1read 100read
2012年4月音ゲー235: 【可能性】太鼓さん次郎 part3【無限大】 (747) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
beatmaniaIIDX 七段スレ ☆21 (708)
【AC風】海外製コントローラー21台目【DAO・KSC】 (532)
beatmaniaIIDX 九段下級スレ☆70 (965)
beatmaniaIIDX 八段スレ☆58 (671)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 10 [テスト] (481)
【ドラマニ】ドラムマニアSP1200〜1300スレ Part10 (952)

【可能性】太鼓さん次郎 part3【無限大】


1 :10/12/28 〜 最終レス :12/04/28
ここは日々改良されていく某太鼓シュミレーターのスレ
ソフト本体DL

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5463901
***ルールっぽいもの***
・スレはまたーり進行で
・評価と叩くのは違います
・まずはREADMEをみてから質問すること
・気軽に評価してほしい譜面を持ってきてくださいね
きっと適切なアドバイスをしてもらえると思います
・個人だたきはやめましょう
前スレ
【可能性】太鼓さん次郎part2【無限大?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1253928360/
過去ログ
【可能性】太鼓さん次郎part1【無限大?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1244341971/

2 :
>>1

3 :
姉のPCがMACだからできん
兄のPCで楽しんでいたあの頃に戻りたい…
てか 風の吹くままに へのリンクはないのね

4 :
お姉ちゃんが居るだけ感謝しろ!
アホ!

5 :
謎の技術
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13030079

6 :
風の吹くままに さんは閉鎖するらしいが・・・

7 :
正直どうでもいいです
自分で作れば万事解決

8 :
前スレの871見てる?遅くなったけど譜面完成した
今までのすべてを注ぎ込んだつもり
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/98663
pass:taikojiro
一応引用
871 :爆音で名前が聞こえません:2010/11/23(火) 03:56:09 ID:wqm2XyUX0
>>870
・・・・どうでもいいけどフルカラーって24bitだったような気が(
既に他の方が上げているので、あれとは違う譜面を作る気はありません
大体そっくりの譜面上げてもどうせパクリ言われて叩かれるだけだし
・・・・そちらがもし余裕があるのでしたら、
>>859の中の"bgm11_redmoon.wav"を使って譜面を作ってみて下さい。
あーでもない、こーでもないと言って試行錯誤をして
あなたが頑張って作ってみた譜面をちょっと見てみたいです。
作譜の練習にはなると思いますよ?
勿論、同封されている私の譜面は完成するまで見ない事が原則ですが。
前の弐の舞だったら張っ倒しますけどね

9 :
>>6
閉鎖じゃなくて更新停止ですよ。
とても残念です。

10 :
>>8≠前スレ>>870(俺)
俺は全然進行してない…(´・ω・`)
もし出来たらナナイロパンダっぽく動画にしてあげます

11 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13176261
動画貼り忘れてた
評価してくださると有り難いです

12 :
あけましておめでとうございます
>>11
後ろの音ひろっててgood
12分、16分、24分うまく使ってるとこもいい
tja配布希望

13 :
>>8,>>11
これはあくまでも一個人の意見だと思って聞いてください。
所々クセのある、なんか叩きにくい譜面です。
せっかくの良いところにまずいものが時々混ざっているので
どう評価して良いか分かりません。悪くは、ないですが・・・・
細かい所をいちいち指摘すると自己満の譜面になりかねないので
例えば
ゴーゴー1回目の2行目
1001202020102011,
がすごく気持ち悪いです。音の流れも、叩いていても。
歌詞に合わせたのかリズム譜面なのか
間の子なのかは分かりませんが
1000202010102011,
の方が無難だと思います。
同じく4行目
1001202010221220,
ではなく
1010202010221220,
の方が・・・・
こんな感じでグチグチ言っていると
時間があまりに掛かりすぎるのでやめます
で。
私の譜面はいかがでしたか?

14 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13178504
割と自信作だけどコメがもらえない(´・ω・`)
評価してもらえるとうれしいです

15 :
すちえげ

16 :
>>14
試しに色々書き加えたりしてみたけど、これでどうかな?
元の譜面も面白いけど物足りなかったから弄ってみたんだが
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/307656.zip&key=taikojiro
この譜面は傾向的にmint tearsやX-DAYのイメージ。
曲が結構堅いと思ったら意外と自由に作れるところもあったり
ついでに自分のものも投下しておきます
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/307659.zip&key=taikejiro
感想や評価待っています。

17 :
ごめんなさい
>>16のHe_307659ですがこちらの方を落としてください。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/307661.zip&key=taikejiro
お願いします。

18 :
>>16
書き換えたってやつ
なかなか爽快感があって好きになりました
特にゴーゴーの前の所がいい
>>17
これは東方の曲でしょうか?聞いたことがない
曲を聞く限りは結構単純なメロディーの割には良譜面だと思う

19 :
>>18
東方風とかいう東方っぽい音色と東方っぽいコード進行で作られている曲
この曲は某動画祭でMVP獲ったとか言われている人の昔の作品です
ついでにこれをおいておきます。
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/124599.zip&key=taikoiro
感想や評価をお待ちしています。
でも時期が時期だからあまり人も来ないのかな・・・・

20 :
なんか過疎ってるみたいなんで宣伝してしまおう。
http://plaza.rakuten.co.jp/inthenameofaria/6000
ここのスレを見てる限り、結構評価欲しがってる人多いみたいだし、
そんなに負担もかかる事ではないからいい機会になるかなーと。
度々宣伝すいません。
>>19
とりあえず長いと思います。
スウィングリズムのみの曲だと、どうしても平坦になりがちだと思うんで、
長いと結構飽きがくるような気がします。
対処として曲自体を短くする(編集する)のであれば、
もう少しドラムに合わせるなりして、譜面の密度をあげる事でバランスは保てるような。
繰り返されるフレーズはスウィングのよさを使って24分を置くなど工夫するのがいいでしょうか。
多少ボーカルに単純に合わせる譜面も良いとと思うのでその辺は臨機応変。
ただ、譜面をおきやすい部分(曲のお得な部分?)だったりコンボ数を考えに入れると、
編集するのはもったいない気はしますねー…
なので、長いままにしておくのも普通にありだと思います。
実際、繰り返される譜面が楽しい事は多々あります。
同じフレーズは多少変えてみるのもいいかも。
譜面のおき方に関しては非常にいいと思いますねー。
適度に難しい感じですし、薄くしてあるところがあるのがなおいい。
個人的にはレベル7だと少し重めでした。
102小節目などにあるボーカルをドンで取って、カッを間に挟む混フレ的な譜面が好印象でした。
細かい事をいいますと、103小節はボーカルのリズムが少々違うので、区別してもよかったかも。
乱雑ですが、参考になるようなアドバイスがあれば是非。
裏はとりあえずノーコメントで。

21 :
>>20
アドバイスありがとうございます。
本家の譜面(そばかすや餃子ブギウギ等)からレベルを推定したつもりですが
やっぱり99小節目がどうしても目立ちますね
でも全体的に薄いのでレベル8では軽い感じがすると思います。
ボーカルの一部のリズムについては私の聞き落としです、ごめんなさい。
106小節も102小節と同じようですね
この配置の仕方は、実は私はあまり好きではないんです。
譜面だけ見れば1小節を6つに区切ったように見えるのに
流れている音楽が4つ区切りのスウィングのものなので
そこがどうももどかしいというか。
裏は笑って流せたらそれで正解です。
>創作譜面大会
受験終わって時間回せたら参加してみるかな
今までに作ってみた未公開のやつと、新しいやつで2つ。
ただ、参加人数によっては全譜面を評価するのはなかなか辛いかも。

22 :
前スレでナナイロパンダを持ち込んだ者です。
やっとこさ赤い月を撮ることが出来たのでうp。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13330375
最後のカカド地帯はもうちょっと代えれば良かった、それが一番の反省。
他の方もうpされてたけど、作り終えるまではもちろん見てない。
けどやっと作り終えたので明日帰ったら見れる…。とりあえずおやすみなさい。

23 :
>>10,>>22
動画の説明文で、☆8で1000ノーツ超えてたから
変だなと思いましたがやっぱり難易度詐称でしたね
詰めすぎではなくて。
1つだけ教えてください。
何を基にそれを☆8だと判断しましたか?
1回目ゴーゴー後、2回目ゴーゴー、3回目ゴーゴーは
どうみても☆8の譜面ではないと思うのですが。
あと修正してみたいので譜面の公開をお願いします。
イントロ。
前半のリズムを保つべきだったと思う
後半が薄くなったせいでちょっと拍子抜けした感が
1回目ゴーゴー。
「紅い月」のフレーズで萎えたけど、「脆くても」の所はいいと思う
「紅い月」もこれにした方がいいのでは
ラストの縁は何を拾ったのかいまいち
ゴーゴー後@。
3連譜地帯は☆8と設定した点を除いて悪くは無いと思う
24分の配置は個人的によかったが、そのあと緩めたのが勿体無すぎる
また「すれ違う・・・」よりも「手を繋ぎ・・・」の方が良い印象を受けました
ゴーゴー前「無邪気さを・・・」は所々あった●__●● を
●___● にした方が良いです、落ち着きが無い
2回目ゴーゴー。
一回目より良いと思います、☆8という事を除いては。
強いて言うなら風船の長さをボーカルの音の伸ばしに合わせるべきかと
ゴーゴー後A。
「差し込む窓の・・・」それとなく音が抜けているので悪くは無いかと
3回目ゴーゴー。
後半から手抜き臭がするのは気のせいではないはず
もっと工夫できたのではないでしょうか、まあ自覚しているでしょうけど
あと最後の風船、12〜15打/秒の連打で割れますか?
一般的にシングルで割れないとなるともう意地悪だとしか思えないのですが
ラスト。
テンポが遅くなる際のメロディがきちんと拾えないぐらいなら
全部捨てた方がましです
手を抜いたのが見え見えです
譜面の評価については以上です
頑張ったのは分かるけど、とりあえずもう一度>>8見てきましょうか

私なら、こうする。という譜面
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/124852.zip&key=taikojiro_akatuki
音源をoggファイルに変えてみました。

24 :
>>23 評価ありがとうございます。
3回目ゴーゴーに関しては>>22の通りです。
>1回目ゴーゴー
「紅い月」も最初は揃えていたのですが、
ボーカル入るとどうしても文字ネタを拾う癖があるので(´・ω・`)
別動画ですが、労働CALLINGの「1週間」などもそれに入りますね。
>3回目ゴーゴーの風船
アレは正直、意地悪にしてます。
「思いっきり」破って欲しかったので裏切るなのように固い風船になってます。
>難易度基準
いつもは「BPM」、「密度」、「リズム難」の3つで考えてます。
この曲は密度は高いものの、BPMが低くリズム難がほぼ無いので☆8上位ぐらいかな、と。
譜面うpと>>23の評価は後々。ってかこんな俺が評価なんか出来るのか?(´・ω・)

25 :
過疎っているので宣伝します
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/23276594
やっとうpが出来るようになったので大量にしました。
譜面と音源もブログでDLできますのでそちらの方もよろしくお願いします。

26 :
最近の投稿動画は東方とか他ゲーの曲が多いと思わない?
もうちょっと他のジャンルの曲も見せてほしいな〜

27 :
音符叩いたときの花火が、hr_senotesと被った部分で見えなくなるんだけど、どうやったら改善できる?

28 :
>>27
その花火の画像をよく見てみようか

29 :
>>28
把握
くそ・・・ そうだったのか
ありがとう

30 :
マトモなキャプチャ環境無いから撮れないんだけど
斧に上げた譜面と音源で譜面評価してもらえる?

31 :
>>30
全然おk

32 :
>>31
了解
指やらないんだけどGIGA BREAK
あと個人的に好きなアニソン一曲
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/310305.zip&key=taiko
評価お願いします。(´・ω・`)

33 :
どうしてもマトリョシカのラストずれるorz
だれか解決法たのむ

34 :
>>25の主4月まで譜面作らないって・・・・
バンカズの譜面とか自作メドレー系特に良かったのになぁ
>>33
#DELAYとか小節の途中で#BPMCHANGE使ってみたら?

35 :
自演にしか見えないよねうん

36 :
>>24
真面目に訊いた私が馬鹿でしたねすいませんした
あーあ、これだと同じく☆8設定した私が変みたいじゃないか
明らかに黒船より難しいのに☆8でさえ比較できる譜面なんて無いだろうに

37 :
上から目線すぎワロタ

38 :
評価来ない(´・ω・`)
ギガブレじゃない方は
作・編曲が高瀬一矢、歌・詩はMELLのI'veサウンドな『RIDEBACK』という曲です
鳥の詩とか禁書OPとかでI'veなんかにピンとくる人どうぞ

39 :
ここで譜面評価してもらおうかと思ったけど評価してくれる人が全然いないからなあ

40 :
評価する服がない

41 :
>>40
服?

42 :
>>39 アニソン以外ならいいよ

43 :
>>42
いつか一曲上げる気あったのに・・・

44 :
>>43
俺でよければ評価してやる。なにもアニソン嫌いの奴ばかりではない。

45 :
面白ければなんでもいい

46 :
最近譜面作ろうとしても途中で挫折してしまう
上手い人は音の少ない曲や単調な曲でもいい譜面が作れるのかねえ・・・。

47 :
譜面作り上手い人が単調な曲でいかなる譜面を考えるかっていうと
・音合わせに頼らない自分独自の展開の譜面を作る(音、響き、聞き心地重視)
・叩く楽しさ、難しさを追求(ゲーム性重視)
・一つテーマを決めてあえてテーマ性のある単調な譜面を作る(テーマ性重視)
のいずれかじゃないかな
どれであってもどう思われるかは人それぞれだし、投稿者の人気にも左右されるから一概には言えないが

48 :
なんかお題をだして譜面出し合うっていうのやってみたい

49 :
この動画のBGMって既出?
http://nicosound.anyap.info/sound/sm3978606

50 :
UFさんの曲はいいの多いけどあんまり有名じゃないからねぇ

51 :
UFさん初耳

52 :
>>49で作ろうと思ったけどドンの配置を曲通りにすると難しいな

53 :
>>52
雰囲気重視で何とかなるなる

54 :
TEMPEST ZONE -code BLOOD-の譜面はtoach氏が作ってたような

55 :
まだ誰も譜面作ってない曲でなんか良さそうなの無いもんかね

56 :
>>55
ニンテンドー64とかGCあたりの曲は譜面作りやすそうだよ
あと、自分なら●●(主)の譜面よりもうまく作れる自信がある
っていう志もいい

57 :
>>52ですが
>>49の譜面を自作してみました
他の人の譜面は見ていません
評価お願いします
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/311485.zip&key=taikojiro

58 :
ところで、これ参加する人どれくらいいるんだい
http://plaza.rakuten.co.jp/inthenameofaria/6000

59 :
直接問えばいいじゃん

60 :
>>57
良かった点
・メインの音をしっかり入れている
・大音符の配置が素晴らしい
・だんだん難しく(ソフラン)していく構成
改善点
・偶数連符を全然入れていない(特にゴーゴー)せいで曲のプレッシャーを感じさせないというかあまりノリノリになれない
・最初のカカカ地帯とゴーゴー以外の密度が違いすぎる
・最後以外のゴーゴーに隙間ができているし、ドドカ・カカド意外の3連符もあまりいれていない
・全体的に譜面パターンが似ている
星★★★★☆

61 :
>>52
きたさいたまみたいにドンだけ先に置いといて後からカッで付け足していくように作れば・・・と一瞬思った
>>55
マリオ64のレインボークルーズなんてどうでしょう
>>57
最初のカッの連続はなくてもいいかな。
ラストはだんだん複雑な複合も増やしていくといいと思う。

62 :
>>55
国歌
もちろん日本的な意味の
もしくはクラシック系

63 :
>>60,61
評価ありがとうございます
ドドカ・カカドが多いのはカドド・ドカカ・ドカド・カドカはなんか音が汚く聞こえがちなんであまり使いたくないからそうなっちゃうんですよね…
今回のは自分の中では結構使った方なんですけど…
最初のカカカ地帯とその後の密度は自分でも気になりました
やっぱり違和感ありますよね
でもそこそこの評価(?)貰えたんでよかったです
ありがとうございました

64 :
最新版入れたら音符の下の文字が横にズレるようになったんだけど、同じ症状の人いないかな

65 :
ああ分かった
senotesに芋連打対応させてないだけだったわ。スレ汚しすまんかった

66 :
太鼓さん次郎史上最高に神譜面の動画ってある?

67 :
sm11891693
宣伝気味になるけど、俺が見てきた中で一番良いと思ったのはこれだな

68 :
>>32
GIGA BREAKはいい複合の練習になった
個人的にはちょっとがんばればフルコンできる程度の譜面は好きだ
アニソンの方は途中でスクロール速くなったりゴーゴーがやけに易かったり変わった譜面・・・としか言えない
評価というより感想になっちゃったな

69 :
>>68
評価もとい感想有り難う。
GIGA BREAKは個人的に遅めで☆9上位〜☆10下位程度の譜面が欲しかったから作った。
コンセプトに合った感想頂けて満足です。
もう一曲は完全ーです。
HSは32分を見易くするのと疾走感をイメージした…つもり
ゴーゴーは完全にサビのボーカルに合わせただけです。

70 :
sm13594093
評価お願いします。
sm13195038
こっちは音合わせしろ、と言われたので修正かけようと思うのですが、
具体的にどういう風な譜面にしたらいいか悩んでます
アドバイスお願いします。

71 :
>>70
俺はうまい譜面作れないからアドバイスするのもなんだけども
上は良かった。個人的には配色を工夫したらもっといいと思う。
下は素直にギターやバックの音に合わせればいいんじゃ?

72 :
sm13158052
評価希望。

73 :
これは私の超個人的なお願いなんだけど・・・
できれば、直接DLできるようにURLを貼ってくれないでしょうか・・・ここにアップしてる皆さん

74 :
>>73
どんだけ図体でかいんだよカス。
譜面落とすときの少しの手間くらい、作ってる方の手間考えたら安いもんだろ
>>72
565コンボあたりからがちょっと単純かな、ラスゴーも同じ。
前4小節と同じにするよりは、一部変えて変化付けるといいかもしれない
もしくはそこの8小節の密度を下げると、そこ抜けた後の休憩地帯にも
配置しやすくなるから、ちょっとスカスカ感が抑えられるんじゃないかな
まあ大小の音符使って工夫してる感はあったから、多分分かってるんだろうけど。
でも、全体を通して音をきちんと拾ってるあたり好感を持てたな
24分があるからそこは個人差はあるだろうけど、24分容認派な俺としては良譜面だった。

75 :
>>74
やっぱワンパターンになってたかー。
曲が元々そんな感じだし大丈夫かなーって思ってたんだけど。
24分は本家もそうだからなー。やっぱ合わしたかった。
評価ありがとう。

76 :
>>74
お前の方こそどんだけ図体でかいんだよ。
お前の言葉借りるなら「作ってる方の手間」に「譜面落とすときの少しの手間くらい」付け加えるなんて安いもんだろwww
譜面作者一人が一手間加えれば、遊ぶ側の大多数が楽になるわけだが
個人的にはURL付いてない時点で遊ばないでゴミ箱だわ、曲探してoffset合わせるのめんどいし。
現状、mp3添付不可って流れなんだからURLくらいつけないと
物好きと暇人しか遊ばないんじゃね。
せっかくなんだから1katsu使えよ、色々捗るぞ

77 :
アイタタタ

78 :
釣りですか?

79 :
こんな奴に譜面遊ばせてたまるか

80 :
ひどい流れだな
でも実際オフセ合わせが面倒なのは事実

81 :
いやまあ譜面を公開したくない人だって居るかもしれんじゃん
だから動画のリンクだけ張るみたいな

82 :
というか譜面と音源入手して次郎で再生するよりも
動画にして再生して貰ったほうが手軽に評価出来ると思うんだけど
手間を考えれば現状が一番楽じゃないか。何処に不満があるのか分からん

83 :
>>82
評価ももちろんするけど、評価してもらいたい方はそれなりにがんばって譜面作ってるんだから、やっぱり遊びたいというわがままをひそかに持ってる俺
動画を見る

これはいい!遊んでみたい!

譜面DLする

あれ・・・音源入ってねーじゃん・・・となれば自分で編集して入れるしかないか・・・めんどいな・・・

そしてそのまま放置
ということがたまにある
考えたら譜面評価してもらいたい=その譜面で遊んでもらいたい
ってわけじゃないんだな

84 :
過疎

85 :
遊ぶ側としてはやっぱ音源付きで配布してくれた方がうれしいよな
まぁ黒曲付けるのは御法度だと思うが

86 :
ちょっと質問なんだけど例えば同じ曲が入ってるAとBっていうフォルダがあるとしてAとBの同じ曲の記録を共有するのってどうやったらできる?
片方で記録更新したらもう片方の同じ曲もその記録になってる、みたいな

87 :
それすごく無意味だと思うんだけど、多分出来ない。
まあ、記録更新したら生成されたDATをもう片方のフォルダにコピーすればいいと思うよ

88 :
太鼓さん次郎の創作譜面の動画を結構見ているのだが
765コンボ・876コンボ・999コンボに合わせるために
無理矢理詰め込んだ糞譜面が増えてきていると思う

89 :
88にちょっと関連するんだが、特に制限なく作ってたとして999コンボ以上の
譜面になったときどうしてる?
もちろん曲の長さにもよるだろうけども、そのまま1000コンボこえて作る?
削って999コンボ以内に収める?
sm13832747
4分近くある曲で作ったから覚悟はしてたけど、はじめての999コンボ越え。
どうか評価をお願いしたい。

90 :
作りかけのが1200越しそうだが曲が3分半ぐらいあるからそのまま行く予定

91 :
このスレって簡単や普通クラスの難易度の譜面を出しても評価してもらえるでしょうか?

92 :
>>91
ちゃんと「難易度:ふつう」とか「鬼や難しいではなく、かんたんの譜面」って
しっかり明記してれば問題ないと思う。

93 :
できるとは思うけど難易度的に評価はとてもしづらいと思うよ

94 :
極端な話誰でも作れるから、良譜面は作れないと思う

95 :
>>93
それはどうしてですか?

96 :
>>91
個人的にはうpして貰いたい
・・・そんなに得意じゃないし

97 :
>>95
配置できる音符が少なくなる上にソフランや停止等のギミックも当然制限されるので
結果どの曲でもありきたりな譜面しか作れなくなる
つまり限られた環境の中でよっぽど奇抜な譜面を作ってくれない限り評価のしようがない
これは本家のかんたん・ふつう譜面の評価を試みればすぐに分かると思う
正直どれも似たような譜面しか無くてこれといった特徴がないから
せいぜいドラムの音上手に拾ってますね。とかそれぐらいしか言えないはず

98 :
まあどうあれ譜面を出してみればいいんじゃないかな

99 :
と書いたら反応が無くなった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
家庭用ポップンミュージック総合スレ【155】CS (265)
beatmaniaIIDX皆伝下級スレ (755)
ポップンミュージックNET対戦スレLV.63 (939)
なぜbeatmaniaIIDX 19 Lincleは失敗したのか (773)
【音シュー】ミュージックガンガン! ★ 5曲目 (635)
そろそろjubeat copiousの最糞曲決めようぜ (196)
--log9.info------------------
【85.7.13】LIVE AID★ライブエイド その2 (761)
ブルース・スプリングスティーン2 (514)
Queen27 〜Queen Will Be Crowned〜 Father To Son (761)
【史上最胸】ドリー・パートン【DOLLY PARTON】 (102)
CYNDI LAUPER☆シンディ・ローパー7 (334)
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!16 (461)
イーグルスVSドゥービーズ (138)
●【てぃ〜んぽっぷ】★〓★【Teen Pop】● (229)
【富墓林】トミー・ボーリン【再評価】 (220)
今聞いてる懐洋楽の曲名をひたすら書き連ねるスレ17 (340)
最も過大評価されているバンド Part 3 (382)
ビリー・ジョエル Billy Joel Vol.2 (683)
逝去したミュージシャン情報 2 (775)
【アン】 ハート 【ナンシー】 (767)
死んで悲しいロバート・パーマー/Robert Palmer (660)
【深紫】 DEEP PURPLE 2 【湖上煙】 (195)
--log55.com------------------
どの役でも同じ声の声優
今更ゼノギアスのすごさにきづいたさすがたなか
40代あるあるあるあるある
パヨ「政府の対応が後手後手すぎる」政府「学校全部休み!」パヨ「急すぎる」
なろう系異世界ラノベにありがちなこと
エッダちゃンの扱い酷くね?_163首目その2
フロントミッション3って
いきなりステーキ行ったことないんだけど