1read 100read
2012年4月リーマン185: バイトサークル経験&友達0で社会に出た人のスレ2 (258) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
福岡と名古屋どっちが都会だと思う?いい勝負だよね (595)
■職種■年収■学歴■車■時計■ (299)
【キチガイ】お局様を語れ!ゴゥラ〜!5【ヒステリー】 (165)
他人のRがやたら気になってしょうがない (871)
2009年度入社で会社辞めた・辞めたい奴スレ (370)
金沢市に転勤になってガッカリしたこと その10 (230)

バイトサークル経験&友達0で社会に出た人のスレ2


1 :11/09/16 〜 最終レス :12/04/19
まだまだ終われんよ

2 :
前スレいつの間に落ちたんだ

3 :
社会で生きていけないクズ。

4 :
981までいったのに1000いかないのがここらしいな
俺が知らない間にいって落ちたのかもしれないが

5 :
立ってたwあそこまでいったのに1000いかなかったwwwwwww

6 :
とりあえず>>1

7 :
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.nukenin.jp/
2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなくをしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。
男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/

8 :
【男性差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由
part7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1285312608/
ひげと長髪「不快感与えない」=郵便事業会社に支払い命令−神戸地裁
http://megalodon.jp/2010-0326-1609-10/news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100326X063.html
改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/
> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?

9 :
金貯まらん

10 :
三連休はひきこもる

11 :
もうこのスレいらないだろ
前スレでも実際にバイトサークル経験ゼロで友達いない奴なんていなかったじゃん
過疎るのも当然

12 :
そういうお前はどうなの?ただのキョロ?

13 :
社会出たらキョロ従のスキルは重要だろ
まあ俺はあいかわらずぼっちなんだが

14 :
まあ、いらないと思ったら書き込まないのが吉
だが一レスつけば100人ROMっていると言われる2ch・・・

15 :
ちなみにおれはスレタイスペックだ・・・

16 :
同じくスレタイスペック満たしてるぞ

17 :
>>15
>>16
お前ら就職してからうまくやれてるの?

18 :
うまくはやれてないな
なんとかやれてる感じ

19 :
おなじくなんとかやってます
バリバリの営業とかではないから、営業職とかだったらとっくに死んでると思うよ

20 :
しかし働く前はガクブルだったけど
一年半くらい続いてることを考えればなんとかなるんだなぁと思う
仕事行きたくないし明日にでも辞めたいけどね

21 :
小さな職場で親切な人が多いからなんとかやれてるけど、
ほかの職場だったらやめてるだろうなって思う

22 :
俺なんてスレタイスペックの癖に、上司にイライラして文句言って、嫌われてるぜww
まあ文句なんて言わないほうがいいな・・・
とりあえず>>21みたいな職場うらやましい。
リクナビとかで見つけたの?

23 :
>>21
その会社どこの地域?やっぱ田舎?

24 :
「休日は何してるの?」
みんなこんなような質問からどうやって切り抜けてる?
いつもあぅあぅってなっちゃう・・・

25 :
田舎の会社だけど大学に求人が来てた

26 :
このスレの方は、何月に内定貰いましたか?

27 :
来年入社なんだけど内定式と懇親会でリア充ばっかの状況で既に鬱
死にたい

28 :
業種によると思うけど、8割ぐらい詰んでると思う

29 :
上手くやってるように見えるリア充でも人間関係で辞めてくから怖いな。
俺は孤立すること、嫌われることに慣れてるせいで何とか働けてるのか。

30 :
そう、リア充でもやめていくんだからな・・・

31 :
みんなの仕事はどんなやつ?

32 :
事務

33 :
このスレに営業の奴っているのかね
やれてんのか

34 :
休日もやることなし

35 :
勉強しようぜ

36 :
モスバーガーうめえ

37 :
てst

38 :
お前ら社会にでても未だに友達いないの?

39 :
作ろうともしてないからな
仕事で疲れてるから、ますますそんなことに努力する気がなくなった

40 :
社会に出たらがなくなった

41 :
むしろ増えたけど

42 :
社会に出ても事務的な会話力がついただけで、根本的には何も変わっていない

43 :
友達いなかったってどのレベルのこと言ってるの?
プライベートで気軽に誘える人がいなかったってこと?

44 :
>>38
むしろ学生時代に遊んでた友達とは交流が無くなった

45 :
>>43
友達の基準は人によって違うからどうでもいいだろ
自分は研究室単位でなら結構遊んだりしてたが、
自ら誰かを誘ったり企画したりってことはなかったな

46 :
面白いアニメおしえれ

47 :
ドラゴンボールZ

48 :
スラムダンク

49 :
幽遊白書
一発で変換できたw

50 :
ベン・トー

51 :
お前ら、いい車持ってるとか、綺麗な彼女がいるって奴いる?

52 :
準ひきだった奴にそんな奴はいないだろう。
車とか彼女とかそんなのには興味が無い奴ばかりだろうよ。

53 :
上司に車買えだの彼女がどうのこうのって話振られてうざい

54 :
リア充業種なんだな

55 :
お前ら会社内でしゃべれる人何人ぐらいいる?
俺は同じ職場に配属されたオタクっぽい同期だけだわ

56 :
ずっとどうでも良かったが最近になって彼女欲しくなった。
一応は1年半仕事続いて、なんとか働けることが分かったので欲が出てきてしまったのか。
まあ男友達すら大学からいないし俺には無理だろうから、そんな人生高望みしないほうが良いな。

57 :
自分も人生経験値が極端に少なくて(身長的にも精神的にも)子供みたいだけど
経験豊富なベテランのパートさんたちがまるでお母さんのように教えてくれたり
(常識が欠如している分をこっそりと、こういうときはこうするのよと言ってくれたりする)
社員の人たちも親切で、何とかクビの皮1枚で繋がってる状態だ

58 :
死にたい

59 :
おばさんたちは癒し

60 :
バイトサークル経験&友達0で社会に出て、もう10年以上経つ。
最初はコミュニケーションができるか心配だったけど、何とかなるもんだよ。
人と話すは苦手だったけど、最近は顧客とはいろんな人といつも1時間以上
笑いながら雑談してる。
その業界や会社の中の人事の話、株価や為替の話をしていれば良いだけだから、
けっこう簡単。

61 :
>>60
笑いながら雑談とか一番無理だわw
事務的な会話は何とか慣れてきたけど、友好的な会話は全然出来んし、笑顔も引きつる。

62 :
俺が笑顔が気持ち悪いのが終わってる
歯並びが悪いし・・・

63 :
月曜日

64 :
日曜が終わる

65 :
このスレ民で転職とかした奴いるの

66 :
就職したばかりのときは働きながら公務員試験の勉強しよう
とか思ってたのに1週間で挫折したわ

67 :
>>62
俺も歯がガタガタでやばい。
口が小さかったのがせめてもの救いかな。
口がデカクテ歯並び悪いと笑えないもんな。
今の俺でも十分にキモいけど…。

68 :
スレスペで会社生活が続くのは難しく無いか?

69 :
大学出てから老けてきたぜ
最近鏡見るのもいやだ

70 :
俺も就活時から今にかけての21〜24歳の間で大分老けたw
無理して笑ったり表情作ってたら頬に深いシワできたよorz

71 :
だよなー
いつまでも若いわけじゃないのがつらいわ
やっぱ徐々に老けていくんだなーって実感してるぜ

72 :
人には言えない愚痴を2chで書いたりするとなんかスッキリする
解決にはならないけど

73 :
俺もちょっと頭薄くなってきてるな
特に散髪の後は酷い

74 :
オナ禁は頭皮にいいのだろうか
性欲減退してるので自然とオナ禁状態だけど

75 :
他の会社の人やお客さんとの飲み会のときとかって、お酒注いで回れる?
ひとりぽつんとなっちゃったりしない?

76 :
そういのはない仕事でよかったわ
考えただけで吐きそう

77 :
ひとりぽつんとなっちゃう・・・

78 :
>>75
ひとりぽつんとなるけど、ビール飲んで出されたものを黙々と食べてる。
気にしないで、淡々と2時間過ぎるのを待てばいいだけ。
無理に輪に入る必要もないし、気にしてない。
仕事のできるできないと、職場の飲み会で楽しそうにできるかどうかは、
あまり関係ない気がする。

79 :
職場や得意先との飲みはなんとかなるが同期の飲みが無理だわw
ノンバイサー故奴等のリア充的な飲み会が苦痛でしょうがない。

80 :
同期同年代が怖い

81 :
こわいね

82 :
辞めた人居る?

83 :
はい

84 :
やっと書き込めるようになったぜ
辞めたいと思いつつなんだかんだで
ここまできてしまったな・・・

85 :
常にやめてやるとは思ってるけど、やめたって次ないしな・・・更に詰む

86 :
やめたくはないが、今のままじゃアウトだから、今のお前は必要ないからとか言われるから
性格的な面でどうにか変わんなくちゃいけないんだがどうしたもんか・・・

87 :
そりゃきついね
金があれば余裕でやめるけど、金もないし、人間関係悪くないから、とりあえずこのままでいいやってなってる
異動とかあったら詰むかもしれない

88 :
おれは人間関係が悪いし、仕事内容も糞つまんない、興味ないから
辞めたく仕方がない
だけど、辞めるのも勇気いるじゃんか
上司に辞めるって言わなきゃいけないし、挨拶まわしもしないといけない
もうなにもかも嫌だよ

89 :
どうせ人間関係悪いなら迷惑かけたいだろうし
電話か手紙で適当に連絡済ませていいんじゃね

90 :
バックレあるで

91 :
お前らほんとに大学時代友達いなかったの?
友達のハードルがものすごく高いとか?

92 :
いなかったよ
でも社会人になって友達できた
やっぱ友達いたほうが楽しいね

93 :
社会人になったら大学時代に遊んでた友達(数人)とは疎遠になり孤男になったわ。
無縁社会まっしぐら。

94 :
ネットで友達できたw

95 :
現在就活中の者です。
皆さまは、企業へのプレエントリーの際、サークル欄には何と記入していましたか?
私はサークルには所属しておりませんが、ボランティアをしていたので、ボランティアサークルと書くか、未記入のまま提出
するかで悩んでおります。
アドバイスよろしくお願いします。

96 :
友達0ではないけどガチで一人だけ、サークル入ってない、バイトは家庭教師だけ
そんな俺はMR五年目
MRって基本全部一人でやる仕事だし、
世間話とかいらないから意外と何とかなってる。
逆に普通の営業だととっくに辞めてたかもなwww

97 :
>>95
そりゃ空欄は埋めるのが基本。ボランティアなんて立派だよ!
でもグループディスカッションできるの?まず大手は無理だよ。

98 :
>>96
バイトやっててリーマンショック前の就活じゃ難易度が違うだろks

99 :
>>96
MRなんてリア充の頂点と思ったが、意外にに非リア向きなんかなー
ボーナスも30万ちょい・・・低いお・・・まあ実家だしそのまま貯金だな!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プロフ精密 (677)
下痢で苦しむことが多いリーマン(´・ω・`) (338)
仕事できないけど花王不買はしてみた (112)
【リーマン】営業職を選んだことを後悔2人目 (132)
東急百貨店 上質な日々、ごいっしょに★4 (416)
今日の昼飯何にする?参考までに2 (657)
--log9.info------------------
XP−SP2のセキュリティ設定 (132)
【負け組】ヤフーBB顧客情報流出(12+1)【DQN男】 (596)
【AA】avast!Anti-Virus Part131【きゅい!お断り】 (534)
セキュリティソフトが反応したURLを報告するスレ (128)
mixi"ネットワークセキュリティ"コミュの今 (712)
究極のインターネットセキュリティーとは (464)
私はトレンドマイクロを信頼します (779)
MSNでウイルス感染!? (218)
【Hackme】ハッキング力検定サイトHackme Lv3 (347)
スパイウェア削除ソフトAd-Aware AE その3 (948)
【VB】ウイルスバスター2006 Part30【TrendMicro】 (491)
セキュリティ板自治スレ (738)
☆☆トロイの木馬☆☆5台目 (640)
【NOD32】ESET総合スレ 2【Smart Security】 (365)
フリーのアンチウイルスソフト最強決定戦! (825)
@nifty 常時安全セキュリティ24 Part 2 (466)
--log55.com------------------
カエタ−ノ・ヴェローゾ その2
パコ・デルシア
ドイツのポップスについて語ってチョ
***二胡奏者チェン・ミンのスレ***
ポルトガル・ミュージックを語ろう
ブリティッシュトラッドのお時間
造語 ADIEMUSを語ろう!
●★ユースケが司会してたアジアNビートって★●