1read 100read
2012年4月OS53: いれてイイの?★Windows XP SP2★マダマダ (822) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アマチュア】和製OS総合【マイナー】 (772)
なんで超漢字なんてダサい名前にしたんだ (220)
インターネット専用OS≪Web OS≫を妄想するスレ (154)
OSの参考書 (299)
「さらば、Windows」ミュンヘン市がLinuxへ (246)
Win98から2000に乗り換えて困った事 (358)

いれてイイの?★Windows XP SP2★マダマダ


1 :04/09/01 〜 最終レス :12/03/26
マイクロソフトは9月1日,日本語版の「Windows XP Service Pack 2セキュリティ強化機能搭載」を9月2日未明からダウンロード・センター(Windows Updateサイト)で提供開始することを発表した。オンラインのうち[自動更新]機能を使った提供は,9月29日より開始する。・・・

2 :
ゲイツなんかに期待しないよ

3 :
ブルースクリーンこんにちは

4 :
会社のパソコンどうすればいいでしょうかね。
>[自動更新]機能を使った提供は,9月29日より開始する。・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

5 :
>>4
心配な管理者は今のうちに gpedit.msc等で
Windows Updateの機能を殺しておけ。

6 :
なんかニュースで来月(10月)から郵便局でこれのCD−ROM配る
っていってたような気がしたがどうなの?

7 :
>>4
何か不都合でも?

8 :
SP2いれたら、サイボウズリマインダーから
「トップページへ」でトップページが起動できなくなりました。
セキュリティの問題?

9 :
age

10 :
SP2インスコしたらPC起動しなくなりました。
OS再インスコ・・・・データーが・・・
マジ泣きてぇ。。。
皆、気をつけて!!

11 :
普通データバックアップする出

12 :
これMEに入れてもいいの。

13 :
>>12
OK!

14 :
に入れてもいいの。

15 :
入れてイイのはハイパァースレッチィングの人だけよ。

16 :
パナソニックの場合
ttp://panasonic.jp/pc/support/servicepack/xp/sp2.html
▼【現象1】
Windows XP SP2 を導入すると、UPGRADE最終の再起動で、ブルースクリーンになり、
セーフモードでしか起動しなくなったり音が鳴らないなどの状態になることがある。
▼【現象2】
WindowsXP SP2 を適用すると、Fn + F4 〜 F6 や音量調整ボタン(HotKey) で
ボリュームコントロール操作が動作しなくなることがある。
▼【現象3】
WindowsXP SP2 を適用した後、ネットセレクターV2.10L11アップデートプログラムをインストールできない。
▼【現象4】
Windows XP SP2 を導入すると、Fn + F3 の画面の表示先切り替えでブルースクリーンが発生することがある。
▼【現象5】
Windows XP SP2 を導入したPanasonic PCにリモートデスクトップで接続すると、
接続先のPCのアプリケーションHotkey Appendixが異常終了する。
▼【現象6】
CF-A3Rにて、サウンドドライバーアップデート後にWindows XP SP2 を導入すると、
音が鳴らなくなることがある

17 :
バイオの場合
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxpservice/wxpsp2.html
VGN-A*0 Windows 起動時に毎回 Outlook Express が起動する
PCV-V10* メモリースティックが使用できなくなる
PCG-TR* Fn+F7 で青画面になることがある
SP2 対応オーディオドライバについて
USB 2.0 対応 PC カード使用時の不具合について
PCG-GRT** DVD を再生時にブルースクリーンになることがある
RecordNow DX を起動時にエラーメッセージが表示される
PCV-W* Motion Clock が起動しなくなる
SonicStage Mastering Studio での問題
VAIO Media ヘルプファイルでアニメーション表示が行われなくなる
Do VAIO メニューにコンテンツリストが表示されないことや、TV が視聴できないことがある

18 :
emachinesのj2804
にSP2いれたら起動しなくなった
リストアでデータが・・・・
イーマユーザーは気をつけて

19 :
インストール後、Spybotを掛けるとWMPが引っかかるね。

20 :
Windows XP SP2は糞meからでもアップグレードできますか?
これってCとDの2つのドライブがあったら、Dも消えちゃうのかな??

21 :
バックアップとって試してみたらどうか?

22 :
MASK七誌出乙

23 :
ディスク領域にダメな所が有ったとかで、
chkdskしろとメッセージを出しつつ、SP2のインストールが失敗
チェック通した所でファイル壊れてちゃ、インストールは無理ぽ

24 :
報告
SP2入れる前に復元ポイント作っといた
SP2適用
あるゲームで青画面ハング再現性100%だったので復元ポイントで戻そうとした
復元ポイント、ナッシング
現在に至る
どーせーっちゅーんだマイクソ

25 :
追加報告
さらに他の同メーカーのゲームも青画面ハング再現性100%
別メーカーのゲーム、音はすれど画面出ず
もームチャクチャだぞボケ

26 :
DirectXが吹っdj模様
なんなんだこりゃあ

27 :
動画ファイル詰めてるフォルダ開けると「drwtsn32.exe」ってのが固まってどうにもならん
SP1に戻したら直った
あと「desk〜」とかいうのも固まる
XP PRO無論もにゅもにゅ
AthXP2400+

28 :
公開後すぐ手を出すのはあかんだろ。
人柱に進んでなるような物だ。
最低でも一ヶ月は様子見だな。

29 :
むしゃくしゃしてインストールした
SP2ならなんでも良かった
今は反省している

30 :
>>27
MPEG-2の.mpgが含まれてるとSP1でもそういう現象が起こることがあった。
mpgを.m2vとか.vobとかにしとけばとりあえず収まる。

31 :
ブート画面から Professional の文字が消えた…
なんか複雑な気分…

32 :
フリーソフトレベルの出来だな、こりゃ

33 :
>>32
お前の知っているフリーソフトで一番良かったものを教えてくれ。

34 :
でたばっかのSP入れて文句言ってる奴馬鹿?

35 :
>>31
なんかスッキリしたと思ったら そ  れ  か  !

36 :
仕事柄、人柱目的で入れたけど、まったく問題なし。
カーネルがリコンパイルしてあるおかげで、
ウインドウ、スタートメニュー、コンテキストメニューなどの表示が速くなった。

37 :
カーネルリコンパイルって言っても、何に対して最適化してるんだろ?
Pentium4?

38 :

自動更新(自動ダウンロード、自動インストール)の設定にしておくと、
SP2って勝手にはいってしまうのでしょうか。

39 :
>>31
ブート画面から Home Edition の文字が消えた…
なんか得した気分…

40 :
>>38
>>1

41 :
取り敢えず、導入は見送りたいと思いました。
当分の間。

42 :
HomeEditionとかProfessionalのロゴが消えたって、sp2になると両者に機能の差がなくなるってわけじゃないよね?
もしそうだったら店頭からProfessionalは消えそうだが(ぉ

43 :
つか 所詮はホーム
SP2になっても使いにくさはなんら変わってない

44 :
HomeもProも使い勝手はほとんど同じだろ

45 :
そういうことは両方使ってから言え

46 :
オンラインのうち[自動更新]機能を使った提供は,9月29日より開始する。
これがどうにも気にいらないな。
こんなもん勝手に自動更新されても困るんだけど。
かといって、解除すると他が面倒だし、・・・・ったく。

47 :
SP2入れたらビルドいくつになんの?
それってSP2適用済みのOEM版と同じ?

48 :
>>46
自動更新、“インストールの準備が出来ました”と
お知らせする設定にしているのですが、詳細確認して
“後でする(?)”にすればいいのでしょうか…。
それでその場を凌ぐつもりなのですが。
毎回出て鬱陶しく感じそうですが(苦笑)。

49 :
IEが強制終了することが増えたんですけど・・・

50 :
「ちょっとー、どうすんのよ。バレてるわよ。」妹の番人は兄。

51 :
SP2などの大規模な更新で不具合が出るってのは、それまでの状態が
ごまかして何とか動いていたからでないの?
別にユーザーを責めているんではなくて、ドライバーやらアプリやら
がSP1までの状態で何とか「まともに」動くようにチューニングされて
いただけという意味で。

52 :
なんか重くなったきがするなぁー

53 :
>>52
同じ。
前は快適だったのに。
窓が開くまで随分時間がかかるようになった。

54 :
OSの起動が猛烈に速くなった......

55 :
かわりにシャットダウンに時間がかかるようになったね

56 :
ホップアップブロック作動時に出てきた小窓のチェックをOFFにしちゃった
けど良かったのかな…誰か教えて君…。

57 :
このスレ見てると、SP2アテなくてもいいのかな?
実際、BBルータ+FWソフト+アンチウィルスソフト
常駐で、2K機とXP機が問題を起こしたことはないし。
というか、使用頻度は低いが、BBルータ経由だけの
95ノートと98SEノートも無問題ではあるんだけど。

58 :
起動とシャットダウンに時間が掛かるようになった俺・・・。

59 :
Prusu製での不具合は出てるの?更新してみたら、あったから入れちゃったんだけど

60 :
Priusに訂正、よく見ないで打ったらミスッた

61 :
最近はハイブリッドカーにもXPが乗ってるんですか

62 :
Service Pack 2の自動更新、“インストールの準備が出来ました”
ついに来ました。
…無視してしまいましたが。(^口^;)

63 :
Service Pack 2をインストールして、パソコンに不思議な模様ができた。

64 :
どんな?

65 :
割れ系XPでSP2を入れた勇者はいないのか?

66 :
IEが起動しなくなった。
SP2のアンインストールで元に戻ったけど、
児童で入れられてIE使えなくなったら・・・泣くよ。

67 :
sp2で不具合でたからってパソコンメーカーのサポートセンターに電話するなよ。

68 :
>>67
不具合って何なの?

69 :
レジストリいじるようなことしてなければ、入れても大丈夫だろ、俺は今のところ何の以上も無いし。

70 :
最近やたらPCの挙動が重くなったと思ったら
ノートン入れたせいじゃなくてSP2のせいだったのか…orz

71 :
つか りょうほうだとおもうぞ

72 :
なんだよこのSP2っての!
勝手にインストールされたぞ!
おまけにソフトが動かなくなった!
なんだよ、ブロックし続けますか?ってふざけた質問は!
勝手に人のパソコンのソフトをブロックしてるんじゃねえ!
ったくムカつく!

73 :
SP2タンインしたお!

74 :
おいすー^−^

75 :
XPーPROにSP2入れたらOSの起動、アプリ特にIEはメチャクチャ遅くなったよ。
ネスケに戻したらよっぽど快適。
その他では今のところこれと言った問題なしです。
どうせすぐにでも不具合修正が出るだろうからしばらく待つ方が吉でしょう。

76 :
xpにsp2のcd入れた。ダウンロードだと何となく不安だったので
クリーンインストールにした。やっぱりcdから入れると気分的にも
安心感がある。

77 :
nero 63123 日本語版ダウンロードのアドレス
アドレス:http://httpdl.nero.com/Nero63123_jpn.exe

78 :
sp2のCDはsp1のCDと比べると,とても簡単にインストールできた。
今のところインストールして良かったと思っている。
ダウンロードより,めんどうでもCDをもらってきた方がいいと思うのは
俺だけかな。

79 :
オマエダケー

80 :
オマエダケー

81 :
なして〜

82 :
SP1も簡単だったから:P

83 :
ということは,みんなsp2を入れているということか?

84 :
300Mのダウンロード2分で終わるのにCD貰いに行く気になんてなれない。(pgr

85 :
CDとダウンロード,どこか違うと感じるのはやっぱり俺だけだろうか?

86 :
CDでいれたら,右下テレビが2つになったよ
左がADSL,右がLAN,ダウンロードのときは
確かテレビは1つだったような気がするけど。

87 :
つか リカバリとかした時に使えそう CDROM

88 :
300Mのダウンロード300分かかる俺にはCDを貰いに逝く気になんてなるわけもなくもない

89 :
割れの奴入れてる漏れはなんか怖い

90 :
sp2入れたら、ネットワークブリッジなるものがたまに勝手に顔を出すようになた
そんなん知らんがな、もおー
その性かどうか知らんが、起動直後のADSLモデムとの接続が、5回に1回しか
うまくいかんし・・・
初心者に分かるように説明してくれ、前の安定した状態に戻してくれ! >MS

91 :
俺もダウンロードでSP2だけど
一応webで郵送頼んだ

92 :
>>91
ただで郵送してもらえるの?どこに言ったらいいの?

93 :
ttp://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/updates/sp2/cdorder/ja/default.mspx

94 :
近所のアプライドにはSP2のCD置いて無かったよ…。
定員曰く、「もう無くなった。入荷予定はない」らしい。

95 :
入荷予定はないって・・・やる気あんのかねえ
先行限定配布なのか?ゲームじゃあるまいし。

96 :
だってニュースにしたいだけで配ったって何のメリットもないもん。
広告換算って香具師ですよ。
やる気? M$にやる気なんてないよ。

97 :
>>95
初期ロットしか店頭では配布しないって話を聞いた。
郵便局での配布に向けて量産してるのかね。
>>96
ありえる話だなぁ。
配ったっていう既成事実を作って、
「セキュリティ対策を強化しております」って宣伝したいだけなのかな。

98 :
>>93に頼んだら、一緒についてくると言われてる冊子が付いてるのかな

99 :
日経クリックにSP2CD-ROMが付録で付いてますた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おもえら、もし、Windows+macのOSがでたら (129)
【神】Vista最高!!【OS】 (379)
【ヤチャータ】OS作りました【デキチャータ】 (129)
なんでお前ら自作OS作らないの? (125)
【ヤチャータ】OS作りました【デキチャータ】 (129)
暇つぶしにBTRONプログラミングでもするかー (712)
--log9.info------------------
【京大古文】代ゼミ・木山一男被害者の会4スレ目 (203)
【自習室が】代ゼミ立川校 Part10【隣のビルに】 (617)
【落ちたら】駿台京都南校9【北西と心中】 (431)
クラズユニック・秀英ふざけんな!【札幌】 (348)
【ぼっち生活】河合塾札幌校 Part33【一人飯】 (580)
【アツコ】代ゼミ熊本校part30【ホモカップル】 (615)
【灘】関西志学館part5【白陵は?】 (429)
松本大学予備校 H22.10.15〜 (342)
代ゼミ古文講師佐藤敏弘 (103)
【代ゼミ数学】藤田健司【壁を超える】 (122)
【代々木ゼミナール】代ゼミ福岡校part39【福岡校】 (654)
【現代文講義】田村秀行1【早大現代文ゼミ】 (360)
【仙台】中学生の学習塾どこがいい?2【宮城】 (319)
【何の為に】 秀朋寮part6 【ここにいる】 (859)
代ゼミスカラシップ専用3【代々木ゼミナール】 (471)
【ウィザス】広島校隔離スレ【第一高等学院】 (153)
--log55.com------------------
飯塚陛下がお気持ちを表しになる「自動車メーカーは安全な車を心がけて頂き国民が安全に暮らせる国に」
Google「スパコンで1万年かかる問題を漁師コンピュータで解いたわ」 IBM「その問題スパコンでも余裕で解けるぞ」
京都・祇園住民「観光客は祇園に来るな。ここは観光地じゃない」
薬物密輸犯 スノボ国母和宏容疑者 トリノ五輪時は未成年飲酒で暴行 腐敗したスノボ協会も見てみぬフリ
児童ポルノおとり捜査、17人逮捕。 2人はディズニー職員
【画像】日本、ヤバすぎるw w w 戦前か?との声が殺到
第68代横綱 朝青龍 『このキムチ野郎』 リターンズ
韓国の悪口言ってる奴は焼肉もキムチもトッポギもキンパもチャプチェも食うなよ?