌です」って言えばいいだろ。
自分の意見を大多数の意見の代弁みたいに語るなよ。

71 :
おっと、自分で火に油を注いでしまった。
俺の言いたいことは書いたし、あとは静観してることにするわ。

72 :
>>69
じゃあその描き手の苦労を切り捨てたくないと熱く思ってる貴方こそが
先陣を切って主催に訴えてくれば悲しんでるサークルさん達も
きっと救われますよ

73 :
こうやって揉める元になるから他の読書会は事前チェックがあるんだよ…

74 :
話題変えよう!
今回の読書会事件でMBFを欠席しようと考えてる方は正解!
MBFにサークル参加すると個人情報をもれなく、ま○だらけのMATSUM○T○に
抜かれていきなり携帯に電話やメールがくるぞw
欠席しても個人情報はすでに……だから次回から気をつけて!

75 :
>>60
あんま人間の(特にオタクの)所有欲を甘く見ないほうがいいんじゃないの
「読書会で一度読んだらもうその本を買う必要ない」って考える人がどれだけいるんだよ
少なくとも自分なら、いい本だと感じたらぜひとも自分のものにしたい、なんとか入手したいって感じると思うが
即売会のブースで見本誌を立ち読みした人だって、立ち読みだけで満足したりしないでしょ

76 :
>>69
この時期だからこそサークルは読書会が嫌だとわからない人が多いのでしょう
GW付近に向け既刊の追加印刷で悩んでたり、発注済の方もいるはず
既刊の販売機会損失は弱小サークルほど追加印刷は賭けであり赤字拡大
サークル側は常に先にリスクを払っていることも心に留めてください

77 :
>>54
でももし誰かが「オフィシャルがらみのトラブル・刑事罰は自分が代表者として全部被る」と名乗り出て実際に万一の時に実行するとしても
読書会に出されるのを嫌がる人は嫌がるでしょう
>>59
前スレ見るとそういう人も何人かいる

78 :
>>75
それは都合よく考えすぎ。

79 :
即売会と同じようにビラまいてアフターで告知したということは
読書会主催は即売会主催と同じ土俵に上がってきたということ
ならば一般の即売会と同じように
@サークル募集(読書会の場合は主催がサークルにコンタクトをとる)
Aサークルの参加申し込み(返事がない・連絡が取れないサークルは参加意思がないものとする)
Bサークルリストの発表(参加者へのアナウンスと同時にサークルへの最終確認も兼ねる)
C即売会(読書会)開催
という手順を経て行わないとフェアじゃない
読書会を全否定しているわけではない
きちんとプロセスをふんでいればなんら問題がない
「同人界で昔からやってる」は肯定理由にはならない
現状で読書会をイベントとしてやるにはあまりにもお粗末過ぎるのが問題
それならば最初から土俵に上がるべきではなかった
あがるならあがるできちんとした運営をしてください
できないなら見えないところでやってください

80 :
うん。読書会に本を出したい人や読みたい人は楽しく集まって開催すればいいと思う。
読まれたくないって言ってる人の本まで、無許可で出そうとしてるからおかしいんだよ。
拒否したいなら自分で言いに行け、じゃなくてやりたい人間が集まってやればいい。
イベントって楽しみたい人達が自分達で作り上げるものだよね。
それなのに何故、巻き込まないで欲しいと思ってる人たちの本まで
強制的に参加枠として勝手に組み込んでるの?

81 :
>>66
普通に考えれば義務でしょ

82 :
許可取りゃ万事解決な気がするけどねぇ…
どうでもいいが最近はまった身としては舞さん本か気になって仕方ない

83 :
>>67
非常にどうでもいいけど主催は何ものなの?
ぱっと出でこんな話題ふられても対応しにくいんだけど

84 :
>>83
アイマスじゃないけどオンリーイベント主催だと
ツイッターでこの話題に言及してた誰かが言ってた
気がするんだけど元発言見失った
見間違いかもしれない

85 :
>>71が実は主催者かその友人だったりしてな

86 :
>>76
MBFは普通に売れるでしょ
例年完売ばっかりで買えずに泣いてる俺から見ればたいていのサークルは売れてるわ
>>82
最近の舞さんというと9歳児ですね、わかります

87 :
読書会は早い話が「大規模な回し読み」だと思うが、
これって法律的にどうなんだ?
床屋とか病院とかに新聞や週刊誌なんかが
置いてあるのと実質的に変わらないんでは。

88 :
>>40
読書会は「コソコソ」だと思うが。
>>61
議論をしないのはもっと駄目。
日本人の悪い癖。

89 :
読書会がコソコソじゃないなら即売会はもっとコソコソじゃないよな

90 :
>>88
そして議論がただの罵倒合戦になるんですね

91 :
>>90
それって議論しないための言い訳じゃね?

92 :
>>87
お金取って本を読ませるなら話は別。

93 :
>87
法律上は問題ないと思われる。
漫画喫茶について文化庁は「店外への持ち出しを認めない限り著作権法の貸与にはあたらない」としているらしい。
http://blog.livedoor.jp/inthedark/archives/52054464.html
これと同じく考えていいと思う。法律上の問題じゃない話は知らん。

94 :
主催がここ見てるか知らないけど
開催しても何にも問題ないと思うよ
一生ここで文句言ってるだけだから

95 :
絶対に主張を曲げないヤツが議論しようと申されましてもね

96 :
議論は別に良いんだけど主催にちゃんと文句は付けてるの?
ここで言ってるだけだとそのまま開催されると思うけど。

97 :
結論というか落としどころは最初から決まってる
晒しのときもそうだったが「サークルさんに迷惑のかからないように」
それで別に何も不満はない、残念な気持ちはあるげ
そして自分の本を読書会に出したくないからといってケチだとか度量が狭いとも思わないが
まったく同じように、読書会に行くからといってケチだ、本を買う気がないと思われるのも心外
証拠に手持ちのアイマス本を挙げるわけにもいかないのでこれで少しでも察してもらえると嬉しい
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko073234.jpg
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko073235.jpg
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko073236.jpg
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko073237.jpg
画像に問題があるならすぐ消去します

98 :
>>97
これで何を察すればいいの?これはただイベントに行ってますってだけじゃないの?

99 :
>>98
サークル側がこんなんばっかなら流石に萎えるわ…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
嫌いな文章や言葉18 (939)
女装少年アンチスレ (251)
ダンガンロンパ同人スレ (499)
ヘタリア同人アンチスレ25 (268)
【藤宮ゆき】いえろ〜ぜぶらについて語るスレ【うっちー】3曲目 (271)
ほくろのバスケで同人 第5Q (486)
--log9.info------------------
少女時代に憧れてます。韓国人になりたい (430)
【馬鹿女は】 母親が大嫌い 9 【子供作るな】 (364)
ストーカーは、ほんのちょっとですぐ逮捕になる!! (398)
風俗店に行きたいけど、勇気がない (324)
女性不信になりかけています (383)
やっぱり社会が悪かった 3 (244)
人生失敗した人集まれ (654)
健太って名前日本の恥だよな? (144)
高校中退しようか悩んでいる人話を聞こうPartV (271)
美女◆美男子で得する事 (146)
中学の時不登校だった高校生part3 (923)
人生に文句無いけどやる気が出ない (210)
貧乏人の子沢山の説は正しいのか (110)
お前らの人生めちゃくちゃに狂ったのは誰のせい? (957)
底辺すぎてできる仕事がない (491)
低身長貧で悩んでる (486)
--log55.com------------------
■■ LEXUS LC500 LC500h オーナ専用スレVol.3■■
ソリオの恩恵で世に出ることが出来たルーミー,タンク
【W213】 メルセデス・ベンツEクラス40【S213】
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part 5【HV】
【HONDA】5代目ステップワゴン Part88【STEPWGN】
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 17【FORESTER】
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.220【AXELA】
【TOYOTA】20系ウィッシュ Part 32【WISH】