1read 100read
2012年4月パソコン一般69: パソコンサポート屋あつまれ! (915) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ION】Acer AspireRevo Part6【GeForce9400MG】 (497)
パソコン一般板総合質問スレッドVol.97 (684)
■黒デル■DELL Vostro デスクトップ Part25 (598)
【DELL】Windows 7 OS Backup mediaの同梱中止 (815)
PC板初心者のための2chPC用語辞典 (292)
【EPSON】エプソンのデスクトップPC88【Direct】 (970)

パソコンサポート屋あつまれ!


1 :10/06/23 〜 最終レス :12/05/03
日々の苦労を語り合いませんか?

2 :
自分は量販店委託がメインなんで、独立したサポート屋の話が聞きたい
どうやって営業してるのか
でもこのスレ板違いかも知れんね。職業板とかじゃまいか

3 :
 にゃぁ〜
       にぁや〜
     _ _/|
  rー-'´    !
  ヽ   _,  r ミ
   `彡 __,xノ゙ヽ
    |      ヽ
    l      ヽ
3ゲットねこ
サンマとかを食べてくれるすごいやつだよ

4 :
>>2
委託とは、店頭でのサポート?
それとも、どこそこに行ってくれっていうサポート?
よかったらお話聞かせてください。

5 :
アウトソーシング忌!

6 :
>>4
Yだと店頭もやらなきゃならない。Eはどこそこ行ってくれってサポート
どちらも委託
Yは配送設置で4万取る厚かましさとDQN社員と付き合う強いハートが必要
Eは気楽だが安い

7 :
>>6
自分の場合は、店の専属サポートマンなので、
拘束時間が結構長い…。
委託の場合は、オープン時間のみいればいいの?

8 :
>>7
あんまり詳しいこと言うと特定されちゃうんで・・・
自分が経験したYとEに関しては>>6に書いたとおり。後は想像に任せます。
拘束時間長いってことはショップ系かな?
やっぱり大きい看板の下でないと仕事取れないよね・・・

9 :
会社がサポートメニューの販売に力を入れだして、技術で売上を上げるよりも、
サポートメニュー(出張設置やウイルス対策など)の販売数を増やさないと評価が上がらなくなってきた。
技術的な事に専念させてくれたら、良い仕事する自信はあるけど
サポートメニューのPOPを大量に張る作業をやらされたり
営業社員のサポートメニューの獲得件数が少ないと、
俺の責任(獲得啓蒙してないからだと)になったりと本当に苦痛になってきた。
パソコン以外のことはダメダメ人間なんだよ俺は…。orz
店の会議で今現在、全店での獲得技術料金の上位争いをしていることよりも、
会議資料(初めて作る)の出来の悪さや、サポートメニュー獲得件数の悪さの所ばかり、
お偉いさんからきつく指摘され、やめる意識がさらに高まったよ…。
でもパソコンしか能のない俺、どこか雇ってくれるだろうか…。

10 :
パソコンしか能の無い人間なんて雇ってもらえないよ・・・

11 :
だよね…。

12 :
SEとか専門の技術職に転職すれば・・・

13 :
転職するにしてもパソコン以外の能がないと面接で蹴られちゃうよ・・・

14 :
悲観から生じるものもないよ。

15 :
楽観してルンパーになっても仕方がないし・・・

16 :
人生達観してる・・・

17 :
明日から俺と一緒にルンピニングどーよ?

18 :
なんで技術屋って報われないのだろう…。
誰か教えて。

19 :
>>18
技術屋として報われたいと考えるのがまずいんじゃないかな
Yの店頭やってたとき、一度すごい人が来た。それこそプロバイダやれるぐらいの
リナックスの知識があって、なんでここに居るの?って感じだったけど
やっぱり1週間でこなくなった
PC知識ゼロでも出来る、Yの仕事は確かにやりがいないけど
職が欲しくてきたわけだろうに
だからなんかプライドが邪魔してるように見えたよ

20 :
今は、システムをチェックするツールが無料でネット上に転がっているけど、
インターネットがまだ今ほど普及していなかったころのサポート屋は
どんなものを使って、機械のトラブルかソフトのトラブルかを調べていたの?

21 :
昨日、パソコンを買ってもらったお客さんから電話が有り
昨日のパソコンについて、いろいろ案内していたが、だんだん話が食い違ってきた。
困りながらも、いろいろ話を聞くと最後に
「昨日のパソコンじゃなくて、少し前に買ったパソコンなんです」
「それを先に言え!!!!」

22 :
この仕事始めるまでは「量販店のクソ高いメーカーPC買うやつアホじゃね?」
ぐらいに思ってたけど、今は全然思わなくなったな
むしろ安過ぎるぐらいだ

23 :
>>22
同感!!
今のパソコンは、昔みたいに高くないから
買い換えた方がいいって、よく案内してる。

24 :
「初心者」とか「分からない」と言えば何でも許されると思ってるのだろうか?お客って…

25 :
当然だな
金払ってるんだから
人間なんてみんな立場が変わればそんなもん
チッ歩行者邪魔だな飛び出してくんなよ⇔一時停止しろよこの腐れドライバー

26 :
>>25
よく考えてみると勉強しない人が多いから
俺らにとって「そんなこと自分でも出来るでしょ?」みたいな作業でも、
金を払って依頼してくれるお客が多いから飯が食えるんだよね。
ありがたや。

27 :
20代の頃、パソコンが最大の楽しみであり趣味だった。
趣味が高じてサポート屋に転職したが、
「パソコンのこと何も分からない」とか「初心者だ!」というお客の方が、
俺よりパソコンで稼いでいたり、良い生活をしている例を何度も目の当たりにし、
30代に突入した俺は、パソコンの修理屋だけのスキルじゃいけないなと思い始めた…。
現在の収入は、独身の今はまあまあと思うけど、今後のことを考えると…。
(昇給も役職上がらないとアップなし)
皆さんは、現在どんな分野のスキルアップを計っていますか?

28 :
>>27
具体的にパソコンでどうやって稼いでいるの?
株?FX?

29 :
>>28
おれは27じゃないけど、一度競馬の予想屋って人に当たったよ
PCで顧客管理、メルマガ送付とかやってた
そんな人が無線LANの設定を依頼してきたんだ
入会しろって言われたけど、興味ないからとやんわり断った
「本当に儲かる情報なら他人に教えず自分で買えば・・・」
なんて失礼なことも言えないしw

30 :
>>28
買ってもらったパソコンを設置や設定に行く仕事もあるんだけど、
そこそこ良い感じのマンションに住んでいる人は、株をやっているって言ってたし
中古車屋のあんちゃんも「何も分からね〜」と言いながらもネット通販でかなり稼いでいるようだった。
自分は、かなり夜遅くまで仕事をしているんだけど、配達設置等に行くと
「俺はこんなに苦労して長時間勤務でも頑張っているのに、このお客さん見たいに良い暮らしができないんだろう…」
なんて考えてしまう事が有る…。

31 :
どれだけ悪いことすればこんな家が建つのだろう
ってぐらいの豪邸に呼ばれたときとか・・・・
おれより若いのに新築一戸建てに住んで嫁と子供が居て
無駄にいいクルマ乗ってる客とかな

32 :
「何が原因と考えられる?」「○○とか○○とかじゃないですかね〜?」
「何を適当に言ってやがる!そんなはずがないだろ!」
「何が原因と考えられる?」と聞かれたから思いついた事を適当に言っただけだが…。

33 :
個人でパソコンの有料サポートを依頼するのは、裕福でないと出来ないと思う。
貧乏ならマウスのクリック数回や再起動に金は払いたくないはず。

34 :
>>33
意外と(しぶしぶでも)依頼する人いるよ?
まあ、俺は金を払いたくない人だったから自分のパソコンを
自分でいろいろ直してきた結果サポート屋になってしまった…。

35 :
好みのお客さんだったら
「今後もよかったら個人的にタダで見ましょうか?」と本気で言いたくなるが
後々、店にクレームが来て面倒なことになったら恥ずかしいし嫌だから言えない…。
だれか言ったことある?

36 :
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113668947

37 :
初心者とバカは違うんだよなあ
「初心者なのでわかりません」と断言する奴って
結局「自分の頭を使えない」クズなんだよな
トラブルの原因はすべて店やメーカーのせいにする
まあ、一生そのままの態度なんだろう

38 :
>>9
亀もいいとこだが意外とあんまりパソコンに関係ないとこだと
パソコン得意なだけで上級幹部並だぞ
ウチの上司とか

39 :
おれは独身なんだが、いつかは自分の子を持ちたいと思ってる
で、夏休みとか特にガキが家にいるじゃない?
あいつら見ると、いつも思うのだが感覚的に「かわいいガキ」ってのは全体の1/5ぐらい
今日の訪問先も、持って帰りたいぐらいかわいいガキが居たんだけど
そうでないガキが生まれたら怖いなあって思う
それと、ジジイとかに育てられてるガキはかなりの確率でモンチルだよな
ジジイに向かって「うぜえクソジジイ!」とか言うんだぜ
おれの子供なら間違いなくグーでパンチしちゃう
でもジジイは叱らない。あれは両方不幸になるよな
なんてこと考えながら仕事してる
おれら仕事自体は簡単だもんな

40 :
>>38
上級幹部並って、扱いだけ?それとも給与的にも?

41 :
>>35
一度やってみるといい
金を取らないサポートは一瞬自己満足できても
やがてお互いを不幸にすることが身をもってわかる

42 :
>>41
オジンや便利屋としか見ないようなやつだと嫌だけど、
可愛いくて性格よさそうな子なら、
その後の展開や、その子のつながりを期待してなんて無謀かな?
ただでさえ異性とのが無いんだから…。(^^;

43 :
>>42
女かよwそれだと話は違ってくるな。いいんじゃない?
ただし職務上知り得た個人情報のコンプライアンス講習は受けてるよね
向こうが乗り気じゃないのに詰め寄ると相当痛い目にあうよ

44 :
>>43
返答はすごく嬉しいのだけど、書き込みをちゃんと読んでくれてないのね…。
(まあ、読む価値もない書き込みだが…)(^^;

45 :
ジジー!テメーが金持ちだから普段はしていないような
分からないことの質問を事細かに、いろいろと説明してやったのに
俺の何気ない会話をすべて適当に流したり無視するってどういうことだ!?
海外旅行に行くって言うから、どこに行くか聞いただけなのに無視ですか?
ムカついたから「これができたら一番便利なんだが…」という質問は
適当に理由をつけて「無理です」って言ってやった。
仲よくしてくれたら、今後もいろいろと個人的にも教えてやろうと思ったが別にいーや。

46 :
基本的に金持ちはケチだからな
この仕事をしてるとサポート代以外にチップをもらうことがあるが
金持ち風の客からもらったことは一度もない

47 :
お客さん、あんたらがクリスマスだゴールデンウィークだと遊んでいる時に
彼女がずーーーといなかった俺は、一人さみしくパソコンをいじくり回して知識を付けてきたんだ。
素人にはパソコンのこと教えてくれないと分からないじゃないかだと?
こっちは教えてくれる人がいなかったから多くのことを自分で必死に解決してきたんだよ!!!
ちょっとは検索しろ!どうやって検索していいかわからない?帰れ!!!!

48 :
けっこう冗談の通じるおばあちゃんに 「Googleさんに聞いてください」って言ったら
「グーグル先生ってだぁれ?」 と素で聞かれて吹きそうになった。
お客様がHPにしてる検索ページですよと答えたらおばあちゃんも吹いてた。
こういう人にはサポ外でもつい教えたくなっちゃうよね。

49 :
個人でやってる方、仕事はありますか?

50 :
あげ

51 :
俺の下にバイトが入ってきた。
こういうツールがありますよ!って時々言ってくるものほとんど知ってるよ…。
経験者ということで採用されたらしいが、前職はPC関連だが別分野で
PCサポート経験は友達のを見ていたのみらしいから
見ているといろいろ危なっかしいし、教えたことはすぐ忘れるし…。
中途半端な経験者は扱いにくいとは聞いたことあるけど、俺が実際そう思うとは思わなかったよ。

52 :
お客さん、俺は売りたいから買い替えを進めてるんじゃねーんだよ
あんたのパソコンが古くて修理するのが勿体無いから勧めてんだよ
故障箇所によっては、作業料金をもらって修理したほうが
店としては儲かるんだよ。

53 :
パソコン生活応援隊ってエグいな
作業表見せてもらったらWHR-HP-GNを12000で販売していたので
こんなにするかな?と思って調べたら定価の倍以上だった
設定料金は別に取ってるので設定代コミの言い訳は通じない
無論お客さんにボッタクリの事情をすべて説明した
おとなしそうな感じだったからなにも起こらないだろうけど

54 :
俺は、応援隊ってところじゃないが、
ちょっとだけ作業代をボルこともあるから言い訳させてくれ。
やっぱり雇われ人は、稼がないといけないのよ…。
稼がないと上の扱いが、全く違うのよ…。
ノルマに近い目標があるからね。
流石に商品を倍以上で押し売ったりはしないけど、
自分で日々研究をして、近隣の競合店では出来ないだろうと思う技術の場合は、
作業料金が少々お高くなるけど、誰でもできるようなものは会社で決められている
料金でやってるので許してくれ。

55 :
ぼる行為自体はまあどこも似たようなもんかと思うけど
少なくとも自分は量販店の委託でやってるんで、周辺機器を店の販売価格より
吊りあげることはできない。正々堂々作業代金でぼるよ

56 :
また変わった客が居たぜ・・・
新品PC設置に行ったら、既設のPCがあるので
「これはどっかよそで使うのですか?」
と聞いてみると
「いや、7にすると早くなるらしいから買い換えただけ。古いのは捨てる」
しかも「古い」とされるPCはVISTAのコア2モデル
新しく買ったPCはセレロン・・・・

57 :
ウゼー客が来た。
メーカー修理が必要と思われる症状のことを話していたので、
最善な方法を提案しているのに「客の立場になってない」とか「あんたと話しているのは時間の無駄」だと喚きやがる。
結局は「あんたは日本語が通じないから別の人を呼べ!」だとよ。
俺もアンタと同じことを思っていたよ…。
お客が適当に操作していたら直ったらしいけど、
また症状が出て、来店されるのは勘弁してほしいぜ…。

58 :
>>57
そりゃあんたが悪いんだろ。
客の立場にならず、専門用語をウダウダと並べて言われたら他の人に変わってほしくもなるな。

59 :
>>58
修理に出したほうが一番良いとしか言ってねーよ?
一度、メーカー修理に出したことがある症状を言っていたから
メーカー修理を進めていたんだけどね…。

60 :
どうせ人間なんてルー潤[ク、単純作業をやり続けて死ぬだけさ

61 :
メーカー修理が必要ってことはマザーボードとか重大な故障だと思うのだが
それが適当に操作していたら治った?適当なこと言ってたのは>>57じゃないのか?

62 :
自分の経験上、メーカー修理に一旦出すのが妥当と判断したが
61みたいなことを言われていた。

63 :
一旦・・・て、メーカー修理がボッタクリなのは知ってるだろうに
これはPCサポート云々の問題じゃないね。客商売に向いてないよ

64 :
>>63
言える。
しかもサポートの仕事なら安易に他に振るなよと言いたい。
こうはならないように我々も頑張らねば。

65 :
>>63 64
メーカー修理が必要と思われる場合は、どうしてるの?

66 :
買い替えちゃった方がいいですよ(にっこり)

67 :
>>65
実演。口先だけじゃなくて、パソコンで操作して。

68 :
>>66
だよね!結構古いの多いし。
>>67
壊れてるのに何を実演するの?

69 :
日本PCサービスに修理を依頼しようと思いますが、やめといた方がいいでしょうか?

70 :
>>68
壊れていることをちゃんと実演して見せる。

71 :
ウザい客と言うのは
「プリンタの目詰まりでインクが出ないから設定代金払わない」
              とか
「初期設定まで自分でやったから(パックメニューの)料金下げろ」
              とか
「来てくれなくてもいいから電話でやり方だけ教えて」
というのを言うんだぜ(ちなみに全部実在する)

72 :
>>71
三つともやってあげればいいじゃん。次に繋がるよ。

73 :
症状がまた出たということで本日再度の持ち込みがあり
結局メーカー送りになりました。
最初から俺の言うこと聞いてくれてればよかったのに…。

74 :
パソコンの大先生みたいなことしてると、
(こんなことでわざわざ行きたくねえなあ…)
なんてことに遭遇しがちだと思うけど、
最近になってTeamViewerてのを使ってみて、これはいいやと思った。
が、相手が「ツールダウンロード→起動」にてこずるレベルだと、
結局駄目だということもわかった。

75 :
ああ、あれはいいよな。デスクトップが見えるのにskypeの画面共有より動作が軽いし
ただ、個人使用のみ無料ってどうやって判断するのかな。自分では個人使用と思ってるんだけど

76 :
>>75
公式によると「ネットワークを監視して商用使用か自動判別」してるんだって。
難しいことは良くわからないけど、ドメインとかリモートホストを見てるのかな。
でもやっぱりいいなこれ。操作される側はインストール不要だし、
面倒なアカウント登録とかも無しですぐ使えるし。
2,3ヶ月おきぐらいに義兄(車で二時間の距離)からPC関係でヘルプが来るんだけど、
今度来たら使ってやろうと思う。楽しみだ。

77 :
これが商売になればそりゃあ金払ってもいいけどさ
遠隔操作だから金取る手段が難しい
いちいち集金に行ってたら出張サポートと変わらんし・・・
今のところ自分の身内やごく限られた親しい相手のみスカイプとセットで使ってる
PC知識ゼロの人に電話であーだこーだ言われるより「黙ってteamviewer開け」のほうが
はるかに早いからw
しかしNTT光オプションのリモートサポートが月525円で使い放題なんだよな
あれはどうやって人件費ねん出してるんだ?
しかもどうやらチャンコロではなく日本人のオペレータらしいぞ

78 :
横目でサポートの人がなんかしてるのよく見るけど
業務って一体何やってんの?
ファイルのバックアップとかHDDそのままコピーとかしてんの?

79 :
>>78
商品不良のクレーム対応
修理品の受発送や管理
営業社員が取ってきたパソコンの設定
店で売る組み立てパソコンの組み立て
持ち込みパソコンの不具合検査
お客さんのデータ救出や復旧
あと本部から来る指示事項の遂行
このファイルをプリントしてどこそこにはれ!
このファイルを印刷して今後は、作業をしなさい!
管理ファイルをしっかり記入しているか毎月提出しなさい!
本部からの指示事項が本当にめんどくさい…。
あれこれ出てくるから、これだけで辞めたくもなる…。

80 :
客がこない。
それが苦労orz

81 :
電気店とかでやってるのもPCサポートなのか?

82 :
雇われPCサポート屋でどんなに頑張っても、
月30万以上の給与って無理だよね?
転職してもやっぱり収入が減っちゃうのかな…。
ブラックな職場のPCサポート担当をすぐにでも辞めてスッキリしたいが、
30越えてまたフリーター生活に戻ってしまうのでは?と考えてしまい躊躇してしまう…

83 :
80万くらい?

84 :
80万円ももらってるの?
PCサポートで?

85 :
企業メインでサポートしてるからな

86 :
うらやましい…。
やっぱり個人相手の販売店常駐は、
給料上がんないし、いろいろとブラックすぎる…。
>>85
80万ももらえるサポート屋って、かなりの激務だったりするんです?

87 :
寝てません。

88 :
出張サポートとかでフランチャイズ募集してる所知りませんか?
自営でいいから旗上げしたい。

89 :
>>88
フランチャイズなんて…
一人で始めるべし。

90 :
>>88
フランチャイズなんて金取られるだけとられて、貧乏暇無しになるのでは?
チェーン展開しているような所に入ってノウハウを得て独立するのはどう?

91 :
どこかの企業に常駐(派遣され?)して働くサポート屋ってどんな感じでしょう?
今の自分の職場(もちサポート屋)より待遇は、少々良くなるようだから行きたいかも?と思っているけど
ネット上の情報は、あまり良くないようなことも見られる…。
実際にその様な環境で働いている方、良かったらいろいろ教えてください。
転職は、サポート屋に徹するか?別業界で一から修行するか?考えてます。

92 :
イントラ整備、サーバー管理とかがメインになって年間契約
顧客の上の方の人と親しくしとけばその人が別の会社に行ったときにその会社も
任せてもらえるようになったりするね
おばはん相手のサポートよりおもしろいんじゃね

93 :
呼んではキャンセルを繰り返す客(同一人物)が居て困る。。。

94 :
>>85
企業メインのサポート業務探しているのですが…
どこに求人情報載せてますか?
どんな感じでググるとヒットしますかね?

95 :
あげ

96 :
拘束時間はある程度長くても良いから、
安心して結婚できるくらいの給料が貰えるPCサポート屋の仕事ってないのかな?
今はブラックだし、痛いお客の相手に心が病む一方だし、結婚すると貧乏するくらいの手取りだし…。
20代だったら、またすぐに辞めていただろうけど今はそうもできないのが辛いというか何というか…。
人生八方ふさがりの感じです。考えすぎなのかな?

97 :
考えすぎというよりも、考えが凝り固まりすぎだね。
PCサポートの仕事じゃなきゃダメなの?他に高給な仕事もあるだろうに。
PCサポートの仕事にこだわるなら、自分で立ち上げるぐらいしかないんじゃない?

98 :
>>97
>考えが凝り固まりすぎ
確かにそうかもしれない。ネット上の情報に自分が洗脳されているのかも?
どこもかしこも悲観な書き込みや情報ばかり。
パソコンのトラブルは、ネットで調べると解決できることが多いけど、
人生の悩みは、なかなかネットでは解決が難しいね…。

99 :
>>98
すぐに結論を出さなくてもいい状況ならゆっくり考えるといいよ。
不意にひらめくこともあるし、自然といい方向に向かうこともあるから。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東芝DynaBook旧型G・V・Qosmio[NVIDIA GeForce Go] (346)
NECのデスクトップVALUESTARってどう?★41 (154)
■■■ノートパソコンの修理 六台目■■■ (899)
【即壊中国産】DELL被害者の会【大連サポ最低】7 (401)
お前らのデスクトップPCのCPU温度を教えて下さい。 (821)
低スペックPC自慢大会 ポンコツ12台目 (605)
--log9.info------------------
横浜市医師会保土谷看護専門学校 (283)
■岸和田■国際東洋医療柔整・鍼灸学院■ (732)
大阪ゲーム専門学校 (751)
●☆中日本航空専門学校☆● D (871)
トラベルジャーナル旅行専門学校「昼間部」2両目 (435)
【国立】豊田工業高等専門学校【豊田高専】 (382)
明石工業高等専門学校-4 (129)
【SHOW】国際音楽エンタテイメント専門学校【NSG】 (398)
日本工学院総合ミュージック科スレ【元R科】 (164)
専門ニュース速報 (174)
<札幌>日本福祉リハ学院・診療放射線学科 (896)
【NVA】名古屋ビジュアルアーツ【総合】 (329)
横浜ミュージックスクール (456)
尚美ミュージックカレッジ専門学校 (153)
NCA名古屋コミュニケーションアート専門学校音楽系スレ4 (533)
【VAO】ビジュアルアーツ専門学校大阪【総合】 (161)
--log55.com------------------
マルチカーネルOS開発中...
【仮想化】VMware Server Part.1【リモート】
test
マウスカーソル総合スレ
お前らのデスクトップの壁紙ください
ツクモのBTO G-Gearについて教えて
【らき☆すた】泉こなたのPCスペック
デスクトップ板でこそ壁紙チェンジャを語るべき