1read 100read
2012年4月プリンタ53: 【綺麗に】カッティングプロッタ2 【切り抜き】 (974) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【プロセレクション】EPSON PX-G930【光沢顔料】 (361)
◎ ブラザー製品使用者集合 part7 ◎ (683)
キャノンさん、日本人を滅ぼさないで下さい (300)
【見開き】A3スキャナー全般 パート3【原稿】 (243)
【モアレ】 高品質スキャン技術 【裏うつり】 (427)
【プロセレクション】EPSON PX-G930【光沢顔料】 (361)

【綺麗に】カッティングプロッタ2 【切り抜き】


1 :08/06/27 〜 最終レス :12/05/02
誰も建てないので建てた。
全然詳しくないので機種列挙できないし、メーカリンクも貼れないよ。
>>2以降の詳しい人ヨロシコね。
過去スレ
【綺麗に】カッティングプロッタ 【切り抜き】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1081093210/

2 :
プッロタ

3 :
グラフテック株式会社        「Craft ROBO」「Craft ROBO Pro」
http://craftrobo.jp/
ローランド ディー.ジー.株式会社  「STIKA(ステカ)」
http://www.rolanddg.co.jp/product/cutting/cutting/sv-15_12_8.html
ニチバン株式会社           「かんたん工房Craft ROBO」
http://www.nichiban.co.jp/kantankobo/index.html
株式会社ミマキエンジニアリング
http://www.mimaki.co.jp/japanese/sg/cutting/
マックス株式会社「 」        「ビーポップ 」
http://wis.max-ltd.co.jp/op/product_minor_category.html?middle_key=06&minor_key=02

4 :
cc200で薄いシート切ったら刃が貫通して、しばらくしたら捲れてグチャグチャになって
そこが引っかかってシートが回転して・・・大惨事になったわw
厚いシートより薄い方が切るのムズイな。  でも付属の台座シート凄く便利ね。

5 :
ムズイ

6 :
ダイソーでカッティングシートが売ってたけど、クラフトロボかステカで使えるかな?

7 :
創価大作乙

8 :
創価大作乙

9 :
>>6
100円?
サイズどのくらい?
試してレポよろしく
 

10 :
グラフテックとローランドDGのはどっちがいい?
サイト見ただけじゃ甲乙つけがたいんだけど。

11 :
>>10
STIKAは 紙を切れない

12 :
>>11 ありがとう。
カッティングシートをガラスなんかに貼り付けるときって、透明の粘着シート
みたいなのを使うみたいなんだけど、あれって使い捨て?それとも何度も使えるの?

13 :
>>12
アプリケーションシートと呼びます。
基本的に使い捨てです。

14 :
応用すれば使い回しもできるのでしょうか

15 :
余程貧乏なら再利用すれば?
仕上がりがどうなるかは知らない。

16 :
弱粘性のマスキングテープの方が貼り易く失敗しづらい事もある
3Mのガラス・サッシ用(青)と普通のアプリケーションシートと場所によって使い分けてる

17 :
俺もアプリケーションシートは粘着力が違う奴を使い分けてるよ。
細かい文字が多いときは弱粘性の方が貼るときに楽ですね。

18 :
クラフトロボ用のCTグラフィティ買おうか迷っているんだけど分割出力ってROBO Masterよりも扱いやすい?
使っている人教えてくれ

19 :
こんな便利なものがあったのか。ボーナスで買おうか迷う。
商売に使えような予感

20 :
オクでリムステッカー買おうと思ったのだが、もしかして自作できそうな気がしてきた。
ただ市販のシートだと柔軟性がないので、Rが少し違ったらズレそうなのが心配。
材料費は上手くいけば半分で済むのだが、失敗すれば買った方が良いし・・迷うわw

21 :
クラフトロボ検討中なんですが、
痛車に貼るような細かい漫画絵も可能でしょうか。

22 :
>>21
線画は普通にプロット可能だよ。(要アウトライン化)
其の機種に使える幅の物までならプロット可能。
分割カットなら大物も可能。
ただ、髪の先や鋭角、細かい(or細い)線は
使用するシート及びカッターの選択による。

23 :
>>14
亀だが、経験上あまりケチケチしてもいいものは出来ないよ。
実行するなら失敗するリスクを考慮した方がいい。

24 :
>>22
レスありがとうございます。
切り絵風だけどアウトライン化してない画像だとやっぱ難しいのかな。

25 :
>>24
プロッタのカッター刃はパス線上をカットするので
アウトライン化は必須。
切り絵(線画?)ならアウトライン化していると思うけど。
アウトライン化していない画像でも、図柄を2色に変更し
その上でアウトライン化する方法もあるし…。
そのへんはSoft側で出きるので無問題。

26 :
>>25
ありがとう

27 :
ソフトだけで完結させるとひっどい出来になるけどな
たまぁ〜に居るけど・・・悲しいよ正直

28 :
>>27
たしかに。
変換後、修正作業は絶対必要だね。
修正作業の方が手間で、これなら一から自分でした方がイイ
・・・ってな時も多々。

29 :
漫画絵はパスで自分で一からなぞるのが正解なのかな

30 :
ライオンのステカ(ローランドSX-15のOEM)使ってます。
解決策はないかと質問スミマセン。
マックなんですがカット用のイラストレータプラグインがバージョン9までで、
いまだにOS9で動くマックが手放せません。
OSXつまりイラストレータCS2で普段デザインしてるのですが、
新しいSV-15用のイラストレータCS用プラグインが出ていたので入れたのですが、プロッタが認識されず
半ばあきらめモードです。
出来ればOSXが効率イイのですが、その辺知ってる人いませんかね?

31 :
イラレでカット順、カット方向を設定する方法ってあります?

32 :
か抜き田舎馬鹿には無理

33 :
ミマキのCG持ってるんですが
刃を買ってみたのですが交換方法がわかりません
ペンチで引っ張っても取れないし
どうやるんですか?
後生です

34 :
まわせ。

35 :
まわしてもダメ
ミマキに聞くわ

36 :
フラットヘッドっていいのかな?

37 :
>36
ヘッドがフラットになってどうするよ

38 :
???

39 :
力任せに引っこ抜いたらようやく抜けました
錆びていたようですが刃がだめになりました
新しい刃があったので別にいのですが
グリススプレーしてきれいに拭いてやったら今度はスポスポです
よかったよかった

40 :
>38
37はフラットヘッドは間違いだと遠回しにいってるのだ。
フラットなベッドだろ、けっこう間違える馬鹿はいるものだ。
雰囲気をふいんきとかと同レベル。

41 :
これがあると便利ですね。

42 :
確かに。  買ってよかったわ。  データ作るの面倒だけどw
廉価モデルだと二万ちょいだし、良い時代になったもんだ。

43 :
adobeのイラレとCC200を組み合わせると恐ろしく簡単に綺麗なくりぬきができるね。
付属ソフトのビットマップ→アウトライン化はちょっとアレだったが、
イラレだと結構綺麗な輪郭出してくれる。
適当な画像からお手軽に痛車がw

44 :
圧力とスピードがあってないのかうまくいきません
メディアは耐候5年のビューカル黒
刃は30度 圧35グラムスピード25です
なんか細かいとこがグチャグチャになっちゃう
試行錯誤もメディアを減らせる一方なのでどなたか参考までにおねがいしまふ

45 :
>>44
何切ってるの?
長期屋外用は薄いし柔らかいから、細かい物切るのは向いてないよ。
短期用、屋内用は逆に分厚いからこれも向いてない。
メディアのメーカーにマシンカットに適した物を問い合わせたらいいよ。

46 :
プロッターの選択で、
クラフトロボとステカという物の選択に迷ってます。
用途はバイク等に貼り付けるようなカッティングステッカーです。
メーカーロゴ程度のものが切り抜ければ大丈夫なのですが、
複数人で使用するため、曲線を多く持つキャラクターやグラフィック等の
切り抜きも用途として考えられるので、直線曲線問わず綺麗に切るのに
適した選択はありますか?それともどちらとも同程度のクオリティでしょうか?
予算は2〜3万円程度です。
何方かご教授お願いします。

47 :
予算はもうちょっと出せますね・・・。
3〜4万円
どっちにしようか・・・。

48 :
トンボもついてるクラフトロボの2万いくらのがいいかと

49 :
バイクをオルペンする際に使うステッカー製作の為に、CC200買ったけど大活躍だったわ。
ただ文字ロゴ製作するのメンドイので、標準のフォントでごまかしてしまったけどw
薄いシート切る時は青キャップでも貫通してグチャグチャになるので、俺はキャップに薄いシート貼って
厚み調整してる。  これでうまくいくようになった。  

50 :
某ショップの緑色の溶剤OKっていうマスキングシートで出したロゴにラッカー系スプレーしたら
溶けて糊残り起こしました
布系マスキングみたいな溶剤に強いかつカットしやすいシートってないですかの

51 :
普通にホムセンのシートにラッカースプレー吹いてるけど、問題ないけどな。
ていうかそんなシートに出会った事ないわw

52 :
グラフテック社製とニチバン社製、同じ商品名ですが
どちらの方が使いやすいorお勧めですか?

53 :
同じものですよ。

54 :
スレ違いの質問で申し訳ないのですが、、、、
フィルムラベル 透明でガラス面にシールを貼りたいのですが(小面積で数点)
耐水お名前フィルムラベル透明(maxell)を購入したのですが白色で半透明
でした。ビック、淀、コジマ、山田、ベストで購入できる物で完全に透明の商品
を教えてください、、、耐水や光沢などは気にしません。
フィルムラベル、名刺その他特殊用途印刷情報のスレは有るのですが過疎地なので
此方に書き込みしました。

55 :
http://www.quick-art.com/item_paper_lss.html
これなんてどう?
上に一枚貼るから耐水だし透明だよ
面積が大きいと空気入れないようにするの難しいけどね
透明は透明

56 :
間違った
裏向きに印刷して両面粘着シートで貼るんだった
粘着シートの透明性がどれくらいかは試したことないけど
着にはならなかったような気がします
まったくガラスの透明じゃないことは勘弁してとしか言えませんが

57 :
>56
有難うございます、
ガラスのような透明は求めてないので気にならない程度なら問題ないので
検討してみます。

58 :
オリTシャツ作りにはまってしまって、購入検討してます。
インクジェットプリンタで印刷
その柄をカット
アイロンでTシャツやトレーナーに転写。
こんな使い方できます?

59 :
>>58
カッティングプロッターの出番ないやん。。。
もちろん可能だけど、大型のアイロン転写フィルムってどこで入手できるんやろ?
えらい人教えてください。

60 :
>>58
以前仕事用に買った濃紺のシャツの背中に社名入れようと思って
マスキングシート抜き文字作って染めQ白吹いたけどまったくダメで
アイロン転写シート白に何も印刷せずに社名切り抜いてアイロン転写したけど
あの手のブツって印刷面が粉みたいなの吹かれててそこにインクが染み込む仕組みだから
カッターが入るとそこがボロボロ剥がれてくるんだよね
なんにせよ簡単ではなかったよ
量産するならプロに頼んだほうが安いわ

61 :
前にも書いたことあるけどあくまでもワンオフのものを趣味で作るとかじゃなければ
手間やら時間などを考えるとやってられないよ。
自作するまではステッカーって頼んで作ってもらうと高いなあって思っていたけど
いざ自分でやってみるとそのくらい金をもらわないとやってられないくらい面倒だった。

62 :
返信ありがとうございます。
あきらめます、、、。

63 :
安くて販売できるくらいの
Tシャツにプリントできる
ラバーシートを売ってるところ(通販で)知りませんか?
どこも横並びの価格でうんざりなんです。

64 :
>>63
スレ違いなので余所へ逝ってください。
ageて書かれてうんざりなんです。

65 :
新しいのがでるね
ttp://www.graphtec.co.jp/campany/news_release/index.html

66 :
http://www.amazon.co.jp/GRAPHTEC-Craft-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C-A4%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA-CC200-20/dp/B000ICM3VO/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1226589884&sr=1-1
もう出てるんじゃね
GRAPHTEC Craft ROBO(クラフトロボ) A4サイズ CC200-20
価格: ¥ 22,072 (税込)

67 :
安いなー

68 :
>>66
型番全然違うじゃないの

69 :
>65 の11/21発売のヤツはビックカメラで
CC300-20 22,800 ポイント10%
CC330-20 25,800 ポイント10%
だそうだ。電話で確認した。

70 :
グラフテックの新型ってSDカードが使える以外何か改良点あるんでしょうかね?

71 :
CC200とCC330と同等とみると
仕様を見るとvista正式対応とトンボ検出、LCDが付いたくらい?
基本性能は変わらなさそう
CC300はサイズがA4のみっぽいのがどうにも

72 :
200もトンボ検出はあるでしょ。
300はないみたいだが。
SDカードなんか読めて嬉しいのかなあ
それよりカット範囲を広げてほしす

73 :
パソコンとのインターフェースがUSBになってるんだな

74 :
手軽に使えそうなレーザーカッティングプロッタってありますか?

75 :
質問です。
クラフトロボCC220-20を買おうと思ってたのですが、
製品HP見たら11/21にCC330-20っていう新型が出るそうなのですが、
それは単に220のマイナーチェンジ版なんですか?
それともCC220と同時にCC330も上位機種として販売されるのでしょうか?
330の変更点は見た感じでは液晶の付随と
PC接続無しでSD等から直接取り込める機能の他に、
自動トンボ読み取り機能とあるのですが、コレの意味が今ひとつ理解できません・・・。
切り出しの性能が良くなっているのでしたら、
330を買ってみたいのですが、SDやモニタが必要でなく、
トンボ機能(?)も必要でなさそうなら22000円で出てるamazonで買おうと思ってるのですが。。。
330を待った方がいいですかね?

76 :
トンボ読み取り機能は以前の機種からある。機能限定版の300に無いだけ。

77 :
>>75
印刷物をカットする場合、トンボ無いと原稿との位置あわせ出来ないから付いてないと使い物にならない。
300以外はみんな付いている。

78 :
CC330-20 発売されたね。
あわてて旧機種買わなくて良かった。
保育士なんですが、
製作のパーツ作るのに(壁面飾りetc.)使いたいのですが、
どなたか経験者いませんか?
それともボーナス出たら買って人柱になろうかな・・・・

79 :
>>69
ていうかCC330-20
オープンプライスのはずなのに
アマゾンでも楽天でもヤフーショッピングでも
最低価格が25800っておかしくね?

80 :
世の中そんなもんだ。

81 :
メジャーじゃないから仕方ないよ
セールしてみても飛びつく人はごくわずか
でもほしいなぁ

82 :
店頭で普通に売ってると思って
ヤマダとK'Sとパソコンショップ回ってみたが
置いてなかったorz

83 :
あちゃクラフトロボのホムペに
販売店一覧があったわ
店頭販売は思ったより少ないな

84 :
>>83
ヨドバシだと置いてあったよ。

85 :
>>82
調べてから出かけろよ
http://craftrobo.jp/support/shop/index.html

86 :
素人なんですが、サッカーやバスケユニの背番号なんだけど
ポリフレックスなんかで二重マークとか作れるの?

87 :
CC200-20とかんたん工房CraftROBOの違いはなんでしょうか

88 :
同じ。販売会社の違いだけ

89 :
CC200-20最高。液晶や余計なカードリーダの部品が無い分故障の可能性が少ないだろうし、
駆動部品やプランジャなどは330と共通だから当面部品供給の心配も無い。それに今だと安い。

90 :
そこまで書かれると不良在庫抱えたどっかのお店に思えてきたw

91 :
>>90
不良在庫?不良のわけないじゃん。

92 :
330は部品一緒なのか
駆動時の騒音が解消されてると良いと思ったんだけどな

93 :
>>91
http://ja.wikipedia.org/wiki/不良在庫

94 :
今日梅淀に見に行ってきた。
CC200-20の在庫が1台
CC330とCC300は在庫無し
値段はCC330が26k位でCC300が23k位だった。
取り寄せ1週間〜とかいわれたのでCC200買おうかとおもったが25kだったのでヤメタ

95 :
>>94
トンボ無しのCC300なんかありえないし、メディアスロットなんか使うわけ無いんだから
買っても良いと思うが。

96 :
イラストレーターからカットする場合は「重なり認識」っていうチェックがあって、
文字が重なってるところをうまく一緒に切ってくれるんだけど、
ROBO_Masterでは重なり認識の項目はないの?

97 :
>>85
日曜日にそこで調べてK'S行ったら旧製品しか置いてなかった・・・
データベースにも新製品の登録がないらしく
多分うちでは扱わないですねとの返事が返ってきた。
実店舗での扱いは案外少ないのかもね。

98 :
>>97
OSがVistaでないなら、旧製品で十分だと思うよ。

99 :
大した価格差無いんだから迷ったら新しいの買っておけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【色あせ最悪】キャノンの糞プリンタ3【画質最悪】 (736)
【過去ログ】即答相談室【読まなくていいよ】 (853)
《遅い》エプソンって最悪だな《うるさい》 (820)
PIXUS 860i/990i等の従来機種で7系インク使った人 (164)
【過去ログ】即答相談室【読まなくていいよ】 (853)
【写真画質最強】PM-G850【伝説復活】 (710)
--log9.info------------------
関西の中学 総合スレ Part7 (753)
静岡の高校 Part6 (381)
ニュー・サウンズ・イン・ブラスを語ろう (484)
岐阜の大学職場一般 vol.2 (666)
岩手の大学職場一般 パート3 (946)
長崎の大学・職場・一般 パート2 (412)
長野の高校 パート10 (912)
兵庫県の高校 パート9 (577)
【国産】ヤナギサワサックスについて2【手工業】 (268)
トランペット質問・雑談・総合スレ Part39 (466)
埼玉の大学職場一般楽団 Part10 (563)
愛媛の大学職場一般 パート1 (111)
山梨の中学〜その3 (863)
山形の大学職場一般★その3 (510)
宮崎の中学 パート3 (710)
宮崎の大学職場一般 パート2 (537)
--log55.com------------------
インデックスファンド Part184
【鼻たれ】珍法使いは小僧さん460【しょんべん】
【増資増配】J-REIT238【セルインメイ】
XM (XEMarkets) Part 75
ロボアドバイザー Part15
【JPX日経中小型】日本中小型株投信 祝 40
FX初心者スレ Part121
【株板相場師列伝】「君の病院は。」男3759